基本設計案件数
基本設計案件・求人の月額単価相場
平均単価
82.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
ECサイトのプロデューサーとして業務側からの要件整理及び
UI/UXエンジニアやwebエンジニアとの連携いただき、開発を円滑に進められるようにディレクションいただきます。
・マネジメント経験がある方(エンジニア、デザイナー)
以下いずれか知見
①API連携、開発
②Cookie知見、開発
・金融機関向け社内既存システムの維持メンテナンス及び機能追加対応。
・AWS上での新規サーバ設計、構築。
- AWS(EC2/ELB/route53等を利用)、Linux(RHEL)、intra-mar、
- PostgreSQL、Lifekeeper、HULFT、JP1、DeepSecurity、Ciscoルーター
・新規VDI環境構築。
-Windows Server、Windows10、VMware Horizon
以下の環境・製品の設計・構築経験を保有する方(いずれかで可)
・Linux
・Windows
弊社クライアントのコンサルタントがリファラル営業で新規開拓中のお客様で、保険の新商品の開発に伴うシステム構築PJを業務部門側のPMOとして推進していただきます。
業務部門にて課題や要件の取りまとめを行いながら業務フローを描き、IT部門と要件のすり合わせを行いながら業務側のプロジェクトマネジメントを実施いただきたいです。
ご対応いただきたい業務領域は以下の通りです。
・進捗/課題管理
・PJ推進(業務要件の抽出及びシステム要件化)
・ユーザ受入テスト計画策定
・業務部門のコントロール
・部門間調整
・その他、上記に付随する業務
・保険業界知識
・保険業界の業務部門としてのITプロジェクト参画経験(3年以上)
・大手ECサイトの構築/開発を要件定義から運用保守まで全工程を各担当に分けて対応していただきます。
・PMクラス2名、SEクラス2名、PGクラス2名
・顧客対応経験(PMクラス必須)
・VB.net開発経験
・SQL利用経験
・WEBシステム開発経験
・HTML(css/js)開発経験
有名インフルエンサーを多数かかえ、複数のエンタメサービスを展開する企業にて、
有料SNSやデジタルトレカサービス、新規サービスの開発を行っていただきます。
・サーバーサイドの開発経験4年以上
・TypeScriptでのサーバーサイド開発2年以上
・ユニットテストの経験
・某銀行向けに相続手続き管理システム(Web)の導入を行うプロジェクト。
・5月末まで要件定義を実施し、6月以降基本設計に着手予定です。
・共通部分の設計や、開発に向けた先行開発を主に担当していただく想定です。
・ワークフロー、CRM、IF/バッチ 3領域で基本設計のメンバーとして
設計課題の検討及び設計書(画面、API、バッチ)の作成を担当していただく想定です。
・gitでの開発経験
・Java 8
・Spring-boot v1.3系
・Hibernate v4系
・RESTful APIの設計、開発経験
・oracleを利用した開発経験
・JUnit
・HTML5 / CSS
・JavaScript (TypeScript)
・Ajaxの基礎知識
・SPAの基礎知識
・MVVMの基礎知識
・
・正確な日本語での設計書 作成能力
・Webアプリ設計経験豊富な方
・スマート化案件:大プロジェクトに伴い、既存Webシステムの機能や運用の見直しが必要となります
・既存システムはWeb + Java + PostgreSQLです。
・現在、関連システムのチームリーダーが集まり、要件定義中で、6月末に完了予定。
・7月~9月に基本、詳細設計で、10月~来年1月までに開発、単体テスト。
・来年2月以降は結合テストや総合テスト、システム間テスト等を予定。
・2024年年明け頃にリリース予定。
・チームリーダー:1名、SE要員:1名の2名体制となっており、そこに2名増員予定。(本依頼)
・SE要員は上位メンバーとなり、既存システムに熟知している方です。
■作業概要
・プロジェクト要件の把握や既存システムの理解。
