案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
Whisperベース音声認識モデルおよびLLMを利用したテキスト整形サービスのバックエンド開発リード
・AIエンジニアが作成したモデルをAPIとして提供するためのサーバ設計・API設計・インフラ構築
・モデル推論処理を安全かつスケーラブルに提供できるアーキテクチャ設計
・認証・認可、ログ設計、ジョブ管理、ストレージ連携などの実装
・MLOps/DevOpsエンジニアとの連携による本番環境運用の自動化・監視基盤構築
・開発進捗管理・仕様調整・開発ドキュメント作成・テスト支援
・PythonによるWebアプリケーション/API/バッチ処理開発経験3年以上
・REST APIの設計・実装経験3年以上
・AWSまたはAzure環境での開発・運用経験2年以上
・Dockerおよびコンテナオーケストレーション(ECS, Kubernetes等)の利用経験
・AIエンジニア・フロントエンドエンジニアとの連携を意識し、技術要件・業務要件を橋渡しできる方
エンドが開発・運営している大規模クラウドECサービスの
開発業務をお任せいたします。
バックエンド中心の設計・開発をメインに、必要に応じてフロントエンド実装も行います。
・Golangを使用したWebアプリケーションの設計・開発
・Reactによるフロントエンドの開発・UI改善
・REST APIやGraphQLなどのサーバーサイドとの連携
・システム性能向上のためのチューニング・最適化
【開発環境】
・開発言語:Golang(バックエンド)、React(フロントエンド)、一部Vue.js/Nuxt.js
・DB:MySQL
・インフラ:AWS
・コミュニケーションツール:Slack、Git、Backlog、Zoom
案件比率は
バックエンド:フロントエンド=6:4
になります
・Java、C#、TypeScript等、静的型付け言語によるバックエンド開発経験4年以上(GO経験者は優遇)
・Reactを使用したWebアプリケーション開発経験2年以上
上位会社が受託しているLINE公式アカウント用プラットフォーム開発において、複数案件が並行して走っており、
・アカウント毎のカスタマイズや運用保守
・セキュリティ対策の一環としてアプリ・インフラの大規模改修 等に携わって頂きます。
【現場環境】
言語:PHP Go
インフラ:AWS(EC2 , Lambda , RDS , Elasticsearch S3 etc)
【担当工程】
基本設計~テスト
・PHP開発経験(5年以上)
・AWSの設計・構築経験 or AWSの資格保有
・基本設計以降自走可能な方
【業務内容】
直近プレミアム機能のリリースを行い、新規機能の強化を行っております。
今回はそちらのプロジェクトにおいてUI/UXから設計・開発、品質・UI改善まで幅広く担当いただきます。
業務内容
・KotlinでのAndroidアプリの新規機能追加・既存改善
・Androidのバージョンアップ対応
・各種データ連携をしたアプリの改善業務
・KotlinもしくはJavaを用いたAndroidアプリ開発・運用経験(3年以上)
現在、上位にて進行中の大手通信キャリア向けシステム開発支援プロジェクトにおいて、
フロントエンドおよびBFF領域の開発メンバーを募集しております。
現行システム(Java / Vue2)を解析しつつ、
新システムの設計・開発・テストを担っていただきます。
フロントエンドまたはBFFのいずれかのご経験に強みがある方を歓迎いたします。
現在、2枠で計4名の募集を予定しており、
TypeScript経験があれば、柔軟にポジションを検討可能です。
・Typescriptでの設計開発経験(2年)
・Nest.JS/Node.JSなどの開発経験
・Javaコードの読み
・Gitの基本操作
介護施設業務システム刷新プロジェクトにおけるiPMO支援を行っていただきます。
業務としては下記を想定しております。
・ベンダー連携・調整
・テスト工程管理(UAT以降)
・課題・リスク管理
・役員報告資料作成
・業務部門との調整(2社+管理部門)
・業務基幹システムの開発 or 導入プロジェクトのPM/PMO経験
・スケジュール管理、進捗管理、課題管理、リスク管理経験
・課題の解決/推進経験(積極的にトラッキングできる方)
・会議のファシリテーション及び報告経験
・ドキュメント作成経験(顧客説明資料等)
プロダクトオーナー、エンジニアを始め様々な部署と密に連携しながら、
メイン事業である小売DX支援サービスのフロントエンド開発を担当していただきます。
・自社サービスのフロントエンド開発
・社内管理画面、商業施設担当者用管理画面等のフロントエンド開発
・デザインシステム / スタイルガイドの開発、アップデート
・エンジニア経験5年以上
・React / TypeScriptでの開発経験2年程度以上
