新宿区案件数
新宿区案件・求人の月額単価相場
平均単価
75.2
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
1.1
万円
【作業内容】
お掃除用品、衛生用品、園芸用品などを扱う消費財メーカーにて店舗の販促活動全般を
担っていただくグラフィックデザイナーを募集しております。
今回担当いただくサービスは全国に店舗にて随時行われている
販促活動用POPやキャンペーン周知のためののぼりなどクライアントの
要望に応じた制作物の作成が主な業務となります。
そのため個人でデザインするというよりも様々な職種の方との
チームを組み、プロジェクトを進めていくイメージです。
<具体的作業>
・店舗販促活動品の制作
・キャンペーン時の販促活動物の企画、制作
・企画会議への参加、デザイン面での発言 等
【環境】illustrator、Photoshop,Figma
・販促物のデザイン経験2年~
・新規デザインの作成経験
・ポスターやカタログなどの作成経験
※ポートフォリオ提出必須。(ポートフォリオ重視)
<PJについて>
サプリメントメーカー向けのネイティブアプリの追加開発をお願いします。
現在大型のリファクタリング対応を行っており、その後は大型改修も想定されております。
開発手法としてはアジャイル的にトライ&エラーを行っていただきサービス向上を図っていただきます。
<プロダクトについて>
プロダクトは主に高齢者をターゲットにしたECの販売促進アプリとなっており
機能としては
・ゲーミフィケーション要素(健康習慣)
・YouTube連携
などがございます。
<業務内容>
Android側の改修をお願いします。
開発や実装はベトナムのオフショアでラボ開発しており上流メインの対応が想定されますが、
スピード感が求められる実装対応についてはご対応いただきます。
主にお願いするのは設計とマネジメントですが
ベトナムのLABO現場についてはブリッジSEやリーダーがマネジメントを
行っており直接やり取りする事はありません。
【具体的な業務】
メインとなるのは工数見積~基本設計、ソースコードのレビューです。
・工数見積もり
・タスク進捗管理
・要件定義
・基本設計
・詳細設計
・開発/実装
・調査/修正対応
・コードレビュー
【工程】要件定義、基本設計、詳細設計、実装
・kotlinでのAndroidネイティブアプリ開発経験
・テックリード経験
・コードレビュー
【案件概要】
自社で提供している電子契約(電子契約サービス3冠受賞)SaaSの設計と開発作業を担当して頂きます。
また新規サービスの世界初のワンデジタル署名及び機能追加開発にも携わっていただきます。
【具体的な業務】
- toB向けのフルスタック開発を担当(メイン)
- オープン系技術による、フロント/バックエンド、WebAPIの開発
- アーキテクト選定/基本設計/詳細設計/製造/単体テスト、運用保守まで
- スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として社内企画担当と業務を検討して頂く
【採用人材像】
・PHP/Laravelのご経験
・設計書の作成経験
・フロントエンドのご経験(フレームワークに拘らず、しっかりしたJS/CSS経験あれば良い)
・なんでもできるよりは、長いLaravelの経験年数(特に直近)を持っている方が望ましいです。
・PHPを用いたバックエンド開発実務経験(5年以上)
・Laravelを用いた開発実務経験(3年以上)
・JS/CSSでのフロントエンド開発経験がある方
・コードレビューの実務経験
・上流工程において非エンジニアの方と要件を詰めたりした経験
・基本設計、詳細設計におけるドキュメント成果物の作成経験
国内有名メーカーや外資系企業など、大手企業を中心としたWEB制作の
プロジェクトマネジメントのアシスタント業務をお願い致します。
半日(4時間)業務×週3日稼働を想定しておりますが、それ以上の稼働が
可能な方もPJ調整次第ではアサイン出来る可能性がございますので応相談です。
期間は要件定義(3月)~公開(5月)の3か月間を想定しております。
<想定されるPJ>
・電気計測器製造メーカーのナビゲーション改修プロジェクト
<具体的な業務内容>
・プロジェクト推進
・進行管理
・クライアントとの調整業務
・定例資料の作成、とりまとめ業務などの実施
・リソース、予算、スケジュールなどのプロジェクト全体のマネジメント
・MovableType利用サイトでのナビ改修の要件を仕様に落とし、
外注作業ディレクターへの指示出し、進行管理、クオリティコントロール業務
・ナビ改修の指示が制作に落とせる方
・CMS知見(仕様を踏まえた変更箇所などの資料が作成経験)
・CMSテンプレートを踏まえた設計~デザイン~実装の品質管理経験
・Webプロデューサー/プロジェクトマネジメント経験
・お客様向けの打ち合わせ資料作成経験
・顧客/ベンダーへの説明・折衝経験
