結合試験案件数
結合試験案件・求人の月額単価相場
平均単価
79.0
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
20.9
万円
SaaS型タレントマネジメントシステムの外部連携機能開発に携わっていただきます。
その他新規機能開発、既存機能の改善対応、バグ等の修正、デザイン検討の支援を行っていただきます。
パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入など様々な業務をフロントエンドエンジニアとしてご担当いただきます。
また、Atomic Desigやstyled-componentを導入しているなどモダンな開発環境で開発を行っていただきます。
【業務詳細】
・新機能の開発
・機能の拡張や改善
・性能向上のための開発
・コード品質の担保
※外部連携機能の開発を担当するチームヘアサイン予定となります。
※チーム構成は現状下記となります。
-フロントエンド1名
-バックエンド5名
-QA1名
-デザイナー1名
・フロントエンドの開発経験5年以上
・React.js/TypeScriptの経験3年以上
・hooksとReduxの経験
・デザインを元にコーディングする事
・HTML5,CSSの設計と実装
・PHPに対する知識(APIの連携を行う際に必要な知識として。問題発生時API側の問題把握が出来る事)
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、SQL、Pythonによるデータ変換処理の設計および開発をご担当いただきます。
【詳細】
顧客企業から受領したデータをSaaSのデータ仕様に合わせるため、データ連携基盤ではデータの変換を行っています。
顧客企業によって、データ形式が異なるため、データ変換処理は、個別に実装し、対応しています。
そのデータ変換処理について、設計、実装、テスト、リリースまでを担当頂きます。
設計は、顧客企業から受領したデータをどのように変換するか検討し、設計書に記載していきます。
実装は、作成した設計書を元に、変換処理の実装を行います。
【使用技術】
・開発言語: Python、SQL
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: EC2、ECS、StepFunctions、S3、Redshift、Lambda、Cloud Watch
・ツール: GitHub、Jira、Slack
・3年以上のプログラミング実務経験(特にPythonを用いてpandasが扱える方)
・システム設計の経験
・クラウド環境の開発経験(Docker, Terraform, git)
・SQLを用いたデータ集計とデータ連携などの以下項目の経験
- ウィンドウ関数を使用したクエリ作成
- 集計関数を用いたデータの集計・分析
- 複数テーブルの結合(JOIN)を含むクエリの設計
- サブクエリやCTE(共通テーブル式)を使用した効率的なデータ抽出
- インデックスの理解と活用によるクエリのパフォーマンス最適化
- データ正規化/非正規化に基づいたデータモデリングの知識
- トランザクション管理やロックメカニズムの理解(ACID特性)
- エラーハンドリングや例外処理の実装
【案件概要】
大手メーカーのプラットフォームにてネットワークの新規導入や保守をご担当いただきます。
既存のネットワーク環境やファイアーウォール、L3スイッチなどの仕様変更や新規導入にあたり、
製品選定の対応やパラメータ設定やコンフィグ等に精通している方を募集しております。
様々なベンダーの製品、サービス機能・技術を駆使し、小規模から大規模まで多種多様なネットワーク設計・構築案件における
ネットワークインテグレーション業務を実施いただく想定です。
ネットワーク維持管理業務の提案、自動化/効率化等の企画、実装業務をおもにご担当いただきます。
週に2、3回程度の出社を想定しております。メンバーポジションにて一人称でご対応いただきます。
・新規でのネットワーク構築経験
・NW設計や構築に関するご経験(目安5〜7年以上)
L Cisco、PaloAlto、Catoクラウド、Juniper、Foritegateなどの経験
※または、ゼロトラストのご経験3年以上
アバター技術とAIを活用したリモート接客プラットフォームを提供し、業務の効率化と顧客とのつながり強化を図っています。
