80万以上案件数
80万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
96.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
82.5
万円
・大手エンタメ会社のEC刷新プロジェクトについて、新規販売戦略策定とその実施に向けた効率的な施策立案、推進の対応をしていただきます。
・販売情報、顧客情報を更に活用したマーケティング運用の強化、Webにおける販売キャンペーン施策の増加、
各種コンテンツと連動する販売機会を増やしていくなどECを成長させるための企画を自走的に立案し、推進いただきます。
・ECサービス導入の企画、運用部門としての進行業務全般
・システム開発/導入対応のメインは委託する外部ベンダーと情報システム部となるので、主として、業務要件のとりまとめ、受入テスト、運用設計、システム切替の推進を実施。
・eコマースの運営経験
・サイトページ企画にとどまらずマーケティング面やキャンペーン企画における業務経験
・売上管理の経験
・関係各所との調整が非常に重要になるため、円滑にディレクションが可能な、高いコミュニケーション力
・チームリーダーと作業者のそれぞれを募集します。
・ITサービス提供のサービス運用のプロセス検討~設計~試験
・ITサービス運用
- インフラ基盤チームは別で存在するため、基盤以外の定常業務
- サービスデスク作業
- 作業依頼対応
- 問い合わせ対応
- 障害時の関係各所との調整 等々
・チームリーダー
ITサービスの運用検討~試験の経験
チームリーダ経験
顧客への説明・折衝経験
長期間アサイン可能
ITサービス提供/運用経験
・作業者
ITサービス提供/運用経験
・エネルギー系企業の受付基盤構築プロジェクトの設計作業の支援をお願いします。
・要件を元にチームリーダー管理のもと、Salesforce設計を実施をお願いします。
・以下の体制を想定
エンドクライアントPM(エネルギー業界)
プライムPM
└チームメンバ (←募集対象)
・Salesforce開発プロジェクト経験5年程度
・Salesforce設計経験2年以上
・自社サービス(Webアプリケーション)の新機能設計・開発、UX改善、機能改善、品質改善
・プロダクトマネージャーやアプリエンジニアといったチームメンバーと連携したシステム開発
・アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
・企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
【開発業務環境】
開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go
ミドルウェア:MySQL、nginx
インフラ:Docker、Kubernetes
情報共有ツール:Slack、Stock、GitLab
バージョン管理:Git
開発マシン:予算の範囲内であれば好きな環境を支給(ラップトップ+モニタ支給)
・Java、C#、Goなどを含む静的型付け言語を用いたWebアプリケーションの開発/設計経験3年以上
・Vue.jsなどフロントエンドフレームワークの開発経験
・GitHub、GitLabなどバージョン管理システムを用いたチーム開発の経験
・プロジェクトマネージャーとして、アプリや関連システム開発案件のマネジメント業務(ベンダー調整など)、上流工程(要件定義、基本設計など)をご担当いただきます。
・開発チーム(開発ベンダー)の管理、要件定義~設計、試験、リリースといったプロジェクトマネジメント兼システムエンジニアとしての業務をお任せします。
■開発環境:
・情報共有ツール…Slack、Stock、GitLab、Wrike、その他プロジェクト指定に応じたツール
・バージョン管理…Git、その他プロジェクト指定に応じたツール
・業務環境…予算の範囲内であれば好きな環境を支給(ラップトップ+モニタ支給)
・システム開発のプロジェクトマネジメント、プロジェクトリーディング経験2年以上
・システム開発の業務経験3年以上
【作業概要】
・国内最大手の新卒就活サービス運営に携わっていただきます。
【作業詳細】
・プロダクトのUIデザイン
・プランナー、エンジニアと連携しながら仕様書作成
・HTMLメール制作(デザイン・コーディング)
・LP/バナーデザイン
・チラシ・オフラインマニュアル等、紙媒体のデザイン 等
・WebやAppのUIデザイン実務経験2年以上
・コーディング実務経験1年以上