※WEBディレクターやWEBプロデューサーとしてCMS導入/構築案件のご経験者にお任せ致します。
国内有名メーカーや外資系企業など、大手企業を中心としたWEB制作のプロジェクトマネジメントのアシスタント業務をお願い致します。
半日(4時間)業務×週3日稼働を想定しておりますが、それ以上の稼働が可能な方もPJ調整次第ではアサイン出来る可能性がございますので応相談です。
期間は要件定義(3月)~公開(5月)の3か月間を想定しております。
<想定されるPJ>
・装置製造メーカーのデジタルマーケティング戦略策定
※具体的なデジタルマーケティング施策に落とし込む前に
今年度に取り組むべきデジマ活動の方向性を策定するプロジェクトになります。
<具体的な業務内容>
①プロパー社員のアシスタントとしての業務
・プロジェクト推進
・進行管理
・クライアントとの調整業務
・定例資料の作成、とりまとめ業務などの実施
・リソース、予算、スケジュールなどのプロジェクト全体のマネジメント
②調査/戦略策定
・企業活動におけるWebサイトの役割を明らかにし、企業サイトのあるべき姿の実現に向けたプロジェクトの提案・設計
・クライアントのビジネスを理解し、事業戦略を受けたサイトのコンセプトメイク
・簡易アクセスログ解析+エキスパートレビュー
・競合調査
・関係者ヒアリング
・KPI/中間指標策定
・ITコンサルティングのご経験
・クライアントワークのご経験
・Web業界でのプロジェクトマネジメント経験
・お客様向けの打ち合わせ資料作成、顧客/ベンダーへの説明・折衝、など
※WEBディレクターやWEBプロデューサーとしてCMS導入/構築案件のご経験者にお任せ致します。
※能動的かつ主体的に動いていただく必要がございます。
・自社のFXアプリ、CFDアプリの機能追加・改修
※開発案件の状況によっては別アプリ(FX、暗号資産、銀行等)の追加開発を依頼する可能性もあります。
・UIUXデザインチームと連携し、ユーザビリティが高いアプリを開発しております。
・追加機能はビジネス部門が企画し、開発チームのプロパーのPMが要件定義を行います。その上で、設計以降をお任せします。
・アプリ開発チームは合計20名で、その中の10名程度のAndroidチームに所属いただきます。
・詳細設計、実装、テストまでが中心業務となります。
・ご本人の適正/志向によって、その他上流工程からご参画いただくことも可能です。
・ツールはSlack、Jira等を使っております。
・主に実装、テスト工程を担当出来る方
・Androidのネイティブアプリの開発経験(3年以上)
・標準ライブラリやフレームワークについての知識
【作業内容】
大手広告代理店にて、案件獲得前の見積作成から、獲得後の要件定義・設計など、
営業・開発のサポートを担っていただくPMとして参画いただきます。
参画するタイミング次第ではありますが、
地方自治体や官公庁向けのシステム開発がメインとなります。
・Webシステム開発と運用の全体工程の理解
・大規模システムでのプロジェクトマネジメント経験
・業務・運用のキャッチアップ・設計ができシステム要件定義まで落とせること。
・ベンダーコントロール経験
■リユースプラットフォームの開発チームのリード
リユースプラットフォームは「日本全国誰もが簡単にリユースにアクセスできる世界の構築」をビジョンとして想い描いています。
事業理解と共に、プロダクトと関わるメンバーのサポートをお任せいたします。
・リユースプラットフォームのサブプロダクトのバックエンド開発
・EM・PdMと協力して、高品質なプロダクトを目指す取り組みや仕組みづくり
・DX(Developer Experience)向上や技術的負債解消の計画と実行
・バックエンド領域でのアーキテクチャ設計構築や技術選定
■バックエンド領域での横断的な取り組み
エンジニア組織は35名から90名まで増加しており、今後も拡大を予定しています。
一方でプロダクト品質や開発生産性を維持することへの課題が顕在化し、組織全体としてエンジニアスキルのレベルアップが求められています。次世代のテックリードを創出すべく、
CTOやEMと議論してより良い組織づくりへもご助力いただきたいです。
・3年以上のWEBアプリケーションの開発実務の経験(Golangなどサーバサイド言語)
・PostgresSQLなどのRDMSを利用して開発実務の経験
・技術選定またはソフトウェアアーキテクチャの構築経験
・バックエンド領域でのパフォーマンスチューニング経験
業務内容は下記になります。
60~70名の大規模システム開発プロジェクト。主な業務は設計書作成(基本+詳細)、テスト設計(単体+結合)、および打鍵作業。製造はベトナムのオフショアで行われます。
- WEB環境でのシステム開発経験(設計、製造、テスト)
- 基本設計書の作成能力を重視
- 基本設計フェーズでの画面設計書、ER図、テーブル定義書の経験
- オブジェクト思考、機能設計、モジュール設計、クラス設計の理解
- テスト設計(単体、結合)の概念と実務経験
・基本設計経験3年以上
