70万以上案件数
70万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
87.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
71.5
万円
・サイトの運用プロジェクトのPMO要員として、日々の運用している中で、管理側のとりまとめ、業務改善の検討などを行っていただきます。
・PMO経験2年以上
・ポータルサイトの開発経験または運用経験
・テストフレームワークを使ったサービス正常性確認ツールの実装
・wiki等に記述されている保守運用情報のデータベース化(DBシステム構築及び投入作業)
→人が読むしかない情報をシステムによる参照を可能にし、関連するタスクのシステム化の前提を作る
・サービス故障時、開発担当者へのエスカレーションを自動化するslackまたはteams botの作成
・Webシステム設計、開発経験(システム化にあたり具体的な方針提案や協議ができること)
→python,javascript,perl,javaのいずれか
・Linuxに対する基本的知識
・bashによるシェルスクリプトの開発経験
・apacheまたはnginxなどのwebサーバの基本的理解
・mysql/postgreSQL/oracleなどRDBの基本的理解
・未経験の分野でも自ら調査し対応できる方
・自動車部本人メーカーのSAP導入にあたり、PPのモジュールのコンサル作業をご担当いただきます。
・作業状況によっては、土日出勤の可能性がございます。
下記すべてに該当する方
・SAP経験が5年以上
・要件定義フェーズをリーディング、セッション推進を行ったご経験が複数プロジェクトにてある方
・日本語での会話スキル
・率先してコミュニケーションが取れること(日本語)
・化学素材業界の企業にSAP/HANAを導入するにあたり、FICOのモジュールとSDのモジュールのそれぞれのコンサル作業をご担当いただきます。
・作業状況によっては、土日出勤の可能性がございます。
・SAP経験が10年以上
・S/4 HANAに精通し、2つ以上のグローバルロールアウトプロジェクトの経験
・FICOコンサルタントはCO-PCの経験があること
・日本語または英語での会話スキル
・率先してコミュニケーションが取れること
ロボアドアプリ関連開発案件おけるサーバーサイドエンジニアを探しております。
【具体的な業務内容】
・基本設計
・詳細設計
・実装
・運用保守
・Javaでの開発経験が豊富にある方(運用含む)
・Spring bootの知見がある方
・設計経験が豊富にある方
・リーダー経験がある方
・調達業務におけるワークフローシステムの開発を、詳細設計以降行っていただきます。
・Java、JavaScriptでの開発経験2年以上
・Webシステム開発経験(フロントエンド、バックエンド)
・Webシステムの基本設計工程経験2年以上
・DBでの開発経験2年以上
■デジタル教科書・教材やその他のデジタルコンテンツ等の制作進行管理業務及び周辺関連業務
【具体的には】
★デジタル教科書・教材やその他のデジタルコンテンツ等の制作進行管理業務
・仕様書作成
・コスト/PL管理
・ベンダー選定及び監理
・受入検収
・リリース後運用等
・その他、上記に関連する付随の業務
■要求スキル(必須)
◎デジタルコンテンツのPM、SE経験者歓迎
◎デジタルコンテンツ領域におけるいずれかの経験
・プロジェクトマネジメント
・ベンダーコントロール
◎JavaScript、HTMLの基礎知識
◎Web関連に関する知識・危険
ポータルサイト開発案件にて、プロデューサーとして従事して頂きます。
プロダクトマネジメントを中心に企画立案・業務整理・企画立案/提案、ステークホルダー(日本人)マネジメントがメイン業務となります。
・システム開発の案件起案~要件定義の上流工程における、プロジェクトの立ち上げ、
ビジネス要件の分析と具体化、要求に基づいたシステム方式の検討推進、ビジネス側と開発側の調整等を主要業務とする。
・ステークホルダー間の円滑なコミュニケーションを可能にし、意思決定の際に必要な人々を巻き込み、
ステータス、課題、リスク及び、パフォーマンスのアップデートをタイムリーに行う。
・加えて、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー両面の役割を担うことがある。
・プロダクトマネージャーとして:ビジネス側からの要求に対し、要求実現に最適なプロダクトを関係者を巻き込んで検討する。