アバターコンテンツ制作やAI活用の広告システムも手掛け、業界のデジタルトランスフォーメーションを支援しているサービスとなります。
今回はそのサービスにて、プロンプトエンジニアとしてご対応いただきます。
【業務内容】
・LLMの性能を引き出すためのプロンプト設計〜開発、最適化
・LLMの評価と改善、提案と実行など
・既存アプリケーションやLLM統合、APIなどのツールを活用したLLM連携
・LLMの学習〜改善のためのデータ収集や加工、管理
・LLMやプロンプト研究開発、技術調査など
・プロンプトプロジェクトマネジメントとチーム連携、顧客折衝
・ChatGPTのプロンプトの開発経験※自主制作可
・生成AIについて最新情報をキャッチアップする高い興味関心
今回、インターネットサービス事業で、プロダクト開発に参加いただきます。
面談を通し、適正なポジションへ配属となります。(3部署のうち1つを想定)
どのサービスも4-5年の運営実績があり、事業をグロースさせていくフェーズで、
プロダクト開発およびエンジニアリングがグロースの要であるため、体制強化を行っています。
# お任せしたい作業内容
■工程
・開発の全工程を担当。単一プロダクト・特定領域ではなく、事業のエンジニアリング領域全般をミッションとして持っている組織のため、インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐に渡ります。
■業務ごとの分量
・フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当いただきます。業務ごとに内容は変わりますが、数人月単位のプロジェクトの要件定義〜設計〜実装〜テストの各工程を計画策定からご担当いただきます。
・各チームにはエンジニアリングマネージャー、エンジニアリング部門長、プロダクトマネージャーが配属されています。
・通常の開発以外に、開発生産性向上に取り組んでおり、グループ全体の品質向上に関心がある方を歓迎します。
■業務例
・商品データの検索性向上、レコメンデーション機能の企画・開発
・基幹業務システムの業務生産性向上のための開発の全行程を事業リーダーと対話をしながら実行
・マーケティング責任者とのCRM施策のPDCAを回す一連の開発および分析の実行
# 組織体制・稼動・参画期間
・各プロダクト開発グループは、エンジニア5-8名、PdM1-2名、デザイナー1名程度の規模になります。
・Webアプリケーション開発経験(10年以上相当)
・Ruby on Rails経験(3年以上)
・自社サービス企業でのアジャイル開発経験
・担当機能の要件定義〜設計〜実装〜テストの一連の工程の担当経験
・設計レビュー、コードレビューをレビューアとして実施した経験
・チームで採用する技術の選定と検証を実施した経験
大型ECサイトにおけるバックエンド開発をご担当いただきます。
詳細は面談時にご説明させていただきますが、下記業務を想定しております。
【想定業務】
・設計〜開発〜テスト
・システム開発に付随するその他業務など
・PHPの実装経験が5年以上
・一人称で設計を行った経験
業務内容は下記になります。
地銀の基幹システム更改に伴い対外接続システムや営業店システム、海外システムとの接続用の
新規ゲートウェイ開発における詳細設計以降の作業を担当していただきます。
・C、C++での開発のご経験
・Javaでの開発のご経験
アバター技術とAIを活用したリモート接客プラットフォームを提供し、業務の効率化と顧客とのつながり強化を図っています。
アバターコンテンツ制作やAI活用の広告システムも手掛け、業界のデジタルトランスフォーメーションを支援しているサービスとなります。
今回はそのサービスでのバックエンド開発をご対応いただきます。
・Go言語を用いた2年以上の開発経験
・MySQLもしくはPostgreSQLを使用したとDBの設計経験
・ユニットテストを用いた開発経験
・チームでコードレビューを利用した開発経験
・WEBブラウザゲームの運用開発
・社内独自WEBシステムの運用開発
・WEBサービスの運用開発
・WEBサイト制作
主な上記4つの業務のうち、ご本人の適性に合わせてお仕事をお任せします。
いずれの業務もプランナー・サーバサイド・インフラなど、
様々な関係各所と連携・調整を行いつつ最高のコンテンツを目指して従事いただきます!