・チームリーダーやSE要員からの指示の元、設計や開発、テスト。
・Web + Javaシステムの設計や開発経験
・DB(SQL)の経験
・Linuxの基本コマンド経験 or シェル開発経験
・コミュニケーションスキル
・SE経験
・Salesforce製品導入における、要件定義~リリースまでの一貫した作業を行っていただきます。
・Salesforce標準機能を理解し、効率・品質を考慮した設計ができる
・アジャイル開発・プロトタイプ開発を理解し、メンバー・お客様と作業調整ができる
・お客様の業務内容を理解し、業務全体を包括した業務フローや機能が作成できる
・他メンバーとの協調性を持って作業できる
・ISDNサービス廃止に伴う、通信サービスの切り替え支援を社員代替として作業していただきます。
・お客様およびベンダーとのコミュニケーション経験
・ファイル転送サービスに関連する経験
アドテクノロジー/デジタルマーケティングの領域において、最先端のテクノロジーを活用し、顧客企業様の収益最大化に役立つプロダクトを独自開発している企業です。
成長著しいアジアにおいても、日本の高い技術力を活かし、現地企業様の広告収益最大化に取り組んでいます。
CRM/SFAサービス(顧客管理)のWEBアプリケーション案件に携わっていただきます。
【必須スキル】
・Webアプリケーションの開発経験3年以上
・Pythonでの開発経験1年以上
・MySQLでの開発経験
危機管理サービスを提供する企業にてGCPで稼働するプロダクトのバックエンド兼フロントエンドのエンジニアを募集いたします。
プロダクトとしては被害状況集約・災害情報などを取り扱うプロダクトとなります。
<使用技術>
-バックエンド:Python
-フロントエンド::Angular/TypeScript
-インフラ:GCP/Docker/Firebase
・クラウドサービスを使ってのシステム開発経験
・Pythonを用いた開発経験3年以上
・Webのフロントエンド開発経験(Angular・TypeScriptがベスト)
大手Sier企業にて、売上業務・請求業務(画面系)のJava(INTERFARM)開発業務を担っていただきます。
1.基本設計~結合テスト
2.プログラム設計・製造~単体テスト
・Javaでの開発経験3年以上
・INTERFARMを用いた開発経験
・基本設計から運用保守まで一貫して対応できる方
【案件概要】
Webサイト構築・運用に欠かせない各種サーバー等のインフラ全般について、
情報システムの主管部門の要望や意向をとりまとめ、
社内と関係会社の各メンバーと協力しながら、
年単位でインフラ全般の新規構築・リプレイス・運用保守を行っていきます。
各種サーバ等を稼働させながらの業務遂行となるため、
エンジニアだけでなく社内のコンテンツ運用のチームとのコミュニケーションも重要となります。
【想定ポジション】
インフラプロジェクトマネージャー/ディレクター
【職場の雰囲気】
思いやりと助け合いの精神を持っているメンバーが多いです。
プロジェクトに対してはチームを形成し最適な業務遂行について話し合いを行いながら推進していきます。
エンド様全社でテレワークを推進しており、テレワークに対する体制と環境が整った職場で、現在はテレワーク中心の勤務です。
もちろん出社もOKで、フリーアドレスを導入している、広いオフィスで業務に集中いただくこともできます。
残業は20時間ほどですが、緊急時には残業をお願いすることがございます。
【担当予定の業務内容】
各種サーバー等のインフラ全般の新規構築・リプレイス・運用保守
・要件定義、基本設計
・プロジェクト管理、品質管理
・構築プロセス対応(ステークホルダーとの調整、構築会議設定、コンテンツ運用担当との調整など)
・外部協力ベンダーの管理
【必須スキル】
・Webサーバー(Windows・Linux)、イントラネット、プラットフォーム等のバックエンド要件定義・仕様設計・進行管理経験者
・インフラに関わる上流工程経験3年以上(ベンダーコントロールや要件定義が一人称で対応可能方なレベルとなります)
・AWS経験もしくは指示が出せるレベルの知識