・設計フェーズからデザイナーとして参画した経験
・関係者が多いプロジェクトで円滑にコミュニケーションができる方
・完全リモートの環境下、自律的に動ける方
・UXやリサーチの経験、経験はなくとも興味のある方だと尚可
・エンドクライアントにおけるフランチャイズ本部とフランチャイズ法人/各店舗のコミュニケーションを行う場合の目的・理由(ビジネスインパクト込み)・手法論を策定。
・ポータルサイトを更改するプロジェクト。
・現行ポータルの調査、新しいコミュニケーションの目的・あり方の定義、
・本部⇔FC法人/店舗のコミュニケーションで扱うべき内容定義(情報種別/相手/片・双方向/手段)
・(必要に応じて)MTG用討議用資料、顧客役員向け報告資料作成
・別途参画しているチームメンバーと協働しながら、メインでタスク遂行(アウトプット作成込)いただく方を募集しています。
・ある程度最終的に導入すべきコミュニケーションポータル向けパッケージは決まっており、その機能を理解しながらも、現場担当等関係者ヒアリングを通じ、誰といつ何のために、どのようなコミュニケーションを取るべきかの戦略立案及び状況に応じ経営層など説得材料・根拠となる要素を加味したアウトプットを作成できることが重要です。
・稼働率:10月11月は80%~100%でご相談。
12月1月は50%でご相談。
・期間:10月~3月(6ヵ月間) ※内容調整で~12月(3ヵ月)の可能性あり
・コンサルティングファームでの業務経験
※本業種(卸/小売)に特化した知識/経験は求めません。
・考え方/方針の定義、方針に基づく具体論への落とし込みなどをロジカルに考え、
資料化できること、顧客ディスカッション結果を整理できること、を優先します。
大手エンタメ会社のECの刷新プロジェクトについて、サービス導入/移行対応を情シスの立場で対応していただきます。
導入リーダーのもと、導入メンバーとして、サービス提供ベンダー、カスタマイズ/導入を委託する外部ベンダー、
ユーザ部門の導入チームと協力しながら、サービス導入/移行対応を行っていただきます。
導入リーダーが保守兼務のため、実質的にメインで活動していただくことを想定しています。
・ECサービス導入の情シス部門としてのメンバー業務全般
システム開発/導入対応のメインは委託する外部ベンダーとなるので、一緒に推進を実施。
スケジュール策定、要件定義/設計確認、システムテスト仕様/結果確認、受入テスト計画/仕様作成/実施、移行計画/実施、関係者調整
・商用システム/業務システム等の運用保守メンバー経験(2年以上)
・商用システム/業務システム等のエンハンス対応メンバー経験(2年以上)
・商用システム/業務システム等での開発経験(何かしらの言語による、開発経験必須)
・SQLを利用したログやデータの分析、加工の経験
・設計、システムテスト仕様書作成、データ移行の経験
・ユーザー側との円滑なコミュニケーション
iOSネイティブアプリケーション開発に携わって頂きます。
【案件詳細】
・iOSネイティブアプリケーションの設計から開発まで一貫して作業をお任せします。
・iOS向けネイティブアプリケーションの新機能設計・開発、UX改善、機能改善、品質改善
・プロダクトマネージャーやサーバーエンジニアといったチームメンバーと連携したシステム開発
・Swift(またはObjective-C)を用いたiOSネイティブアプリの設計・開発業務経験3年以上
・Github、GitLabなどバージョン管理システムを用いたチーム開発の経験
・パフォーマンス、セキュリティ、ユーザビリティを意識した開発ができる方
・顧客ヒアリングから要件定義を行い、要件定義書の作成および基本設計(画面設計)作業をお願い致します。
・顧客折衝、業務ヒアリング経験
・論点整理、資料作成
・大規模システム開発の要件定義、基本設計経験
・国内大手出前サービスの配送システムのリプレイス開発になります。
・現金精算システムや業務フローなどを見直し、システムを統合化します。
・要件定義等の上流工程からシステムアーキテクトを含めて対応いただきます。
・技術力の尖っている方を募集しております。
・現在元請け+パートナーで10数名体制を組んでおります。
【開発環境】
言語: Java、JavaScript、(Kotlin)
フレームワーク:SpringBoot、React.js
データベース: Oracle
開発ツール:Eclipse
OS: Linux
バージョン管理: Git
その他:AWS(Lambda/Fargate)、Docker(Kubernetes)、JIRA
・Webシステムの要件定義経験が2年以上
