要件定義案件数
要件定義案件・求人の月額単価相場
平均単価
89.1
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
下記開発に伴うインフラ作業支援業務をご担当いただきます。
・障害、影響調査
・基盤設計
・パラメタ変更
・移行作業
・JP1/AJS3を利用した運用設計、開発 ←どちらか1つでOK
・WASの設計/構築 ←どちらか1つでOK
・IT業界経験3年以上
・コミュニケーションの能力
下記業務をご担当いただきます。
・開発ベンダ交代に伴う、プロジェクト計画検討、立案、スケジュール作成
・プロジェクトのステークホルダーや関係者との調整や合意形成
・プロジェクトの進捗や品質、リスク管理
・プロジェクトに関する報告資料の作成支援
・コミュニケーション力
(明るい性格、自分の意見をはっきり言える、相手の話を聞ける、協調性)
・プロジェクトの全体像を把握し計画や進捗管理ができる
・問題解決に向けた提案力
・PMO作業経験
某省庁の基幹システムが23年4月から公開され、保守/運用を実施しております。
(以降も段階的に機能追加が予定です)
それらに伴い、各種PJ管理の見直しも必要となり、順次、計画策定して、運用開始しております。
下記業務をご依頼予定でございます。
・運用案新規検討/改善
・各種ドキュメントの修正支援
・会議体運営
・月次報告書の作成支援
・エスカレーション定期フォロー
・PMO経験
・運用案の検討
・ドキュメント作成
・コミュニケーション能力
・IT経験5年以上
某航空会社の機内販売事前予約Webシステム開発を要件定義から行っていただきます。
一人称で業務できる方を募集しております。
・Vue.js・Phythonの知見
・AWSの知見
・要件定義を1人称で行えること
ドラレコを用いた走行診断・事故対応システムのリファクタリングをご担当いただきます。
顧客向けにドラレコを活用した走行診断・事故対応システムをリリースしているが、全体最適化が出来ておらずランニングコストが高くなっております。
現システムに影響を出ない形でリファクタリングを実施し、段階的に変更した構成に移行していただきます。
AWS上に、Python、Java等で構築されております。
・Javaでの開発経験
・Pythonでの開発経験
・システム設計経験
・自発的に課題提起・解決策の提案が出来る能力
・自発的に発言できるコミュニケーション能力
・AWSでの開発経験(Batch関連のサービス経験)
・SpringBootでの開発経験
・dockerなどのコンテナの知識
某航空会社の客室乗務員向け機内食管理システム開発を要件定義から行っていただきます。
一人称で業務できる方を募集しております。
・Java開発経験(3年以上)
・要件定義を1人称で行えること
ユーザ部との要件調整、開発ベンダーの成果物レビュー、スケジュール調整、PMO業務をご担当いただきます。
・ユーザ部との要件調整の経験(損害保険)
・損害業務システム設計開発経験
オンプレミス環境に高可用性の共通基盤(コンテナ)を構築する案件にて顧客の開発支援を行っていただきます。
顧客を支援する立場にて基盤の構成の検討、基盤利用ユーザ向け提供機能の検討、バージョンアップ方法の検討等をご依頼予定でございます。
・インフラ構築経験
・インフラアーキテクチャに関する基礎知識
・コンテナ技術に関する基礎知識
・オンラインでのコミュニケーションスキル
インターネットバンキング保守・小中規模案件開発の外貨更改にてAPサーバーの保守業務をご依頼予定でございます。
・JSP/JavaScript・Struts1に知見がある方
・リーダー経験が豊富な方
ユーザ部との要件調整から調査、開発(基本設計、詳細設計)、テスト、リリースを担当いただく予定でございます。
・損害業務システム設計開発経験(火災)
・オープン系(java等)の設計、開発、テスト経験(3年以上)
・ユーザ部との要件調整、要件ドキュメント作成の経験(保険)
フィンテック分野におけるブロックチェーン金融サービス事業を展開しているスタートアップ企業にて、
ブロックチェーンエンジニアとしてサーバーサイド開発をお願いします。
現在世界中の仮想通貨取引所、マーケットメーカー、ブローカーや金融事業者を繋ぐ決済ネットワークを作っております。
ブロックチェーン技術のトップエンジニアも在籍しており、一緒にサービスを作り上げていただきます。
・webサービス開発の経験5年以上
・上流からの豊富な開発経験
・エンタープライズレベルの開発経験
・Goでの開発経験
・ブロックチェーンの知見
某信託銀行Web帳票システムチーム(信託レポート)のPLを募集します。
Web帳票システムとは、上流システムから受け取ったデータを帳票出力する機能を持っており、メインスキルはJavaを使用。
今回の募集人材はスケジュールや工数などの管理業務を中心に信託銀行のシステム子会社とコミュニケーションを取りながらPJ管理/旗振りを担当いただける方を募集します。
