ネットワークエンジニアのリモート案件一覧
大手企業の VDI(仮想デスクトップや仮想ブラウザ)の設計/構築業務
【案件詳細】
・Citrix や Horizon などを設計、構築をお願いします。
※深夜や土日祝日に対応していただく可能性もございますので、そこが問題なければぜひご応募ください
・ネットワーク設計/構築の経験5年以上
・VDI(仮想デスクトップや仮想ブラウザ)の設計/構築業務の経験
・深夜や土日祝日に対応していただく可能性がございます。
【案件詳細】
・ネットワークにおける設計/構築業務+ L2/L3(Cisco/Juniper など)や、FW(SRX/PaloAlto など)、LB(BIG-IP/A10 など)に関するプロダクトの導入などを行っていただきます。
・上記導入案件に関する顧客フロント対応(最初はできなくても大丈夫です)
・基本的には元請けのオフィスで構築作業を行い、客先設置の際にお客様先で出向いて作業します。
※深夜や土日祝日に対応していただく可能性もあります(数日程度)
・中規模(4~5か月)から大規模(1年以上)のネットワーク構築案件が主体で、プロジェクトが終了したら別の構築部隊へ異動していただきます。
・長期にご活躍頂いているエンジニアが多いです。
・ ネットワークにおける設計1年程度
・ネットワーク構築経験5年以上
・L2/L3(Cisco/Juniper など)や、FW(SRX/PaloAlto など)の経験
・Sierでの稼働経験
自治体向けNWセキュリティ対応にともなうSI案件になります。
リーダーのもと、要件定義、ベンダーからの設計書レビュー、提案支援を行う可能性もあります。
以下のうち、どれか1つ以上
・サイバーセキュリティ関連業務における3年以上の実務経験
・ネットワーク・サーバ・セキュリティ等3年以上の実務経験
・サイバーセキュリティやIT、プライバシーに関する基本的な知識
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する基本的な知識
・NWエンジニアとして5年以上の経験
・要件定義、設計、構築の経験
コールセンターNW関連開発をお願いいたします。
L2、L3スイッチ、FW等をメインにネットワークの設計、構築、評価、運用等を行います
・L2、L3スイッチの設計、構築、評価の経験
PCやNWに関する領域がメインとなります
■フィールド業務管理
パソコン訪問設定サービス・POCレジ設定サービス、IoT関連の訪問設定の統制や手配調整等を行なっている事業会社のチームにて常駐型支援をしていただきます。
具体的には、現地で作業を行う作業員やエンドユーザーからの電話にて技術サポート、オーダー管理システムを使用して報告書など書類データ/現地画像チェックなど確認、訪問日程調整などのメール・電話を使って後方支援を行なっていただきます。
■フィールドエンジニア
フィールド業務管理に加えてフィールドエンジニアとして下記業務も対応頂きます。
・トラブル発生時に顧客先へ出向いて解決への対処を行う
・製品設置のサポート
・製品の保守点検サービスの実施 等
・インターネット接続やルーター等の基本的な仕組みを理解している方
・長期(2年以上)を前提に参画頂ける方
・タイピングスキルが高い方
・フィールドエンジニアやカスタマーエンジニアとして端末やNW展開に携わってきた方
・フレキシブルな対応(柔軟性)ができる方(当日急遽、大阪日帰り出張など発生したりします)
<補足>
●フィールド業務管理ポジションのスキルについて補足
インターネット接続やルーターの基本的な仕組みの理解度のしきい値として以下点を知って頂いている方だと助かります。
・ パソコンIPアドレス確認方法
・ 無線LANの企画
・ メール設定のIMAPとPOPの違い
・ LANケーブルが「何芯(ピン)で構成されており」「カテゴリ」「かしめ」の理解 等
省庁向けNW(他拠点LAN)更改の入札対応支援をご対応いただきます。
顧客プロパと分担し、入札案件の対応をしていく。
得意な領域に応じて、担当を変更も可能。
入札対応なので、ベンダーへの見積依頼なども支援内容に含まれる。
・NWエンジニアの経験(5~10年)
・ドキュメンテーション能力(パワポ、Excel)
本社系NWの新規構築、増設、移設等の案件全体の管理(要件ヒアリング、見積作成、ベンダ調整、スケジュール管理など)
データセンタの機器移設ならびにリプレース案件管理
