アジャイル案件数
アジャイル案件・求人の月額単価相場
平均単価
81.6
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
22.0
万円
多くの小中学校〜高校向けの教育サービスを提供する企業の募集です。
累計利用生徒210万人以上が利用する、高校を中心とした既存教育プラットフォームに加え、
2022年4月〜小中学校も含めた保護者向けのサービスをリリースしました。
現在では約3,000校の学校に導入され、登録児童生徒数100万人のサービスに急成長しています。
今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。
このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
しかし予想以上のスピードで導入されており、サービスの安定稼働や運用保守に精一杯な状況のため、新しい機能開発を進めていくためのエンジニアがまだまだ不足しています。
今後さらに導入を加速していくため、またマネタイズ化のための新しい機能を作っていくために、一緒に開発を推進してくださるエンジニアの方を募集しています。
【案件詳細】
小中学生の保護者向けサービスにおける
バックエンドの開発を担当していただきます。
・RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発
・継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング
・プロダクトチーム(PM/デザイナー/エンジニアなどの職能横断チーム)での開発推進
開発して終わりではなく、実際に今後の運用保守にも携わっていただくため
これまで運用・保守・障害対応において
どんな経験をされてきたのかが経歴書上でわかる方がポジションにマッチします!
・Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験
・チーム開発の経験
LPullRequestを使ったコードレビュー、アジャイル・スプリントでの開発など
・RSpec等によるテストコードありの開発の経験
・要件をタスク分解して実装できる開発力
・OSSへのContributionの経験
・運用、保守、障害対応の具体的な経験への言及や、
ツール(Datadog、Sentry、NewRelic、OpenTelemetry、X-Ray、Zipkin、Prometheus等)の使用、導入、運用経験
・プログラミングの知識、原則、プラクティスの知識有無
┗凝集度、結合度、循環的複雑度、冪等性、参照透過性、状態を持たない、リトライの考慮、依存関係、副作用、制約理論、WorseisBetter、XPなど
現在、産業用ドローンを遠隔管理するWEBアプリケーションを開発を行っております。
(遠隔操作ドローンの運航映像確認、映像データの解析等)
今回はそのREACTベースのWEBアプリケーションのフロント開発を中心にお任せしたく募集を行います。
■募集背景
現在評価用のプロトタイプ版を開発しておりますが、
商用化に向け本格的に開発着手しますので、開発メンバーを増員致します。
・TypeScript(3年以上)
・React(CustomHookを使用した開発経験がある)
※React v.18以上またはREACT経験は2年以上必須
・GraphQLの経験
・UMLを用いた機能設計のご経験
・AWS上の開発経験
・ペアプロやペアレビューなどの経験
【案件概要】
効率的な製造計画の立案などの、工場現場で人が行うと多大な工数・時間を要する業務に対して、組合せ最適化の数理的手法と、量子コンピューティングを用いた計算処理技術を利用した、組み合わせ最適化の実証実験(PoC)を行っています。
最適化を行うための数式の作成(フォーミュレーション)、作成した数式のPythonでの実装、AWSを介した量子環境での実行といった進め方を繰り返し、適切な結果を求めるとともに、実際の業務課題への適用
【業務内容】
・実証実験を行う上で発生する課題やタスクを管理するPM業務。
・インド人メンバーとの議論や各種論文のリサーチを通じて、抱える課題を一つずつ解消していく。
・成果や課題を報告するための資料作成、ステークホルダーへの報告。
・数理最適化分野の学術経験(研究・論文執筆など)
・モデル作成を行う数学的な能力
・Pythonのプログラミング経験
・英語 (論文購読・インドメンバーとのコミュニケーション)での業務経験
【案件概要】
アバターやAIなどのテクノロジーを活用することで、少子高齢化や労働人口減少などの社会課題の解決に取り組んでいます。
アバターやAIは人間の可能性が広げ、居場所を増やすための手段であり、人を大切にしています。
アバターは日本がグローバルで勝てる数少ないインダストリーの一つです。
産学連携の強みを活かして、独自のテクノロジーを武器として、世界中の人に関わる社会課題解決に取り組んでいきます。
・AWSまたはGCPの3年以上の業務経験
・AWS CloudFormation, AWS CDK, Terraform等のIaCを利用した開発・運用経験
・GraphQLの経験がある方
・少人数の体制でインフラエンジニアとして提案、設計、構築などを行った経験
・Linuxサーバーの運用経験
【案件概要】
大手航空会社において、複数のシステム推進プロジェクトがあります。プロパー社員が複数のプロジェクトに参画しているため、