(汎用機・COBOL・C言語・C++・VC++・VBAメインの方は対象外です。)
業務内容は下記になります。
Q&Aに特化したライブ配信アプリを開発しており、インフラエンジニアとしてアプリの開発に加わっていただけるメンバーを募集しております。
具体的にはライブ配信アプリのインフラ環境の設計、構築、運用をお任せします。
・AWSやGCPなどのクラウド環境を使ったアーキテクチャ設計、インフラ設計、
・アプリケーション設計、運用(実務経験2年以上)
・工程一連の実務経験をお持ちであること
・L2/L3の基本的なネットワーク理解
・HTTPS, DNSなどの基本的なプロトコル理解
・Gitによるコード管理の経験
案件:AWSコンテナ環境のインフラ保守運用業務
内容:大手旅行会社システムにおけるAWSコンテナ環境のインフラ保守運用業務となります。
(コンテナより上のレイヤ、DB管理はアプリケーション担当)
・アプリ担当からの申請に基づくAWSリソース払出
・インシデント対応支援
・セキュリティ管理
ITセキュリティ基準に合わせたセキュリティ管理
DeepSecurityアラート検知時の一時切り分け対応
・システム監視(※)、稼働統計、ジョフ゛管理(Hinemos)、ログ管理、
オペレーション管理、バックアップ管理、リリース管理、
構成管理、アカウント管理、アクセス管理、外部接続管理
ライセンス管理(サポート契約管理)、コスト管理、ライブラリ管理、パッチ運用
※監視オペレータは別体制。オペレータ検知後の内容確認・対応を行う
・AWS環境の構築、運用経験
※上記AWS関連サービスをすべて網羅している必要はございません
・コンテナサービスの利用経験(ROSA、Openshift、K8sいずれか)
・チーム内で他のメンバーと円滑にコミュニケーションをとれる方
・自ら積極的に調査や課題解決に取り組める
・責任感を持って業務を対応頂ける方
Amazon等ECプラットフォームのデータをAPI経由で取得
社内ECコンサルタントがコンサルティングや広告運用に活用するデータ取得を実施
【必須スキル/経験】
Python経験
Webアプリケーションの開発経験3年以上
Gitを用いてのチーム開発経験
機能設計・DBテーブル設計の知識/経験
GCPまたはAWSでの開発経験
概要:自動車リース会社のデータレイク、およびBI構築。
すべてAWSのサービスを利用して構築する。
役割:以下をご担当いただきます
・AWSの方式設計
・AWSの方式構築(データレイク、およびBI)
・上記、AWS関連のアーキテクチャについて、
お客様、および既存ベンダーとの向き合い、調整
<必須>
・AWSのアーキテクチャ
(Aurora、Athena、S3、QuickSight、Lamdba、Glue )
自社で開発している自治体向け校務支援システムにおけるサーバーサイド開発をお願いしたいと考えております。
現状、ほぼ私立の学校への導入となっておりますが、今後は自治体向けの校務支援システムを作っていきたいと考えているため、
今回のPJが立ち上がりました。
開発言語:PHP/CodeIgniter
インフラ:AWS
データベース:MySQL(RDS)
・PHPを用いたサーバーサイド開発経験(4年以上)
・業務システムの開発および運用経験
・基本設計から運用まで対応した経験(1年以上)
調剤薬局向けのフルクラウドレセコン開発業務をお願いしたいと考えております。
現状、調剤薬局設置のPC上で動くレセコン(通称オンプレレセコン)を提供し運用している。
今後はフルクラウド化させる予定でPJが立ち上がっております。
→2年計画くらいでフルクラウドレセコンを開発予定、現状、要件まとめ、技術検証等を進めている。
・レセコンのコア部分については、現在のレセコン開発を行っている開発者と一緒に日本人チームを作成予定(4チーム)
・コア機能の設計から実装まで出来る人が理想です。
・クラウド(AWS)を利用してWEBシステム開発経験
・C#/.NETを用いたサーバーサイド開発経験(3年以上)
・レセコンの知識/開発経験
・基本設計から実装まで自立して対応できる方
【案件概要】
官公庁系システムをオンプレミスからクラウド環境に更改するPJを行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたしますが、業務内容は下記になります。
【業務内容】
・運用機能における開発作業(設計工程以降)
・システム設計(方式設計、運用設計)
・詳細設計(変更仕様書)
・非互換対応(先行検証)
・クラウド知識(OCIだと望ましい)
・Linux環境の経験
動画配信サービスの
iOS・tvOSアプリの開発及び運用を担当していただきます。
具体的な業務としては下記を想定しております。
・動画配信モバイルアプリ、テレビ向けアプリ開発業務。
・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。
・複数のプロジェクトを牽引して対応することがあります。
