個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



プロダクトおよび機能の企画、設計、実装、テスト、計測、改善
UI/UX向上の提案
バックエンド、インフラ、デザイン領域との連携業務
・Vue,React等、JavaScriptのフレームワークを用いたWebサービス開発経験
・Reactの経験3年以上
・コンポーネント設計の経験
・API設計の経験
・デザインツールを用いてのフロント開発経験
TAKANAWA GATEWAY CITYのスマートシティ化において、フロントエンド/バックエンドの両方の開発を行っていただきます。
【プロジェクト概要】
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/16/6720.html
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf
・スクラムチームでのアジャイル開発
・スマートシティ構想におけるデータプラットフォームの開発
・社内API基盤の利用/管理/運用を簡単にするサービスポータルの新規機能追加及び、既存機能やシステム全体の改修/改善活動
・スマートシティ構想で、サービス事業者が都市OS機能を確認、利用できるサービスポータルの新規開発
自分の担当の領域以外も含めフルスタックに対応いただきたいと考えております。
・ReactライブラリやNext.jsフレームワークを用いたフロントエンド開発経験1年以上
・Goでの開発経験2年以上
・AWS(ECS、S3、VPC、RDS、Lambda 等)での開発経験2年以上
・Kubernetesでの開発経験
・サーバーサイド技術(REST API, GraphQL実装など)
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・ヘッドレスCMSを使った開発、運用経験
・アジャイル開発経験
・MongoDBの設計/開発/運用経験
・Gitを使ったチーム開発経験
└ Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
バックエンドエンジニアとして、チームのリードテックやメンバーと協力しながら、
機能追加やリファクタリングを行なっていただきます。
また、カスタマーサービス部門から発生するオンコールのチャット対応と、
障害対応の調査・原因究明に当たっていただきます。
【業務内容】
・プランナーの企画したビジネス要件
・画面設計を元に、APIの機能要件の詳細化や設計
・実装
・テスト
・既存機能の不具合調査、修正
・上記業務に関連するMTGへの出席
【開発環境】
言語: Ruby
フレームワーク:Ruby on Rails
データベース: MySQL
ソースコード管理:Git
プロジェクト管理:GitHub/Jira
情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence
下記の全てに該当する方
・バックエンド開発経験5年以上
・直近2年以内でRuby on Rails開発実務経験が6ヶ月以上ある方
・Ruby開発経験2年以上
ボーナスシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。また新規機能の開発もあり、ポイント還元機能に関する追加システムの構築やAPI・バッチの開発も実施いただきます。
具体的には下記業務をご担当いただきます。
・基本設計
・詳細設計
・開発
・結合T
・保守改修
・問い合わせ対応
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・Go、Java、PHPなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
・SQLを用いた開発業務経験
・自動テスト・自動デプロイを用いた開発業務経験
・AWS・GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発・運用経験
・コンテナサービスを使った開発・運用
・外部設計・詳細設計の作成業務経験
・同一サービスの半年以上の保守運用経験
エンド様が支援している大手アセットマネジメント会社における案件でユーザーである営業部が
提案活動や管理業務で使用している受発注システムの自動化にむけた支援となります。
下記想定の業務
・発注管理システム操作の自動化/ツール開発(Python)
・受発注業務における業務プロセスの分析。
・ユーザーコミュニケーション
・上記附帯する業務一式
・Python3年以上
・コミュニケーションスキル
・Beautiful SoupとかSeleniumなどのライブラリを得意としている方
※スクレイピングという技術に詳しい方がベスト
PHP→Javaへのマイグレーション
【作業工程】
基本設計~製造、テスト
【環境】
言語:PHP
DB:Oracle , MySQL
OS:Linux
ミドルウェア:アプリケーションサーバ(Tomcat)