人材の不足によりプロジェクトが開始できず、プロジェクトにおける課題管理、進捗管理をお願いします。
プロジェクトは、長期案件になる為、長期参画できるPM/PMOを探しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・大規模プロジェクトにおいて、PM/PMO経験者
・課題管理、進捗管理の得意な方
業務詳細
・LP、コーポレートサイト、システム等のフロントコーディング業務になります。
・実装、ソースレビュー、テストを実施(フロント側の機能追加開発など)
・JavaScript、HTML/CSSなどの知識と実務経験
大手通信キャリアで携帯電話基地局パラメータ検索システムのアプリ開発、インフラ開発業務を行っていただきます。
全国25万局のアンテナのパラメータのチューニングを行うシステムの開発です。
膨大なパラメータデータをETLで加工してDBに投入、それを利用者が望む形で表示、またはクエリを用意して検索してもらいます。
開発スタイル:アジャイル開発、チケットベースでの非同期でのタスク実施を想定(一部モブプログラミング有)
今期PoC開発を終え、来期から本格開発を開始します。(開発メンバーは3名体系の少人数)
【実施タスク例】
チーム内で協調の上、毎週実施タスクをいずれかから選定
・アプリケーションコードの実装(タスク量概要 ETL処理 >> バックエンド >>> フロントエンド)
・AWS⇒OCIへの移行のためのサービス選定/開発
└ OCIの知見がない場面が予想され、海外サイトなどの技術調査を行い、メンバで相談する機会が多い
・Kubernetesを利用した基盤の技術選定/開発
【技術スタック】
- OS: Linux, Mac OS
- IDE: Pycharm, VsCode
- 言語FW:
Typescipt/Node.js/Nest.js
Python/Pandas
(実装量: Typescirpt >> Python)
- DB
MongoDB/OracleDB
- インフラ
Kubernetes/Promethus/Grafana/Loki
- AWS:
lamdba/API-GW/S3/ECS/DocumentDB/DynamoDB/SQS
- OCI:
function/APIGW/ObjectStorage/FSS/OKE/ADB(AJDB)/Queue
- IaC:
AWS CDK/ Pulumi
- CICD
AWS CodeXXX/OCI DevOps/ Gitlab
・Typescript/Node.js開発経験
・AWSまたはOCI構築経験
・Kubernetes開発経験
・スクラム開発経験
・(OCIの知見がない場合)海外サイトでの技術調査ができること(英語での文献調査)
・NoSQL/MongoDB開発経験
・IaC活用経験
コンサル会社向けSaaSシステムにおけるフロントエンド部分の開発をお願いします。
中長期でお願いしたい案件です。
詳細は面談時に別途ご説明いたします。
・React/TypeScriptを用いたフロントエンド開発経験(3年以上)
・一人称で業務を進められる方
・基本設計から一連の工程を経験している
国内最大級のグループにおける金融関係企業において、
会員専用サイト、会員申込サイトなどのフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします。
・ランディングページ新規作成(静的ページ)
・既存ランディングページ改修(静的ページ)
・会員専用Webサイト等システムが必要となるページのモック開発(動的ページ)
※いずれもHTML,CSS,JavaScript(,jQuery)のフルスクラッチマークアップを含みます
・実務でフロントエンドの経験2年以上
・HTML/CSS設計/コーディング経験2年以上
・FTPの経験・知識
【案件概要】
Web3事業における新規プロダクトの開発を行なっていただきます。
【業務内容】
・少人数(企画2名/エンジニア3名ほど)でのゲームプラットフォームになりえるコミュニティサイト立ち上げをテックリードとして牽引する
・サービス企画段階からのフルスタックでの開発
・使用言語: TypeScript(BFF/バックエンド共にNext.js)
・言語、環境の選定
・インフラ回りの整備、設計
・アーキテクチャの整備、設計
・フロントエンド~バックエンド〜インフラまで幅広い知識/経験を有している方
・BtoC,CtoCのサービスの少人数での開発・運用経験
・AWS / GCPを活用したシステムアーキテクチャ設計及び運用経験
・TypeScript(React.js / Next.js)を用いたWebサイト開発の十分な実務経験
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計・開発・運用スキル
・大規模サービスでのデータベースの負荷分散の仕組みの実装経験
・決済システムなどデータベースのロック処理や浮動小数点誤差
・英語の情報源からキャッアップできること
・各言語の動作環境のセットアップ
・Github actions, Docker, LinuxOSとしての操作設定やシェルスクリプトの知識
・代表的なWebでの攻撃手法と対策方法の知識
・体系的なテストの知識
【案件概要】
大手生命保険会社向けシステムのクラウドへのマイクレーションを実施します。
