個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



某ベンチャー企業のWeb3ライブ配信アプリサービスのiOSアプリ開発を担当いただきます。
開発チームの一員として、iOSアプリの開発をリードし、
最高に使いやすいライブ配信アプリを一緒に作っていただけるiOSエンジニアを募集しております。
ライブ配信アプリは配信やギフトなどの配信中のアニメーションなど、複雑だったり、
パフォーマンスが求められる要素が多く、さまざまな技術力が求められます。
いろんな技術的課題に対して果敢に挑戦し、追求できるかたを探しております。
【業務内容】
・iOSアプリケーションの機能開発(企画、設計、実装、テスト、計測、改善)
・画面遷移、通信、配信、アニメーションなど、UXに関わる要素のパフォーマンス改善
・中長期を見据えたシステム設計、技術的負債の解消
・プロジェクトマネジメント
・メンバーとの合意形成や共通認識醸成
技術環境
・言語: PHP、Go、Swift、Kotlin、Node.js、TypeScript
・フレームワーク:Laravel、RxSwift、RxKotlin
・インフラ関連:GCP(GAE、Cloud SQL、Firestore、Cloud Functions、BigQuery)、Docker
・CI/CD:Bitrise、CircleCi、Cloud Build
・コード管理:Github
・デザイン:Figma
・ツール:Slack、Notion、Google Meet、Spread Sheet
・Swiftの3年以上の実務経験
・テックリードやリードエンジニアの経験
・GitおよびGitHubなどを利用したチーム開発経験
・スクラムなどのアジャイル開発の経験
・要件定義や仕様書設計のご経験
【案件概要】
ウェビナーマーケティング支援プラットフォームのバックエンド開発を行なっていただきます。
後々は、PMとしてプロジェクト管理をしていただくことも可能です。
詳細は面談時にお話しいたします。
・RubyonRailsでの開発経験3年以上
・AWSのご経験2年以上
・GCP、Azure、Dockerの利用経験
システムの開発環境は打合せの際に具体的にご説明いたします。
お客様の複数システムの運用保守を行うプロジェクトです。
年内、現在運用保守を行っているベンダーから作業を引継ぎ(移管し)、2024年1月から運用保守作業を実施します。
運用保守作業の具体的な内容としては、利用者からの問い合わせ対応やその分析、不具合等の改修、月次バッチ処理などの定型作業などです。
半年後を目安に運用保守体制のリーダーないし、サブリーダーとして、対お客様との調整や、運用保守メンバーのコントロールをお願いします。
・システム開発(基本設計~総合試験、システム運用)の経験(数年)
・お客様のお話を傾聴でき、また、積極的に発言ができる。
・お客様やBP、メンバーとのコミュニケーションスキル
既存の大手クライアントのスポーツ関連Webサイトのリプレイス作業に関するエンジニアを募集いたします。
案件を担当しているWebディレクターやエンジニアと連携し、開発を進めていきます。
■業務内容
・新規システムに向けて提供するAPIインターフェースの要件調整
・ドキュメントの作成
・製造および進行管理(クライアントの会議に参加する可能性あり)
■開発環境
・言語:PHP
・フレームワーク:Laravel
・DB:MySQL
・タスク、コード管理:backlog
・チャット:Slack
・PHP/Laravelを用いた開発経験(3年以上)
・APIの開発経験
・WebサイトまたはWebアプリケーションサービスの開発経験(3年以上)
ポートフォリオ型ファクタリングの管理システムが対応できていない部分を
補完しているEUC/RPAの保守/エンハンス支援をご担当頂きます。
・継続的に業務効率化をはかるため、EUC/RPA(UiPath)の追加/エンハンスは実施予定。
・EUC/RPAで主に補完している機能は申請会社及び債権社の帝国バンク情報取得及び補償額査定等の稟議情報収集
・管理システムが2024.2にシステム改定を予定しており、EUC/RPAの新システム対応を実施予定。
・RPA(Ui-path)開発経験者(自立してできる方)
・コミュニケション能力
人々の新しいライフスタイルを創造するAndroidエンジニアを募集いたします。
少人数での開発になりますので、アプリの開発、リリースをまで担当し、
要件定義~実装までベンチャーならではのアジャイル開発に携わっていただきます。