・プロジェクトマネージャーとして:(主に要件定義までの)スケジュール管理、リスク管理、課題管理など。
・コミュニケーションスキル:ステークホルダーが多岐に渡るため、様々な方との調整が必要。
・ロジカルシンキング:意思決定支援のため、ロジカルに考える・伝えるスキルが必要。
・課題解決スキル:主に上流工程での課題(方式のプロコン、制約・前提の調整など)解消が必要。
・ビジネス要件分析スキル:ビジネス要件からの課題の抽出、要件を文書に書き起こすスキルなどが必要。
・基本的プロジェクト管理スキル:主に上流工程でのプロジェクト管理が必要。
・日本語でビジネスが遂行できる方
・英会話に抵抗のない方:簡単な読み書きができるれば問題ございません。
・長期間の業務従事が可能な方(最低でも2年以上)
従業員に価値のある社内システム、またシステム=ITツールではなく、
ツールとその運用フローを含めて従業員の業務に最適な体験を提供することを目指しています。
■採用背景
弊社では一般的な情シス機能の他に、全社売上を向上させることを目的としたビジネスサイドが活用するシステム開発や連携。
オペレーション設計等の機能をもつCorp IT Divという部門を今期立ち上げました。
それに伴い、より強い組織を作るための経営視点を持ったPMや、
課題解決型のエンジニアスキルをお持ちの方を募集しております。
■業務内容
・IT戦略立案
・社内システム構築・運用・保守
・社内インフラ構築・運用・保守
・ラインマネジメント
・PMまたはPdMのご経験
・事業側との窓口となりプロダクトの開発を行ってきた経験
・コンセプチュアルスキル
・既存の仕組みが古くなり、アクセスが多くなると性能問題が出るようになってきた。
・現在のモノシリックなつくりのため、マイクロサービス化することで
性能面も考慮して作り直しをしたい。
・現状のソースを見ながら、実際に機能グループ分けなどを行い、
マイクロサービス化しているための解析、再構築をする。
・現状のソースを見ながら、実際に機能グループ分けなどを行い、
マイクロサービス化しているための解析、再構築
・テスト自動化の導入なども実施
・オンプレ(一部AWS)→AWSへの移行
・RDBをDynamoDBへ一部移設する可能性もあり(移設する場合はその辺の設計なども必要)
・PHP開発経験3年以上
・SQL開発経験2年以上
toB向けのマーケティング改善プラットフォームサービス開発に、
プロジェクトマネージャーとして携わっていただきます。
事業課題を解決するために、Platformに登録されているグロースハッカーや社内メンバーとチームを組み、
Platform活用方法全体のプランニングをはじめ、進行管理やクライアントとのコミュニケーション等、
課題解決のプロジェクト全域に対して責任をもち業務遂行を進めていただきます。
ナショナルクライアントをはじめとする全国的に知名度の高い自社ブランドをもつ企業を中心に、複数社の事業改善に取り組んでいただきます。
【業務内容】
・顧客の事業改善における提案活動全体のリード
・顧客と連携して事業改善目標の設定や改善策の設計
・プロジェクトの進行管理
・改善策実施のための社内外関連部署(顧客のマーケティング部やシステム部、社内のプロダクト担当者や当社プラットフォーム上のグロースハッカーなど)との積極的なコミュニケーション
・顧客要望のヒアリングから、自社プロダクト改善に向けたフィードバック・プロジェクトに関する顧客へのレポート及び提案書の作成
・クライアントのゴール達成に向けたKPI設計から戦略立案、プロジェクト進行までのご経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り業務を遂行したご経験
・BtoBでの企画提案のご経験
・デジタルマーケティングの知見
某国内大手企業が展開するLIVE配信プラットフォームにおけるフロントエンド開発業務をお願いいたします。
主にVideoプレイヤー周りのスタイル調整、CSS,JSでのアニメーション作成などがメイン業務となります。
■業務内容
・HTML/CSS/javascriptでのマークアップ
・Videoプレイヤー周りのスタイル調整
・CSS,JSでのアニメーション作成
・UI/UXデザインに関する基礎知識
・JavaScript/TypeScriptの理解
・Vue/React/Angularなどのモダンフレームワークを用いた開発経験(Angular経験者だと尚良い)
・英語への抵抗感がない方
開発中オンラインゲームにおいてクライアントエンジニアとして従事いただきます。
【業務内容】