アーキテクト、DBA、AWS技術者などで構成したプロジェクトになります。
そのPJのインフラエンジニアを担っていただきます。
スキルによっては他の作業も行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
※面談2回の可能性あり
・AWSを使ったネットワークやサーバ構成、コンテナ化経験
・AWS, ECS(Dockerコンテナ), EC2, S3, RDS, ネットワーク構成
・AWSでインフラ構築を直近業務で携わっている方
・多様なミドルウェア構築経験(Tomcat, Nginx)
【案件概要】
大手生命保険会社向けシステムのクラウドへのマイクレーションを実施します。
アーキテクト、DBA、AWS技術者などで構成したプロジェクトになります。
そのPJのデータベースエンジニアを担っていただきます。
スキルによっては他の作業も行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
※面談2回の可能性あり
・データベース設計・開発・物理構成
・Oracle DBA, ストアドプロシージャ, PostgreSQL
・データベース特にOracleには高い知見がある方
・エンジニア経験5年以上
※Java開発が得意でDBが得意な方でも可
【案件概要】
ユーザー向け金融Webサービス開発におけるPM,PMOを担っていただきます。
業務内容といたしましては、要件定義、課題管理、進捗管理、各種会議の運営、
関連部署との調整等を実施していただきます。
※詳細は面談でお話しいたします。
・PM,PMO経験3年以上ある方
・コミュニケーション能力良好な方
・常駐に抵抗がない方
・銀行or証券業界の知識
【案件概要】
人事総務系システムの運用保守をしており、領域について知見あるものが不足しているため、今回の募集に至ります。
下記業務を顧客プロパーと共に検討していただきます。
・COMPANYが27年に保守切れとなるため、更新方針の決定
・複数のシステムの無駄なコスト削減や保守性の向上
・社内DXの推進
※詳細は面談でお話しいたします。
・人事総務系システムへ従事した経験があり、理解がある。
・要件定義フェーズでの資料作成経験。
・コミュニケーション能力。(顧客プロパーに相談・巻き込みながら、解決推進できる方)
【案件概要】
某ファッション通販サイトのサーバーサイド業務を行っていただきます。
BigQueryを活用した実務や大量データの活用・分析とDBやクエリチューニング等の業務が発生する予定です。
具体的な業務については面談の中でご説明させていただきます。
・BigQueryを活用した実務経験
・大量データの活用・分析とDBやクエリチューニング経験
・AIを活用・分析したデータ抽出
自社で開発しているChatGPTを用いたAIプロダクトにおけるシニアエンジニアとして、
開発チームに参加いただき、コア機能における難易度の高い技術的課題を解決に導いていただきます。
群雄割拠なAIドメインにおいて、顧客に選ばれ続けるプロダクトを作るため、開発チームのリードをお任せいたします。
<業務内容>
世界に通用する企業となるための、スケーラブルな事業、技術力向上に注力いただきます。
エンジニア組織を技術的な観点から戦略的に成長、展開させるため、技術戦略に紐づく課題の発見および解決を主導いただきます。
<具体的な業務内容>
・AIモデルを活用したSaaSアプリケーションの設計と開発
・プロダクトのアーキテクチャ設計とシステムインテグレーションの最適化
・コードの品質とパフォーマンスの継続的な改善と保守
・新しい技術の研究と評価、及び技術スタックへの統合
・技術チームのリードとして、メンバーの技術的成長とチームビルディングを支援
<開発環境>
フロントエンド: TypeScript,Next.js,React
バックエンド: Python
インフラ : GCP
開発ツール : Slack,Confluence,Jira,GoogleWorkspace,Github
・エンジニアとしての実務経験(5年以上)
・JavaScript/React.jsを用いた開発経験(4年以上)
・少なくとも1つのバックエンド言語 (Python、Javaなど) に熟達していること
・Postgres/MySQLのようなリレーショナルデータベースの経験
・クラウドサービス (AWS、Google Cloud、またはAzure) の経験およびコンテナ技術 (Docker、Kubernetes) の理解
数百万MAUを誇るtoCサービスのSRE業務を行っていただきます。
以前まで開発チームで行っていたSRE業務を、SRE専門チームの立ち上げと共に更に推進していただきます。
SRE業務を加速させ、継続的に改善していくために、より専門的にDevOps分野を開拓していく専任のSREチームを拡大しております。
【業務詳細】
・SLI/SLOの策定・運用、およびエラーバジェットによる機能開発or改善の意思決定のサポート
・AWS環境の改善を進めサービスの安定稼働や高いセキュリティを実現
・SREチームの組成およびリード
・AWSでの設計・構築・運用の経験3年以上
・PMなど他職種と協業しながらSLO運用などのDevOpsを推し進めた経験
・コンテナ技術(Docker)およびその周辺技術(ECS, Kubernetes, Istioなど)を用いて設計〜運用された業務経験