・PHP経験4年以上
・oracle、mysql、linuxの経験
・Webシステム開発経験
・積極性があり、自身で問題解決ができる方
50名以上のコールセンターでService Cloud開発のPM案件となります。
案件の詳細は面談の際にお伝えいたします。
・50名以上のコールセンターでService Cloud開発経験
・Sales Cloudと同一組織上でのService Cloud開発経験
・Dataspider cloudの利用経験
金融機関向けのオンライン融資管理システム開発を行います。
【業務内容】
・オンラインレンディングプラットフォームの新機能開発・機能改善・カスタマイズ開発
・外部サービス連携を実現する Credit Engine DataHub の新機能開発・機能改善・API連携・スクレイピング実装等
・Vue.jsとREST APIを使った、レンディングプラットフォーム用のウェブアプリケーションの開発
・ユーザー側とオペレーター画面両方の作成
・その他、新規プロダクト開発
・Vue.js / React / Angular などのフレームワークを用いたSPA開発経験
・Django / Ruby on Rails / Laravel のようなフレームワークでの開発経験
SaaS事業におけるシステムリリースに向けて下記業務を行っていただきます。
・既存システムとの移行/リニューアルの際に生じる課題の検討
└課題はすでに洗い出されており、詳細を現場にヒアリングの上、設計や改善策を検討していただきます
例)クラウドと接続する施設側のネットワーク設計/WindowsUpdate/ウイルス対策/リモートメンテなどの運用設計
・AWSで構築されているインフラの追加検証・構築・テストおよび運用保守
・システム開発における運用設計経験5年以上
・要件定義経験
・業務(フロー、メンテナンス方法 など)の運用設計経験
・課題を基に改善策の検討提案ができる方
・AWS構築、検証経験
GCP/AWS上で運用しているマイクロサービス群の運用業務
・お客様からの問い合わせに対する調査
・発生した障害や不具合の調査、修正対応
・システム負荷軽減やコスト削減などの調査、修正対応
GCP/AWS上で運用しているマイクロサービス群の保守業務
・使用しているミドルウェアのアップデート対応
・使用しているライブラリ群のアップデート対応
・Pythonを使用した開発・運用の経験
・コンテナを利用した開発・運用の経験
・AWS/GCPなどパブリッククラウドでの運用経験
・SQLを使用した開発・運用業務の経験
・BigQuery/Redshift等のDWHを用いた開発・運用業務の経験
・大規模(高負荷)、高可用性サービスの経験
・Serverless Architectureを使用した開発・運用経験
【案件概要】
ECサイトにおけるフロントエンド刷新対応を行っていただきます。
【案件内容】
①フロントエンド刷新
・既存のPythonで作成されているサイトをReact化。
②Solr撤退(Solr→ElasticSearchへ)
※詳細は面談時にお話しいたします。
・Reactでの開発経験3~5年程度 ※リーダー枠は5年以上必須
・Pythonでの開発経験※年数問わず
・JavaScript(jQuery)での開発経験
・TypeScriptでの開発経験
◯事業部・業務内容について
電子マネーを提供するポイントシステムを開発・運用しています。
このポイントシステムを通して、サービス間の回遊を促したり、次回購買の後押しとなるような施策を実現し、サービスの利用者数や売上の向上に貢献しています。
ボーナスチームでは、決済時やCPに合わせた還元ポイントの管理を主に担当しています。
◯業務環境
保守運用チームとして3名で構成されるように計画しています。
リモート勤務可能です。
Discordを使ったコミュニケーションが多く、ペアプログラミングなど会話をしながら開発を進めるスタイルが中心となっています。
2週間を1スプリントとしたスクラム開発を実施しています。
◯仕事内容
ボーナスシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。
また新規機能の開発もあり、ポイント還元機能に関する追加システムの構築やAPI・バッチの開発も実施いただきます。
▼下記全ての項目が満たされている方を希望いたします
- 3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
- Go、Java、PHPなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験
- SQLを用いた開発業務経験
- 自動テスト・自動デプロイを用いた開発業務経験
- AWS・GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発・運用経験
- コンテナサービスを使った開発・運用
- 外部設計・詳細設計の作成業務経験
- 同一サービスの半年以上の保守運用経験
◯事業部・業務内容について