・Next.jsの経験
・基礎的なバックエンド開発の経験
【業務内容】
CSEチームが担当している下記の業務をご担当いただきます。
[1]商談の技術支援
・顧客から依頼されるセキュリティチェックシートの回答作成
・セールスチーム、CSMチームから寄せられるプロダクトのセキュリティ仕様に関する質問への回答対応
[2]ドキュメント・ナレッジの整備
・ヘルプページの作成・更新
・SREチーム、情報システムチームと協力し、プロダクトのセキュリティ仕様を整備
・顧客へ提供する技術仕様書や導入支援コンテンツの整備
・社内のナレッジ整備
業務のキャッチアップ状況、スキルに応じて下記の業務も将来ご担当いただく予定です。
◯問い合わせ対応
・セキュリティ以外の技術的(仕様、プロダクトの高度利用相談、トラブルシューティング等)な問い合わせ回答
◯業務改善
・業務プロセスの定型化
・既存業務プロセスの改善
◯社内ツール開発
・slack上で行われる社内のナレッジ検索システムの改修(AIサービスの組み込みも検討しています)
・Webサービスの基礎知識: ウェブアプリケーションやAPIに関する基本的な知識
・ネットワークの基礎知識: ネットワークの概念やプロトコル、ネットワークトポロジーに関する基本的な知識
・セキュリティの基礎知識: セキュリティの原則や暗号化、認証、アクセス制御に関する基本的な知識
・クライアントワークスキル: 大企業向けの応対が可能なレベルで、クライアントとのコミュニケーションを円滑に行う能力
・パワーポイント作成スキル: プレゼンテーション資料の作成スキル
・Excel作成: データの分析や報告書の作成
もしくは、以下の実務経験がある方
・セキュリティチェックシートの作成代行やセキュリティに関する顧客対応の経験がある方
・情報セキュリティ・ガバナンス関連の方針・規定・ガイドライン策定の経験がある方
・SaaSやソフトウェア、Webシステム等のテクニカルサポートの実務経験
認証プラットフォームサービスの開発、保守に携わっていただきます。
【業務詳細】
・既存機能の改善
・新機能の検討/開発
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング/リアーキテクチャリング
・バックエンドエンジニアとしての経験が5年以上
・チーム開発(コミュニケーション/レビュー/フィードバックなど)の経験
・仕様検討の経験
・Goを用いた開発経験
・REST APIベースのAPI設計/開発経験
・RDBの設計/開発経験
【業務内容】
機能開発に加えて、アーキテクチャの最適化、AIツールを利用した開発効率の向上などをミッションとして開発を行っていきます。
【業務内容詳細】
SDKチームの一員として以下の開発を行います
1)既存機能の改善
2)新機能の検討/開発
3)開発効率の改善
4)リファクタリング/リアーキテクチャリング
・Androidでのネイティブアプリ開発経験3年以上
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・チームでの開発経験
・Javaでの開発経験
PowerAutomate/PowerAppsなどのマイクロソフト製品の活用定着支援をしている会社です。
エンタープライズレベルの企業の支援も含めて様々なPJが10月から始まる予定であり、最大20人月ほど募集をしております。
【具体的な業務内容例】
・技術的な質問、課題に対するQA対応
・研修プログラムの企画、実施
・ハッカソンイベントの運営、進行管理
・参加者への技術支援、メンター
・受講者の学習進捗管理とフォローアップ
・チーム形成支援、プロジェクト推進のアドバイス
など
・Power AppsまたはPower Automateの使用経験2年以上
・エンタープライズ規模でのPJ経験
バックエンドサービスの設計と開発を中心に行います。フロント領域開発をお任せすることもございます。
主な業務内容は、要求の把握、要件定義、設計、開発、テスト、そして運用保守を含む基本的な開発業務の流れを全うしていただき、
加えて、チームメンバーと協力し、開発からリリース、そして運用までの一貫した業務を行っていただきます。
■具体的な役割
・プラットフォーム全体を通した設計開発
・各フロアチームとのやり取り
・フロア提供されるゲーム情報システムの開発、設計
・社内全体で利用される管理画面の運用保守
・新規起案における要件定義〜開発
・バックエンド開発経験 5年以上 または、Go開発経験 3年以上
・大規模システム設計経験
・プロジェクト開発責任経験
【業務内容】
機能開発に加えて、アーキテクチャの最適化、AIツールを利用した開発効率の向上などをミッションとして開発を行っていきます。
【業務内容詳細】
SDKチームの一員として以下の開発を行います
1)既存機能の改善
2)新機能の検討/開発
3)開発効率の改善
4)リファクタリング/リアーキテクチャリング