・Infrastructure as Code(Terraform, CloudFormation, CDKなど)を実践された業務経験
・CI/CDツール(CircleCI, GitHub Actions, CodeBuild, CloudBuild, Jenkins等)を利用した業務経験
【案件概要】
インターネットバンキング向けシステム開発のフロントエンドエンジニアを担っていただきます。
※詳細は面談でお話しいたします。
※面談が2回の可能性あり
・ウェブアプリケーションを作るスキル
・ReactやNext.jsを中心とした、ライブラリ・フレームワークへの理解
・Single Page Applicationの設計・実装
・TypeScriptなどの構造的部分型付け言語への理解
・標準化プロセスやコードの寿命を考慮したeslint/tslintでのコーディングスキル
・webpackによるビルドシステム、テスティングやCIなどの周辺技術への理解
・JWTを取り扱い、セキュアなWebアプリケーションを作るための知識
【案件概要】
SAPグローバル展開案件で、新規SAP導入プロジェクト(S/4HANA)に参画していただきます。
2024年2月から要件定義フェーズに入ります。
日本側はS4導入済みで、現在は海外子会社(ヨーロッパ中心)にロールアウト中。
業務フロー、業務プロセスの作成中です。
※面談が2回の可能性あり
・中国語がネイティブレベル
・カスタマイズ、システム設定、障害調査の経験
・業務フロー作成経験
・SAPのPJ経験(要件定義〜)
育児支援サービスをはじめとするCtoCマッチングプラットフォームの
運営、開発を行っている企業様にて、サーバーサイド開発を担当いただきます。
【業務内容】
・自社サービスのWebアプリ設計/開発/テスト/コードレビュー/リリース対応
→状況次第で一部フロント開発も対応頂く可能性有
・企画チームと協力して開発施策やサービス改善を立案
・必要に応じてデータ分析の実施
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
【担当工程】
(要件定義 ※状況次第)、基本設計、詳細設計、開発、テスト
【技術環境】
O S :Linux, (iOS, Android)
言 語 :フロント)Slim, SCSS
サーバーサイド)Ruby, Go
F W :Ruby on Rails
D B :MySQL
Cloud :AWS
コンテナ :Docker
ライブラリ:jQuery
CI/CD :CircleCI, Bitrise
ソース管理:Github
タスク管理:Backlog
その他 :Zoom, Slack, Google Workspace
・Ruby on Railsの開発経験2年以上(2年未満は不可)
・Gitのバージョン管理を利用した開発経験6ヶ月以上
・「自社運営」のWEBサービス開発経験
・AWS環境での開発経験
新規開発におけるバックエンドエンジニアの募集です。
主にAPIを利用した開発、OpenAPIの設計、テスト実装をご担当頂きます。
TypeScript(Nest)を用いて開発を行い、テストはJESTを用いて実施いたします。
PJはアジャイル開発で進めておりまして、
開発側とビジネス側が協力して開発を行いますので、
積極的に意見を出して頂ける方を募集しております。
・TypeScriptの開発経験(2年以上)
・NestJSのバックエンド開発経験(2年以上)
・Jestを用いたユニットテスト経験
・OpenAPIの設計、実装経験
現在エンド様内では多様なビジネスを展開しており、
事業部門と経理部門の両組織を繋ぐ会計システムの拡大を目的に
KotlinやJava/Pythonなどを使い設計/開発を担当していただきます。
・Webアプリケーションの開発経験(言語を問わず3年以上)
・Javaを用いた開発経験(3年以上)
・コードレビュー経験
・出社に抵抗がない方
自社サービスのサービス向上とDX化を目的とした
既存システムへの機能拡張を担当して頂きます。
フロント側やサーバサイド側の技術をともに触れる現場で御座います。
・RubyonRailsを用いた開発経験(3年以上)
・RubyonRailsを用いた現場での基本設計に携わった経験
【案件概要】
大手自動車メーカー予算管理部門向けのtableauダッシュボードの開発業務を行っていただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
【業務内容】
・要件ヒアリング、顧客折衝
・ダッシュボードデザイン検討・提案
・ダッシュボード開発
・運用手順書作成
・SQLの知識、実務経験があること
・顧客折衝、要件定義、が独力で出来ること
・tableauダッシュボードの要件定義、デザイン検討、開発まで一気通貫で実施したことがあること
【案件概要】
某ファッション通販サイトのプランニング業務を行っていただきます。
主に要件定義、仕様書作成、進行管理を行なっていただく予定です。
詳細につきましては面談時にお伝えいたします。
・通販系サービスの運用、もしくは新規開発における要件定義、仕様書作成、進行管理衝の経験が2年以上ある方
・通販サイトもしくはWebサービスのデザイン制作、編集経験が2年以上ある方
・XD、Figma等を使ったワイヤー、ラフデザインの制作、編集経験が2年以上ある方
・スプレッドシート、スライドをビジネススキルレベルで使用できる方