・システムアーキテクトの選定/検討の経験
・Java(SpringBoot/SpringBatch)での開発経験3年以上
・Gitの一般的な利用経験
・CI/CDの一般的な利用経験
・Dockerの一般的な利用経験
・Lambda等での開発経験
グルメ系プロダクトのサーバーサイド開発を担当いただきます。
・要件定義~設計~実装~テスト
・PHPを用いたサーバーサイド開発
・新規機能の追加開発や、改修、運用保守など
・PHP、Laravel経験者(3年以上目安)
・MySQL経験者
・上流工程(要件定義~基本設計)経験者
インフォメーションセキュリティに関する企画および管理全般をお任せします。
<業務詳細>
・情報セキュリティマネジメントの運用に関わる一連の活動、ポリシーおよび社内体制の整備
・社内外からの問い合わせ対応、折衝、改善のための提案
・従業員に対するセキュリティ教育、経営陣に対する状況報告
・社内のセキュリティ意識向上のための啓発活動
・リスクアセスメント、文書作成、教育、内部監査、マネジメントレビュー、審査対応など
・3年以上の監査法人、情報セキュリティ領域のコンサルティング会社での経験、または3年以上の事業会社(スタートアップ、ベンチャー企業)における情報セキュリティ部門経験
・リポジトリの理解
・インフォメーションセキュリティに関する豊富な知識
・セキュリティポリシー策定の経験
・コンサート会場に入場する際にモバイル携帯からBluetooth通信でチェックを行うアプリ開発をお願いします。
・チケット管理サイトは既にあるため、データはAPIで繋ぎます。
・APIの開発が難しければ、元請け側で巻き取ります。
・機能的な画面数は15本前後を想定しており、12月末までに納品を行います。
・10月は画面設計し、その後iOSとAndroidの両方の開発をお願いします。
・元請け側にモバイルアプリの有識者がいないため、両方のアプリを1人称で設計開発していただきます。
・稼働後は保守を行うため、保守用の手順書等の作成もお願いします。
・iOSのスマホ向けアプリ開発を1人称で設計開発できるかた(Objective-CまたはSwift)
・Androidのスマホ向けアプリ開発を1人称で設計開発できるかた(JavaまたはKotlin)
・上記または、FlutterでiOSとAndroidsumahoアプリ開発を1人称で設計開発できるかた
・法人向けネットワークサービスの商用リリース前のPoC環境にて動作するWebアプリ開発をお願いします。
・アジャイアル開発プロセスを用いた設計・製造・単体試験・結合試験をお願いします。
開発環境
・Typescript
・Node.js
・AWS
・PostgreSQL
・AWSを用いたバックエンド開発経験
・Webアプリ実装経験(設計/実装/テスト)2年以上
・e2eによる単体テスト、結合テストを書けること
・Typescript or Node.js 開発言語経験1年以上
・Gitを用いた開発経験
【案件概要】
家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出すを目標としている企業でございます。
AIなどの最新テクノロジーを活用した保育現場向けサービスで
新しい社会インフラを創造していくお手伝いをしていただければと思います。
toC/toB事業の開発エンジニアとして、
プロダクト全般におけるAndroidアプリ開発・運用業務を担っていただきます。
・Java/KotlinによるAndroidアプリ開発運用実務経験
・ユニットテストを定常的に書いている
・Android Architecture ComponentsをはじめとしたJetpackの機能利用・導入経験
・下記ライブラリ等の使用経験
・Dagger, Firebase, Kotlin Coroutines, Kotlin Flow, Data Binding. Git, CI/CD
・MVP, MVVM 等の知識
・REST API と連携したアプリの実装経験
【案件概要】
家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出すを目標としている企業でございます。
AIなどの最新テクノロジーを活用した保育現場向けサービスで新しい社会インフラを創造していくお手伝いをしていただければと思います。
toC/toB事業の開発エンジニアとして、プロダクト全般におけるiOSアプリの開発、運用業務を担っていただきます。
・SwiftによるiOSアプリ開発運用実務経験
・リアクティブプログラミングの経験