また、これからどんどん拡大していくサービス・企業のフェーズですので、エキサイティングな意思決定や事業拡大に関わることができます。
人々に寄り添い健康で豊かな生活を創造するカギとなるプロダクトです。
ただ動作するということだけなく、どのような価値を提供したいのか、どのような体験をしてもらいたいのかを追求する志向や、
少人数チームになるため最初から100点のリリースを目指すのではなく、改善志向で素早く・少しずつアップデートできるような方を求めています。
現在、主にLIVE配信、AI採点、パーソナルトレーニング、モバイルアプリなどを開発中です。
・Android/iOS向けアプリケーションの開発経験(KotlinおよびFlutter)
・クリーンアーキテクチャ/MVVMモデルを利用した開発経験
・ワイヤーフレーム、設計書等の有無にこだわらず、画面デザインを元にアジャイル開発ができる
自社教育系サービスにおけるフロントエンドの開発全般をお願いします。
【具体的業務内容】
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
【開発環境】
- PHP, Ruby, Golang, JavaScript
- Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js
- Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)
- Docker, CircleCI, Kubernetes
- GitHub, JIRA
- Slack , Confluence
・Webフロントエンド実務経験3年以上(HTML/CSS/JavaScript)
・Vueの実務経験2年以上
・要件定義~運用保守まで一連の開発経験
・アーキテクチャ設計の経験
[概要]
派遣事業会社のスタッフ管理サイト刷新
既存のスタッフ管理サイトの大規模リニューアルプロジェクト
期間:2023/6要件定義開始~2025/4(約2年)
総工数:1500人月(現時点想定)
[期待する役割]
要件定義フェーズから参画いただき、
その後の設計・製造工程でも開発業務を担えるエンジニアを募集しております。
要件定義フェーズ(8月~10月)
・顧客との要件詰めのための要件確認資料作成
・現行システム調査(設計書、ソース)
・見積もり作業
※約6名のチームのメンバー
設計(11月~※一部先行設計に着手する可能性あり)
・TypeScript/React/Next.jsの経験がある方(一人称で対応できる方)
・基本設計〜プロジェクトの参画経験がある方
・画面設計、構築経験のある方
・スクラム開発経験のある方
・能動的に動ける方
電子契約Saasの設計と開発作業を担当していただきます。
また新規サービスの世界初のワンデジタル署名及び機能追加開発にも携わっていただきます。
【具体的業務】
toB向けのフルスタック開発を担当(メイン業務)
オープン系技術による、フロント/バックエンド、WebAPIの開発
アーキテクト選定/基本設計/詳細設計/製造/単体テスト、運用保守まで
スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として社内企画担当と業務を検討していただきます。
・ PHP及びLaravelの開発経験(3年以上)
・コードレビューの実務経験
・基本設計、詳細設計におけるドキュメント成果物の作成経験
【業務内容】
・電子書籍サービスを展開されている会社様になります。
・フロントエンドエンジニアとして新機能開発に携わって頂きます。
【技術環境】
・開発言語:Typescript(Next.js)、PHP(cakePHP、Laravel)
・DB:MySQL
・インフラ:AWS
・コード管理: GitHub
・その他: Slack、Confluence、Jira
・開発手法:スクラム
・Typescriptの開発経験が3年以上
・ReactでNext.jsを用いたWebフロントの開発経験が2年以上
某貿易保険システムの大型アプリ更改案件のアプリ設計をご担当いただきます。
【概要】
某貿易保険システムの大型アプリ更改案件に対する、システム更改作業、
主に基本設計以降作業
※開発はほとんどありません
・Java(SpringBoot)での開発経験がある方
・JavaScriptでの開発経験がある方
2,700万以上ダウンロードされているレシピ動画サービスにおいて、AndroidアプリのUI/UXから設計・開発、品質・UI改善まで幅広く担当いただきます!