携わっていただく業務によって開発環境に違いはありますが、主な開発環境は以下の通りです。
・言語:HTML / CSS / JavaScript / TypeScript
・CSSプリプロセッサ:SASS(SCSS記法)
・Front-End Framework:Vue / Nuxt / React / Next
・UI Framework:Vuetify / MUI
・CMS:WordPress
・ソースコード管理:GitHub Enterprise
・バックエンド環境:PHP(Fuel PHP / Laravel / Smarty)
・インフラ環境:AWS / Docke
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験 最低4年以上
・HTML5, CSS3, JavaScript を利用した実務経験が3年以上あること
・Ajax を用いた開発経験があること
・WEBブラウザゲームの実務経験
Java/Springbootを使用して基幹システムの新機能の開発を行っていただきます。
要件定義から運用保守まで一貫した業務を想定しております。
・要件定義(仕様策定、調査)~運用保守の経験
・Java(8以降)とSpringbootの経験
・AWS経験1年以上
・DB:MySQL、OS:Linuxの経験
大手金融系サービスにおいてCFD取引にまつわるシステムの開発を行っていただきます。
5月から設計工程が始まり、6月以降は製造工程に移行する想定です。
・Javaを使用した開発経験
・SQLの使用経験
・基本設計から一人称で対応した経験
SNSマーケティングツールの開発を行なっている企業になります。
こちらの企業において、フルスタックのエンジニアとして開発チームで中心的な役割を担っていただきます。
【主な業務内容】
・配信インフラの安定化
・大規模なユーザー数を抱えていても安定した配信可能なインフラの構築
・新機能開発
・プロダクトロードマップに沿った機能開発
・顧客ニーズの中から汎用性の高い機能を開発改善活動プロダクトバックログの解消、UI/UXの向上、DX(Developer eXperience)の強化
・システム開発またはそれに準ずる分野での実務経験が3年以上
・品質の高いコードを実装の経験
・検証(プロトタイプ開発など)を行う技術スキル
・性能、スケーラビリティ、セキュリティ、運用、コストを総合的に考慮したアーキテクチャを設計・構築し、技術課題を解決した経験
・バックエンドコード(TypeScript、NestJS、各種ORMを使用)において、プロダクションレベルのコード設計・実装・レビュー・テストを行い、高水準のコード品質を維持した経験
・データベース制御(SQL等)について、負荷・パフォーマンス・柔軟性のバランスを考慮し、効率的な開発を行った経験
・フロントエンドコードについて、TypeScriptおよびReactを用いて設計を行い、プロダクションコードとテストを実装した経験
不動産業界向けWebサービス開発を行っている企業にて、下記業務を担当していただきます。
・開発・提案・リリース
・要件定義
・チームマネジメントなど
・Next.jsを用いた開発経験3年以上
・バックエンドの開発経験
・DB設計のご経験
・NoSQLに関する知見
新規または既存SaaSプロダクトのアーキテクチャ設計・インフラ構築・運⽤をリードしていただきます。
技術選定や構成設計から実際のインフラ構築(IaC など)まで、ハンズオンで対応可能な⽅を想定しています。
・クラウド(AWS、GCP、Azureいずれか)の設計・構築経験
・SaaSにおけるシステムアーキテクチャ設計の実務経験
・Infrastructure as Code(Terraform、CloudFormationなど)の実践経験
・CI/CDパイプラインの設計・構築経験
・セキュリティベストプラクティスへの理解と実装経験
転職支援・採用支援サービスの新機能開発を行っていただきます。
開発組織は100名ほどとなっております。
遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整が行いやすく、
実質的なフレックスに近い働き方が可能となっております。
【具体的な業務】
・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発
・ユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善
・KPIに基づいた新機能開発や機能改善
・チーム内での相互コードレビュー
【定例MTGについて】
週一で開発全体の定例MTGを実施しております。
【働き方について】
参画後3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。
【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入中
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
【最後に】
弊社でコーディングテスト発行権限があるため、すぐにテスト受験ができます!
お気軽にトライしてください!