・ユニットテストを定常的に書いている方
【募集背景】
・既存のアプリのリニューアルを進めている
・作る機能が決まり、アプリ本体は開発を進めているが、バックエンドの
リソースが足らず、エンジニアがアサインできていない状況
→新規開発のアプリバックエンドの開発をお願いしたい
【体制】
・アプリ担当プロダクトマネージャー x 1名
・iOS担当エンジニア(社員) x 1
・iOS担当エンジニア(業務委託) x 1
・Android担当エンジニア(業務委託) x 1
・バックエンド担当エンジニア(業務委託)x 1←募集
【業務内容】
・開発中アプリのバックエンドシステムの設計/開発をお任せします
・新規開発になりますが、使用言語は Ruby+Rails でお願いしたいと考えています
・webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Rails開発経験(6系)
・AWSもしくはherokuでの開発、運用経験
・DB設計経験
【募集背景】
・当社の交通サービスは比較的小さいサービスのため、専任のエンジニアをアサインしておらず、
細かい案件が溜まっている
・今まで兼任で担当していたエンジニアが別の重要案件にアサインされており、
交通サービスの開発が進められない状況
→交通サービスの開発全般をお願いしたい
【体制】
・担当プロダクトマネージャー x 1名
・兼任エンジニア(社員) x 1
・担当エンジニア(業務委託)x1←ここを募集
【業務内容】
・当社の交通サービスのフロントエンド/バックエンドの設計/開発をお任せします
・中国向けサービスでは、wechatによるログイン/決済の対応があります
・完全新規開発ではなく、既存システムの改修がメインになります
・交通の案件が落ち着いたら、他サービスの開発をお願いする可能性もあります
・webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Rails開発経験(6系)とReactでの開発経験
・AWSもしくはherokuでの開発、運用経験
・DB設計経験
セキュリティログ一覧、ログモニタリング・分析設計を基に、Splunkで設計・設定をお願いします。
・セキュリティログ分析
・アラート検知設計・検知ロジックの作成
・各種セキュリティログ(サーバログ、NW機器ログ等)の取込み設計
・Splunkを使ったセキュリティログ分析、アラート検知設計経験1年以上
・SPL言語への理解
・銀行系システム会社にて、ワンタイムパスワードシステムのリプレース(パッケージから自前システム化)を計画中。
・クライアントのSI会社は当該自前システムの開発ベンダーであり、システム設計から開発、保守・運用を実施。
・今回募集ポジションはSI会社の要員となり、ワンタイムパスワードのスペシャリストとして、
設計・開発における様々なアドバイスを銀行系システム会社とSIベンダーの双方に行う。
主なタスク
1)候補者の経験・知見に基づいた、システム設計における課題・問題点の整理・可視化
2)システム設計書のレビュー、問題点などの指摘
3)銀行系システム会社とのシステム設計方針に関する論点整理・議論など
・ワンタイムパスワードシステム自前化案件であり、ワンタイムパスワードに関する技術的な知識があることが必須
・また、実装経験も必須(パッケージの導入経験ではなく、パッケージそのものの実装経験が必要
今回は、大手鉄道会社が事業拡大をするため、メディアプラットフォーム構築をふまえたアプリでの
位置情報データ等を取得するためのSDK開発プロジェクトを走らせるため
こちらのプロジェクトのPMとして、活躍できる方を募集しております。
具体的な業務内容としては…
■大手鉄道関連会社が出資する外注先が、モニターとして運営等している各企業のアプリなどに埋め込み・実装するSDKの開発に
むけたデータ取得の頻度なども含めたSDK開発の要件定義の整理・設定や、開発の進行管理などを主業務として想定しております。
(主に、プロジェクトマネジメント的な業務)
■今回は、大手鉄道会社の人間として参画いただき、外注先との折衝や品質管理などの責任を負っていただきます。
※想定している取り組み
・SDKでは、アプリユーザーのGPSデータを軸とした位置情報データの取得を想定。
・取得したデータをもとに、交通広告の効果可視化や、
DC社保有のテレビ視聴ログやデジタルアクセスデータ等とデータシンクさせ、
クロスメディアによる効果可視化を可能とするメディアプラットフォームの構築を想定。
週3日稼動できる方から、応募可能です!