監視カメラシステムの更改案件(提案から実装まで)
・基本的なNWの知見(L3やFirewall、無線APなど)
・案件の遂行力(小規模案件でも回せる力)
・積極的にキャッチアップする意欲
<概要>
某研究期間が構築する次世代研究・開発用NWの構築
※大学関係者などが、ネットワーク新技術などを開発、研究するテストベット環境
・全国拠点のルータ/スイッチの更改作業(9末まで)
・都内拠点のビル移転対応(~12末予定)
<対応内容>
・作業検討
・資料作成(会議報告資料、手順書など)
・作業手順書などの資料レビュー対応
・パートナ会社(開発、作業等を行う会社)との調整対応
・お客様調整対応(スケジュール調整、入館調整など)
・現地作業の責任者(進捗指示/管理)
・NW全般の知識
・CCNPレベルの知識
・以下の機器の基本的な理解
Juniper MX/PTX / Alaxala AX36xx / Ciscoルータ
<使用NW技術>
ルーティング(BGP/OSPF/ISIS)
SR-MPLS
EVPN
<サーバの知識>
DNSサーバやメールサーバ等の構築や仕組みなどの知識
オンプレミスデータセンター/各拠点のネットワークにおける構成検討をしていただきます。
既存設計書をもとに、新規機器で必要となる設計要素の洗い出し、および、それに対する基本設計/詳細設計。
また設計書にもとづき、必要となるパラメータ設計ができ、そのパラメータに対する構築
【主な利用製品】
Cisco/Fortigate/PaloAlto
VMware NSX(※)
・NW知見
・NW設計書の作成(基本設計、詳細設計)→パラメータ設計
・Cisco/Fortigate/PaloAlto等の機器の設計からできる方
大手小売りチェーン店のNW運用及び増築・構築の提案を行う業務。
運用・顧客・障害・課題対応、進捗管理等を運用チームの一員として行う。
他にサポートチーム、SEチームがあり、連携しながら障害・課題対応を行う。
【体制】
顧客プロパー2名+1名(募集ポジション)
・NW・サーバー運用経験が3年以上ある方
・法人顧客折衝経験がある方
自社製品でWi-Fi認証サービスを展開している企業にて、ネットワークエンジニアとしてご参画頂きます。
空港のフリーWi-Fiやホテルの客室Wi-Fiなど国内トップクラスのシェアを持ち、
商店街やホテル、医療機関や空港、自治体など北海道から沖縄までサービスを展開しています。
・サーバーサイド、ファームウェアのシステム改修の動作テスト、問題解析
・顧客及び販売店から認証サーバー/ネットワークに関する問合せへの対応、技術情報調査
・自社製品Wi-Fi認証システムの顧客向け設定、構築支援、オンサイト保守
・顧客のネットワーク構築
・ネットワークエンジニアリング経験もしくはサーバー等インフラ構築経験(1年以上)
【業務内容】
詳細設計まで実施した他ベンダの成果物の品質が低く、考慮漏れや設計ミスが発生している状況。
上記の状況を鑑みた上で、補助資料の作成をしながら次工程以降のPJ推進に向けて課題の前さばきや顧客調整をお願いしいと考えております。
【増員背景】顧客企業における要員不足、有識者不足
【体制】2名+顧客開発体制数十名(工程によって増減)
・CiscoSW、BigIPの設計ができる技術者
NW機器全般に詳しく、作業業者に対して指示が出せる人
・Solaris機でのC開発に詳しい方
コーディング後の実行エラーなど解析できる人
・医療系企業でグループ内ネットワークの見直しを行っており、
23年4月には新ネットワークの稼働を予定している。
・SD-WAN製品(CiscoMERAKIやDell Velocloud)拠点間接続やクラウドなどに於いて、
柔軟なネットワーク構成やトラフィックコントロールを実現する為の推進・提案業務支援を行っていただきます。
・CiscoMeraki製品の導入実績
・顧客の立ち位置で、SD-WAN導入を推進し、製品比較などが出来るイメージがつく人
<作業詳細>
SPSご利用中のお客様で、サイトをSPOに移行したいとの要望からプロジェクト立上げます。
全体サイト数は130サイトあり、要件確認後、サイトテンプレート4種類を作成します。
作成方法は、SPO上にモックアップでサイトを作成し、お客様とディスカッションを行い仕様を確定します。
SPSサイトの機能がSPOに反映されているかと、データ移行が実施できるかの検証を行います。
この作業は全体のサイト移行作業のフェーズ1となり詳細は以下です。