・NW経験もしくは指示が出せるレベルの知識
・日本語による日常会話
プロダクト開発チームとともにクラウドサービスを用いて信頼性の高いサービスの設計と実装を行います。
【具体的な業務内容】
・プロダクトを安定して運用するための技術的な課題発見と解決
・CI/CDを利用したデリバリーパイプラインの開発
・クラウドインフラ、Kubernetesクラスタの構築と構成管理
・Datadogなどを用いたサービスのモニタリング、キャパシティプランニング、障害対応
SREはビジネスドメインに特化した各プロダクト開発チームを支援する存在として、インフラ、デリバリー、モニタリングなどのプラットフォームサービスを提供します。
・AWSの各種サービスに対する知識と経験
・RDBMSに対する基本的な知識
・プログラミングの実務経験
・モニタリング基盤、オペレーション自動化や監視ツール等の構築と運用の経験
・既存VDIシステムの一部を整備し、新VDIシステムに転用。
・vsphere環境(ブレードサーバ、SANストレージ込み)の転用再整備、NAS装置の領域転用再整備。
1) VMWare vsphere
vcenter、ESXIの設計構築(BCPなど複数拠点経験あれば尚良)
2) SANストレージ
データストアとしてvsphereで扱えること(3PAR経験あれば尚良)
3) NAS装置
仮想デスクトップユーザーの個人データ保存領域用にクォータとアクセス管理の
設計が出来ること(isilon経験あれば尚良)
・オフィスIT系のリプレイス対応 のインフラ機能チームで作業を行っていただきます。
・想定しているインフラ機能は下記の通りで、スキルセットを踏まえつつ いくつかの機能を担当して頂きます。
- Nutanix (プライベートクラウド)
- NetApp (ファイルサーバ)
- Kaspersky Security Center (ファイルサーバウイルス対策)
- LogStorage (ログ管理)
- i-Filter (Webフィルタ) - Kaspersky Web Traffic Security (Webセキュリティ対策)
- ESET Endpoint Security (エンドポイントセキュリティ)
- Bind (外部DNS)
・日本語で技術的なコミュニケーション及び仕様書が理解できる事
自社開発を行っているMagentoというSymfonyベースの
オープンソースソフトウェアを使ったECサイトについて、
パフォーマンスの最適化およびチューニングをお願いします。
・PHP開発経験
・SQLチューニングの経験
・インフラ側を理解し構築した経験
・既存のWindowsサーババージョンアップに伴う構築作業
・次期プラットフォーム選定・検討
・自動車業界カレンダーに準じるため、月に1,2回休日、祝日勤務で休暇変更の可能性有
・WindowsServer設計、構築経験
・次世代ソフトウェアアーキテクチャの開発
・コンテナ技術を用いたSW設計、実装、評価等
・ブレッドボードを用いて既存組み込みシステムへの移植検討、性能評価、セキュリティ調査等
・使用言語:C,C++,Python,Node.jp,TypeScript,Linuxシェルスクリプト
・コンテナ開発技術、知識をお持ちの方(Docker、Kubernetes等)。
・LinuxOS上での開発経験者。
・高い設計スキル(基本設計~詳細設計まで)。
・調査、検討、実験のサイクルにおいて自律的に動ける方。
・C言語またはC++での組込み開発経験
・LinuxShellの開発経験
・工作機械を制御するコントローラ(CNC)のシステム開発を行っていただきます。
・数年継続見込の長期案件です。
・C言語の開発経験 3年以上
・マニュアルなどのドキュメントやソースコードの調査ができ、その結果をもとに仕様検討・基本設計ができる方
・日本語で技術的なコミュニケーション及び仕様書が理解できる事
資産運用システムプロジェクトにおけるインフラエンジニアを探しております。
【具体的な業務内容】
・AWS設計
・構築
・運用保守
・AWSの設計経験が2年以上ある方
・AWSの構築経験が2年以上ある方