プラットフォームは認証認可や決済機能、ポイント、クーポン、不正対策、ユーザーサポートなどサービス全体を支える機能を提供しています。
その中でも継続課金基盤は、サブスクリプション購入を管理する決済基盤として新規開発されました。
サービスが拡大するにつれ継続課金基盤への開発要件は増加しつつあり、その一方でシステムの保守運用改善も並行して進める必要があります。
◯業務環境
開発メンバーは約7名で、フルリモートで勤務可能です。
Discordを使ったコミュニケーションが多く、 ドキュメントを書いて、会話をしながら実装方針や開発を進めるスタイルが中心となっています。
◯仕事内容
継続課金基盤システムの新規機能追加、運用保守・改善開発に参画いただきます。
開発言語としては主にGoとなります。
それ以外の言語も使用されていますが、キャッチアップしながらの習得でも問題ないと考えております。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
▼下記全ての項目が満たされている方を希望いたします
・バックエンド(API, Batch)の開発経験:3年以上
・システムの運用保守経験:3年以上
・Golangの開発経験:3年以上
・RDBMSの利用経験
大規模リユースサービスサイトのWebディレクションを行っていただきます。
特に下記を予定しております。
・SEO対策におけるWeb制作のディレクション
・SEOチームから上がってきた施策をSEO要件を満たしつつ制作要件を詰めて制作チームに依頼
・依頼→公開までのディレクションを行う。
・Web制作ディレクションの経験5年以上
・HTMLやCSS、Javascriptなどの仕組みの理解があり、施策の要件を満たしているか自身で判断しながらディレクションができる
・ワイヤーフレームの作成ができる
・SEO対策やUI/UXに関する実績、もしくは知見がある
【案件概要】
カーシェアシステム開発を行っていただきます。
開発言語はJava/Springbootを予定しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・java開発経験3年以上
・基本設計以降のご経験
・Spring bootのご経験
Ruby on Rails/Reactを用いたwebアプリケーションの保守案件になります。
それなりに大きいプロダクトのため、既存の影響範囲を丁寧に確認しながら実装を進める必要があります
・Reactの経験3年もしくはRact2年+Rails1年以上の経験
➀組織マネジメント
・組織課題の抽出と対策立案、実行
・開発チームと経営チーム間の情報連携や相互フィードバック
・社内の各種ロール(コンサルティング・セールス)へのディレクション
➁ピープルマネジメント
・エンジニアメンバーの目標マネジメントやキャリア育成
・1on1等による心理的安全性の醸成
➂プロジェクトマネジメント
・各プロジェクトのQCDS管理
・Webアプリケーション設計・開発・運用経験(5年以上)
・エンジニア組織/チームのリーダーやマネジメントの経験
・WEBアプリケーションの詳細設計~運用(弁当ポータルサイト)
∟基本的にWEBアプリケーションの機能追加、改修業務がメインです。
∟サーバーサイドとフロントエンドの業務割合は半々の予定。
・技術的負債の解消に向けたシステムアーキテクチャの見直し、リファクタリング。
・要件定義から基本設計までは、開発責任者で実施する予定ですので、詳細設計からお任せします。
新機能の開発はもちろん既存コードのリファクタリングなど業務内容は多岐に渡りますが、重要度の高い課題から優先的に進めていけるようにアジャイル開発を採用しています。
少人数のチームで日々メンバー同士確認しながら、開発を進めています。
意思決定が短期間で行われるので、納得しながら目の前の開発に集中して頂ける体制です。
・エンジニアとしての実務経験5年以上
・PHP7の実務経験3年以上
・PHPのFWを使用しての実務経験(FuelPHP, Laravel, CakePHP, CodeIgniterなど)
・オブジェクト指向の開発経験
・JavaScript(jQuery)の実務経験3年以上
・同じPJTに1年以上携わったことがあること
・MySQLの実務経験3年以上
・コードレビューの経験 ※重視されます
・リーダー又はマネジメント経験
最近サービスリリースしたプロダクトになります。
企業の法務処理(契約書審査依頼・法律相談等)を
案件ごとにどのような審査・コメントをしたかなどの情報を一元管理でき、
これまで散逸していたような案件経緯に関する情報についても、
システム上で集約されているため容易にデータ分析・検索することが可能になるサービスになります。
【主な業務内容】
・フロントエンド(Vue.js/TypeScript)に関わる機能開発
・バックエンドの機能開発やAPI連携に携わっていただく場合もあります
・他部門と連携し、機能開発の優先順位付け、要件定義、開発実務まで幅広くお任せします。
■開発環境:
・フロントエンド:TypeScript / Vue.js3系