技術面は、プロダクト開発における問題解決や効率化のため、積極的に新しい技術を取り入れています。
<具体的には…>下記のような業務をお任せする予定です
・KotlinでのAndroidアプリの新規機能追加・既存改善
・Androidのバージョンアップ対応
・サービスの店頭向けデジタルサイネージアプリの開発
・Androidアプリ開発実務経験(3年以上)
・Kotlinを用いたAndroidアプリ開発・運用経験(2年以上)
法人事業、toC事業はOrganic流入からの資料請求/会員登録の比重が高く、
SEO対策やそこに関連する施策の開発スピードが事業全体の拡大に大きく関与してきます。
現在はOrganic流入からの資料請求率、会員登録率向上を追求し、
サイト内導線の改修をプロジェクト化していることから、より開発スピードを上げていきます。
業内容は下記を想定しております。
・フロントエンド開発全般
・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現
・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入
・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
・Webフロントエンド実務経験 3年以上(HTML/CSS/JavaScript)
・Vueの実務経験1年以上
・要件定義~運用保守まで一連の開発経験 3年以上
・3名以上でのチーム開発経験
※システム開発の経験を重視
※未経験なことに対してもポジティブに学習、キャッチアップをしていける方
※能動的に業務へ取り組める方(受動的な方はカルチャーミスマッチ)
水道料金徴収システムの新規導入プロジェクトでの製造、テストをご担当頂きます。
主にPL/SQLの製造をお任せいたします。
手の動かせるリーダー(チーム規模:3~4名)、PGどちらも募集しております。
・PL/SQLでの開発経験3年以上
・何らかのクラサバ環境での開発経験
官公庁側で輻輳するいくつかのPJに跨り、
複数のベンダー側を束ねるPMO支援を行っていただくことを想定しております。
顧客のPM補佐としてPJに参画して、PJのQCDに対してサポートしていくこととなります。
・開発経験、実績豊富・ベンダ管理等の経験、実績報復
・高いコミュニケーション力(調整・折衝・統制等)
・金融系システム開発におけるバックエンド開発を担当頂きます。
[開発環境]
Java/Javascript/Oracle/PostgreSQL/Git/VS Code
・Java開発経験4年以上
・基本設計以降の経験
・業務系システム開発経験
大手建築メーカー様が社内で利用されているSalesforceおよびMicrosoft365(Teams, SharePoint Online)をAzureのPaaS製品で連携させています。
運用はお客様にて実施しています。
Azure保守チームの作業者として、Azureエラー調査や資料作成等の保守作業を行っていただきます。
軽微なLogic Apps改修を行う可能性もあります。
・Azure製品のいずれかを使用したシステム開発/運用保守経験
・Azure Logic Appsの知見
・Microsoft 365(Teams, SharePoint Online)の知見
・エラー調査し、調査結果を端的に説明する能力
エンタメ系サービスのフロント開発業務をお任せいたします。
※お客様側技術者とのミーティングに参加の可能性あり
・HTML5、JavaScriptを使用したフロント開発経験3年以上
・Vue、React、Angularなどのフレームワークの実務経験(JavaScriptがベタで書ける方も可)
・動的サイトの作成経験(エンタメ系だと尚可)
・新機能開発や既存機能のアップグレードを中心として、
設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
[環境]
言語:Ruby、JavaScript、TypeScript
FW:Rails、Vue(一部)
DB:PostgreSQL
インフラ:AWS
ツール:GitHub、Slack
・RubyOnRails 開発経験1年
・JavaScript 開発1年
・協調性
国内展開しているリユースサービスに用いられるAIチャットボットの開発を行なっていただきます。
開発自体はフルスタックで行っていただく形になります。
・PHPの実務経験3年以上
・PHP8.x系、Laravel8.x以上の実務使用経験が半年以上
・Laravelフレームワークを活用した実践的な開発経験
・Vue.js 3.x系の実務使用経験が半年以上
・その他、MySQL、AWS環境下での開発・運用経験3年以上
・DB設計の実務経験2年以上
・基本設計・詳細設計の実務経験2年以上
・WebSocket利用経験(実務・プライベート問わず)
現在利用している工数管理システムに対して保守運用開発を実施頂きます。(フロントエンド)
開発PCはご自身でご用意ください。
※貸与の場合、1万5千円/月のレンタル費用が必要になります。
・React実務経験が3年以上
・Typescript実務経験
・Dockerの開発/運用経験
・GitHub利用経験
・詳細設計実務経験が2年以上
・SPA開発の実務経験
・マークアップ実務経験3年以上
・状況に合わせて自立して柔軟に開発を実施出来る事