現チームメンバーは5~8名 ※案件状況により人数が異なります。
・Javaの実務経験(3年以上)
・PM、PLなどのリーダー経験
・スケジュール管理や工数管理の経験
移行領域サブリーダー(MM領域)を募集いたします。
下記業務をご依頼予定でございます。
・UAT検証用データ準備支援
・移行リハーサル実施、移行課題検証
・業務マスタ整備調整、環境整備(カスタマイズ)
・ジョブ設計支援
・SAP ERP(SD/MMいずれか)の移行経験、または導入案件経験がある方
・エンドユーザ、ICT部門窓口との調整や、タスク推進・課題解消などの管理業務を経験された方
インフラの企画、調達、導入、運用、基盤構築(WINDOWS/Linux系/仮想系/ホスト系基盤構築及び運用構築、セキュリティ/ネットワーク/端末管理等の技術やOffice365等の導入展開。)や
構築~運用を行うベンダー相手にエンドユーザー側のIT支援者としてRFI、RFP、入札資料などを作成支援、ベンダーからの進捗報告の確認などをご担当いただきます。
・顧客に対して以下のような技術的な知見でサポートができる
⇒インフラの企画、調達、導入、運用、基盤構築がキーワード(WINDOWS/Linux系/仮想系/ホスト系基盤構築及び運用構築、セキュリティ/ネットワーク/端末管理等の技術やOffice365等の導入展開経験等)
・調達仕様書というRFPのようなドキュメントの作成経験
個人向けサービスと法人向けサービスの開発を担当していただきます。
【業務内容】
・フロントエンド開発全般
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
【開発環境】
・PHP, Ruby, Golang, JavaScript
・Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js
・ Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)
・Docker, CircleCI, Kubernetes
・GitHub, JIRA
・Slack , Confluence
デザイン寄りの方(Wordpress、ホームページ、ECサイトなど)はミスマッチとなります。
・Webフロントエンド実務経験 3年以上(HTML/CSS/JavaScript)
・Vueの実務経験1年以上
・要件定義~運用保守まで一連の開発経験3年以上
・3名以上でのチーム開発経験
大手通信事業者様内におけるNW関連の要件ヒアリング~設計、構築をご担当頂きます。
お客様とメールや打合せ等の調整も行っていただきます。
・提案支援活動、設計、構築
・NW基本設計、構築経験(5年以上)
・コミュニケーション能力
・ワード、エクセル、パワーポイント、VISIOでNWドキュメントや管理資料を作成経験
国内最大級の音声プラットフォームの開発・運営をしています。
今回は、QAエンジニアとして、プロダクトの品質を機能面と体験面の両面から継続的に向上させる仕組の構築と運用を担っていただきます。
テスト自動化など開発プロセス改善、ソフトウェアテストを通じた品質担保の知見向上、
テストフローの構築/改善/モニタリング/分析、各種テストの実施とサービス要件/UI/UX/技術設計書のレビューやフィードバック、
バグ分析及び修正内容に対する検証/バグトリアージなどをご担当いただく想定です。
・テストフロー設計の経験
・スマホアプリにおけるQAエンジニア経験(ゲーム業界のみのご経験者はNG)
役割としては2つございます。
1. 越境ECサイトの運用開発を行なっています。
FWはSymfonyで、JavaScriptはKnockoutJSを使用してます。
サーバーサイドの開発ですが、フロントエンドの経験も積めます。
2. (1.)の運用開発のため中国圏の開発会社を利用しており
やり取りする機会が増えています
そこで本募集で募集する方には、そこでの要件定義やエンドの
企画チームとの橋渡し役をお願いする予定です。
・中国圏ご出身の方
・PHPでの開発のご経験4年前後
新規投資サービスの大枠は完了しているため、詳細を検討していただく。
内外にステークホルダーが多数存在するため、調整・推進が必要となる。
【業務内容】
・企画要件整理/定義
・タスク/進捗管理
・関連部署との調整
・当局対応
・金融業界における業務経験
・基本情報技術者レベルのIT知識
・PM/PMO経験
インフラ部門における課題特定、解決リードしていただきます。
【作業内容】
・現状把握(業務の可視化)
・課題分析・特定
・対策の検討・実行支援
・コンサルティングファームでの3年以上の就業経験
・主体的なコミュニケーションを図り、クライアントと良い人間関係を構築できる方
【概要】
企業の基幹システムの開発を行なっていただきます。
例えば、
・30店舗以上の保育施設を運営する企業の予約・託児・決済管理システム(ユーザー画面・アドミン画面)
・キャスティング事業者の業務管理システム(アドミン画面)