キックオフ キックオフ実施
週次定例 打ち合わせ(全12回程度)
要件整理 要件ヒアリングシート作成
現行環境調査
サイト構成検討 SPOにモックアップサイトの作成(Power Apps、Power Automateを利用する可能性あり)
移行検討 移行検証手順書作成(機能、コンテンツ)
移行検証作業
移行検証結果報告書作成
移行マニュアル 目次案作成
会議 次フェーズ検討
■生成物
・要件ヒアリングシート
・モックアップサイト(4サイト)
・移行検証手順書
・移行検証結果報告書
・移行マニュアル目次案
■要求スキル(必須)
要件定義の実施経験
SPOポータル構築経験
Power Apps, Power Automate実装経験
現在AWSの各サービスで実装している環境があり、その内容をAzureで実装する為の
Azureで該当するサービスの検討と検証作業を実施いただきます。
またその検証を踏まえ、利用者向けのドキュメント作成を行っていただきます。
・Azureの設計・構築の実経験
尚可
・AWSの知識
・ドキュメンテーション作成
・主体性
・EPCコアネットワークの環境を構築していただきます。
・担当フェーズは仕様検討、設計、開発、検査
・Kubernetes構築経験、Linux環境での作業経験(コマンドライン環境)
・顧客のITインフラの整備、刷新を行う
・領域としては、NW、セキュリティ、サーバ、クラウド等幅広め
・エンジニアとしてNW領域を中心に、サーバやセキュリティ等において
インフラ領域の提案、設計、構築等を担当する
※手を動かしていくイメージ
①NW領域に強い事
具体的に)
・CCNPクラス
・Handson可能
※SDWANの提案、構築に対応できるレベル感
②サーバクラウド周りの知見、経験がある事
③セキュリティ分野の知見、経験がある事
④英語の読み書きが出来る事
※話せなくても良い
・生命保険会社のEDI通信の保守(社員代替)
・要件定義(社内要件の整理および実務担当会社との調整、等)
・各種レビュー(設計、テスト結果RV)
・各種手続き(社内向け承認手続き)
・お客様およびベンダーとのコミュニケーション経験
・TCPIP等、ネットワークに関する基礎知識
・基本設計書、詳細設計書の執筆
・パラメータシート作成
・検証環境の構築
・基盤の構築作業
・単体/結合試験項目書の作成、テストの実施
・その他障害対応、技術検証、ベンダー問い合わせ対応など
・FW,L2L3スイッチ,ロードバランサーなどのネットワーク構成設計構築経験
仮想基盤構築案件のサーバ、NWの要件定義支援、
設計~リリース実務
L(PM補佐):仮想基盤の構築経験、LB/FW知識(詳細設計レベル)
WBS作成、進捗管理、課題管理
M(メンバ):NW論理設計/詳細設計、仮想基盤でのLinuxサーバ構築
・ISDNサービス廃止に伴う、通信サービスの切り替え支援を社員代替として作業していただきます。
・お客様およびベンダーとのコミュニケーション経験
・ファイル転送サービスに関連する経験
CISCO ACI上におけるシステム収容設計及び検証
・ネットワーク基本設計、詳細設計、ドキュメント作成
・Cisco ACIでの検証項目検討、検証実施、障害解析
・検証環境構築、ドキュメント整備
【技術要件】:下記いずれかが必須
・ネットワーク設計の実務経験があること
・BGPを用いたRouterの検証経験があること
・CCNA保持とNWエンジニアとして実務2年以上
MaaS型プロダクト向けAWSインフラの設計、運用プロジェクトマネジメント業務
・MaaS型プロダクト向けAWSインフラの設計、運用
・AWSインフラ改善業務
・新規サービスセキュリティと開発システムの利便性を両立したインフラ設計業務
・インフラ/ネットワークエンジニアとしてAWS構築経験
・AWSのMaaS系サービスに関する知識
弊社コンサルが複数名で参画し、ご支援しているお客様でネットワークサービスを提供している部署の案件となります。
現在、ネットワーク関連施策を担う部署にてネットワークアプリチームの担当する複数案件の推進をいただける方を募集しております。
技術メンバーとして、ネットワーク関連課題をメインとした技術課題の解決に向けた取り組みをしていただきます。
・インフラ全般に関する基礎知識
・インフラ構築案件での要件定義/基本設計等の上流工程経験
社内情シス部門にてNW/Windowsサーバ管理を担当して頂きます。