・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
・Objective-C、Swiftの経験がある方
・HTTP・REST APIの理解がある方
・実務経験が4年以上の方
某旅行代理店会社様向けシステム開発支援業務を行なっていただきます。
[開発環境]
・言語:Java
・FW:SpringBoot
・サーバOS:Linux
・DB:MySQL
・クラウド:AWS
・ソース管理:Git/SVN
・Kubernetes/gRPC/Docker
・Java開発経験3年以上
・SpringまたはSpringbootの使用経験1年以上、基本設計から一人称で対応可能な方
・LinuxまたはAWS環境下での開発経験
業務内容は下記になります。
・構築要件を顧客と調整して要件の可視化、サービス選定を行う。
・構成設計、設定の検討やドキュメント作成~Rvを行う。
・構築~レビューを行い、環境構築を行う。
・AWSサービス利用経験5年以上
・AWSクラウドの要件定義、設計経験1年以上
・インフラ構築経験(クラウド、オンプレを問わず7年以上)
有名プロスポーツチームをはじめとするスポーツ団体に強みを持つ制作会社にて
WEBディレクターの複数増員募集です。
<PJ/プロダクト事例>
・スポーツ系ポータルサイト
・スポーツ団体/チームのコーポレートサイト
・自社Saasの追加開発
<具体的業務>
PdM指揮のもと、クライアントやプロダクト毎に担当を持っていただき
社内外の折衝や制作/開発進捗管理を中心にディレクションをお願い致します。
・サービス要件定義
・ドキュメント/WF作成
・制作進行管理(社内外折衝含む)
・既存クライアントの保守運用案件のディレクション
・WEBディレクター実務経験3年以上
・システム開発を伴うWEB制作案件の経験
・バックエンド側の開発知見(深い知識でなくともOK)
※実際に開発の手を動かす訳ではございませんが
デザインやSEO関連の経験のみだとミスマッチです。
業務内容は下記になります。
エンド企業マーケティング部にて、様々なプロダクト/サービスの魅力を発信していくため、
セールス・マーケティング施策に連動したWebサイトやクリエイティブ制作等をお任せします。
・デザイナー歴3年以上
・Webデザインや紙媒体(ポスターやフライヤー)の制作経験がある方
様々なスマホアプリの開発に携わっていただきます。
今回はiOSではなく、Android(Kotlin)アプリ開発になります。
・Kotlinによる開発経験(5年程度)
・クラウドの経験、知見
・某貿易商社基幹システム再構築プロジェクトでございます。
【作業内容】
システム再構築の設計・開発・テスト(フロントエンド)
・React.js、TypeScriptを利用した開発経験
・Git利用経験
・1人称で開発が可能であること
・Java、SpringBootを利用した開発経験
・WebAPIの開発経験
・基本設計~テスト経験
・SQL
・JUnit等を利用してのテストコード作成経験
顧客企業様が社内外への情報発信に利用しているオウンドメディアを
AWS上のWordPress環境に再構築するプロジェクトとなります。
7月末までに要件定義・デザインが完了予定であり、後続のAWS環境構築・WordPress実装
フェーズに参画頂きます。
現在想定している作業内容は以下となります。
・AWS環境の構築(構成図までは先行フェーズで作成済み)
・WordPress環境設定
・WordPressテーマ開発の支援(テーマ開発は当社若手メンバーが担当)
・WordPressプラグイン開発
・テスト
【参画メリット】
本プロジェクトを通して、以下の経験を積むことができます。
①WordPressのテーマ or プラグイン開発
デザインのみでなく、機能面のカスタマイズを実施予定ですので、
比較的希少な技術を習得することができます。
テーマ・プラグインの開発方法については、当社リーダーがフォロー致します。
②サービス全体を俯瞰したAWS環境の構築経験
比較的小規模なAWS基盤を全体を俯瞰しながら構築頂けます。
オーソドックスなWebアプリケーション環境となりますので、
他プロジェクトへの展開が容易なスキルを身に着けることができます。
・Webアプリケーション開発経験:2年以上
・AWS環境構築経験:1年以上
・上記を含むシステム開発・構築経験3年以上
業務内容は下記になります。
60~70名の大規模システム開発プロジェクト。
主な業務は設計書作成(基本+詳細)、テスト設計(単体+結合)、および打鍵作業。製造はベトナムのオフショアで行われます。
- WEB環境でのシステム開発経験(設計、製造、テスト)
- 基本設計書の作成能力を重視
- 基本設計フェーズでの画面設計書、ER図、テーブル定義書の経験
- オブジェクト思考、機能設計、モジュール設計、クラス設計の理解
- テスト設計(単体、結合)の概念と実務経験
・基本設計経験3年以上
(汎用機・COBOL・C言語・C++・VC++・VBAメインの方は対象外です。)