・認証サービス企業の業務管理システム(アドミン画面)
上記プロジェクトでの要件定義・設計フェーズを担当いただきます。
・データベース設計・SQLの知識
・システム・データベース設計の実務経験をお持ちの方
・設計ドキュメントの作成(尚可)
・WEBアプリケーション(Java)の開発エンジニアとして
要件定義~システムテストまで一貫して対応して頂きます。
・要件定義、オフショア開発管理(設計書、コード、試験項目書のレビュー)が中心です。
・開発経験5年程度(基本設計~総合試験の経験)
・Javaの経験3年程度
某Sierが外部から受注し社内開発しているPJのうち、今回はFX/暗号資産のディーリングシステムの更改(SaaSへの移行)となります。
数社導入が決定しておりこれからスケールアウトさせるフェーズ。決まっていない事も多く、チームビルディングもこれからという混沌とした中で、キャッチアップし戦力と
なってもらう必要があります。
スクラムチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担って頂きます。
一週間のリリースサイクルの中で投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施。
バックログの一覧に記載された粗い内容から実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでチーム全体でもっていく形です。
状況に応じて個人/ペア/モブなでの作業スタイルを使い分けしてゆき各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を勧めてゆきます。
・当該システムの要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト
・定例MTG対応
・システムアーキテクト、PJ推進(各種マネジメント/調整含む)☆
・同システムの性能向上/負荷分散及び開発業務に対する改善立案☆
・ソースコードレビュー☆
・仕様書/設計書等ドキュメント作成
※上記☆印項目は経験値/状況次第で対応のご相談をさせて頂く可能性有
※フロント/サーバーサイドの対応割合は経験値/チーム状況次第で決定します。
・JavaでのWeb系システムPJにおける要件定義(顧客折衝含む)/設計/開発/テスト経験計5年以上
→要件定義では顧客折衝経験必須
・React, Vue.js等(JavaScript系モダンFW)でのフロント設計/開発経験
・AWS自体の設計/構築又は、AWSでの開発環境構築経験
・スクラムチーム及びアジャイルでの開発経験(商材/業界不問)
老朽化対応APサーバと認証基盤リプレース対応中、10月以降ASP.NETによる開発を行っていただきます。
・ASP.Net、VB、SQL Server、IISの知識/実務経験4年以上
・要件定義の経験が2年以上
・お客様先に直接伺って会話することもあるためコミュニケーション能力が高い方
【概要】
ネットワーク基盤システムの更改に向けた要件定義、RFI支援/RFP支援
【内容】
次期ネットワーク基盤システムのシステム要件定義、役務要件定義等を行なっていただきます。
・基盤システムの要件定義、あるいは、設計/運用管理等の経験
【案件概要】
外資製薬会社のマーケティング領域におけるブランドマネージャーのサポートを行う業務です。
【案件詳細】
・マーケチームのワークショップ推進による戦略策定:クロスファンクションで来年の活動を決める、方向性の絞込み
・プロモーション・フォアキャスティング(接種率・TGT年齢層などから打ち手を考え売上予測・売上見込を試算)
・定期的な部会、グローバル会議への英訳資料作成(短周期)
・定例会・分科会の出席・ファシリテート
・オペレーション部隊に対してのスライド作成、他部門への連絡、分析作業
・広告代理店との連携
・製薬業界での知見
・コンサルスキル(論点設計、示唆出し)
・マーケティングの知見
・英語能力
データ分析基盤(データクリーンルーム)の設計/開発対応を行っていただきます。
・現行案件をベースに、Data Engineeringチームの設立 (データベースやデータウェアハウスに関する案件対応)
・広義的なエンジニアチームの一員として、様々な案件への対応可能性(他既存案件、新規案件、アドホック対応、PoC対応等)
・必要に応じて、ヘルプや検証チームとしての活動
・SQL開発経験
・以下のいずれかのクラウドベースのデータウェアハウスの利用スキル
∟Snowflake、Amazon Redshift、BigQuery、Azure Synapse Analytics
・以下のいずれかのロール経験
∟データエンジニア、データアナリスト、データベースエンジニア、アナリティクスエンジニア
・様々な種類のデータ(構造化/非構造化)を扱った経験
・データインジェスト、データパイプライン、ETL、ELT、データモデルの概念の理解
・リレーショナルおよびディメンショナルデータ構造、理論、実践に関する知識