【案件詳細】
・導入前の調査分析など
・新しい技術を積極的に推進している部門での対応
・社内向け導入説明会資料作成/展開対応
・社内情シス経験
・一人称で対応可能な方。
・主体的に動ける方
・NW/サーバ構築経験のある方(実機に触れた経験のある方)
・某不動産会社(グループ会社含む)のNW導入に関する提案(採算計画含む)ならびに受注後のPM業務を行っていただきます。
※受注後はベンダーコントロールが主務となるため、自ら構築作業を行うことは、ほぼありません。
・ネットワークエンジニアより、営業、プロジェクト管理向きの業務となります。
【提案~受発注まで】
・要件確認(既存環境の確認含む)
・ベンダーへの見積依頼
・提案(見積作成含む)、受注、発注(ベンダーへの発注書送付)
※書類発行等の営業システム上の事務手続きは対応範囲外。
【受発注後(PM業務)】
・案件推進
・作業計画立案、ユーザー/ベンダーコントロール
・作業立会い(テスト含む)
・納品物(ベンダー作成ドキュメント)取り纏め
・検収処理(書類の授受)
・保守契約の締結
※設計、config作成、実機(現地)作業は、対応範囲外。
・プリセールス経験
※ユーザーへヒアリングし、要求事項の整理ができる。
・関係者(ユーザー/社内関係者/外部ベンダー)の業務調整経験
・NW構成図、パラメータシートの内容がわかる。
・現地作業時に障害が発生した際、関係者へエスカレーションが出来る。
・システム更改を請け負ったのち、保守継続中の案件に於いて下記作業が発生している
・更改を請け負ったシステム(現在保守中)を使用する連携システムの更改に伴う、変更作業(設計・テスト・変更)
※主にネットワーク領域
・他システム案件への入札をするための資料作成など
・保守フェーズにおける、仕様変更に対応する為の資料作成など
・ネットワーク設計、構築経験のある方
・資料作成が得意な方
・保守フェーズの経験が豊富な方
大手証券向けNW/DC内NW更改PJになります。
【具体的な業務内容】
概要設計
メーカーベンダーとのやり取り
ドキュメンテーション
クライアントとの打ち合わせ
・Cisco Nexus9000シリーズに知見、経験のある方
・ACI、VXLAN/EVPNに知見、経験のある方
Cisco機器以外に、DNS、FW、Linuxサーバもご担当いただきます。
・某金融機関向けのネットワーク運用
・障害二次受け、機器設定変更、更新作業
・ネットワーク(CiscoのL2,L3)の構築運用経験5年程度
・顧客折衝経験
・ドキュメント作成能力
・問い合わせ対応経験
顧客内におけるクラウドCoEとして、各種オンプレミスシステムのAzure移行支援やNW構築、
管理運用ルール策定、Azure移行済みシステムの運用改善等を実施していただきます。
また、顧客のAzure共通基盤におけるActive Directory、WSUS、Azure Virtual Desktopの
構築や運用保守を実施していただきます。
【案件詳細】
・Azure各種リソースの設計・構築・保守業務。
主なリソースとしてはVM、VNet、LogAnalytics、VPN Gateway、NetworkSecurityGroupなど。
Azureと拠点間でIPsec VPNを構築しており、オンプレミスネットワーク担当者やアプリケーション担当者と会話・調整も必要。
・Active Directory、WSUS、Windows DefenderなどWindows Serverにおける運用管理業務も行う。対象はクラウド上のサーバのみ。
・Azure移行プロジェクトの設計書や構築作業のレビュー。
・プロジェクトメンバー間でのコミュニケーションはBacklogおよびTeamsで実施。週1回程度、三田オフィスへの出社あり(応相談)。
また、クライアントとの定例はすべてZoomで実施。
Azureの各種サービスに触れられ、受託開発や新規アプリ構築ではなかなか得ることができない、
ハイブリッドクラウド環境のガバナンスや新サービス・機能の導入経験が得られますので
クラウドエンジニアとしてスキルアップが可能な案件です。
・ネットワーク基礎知識(ルーティング、VPN、ファイアウォール、DNSなど)
・パブリッククラウド経験者
(本業務で携わるのはAzureだが、AWSなどの経験があれば業務を通じてのキャッチアップも可能)
・知らない機能やサービスに対しても能動的に調査、検証、検討できる方