基本リモート稼動可能ですが、対面での打ち合わせが度々発生する想定です。
・開発者向けのプラットフォームにおけるプロダクトマネージャーやそれに準ずる職務経験
・Treasuredataを扱ったデータ基盤構築の経験
・アドテク系の理解
・サーバー要件定義書をレビューすることができる
・セキュリティおよび品質管理業務における十分な知識
・べンダーコントロールの経験
コロナの影響によって、従来紙を用いて実施されていたテストがパソコンやタブレットでの実施移行への需要が急速に高まっています。
教育システムの領域域は今後も確実に成長が見込まれており、本ポジションの方には、CBT案件やテストセンター案件においてビジネスサイド、クライアントと協議して要件をまとめ、
プロジェクトの管理を行っていただきます。
インドを始めとした海外チームとの連携も多く、グローバルな感覚で働ける環境です。
英語力は必須ではありませんが、チャットベースでのやりとりは多くなってきますので歓迎要件となります。
-顧客とのビジネス要件の調整と開発者の観点から要件への落とし込み
-ビジネスユーザーや開発者やQ Aなどの関連チームとのコミュニケーション
-JIRAの要件チケット管理
-要件チケットの優先順位や方針の整理
-テスト体制の整備やテストの実施などを計画、U A T を行う
-リリース体制の整備やリリースに必要なコミュニケーションの実施
-各開発ベンダー(例:U Iベンダー)への発注作業やベンダー側の作業や納品物の管理
・開発チーム、インフラチーム、オフショアや開発ベンダーなど様々なチームが関わる中で、詳細な設計や仕様を取りまとめたご経験
・ビジネス側や顧客に対して、システム開発や運用側の実務担当者として立ち回った経験
・海外チームとのやり取りがあるため、文字ベースでの英語でのやり取りができる方。
・PMもしくはPOのご経験
小売流通会社のグループ内企業におけるOA環境(PC、メール、コミュニケーションツール等)を統合プロジェクトで以下の業務をお願いします。
・他チームとの作業進捗/横ぐし課題の管理などを実施するPMO
・事業会社に提供するサービスを記述したサービス仕様書の説明と修正
・特定の事業会社を担当し、窓口として諸々の調整を実施
・利用サービスを選定し、コストの見積り業務
・コンサルティングファームでの就業経験2‐3年以上(もしくはコンサルティングファームアンダーでのPJT経験)
・インフラに関する知見
証券取引ができるアプリを運営している企業にて進めているDXプロジェクトの中で必要な、
データ分析基盤構築/拡充/活用に関するプロジェクトマネジメントを願いします。
現在はAWSでデータレイクを構築し、Tableauと連携をして可視化ができる基盤を整えた段階となっており、
今後MA導入やより高度なデータ活用を行っていことができるプロジェクトマネージャーを募集しています。
各ベンダーや社内エンジニアを活用し、関係部署と調整しつつ、プロジェクトを円滑に進行していただきます。
全社的に基本リモートなのですが社内でしか触れないデータもあるため
必要に応じた出社へのご対応は発生します(頻度は多くありません)
週5日稼働歓迎ではありますが、週3日~相談可能です。
・プロジェクトマネジャー経験3年以上※3年未満でもご相談可能です。
→ AWS,GCPの分析基盤構築に関するプロジェクト経験
・エンジニアとしての実務経験3年以上
→ データベースエンジニアまたはインフラエンジニア
・データベースおよびサーバレスインフラに関する全般的な知識
→ データ分析基盤のアーキテクチャ設計ができるレベル
・SQL/Pythonでの開発経験
・建築関連管理webシステム導入している会社で、HWのクロスセルなども開始したことで
請求方法が多岐にわたり、バックオフィスが煩雑になってきたため見なおしを行いたい
・活用するシステム、どのような業務フローにすべきかtobe像を描いてその定着化まで
・年末までに方針検討、年明けから方針に沿って具体化/定着化
・ASIS業務整理/課題ヒアリング
・TOBE業務検討/システム検討
・社内やグループ会社と協力しながら、PoCフェーズでの営業・マーケティングの戦略策定や立ち上げ
・事業計画を仮説検証結果に応じて随時アップデートし、経営企画等に提出
・グループ会社やOEM先など3~6社ほどの協議が進む想定のため、対外的に出せるレベルの協議資料やアジェンダ設定を作成
・ソフトウェア(SaaS)事業における、
新規事業・PoCフェーズでの営業・マーケティングの戦略策定・立ち上げに関する事業・プロジェクト経験
・社外(グループ会社を含む)との協業を推進した経験
・戦略ファームのシニコンレベルのスキル
働き方改革に関するプロジェクトで 、特に以下テーマを推進
・残業分析
・業務改革(BPR)※やめる・かえる
A.残業分析
・勤怠データ集計、分析
・資料作成
B.やめるかえる2.0
・アンケートデータ集計、分析
・資料作成
・事業部門・管理部門との調整
C.その他
・企画サポート
・要件定義支援
・事業ヒアリングサポート
・データ集計、分析 (AccessおよびExcel)
・資料作成(PowerPoint)※管理職向け
・企画サポート
・事業・管理部門との調整
・他のPJメンバーとの連携
・進捗管理
・簡単なツール
・PoC
・MTG設定、議事録作成