・バックエンド: TypeScript / Node.js / NestJS (一部APIで、C# / ASP.NET利用)
・インフラ:AWS (ECS / Amplify / RDS / S3 / SESなど)
・認証/認可:Auth0
・DB:PostgreSQL
・開発環境:Docker
・ツール:Github、JIra、Confluence、Slack、GoogleWorkspace、figma、etc
・JavaScript/TypeScriptを用いたフロントエンドの開発経験
・Angular、Vue、Reactのいずれかを使用した開発経験
・NestJSを使用したバックエンドAPIの実務経験
・PostgreSQLを使用したRDB設計運用経験
・実務でのコードレビュー経験
・単一責任とテスト容易性を意識したコーディング経験
・エンジニア組織でのチームリーダー経験
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に作り上げていける方を募集しております。
今回はUI/UXデザイナーとして活躍できる方を募集しております。
【具体的な業務内容】
◯自社開発リーガルテックプロダクトのUIUXデザイン
・プロダクトオーナーや開発チームと伴走して業務を行います。
◯各種資料のグラフィックデザイン
・操作マニュアル
・営業資料
・自社メディア掲載素材
・イベント展示物・ノベルティ
【ツール】
・Figma
・Canva
・Notion
・Sharepoint
・PowerPoint
・Slack
・Confluence
・Zoom
・WebサービスのUIUXデザイン経験
・PdMやエンジニアとの協働によるUIUXデザイン経験
・プロトタイピングツール(Figma、Sketchなど)の利用経験
・グラフィックデザイン経験
仮想通貨取引アプリの開発を行っていただきます。
工程は要件定義~テストまですべて行っていただきます。
今回は2チームの募集となり、フロントチームとバックエンドチームに分かれて募集となります。
環境は下記を想定しております。
開発言語:
MPA:Python +pyramid / PHP+Fuel
SPA:JSX+React
HTML/CSS/JavaScript(Jquery)
◆バックエンドチーム
・WEBアプリケーションの開発経験(Python,PHP)
→RESTAPI+SPA、公開API等
・バック処理システムの開発経験
・ブロックチェーンシステムの開発経験
【案件概要】
動画/静止画を様々な領域で活用するWEBアプリケーション開発を行って頂きます。
開発体制として、バックエンド開発の一部をオフショア化しており国内の開発チームの橋渡しを行って頂くブリッジSEのポジションを募集しております。
スプリント期間2週間のスクラムにて進めており、国内で整理した要件を元に基本設計、開発タスク化して頂きオフショアのバックエンドチーム(3名)の開発リードを行って頂きます。
コミュニケーションは英語となります。
▼スクラムイベントの開催時間は以下の通りです。
<<国内>>
デイリースクラム(国内):月〜木は10:00~10:30、金は13:30〜14:00
事前スプリントプランニング:隔週月15:00〜16:00
スプリントレビュー/レトロ/スプリントプランニング:隔週火14:30~17:00
リファインメント:毎週木11:00~11:30
中間レビュー:毎週金16:00~17:00
■開発環境
【言語】Typescript、GraphQL
【フレームワーク】React SeverlessFramework/NestJS
【データベース】MySQL/DynamoDB
【インフラ】AWS
【ツール】JIRA/Confluence/GITHUB/Figma/Slack
・ブリッジ担当経験(英語を用いての実務経験必須)
・バックエンドの開発リード経験(目安2年以上)
・Typescript(経験3年以上)
・graphql ※設計/実装の経験があること
・AWS(Lambda、StepFunctions、AppSyncなど)
下記の業務に携わっていただきます。
Java / Go によるサーバーアプリケーション開発(現時点Java:Goの割合=7:3)
→今後Goの割合が増えていく予定
新機能の技術検証や、仕様の検討・設計・開発及び機能改善
継続したコードの品質改善や、自動化による開発環境の改善
チームメンバーのコードレビュー
インフラコストの最適化
不具合の調査・改善対応
他職種とのチーム開発
・Webアプリケーションの開発・運用経験3年以上
・Java、SpringBootでの開発経験3年以上
・MySQLなどRDBMSを利用した開発・運用経験1年以上
・GitHubなどを利用したチームでの開発経験
・データ連携(DB連携)について、要件調査し、構築を実施する。
・DBへのデータ連携 ・各種申請作業
・ETLツールでのデータ連携 ・トラザクトSQLによるデータ加工
・経験年数5年以上
・DWH構築経験
・SQLDatabase(tableやIndexの設計・構築)
・SQL(何かしらのSQL経験と読み書きができる)