・開発中のオンラインゲームの多言語対応
・リソースの読み込み、制御の設計と実装
・ボイスチャット、テキスト読み上げ、音声認識の実装
・マスターデータ作成環境の設計と実装
・リソース、アセットの管理環境・補助ツールの作成
・C++言語でコンシューマゲーム開発の経験が3年以上
・据え置き型ゲーム機タイトルのリリース経験
以下3名を募集
①カメラと連携しAI技術を組み込んだシステムの開発
②Webシステムの運用・保守経験2年以上
③AI学習環境のフロントエンドおよびバックエンドの開発
①Webシステムのバックエンド寄りの開発 実装・テスト経験有り 2年以上
②既存のAI学習環境の運用および改善、技術者からの環境に関する問い合わせ対応
③Webシステムのフロントエンド寄りの開発 実装・テスト経験有り 最低3年以上
Webシステムのバックエンド寄りの開発 実装・テスト経験有り 最低3年以上
・UiPath(一部ExcelVBAを併用)で作成された既存ロボットの保守対応、および運用作業
・保守対応については、エンドユーザーとの要件調整から本番リリースまで、一連の作業すべて実施
・運用作業は定期実行しているRPAが異常終了した際の調査および再実行を実施
・ロボットはREFrameworkベースで開発されています。ロジックもある程度複雑なので、一般のプログラミング知識がある方を求めます
・将来的にはスキル次第で新規開発をお任せする可能性があります
・RPA(UiPath)の開発実務経験1年以上
・言語問わずプログラム開発経験3年以上
・VBA(Excel)のコーディング経験(他人が開発したコードを読んでメンテしていただきます)
・待ち姿勢ではなく一人称で能動的に業務遂行できること
・設計、及び開発のルールや規約、フレームワークを意識した推進ができること
・お客様との会話の中から、課題を特定し確認すべき内容を聞き出せること
・お客様の目線に立った伝え方、感情に配慮した言葉選びができること
客先に常駐してもらいsalesforceの保守運用を行っていただきます。
・社内コールセンター業務(各営業所とTeamsをベースとしてやり取り、回答を行う)
・各所からの要請に応じたSalesForceの各機能でのダッシュボード作成とレポート機能と使った出力サポート
・依頼に基づいたシステム画面からのデータメンテナンス作業
・SalesForceの知識・経験。
コードを書いてもらうようなことはないが、
少なくともSalesForceの持つデータ特性、構造、
考え方などは理解している状態は必要。
レポートやDB(ダッシュボード)が使える程度は求めたい。
・顧客、関係各所との調整力がある方
・プロジェクトの推進経験がある方
・コミュニケーションがとれ、資料作成ができる方
・勤怠に問題なく、コミュニケーションの良い方
・能動的に作業が取り組める方
・チームとして作業ができる方
・健康管理に留意できる方
・プロ意識がある方
・水曜日と日曜日がお休みになります。
・Notesで作成されているDBを、SmartDB・SharePointへ移行していただきます。
・Webアプリの開発経験があること
・コミュニケーション能力が高いこと
・JavaScriptの開発経験
・PowerShellの開発経験
・デジタルカメラUI開発の上流工程から実装までを行っていただきます。
・UI開発経験(デジカメ以外でも可)
・言語:C++(組み込み開発経験)
・コミュニケーション力
・英語(中学レベル)に拒否反応のない方
・某出版会社社内システムの保守をお願いします。
・EBS ARの経験(標準機能の理解、特に取引関連)
・EBS OAFの経験(Java開発経験でも可)
サブPMとして、PMの補佐業務を担当。
プロジェクトの進捗管理、課題管理、要員管理をはじめとする各種PM業務の補佐役としてPMを支援いただきつつ、
顧客やプロジェクトメンバとも積極的にコミュニケーションいただき、その情報をPMと共有して、プロジェクトにおける意思決定する際にPM支援をお願いしたいです。
■参画フェーズ:
2022/1-6で要件定義、基本設計まで完了
2022/7-2023/6 詳細設計~移行計画、テスト計画、構築、移行
・PMとしてのコミュニケーションスキルを有すること。
・強いリーダシップをもって、プロジェクトメンバをリードして、プロジェクトを進行させるスキルを有すること。
・プロジェクトメンバとして10名程度の案件のPM経験があること。
・SI業務を遂行する際に作成する要件定義書、基本設計書、詳細設計書、テスト仕様書、移行計画書など、作成経験があり、ドキュメントのレビューができること。