・フロントエンド開発領域での業務経験3年
・Reactを用いた実務経験(個人開発は不可)
・デザインデータを基にして自身でマークアップした経験(HTML,CSS)
・TypeScriptを用いた実務経験1年以上
※現在JSからTSへ移行中です。現在はまだJSを使う機会の方が多いです。
日本トップクラスのゲーム企業において社内インフラ業務を行なっていただきます。
・仮想化基盤へ仮想サーバー(Linux/Windows)を構築し、利用希望者へ提供する
・ファイルサーバーストレージの日々の運用としてエラーログへの対処、容量の監視を行う
・障害発生時の原因切り分けと分析、復旧への対応を行う
・運用における改善の推進、業務効率化に向けた発案から実現、実行までを行う
・トラブル対応、社内スタッフからの問い合わせへの対応
・サーバー(Linux/Windows)構築、運用の実務経験 3年以上
・物理サーバー、ファイルサーバーストレージの構築、運用を行えるノウハウのある方
・トラブル対応、スタッフからの問い合わせへの対応のご経験
【案件概要】
あらゆる業界に対してITコンサル~開発まで一貫して対応し、企業様のIT面をサポートしております。
今回は、不動産管理SaaSのERPシステム開発のSEとして参画して頂きます。
同社のSEチーム体制のメンバーとして、顧客向け個別サービス(カスタマイズ)の定義・設計(基本設計以上)と開発成果物レビュー、
IT以降のテストとリリース準備までを行うことが主な業務となります。
【技術環境】
・言語:Java(/JSP)
・フレームワーク:Struts
・DB:Oracle
・アプリケーションサーバ:Tomcat
・IDE:Eclipse
・ソース管理:CVS
・コミュニケーション:Teams、Jira、Slack
・要件定義工程で指示のもと検討・調査、資料作成をした経験
・開発作業(WBS)を計画し、PGに開発内容を指示していた経験
・業務システム開発経験5年以上
・ソースレビューやSQLでのデータの検索をした経験
・ドキュメント納品物作成経験
某大手リユース関連事業を展開する企業のブランド買取サイトにおける、Webシステムの開発全般を担当していただきます。
WordPressを用いた機能開発を中心に PHPやLaravelを利用した開発など多岐にわたります。
今回はリーダー枠として業務をお願いする想定です。
・PHP、Laravelを利用した開発経験(3年以上)
・JavaScriptを利用した開発経験(3年以上)
・Docker、AWS、Git、Githubの開発経験(2年以上)
・API設計及びAPI実装経験がある
・5名以上で䛾チーム開発経験(2年以上)
・テストコード実装経験
・保守性を意識したコードが書ける方
・TV視聴ログなどを用いたデータの活用
・分析、その結果のレポーティング業務
・TV広告やインターネット広告の効果分
・GCP BigqueryもしくはSQLを用いたデータ分析経験
・分析結果を資料にまとめて、説明をした経験
販売管理システムにおいて設計〜テストまでご対応いただきます。
開発はアジャイル/スクラムを用いております。
1〜2週間のオンボーディング出社後、基本リモートワークとなります。
・Typescriptの経験2年以上
・システム開発におけるVue.jsのご経験2年以上
・設計に携わった経験
C#で構成されているクライアントサーバー既存のシステムをWebベースにリニューアルしていただきます。
要件定義書、既存のシステムのソース(C#)、ドキュメント(不完全)をもとに、
機能ごとに下記のサイクルを回しながらJavaにてシステムを作り上げていく想定です。
・基本設計
・実装(簡易な詳細設計、単体テスト含む)
・機能テスト、E2Eテスト
・Java /Springの実務経験3年以上
・JavaScriptの実務経験3年以上
・HTMLの基本的な仕様の理解
既存システムのOS、MWバージョンアップに伴うPG改修を想定しております。
プログラム修正~リリースを一貫して行っていただきます。
・Delphiを使った開発経験2年以上
・浜松町に出社できる方
大手通信会社向けのポータルサイトの開発を想定しております。
要件定義から運用保守まで一貫して行なっていただきます。
・TypeScript/Vue.jsでの開発1年以上
・JestやPlaywrightを使用したテスト経験
・詳細設計、コーディング、単体テストをご担当いただきます。
メイン言語はJavaです。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・Javaでのシステム開発経験(3年以上)
・詳細設計から単体テストまで一貫した経験
エンタメ企業でのM&A業務をお願いいたします。
現在オリジネーション段階となりますが、具体的な案件のエグゼキューションに入った場合は人手が足りなくなることが予想されるため、
当該業務の業務委託の募集を行います。
・バリュエーション
・デューディリジェンス(ビジネス、財務)
・資料作成
GoでのWebアプリ開発、API開発、バッチアプリケーションの開発等ご担当いただきます。
アーキテクチャの設計やミドルウェア選定、開発における課題発見と解決の実行をしていただきます。
・Webアプリ開発経験3年以上
・Goでの開発2年以上
・GitやGitHubなどCIの仕組みを理解し、問題なく使用した経験
・PdMなど非エンジニアとコミュニケーションを取って開発を進めた経験