現在利用している工数管理システムに対して保守運用開発を実施頂きます。(バックエンド)
開発PCはご自身でご用意ください。
※貸与の場合、1万5千円/月のレンタル費用が必要になります。
・PHP/Laravel実務経験が3年以上
・バックエンドAPI開発実務経験
・詳細設計の実務経験が3年以上
・Laravel8.x系以上の実務経験が半年以上
・GitHub利用経験
・MySQLを利用したDB設計経験
・AWS環境及びDockerの開発/運用経験
・状況に合わせて自立して柔軟に開発を実施出来る事
・キャッチアップに抵抗がない事
障害福祉事業を展開するクライアントにて発達障害のお子様を持つ保護者に向けたウェブサービスを新規開発中です。
こちらの開発工程からリリースまでご参画いただき、保護者が長く安心して使えるUI/UX開発および今後のフロントエンド開発基盤の構築をお願いします。
【具体的な業務内容例】
PdM、デザイナーとチームを組み、Figmaベースでのワイヤーフレーム・デザインシステムを元に、
フロントエンド開発を推進して頂きます。
新たにゼロから作り上げるウェブサービスのため、保守性を高めるフロントエンド基盤作りも行います。技術選定にも関わっていただきます。
【チーム編成】
エンジニアリングチーム5名(マネージャ1名、バックエンド2名、フロントエンド2名、インターン1名)です。
プロジェクトは、PdMが3名、デザイナーが2名、他にもコンテンツチームなどが在籍しており、
異職種が集って、サービスを開発しています。
【使用技術】
▲フロントエンド
Vue.js(3系)、Nuxt.js(3系)
▲サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails
▲インフラ
AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric
▲DB
MySQL、Redis
▲開発ツール
Rancher Desktop、GitHub、GitHubActions、Slack、Sentry、Fluentd、BigQuery、Redash、Figma, etc..
・ウェブアプリケーションの開発経験が5年以上
・Vue2の開発経験が2年以上かつ、Vue3の開発経験が1年以上のご経験がある方
・コンポーネント開発経験
・ライフサイクルの理解(SPA)
・CompositionAPI(Composables)の開発経験/知識
・HTML, Javascript, cssの一定の理解
・Typescriptを用いた開発経験/知識
・Figmaを用いた開発経験
・Storybookの運用経験/知識
現行複数存在するグループ会社のWeb系システムに対してPM業務をお願いします。
開発PCはご自身でご用意ください。
※貸与の場合、1万5千円/月のレンタル費用が必要になります。
・Web制作とシステム開発におけるPM経験が3年以上
・Web制作とシステム開発の理解及び自身で開発経験がある事
・Web制作とシステム開発における企画/要件定義/設計/テスト等のドキュメンテーション作成が出来る事
・顧客との直接折衝が得意な事
人事労務領域の新規・既存の開発・運用業務をお任せいたします。
・実装に関しては frontend / backend 両方をお任せできる方を探しております!
・実装だけではなく、テーブル設計やクラス設計、ドキュメント作成など設計に関する業務も行なっていただける方を探しています。
【技術スタック】
・Ruby on Rails, TypeScript, MySQL
・AWS, Docker, docker-compose, k8s
・CircleCI, Github actions
・エンジニアとしての開発実務経験(4年以上)
・Ruby on Railsの業務経験(2年以上)
・TypeScript/React の業務経験(2年以上)
[作業内容]
DX戦略のニーズや課題を持つ複数グループ会社と、
それを解決するソリューション提供組織とのハブ機能の立場で以下の業務を支援していただきます。
[プロジェクト支援・案件支援]
・リスク、課題管理(個別/横断課題の洗出しと解決支援、Jiraを使った実行管理、他)
・会議運営(会議調整、ファシリテーション、議事録作成、他)
・必要に応じた資料作成
[本部長等上層マネジメント報告支援]
・ダイジェストレポート(補足説明資料)作成や必要に応じた資料説明、他
[所属組織の運営支援]
・定例会議運営
・部格業務計画資料の作成
・関係組織の資料取り纏め、他
・プロジェクト管理経験がある方
・能動的行動スキル
・コミュニケーションスキルがある方
・ドキュメント作成経験がある方
グローバル展開されている機械部品専門商社の基幹システム刷新プロジェクトをご支援いただきます。
現行システムから新システムへのデータ移行を実施する案件となります。
移行計画に則り、移行要件整理、移行方式設計、移行ツール設計、手順書作成、移行作業をご担当いただきます。
なお、移行対象DBはOracle、PostgreSQL、MySQLで、AWSのDMSなどを活用してデータ移行を実施します。
移行対象テーブルは200件・1テーブルの最大データ件数は約4億件となり、大規模なデータ移行案件の知見が獲得できます。
業界トップの大手商社のデータの構造、データの作り方、運用方法、課題などについても知見が獲得できるポジションです。
・SQLが読み書きできる方
・データ移行の経験がある方