・iOSでのネイティブアプリ開発経験 実務3年以上
・仕様検討、設計、開発、リリースの経験
・チームでの開発経験
・Objective-Cでの開発経験
【案件概要】
自社サービスである電気自動車(EV)充電インフラサービスの提供を推進している会社にて、
周辺サービスの開発に関わる開発経験のあるインフラエンジニアを募集いたします。
スタートアップ企業ならではの裁量権も非常に大きい環境にて自身の業務範囲を広げることも可能でざいます。
【業務内容】
・Node.js (NestJS) を用いたEV充電器制御システムの設計/開発/運用
・主にAWS上(一部GCPを含む)におけるクラウドインフラのアーキテクチャ設計/実装/運用
・サービスのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
(インフラ:開発=5:5くらいの割合を想定しております)
【案件の魅力】
・アプリからサーバーを通じてIoTで動作するプロダクトを制御するため、現物のプロダクトがあり、一般的なWeb系企業では体験しないユニークな技術に触れることができます。
【フレックスタイム制】
コアタイム:10:00-15:00(休憩60分)
【開発環境】
・サーバーサイド:Node.js、TypeScript、NestJS、
・DB:PostgreSQL (Cloud SQL)
・ORM:Prisma
・インフラ:GCP、AWS、terraform、AWSECS、GoogleKubernetesEngine、local環境はdockercompose
・API:Swagger (Open API)
・DevOps: GitHubActions、CodePipeline
・Webアプリのバックエンド開発経験
┗Node.jsを用いたバックエンドに御抵抗がない方 (経験は問いません!)
・スケーラビリティを考慮したDB設計の経験
・GCPやAWSを用いたクラウドインフラの設計〜構築〜運用経験
・コンテナ技術を利用したシステム上での開発・構築経験
・業界経験3年以上
コンサル業界の企業様と連結決算の課題を解決するAI開発プロジェクトに携わっていただきます。
財務諸表等をAIで分析し会計リスクをダッシュボード上で確認する初期システムの開発に向け、フルスタックエンジニアとしてバックエンド、フロントエンド、インフラにおいて幅広くリードいただく。
【業務詳細】
・Azure環境上で稼働するWebアプリの開発(要件定義~開発)
・開発進捗管理・報告、開発ドキュメントの作成、仕様調整
※ インフラ設計/構築は可能な範囲で構わない
・PythonによるWebアプリケーションのバックエンド・バッチ開発経験3年以上
・REST APIの設計経験3年以上
・TypeScriptおよびReactを用いた実装経験3年以上
・REST APIとの非同期通信に関する知識と実装経験2年以上
・Azure環境を用いた開発経験
・LLMを用いたソフトウェアの開発
同社の内部ツールを使用する加盟店舗の利便性向上を目的としたプロジェクトに携わるPMを募集しています。
既に整理された改善課題を基に、ツールのUIや機能の改善を指揮いただきます。
また、小規模なUI上のデザインに関してはPMの裁量で判断し、進めていただくことを期待しています。
本プロジェクトは、ユーザビリティ改善に重点を置いた業務であり、
プロジェクトの進行と品質の管理が求められます。
・既存の改善課題に基づく進行管理および実行責任
・UI/UX改修に関する詳細なデザインおよび仕様決定
・開発チームおよび関係部署との連携、スケジュール管理
・プロジェクト成果物の品質管理およびレポート作成
【技術環境】
1. コラボレーションツール:JIRA、Confluence、Slack
2. デザインツール:Figma
3. 開発技術:フロントエンド(React、Vue.js)、バックエンド(Go)
・ITまたはソフトウェア開発プロジェクトの管理経験(3年以上)
・UI/UXに関する基本的な理解および設計経験
・プロジェクトスケジュール管理経験
・チーム間の連携および調整の経験
債権システム開発(新規開発、エンハンス、不具合修正含む)の案件となります。
【主な役割】
9月、10月はテスト及び不具合修正(特に画面側)
以降は追加開発
基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、総合テスト
使用している技術スタック
【OS】
Windows11
【言語/フレームワーク】
フロントエンド : JavaScript(Typescript)、React、Java、Thymeleaf
バックエンド:Java,Springboot
Git
オンプレ、AWS
Oracle、PostgreSQL
Datadog、Kibana
Eclipse、VSCode
Jenkins
Teams、Redmine
・業務系システム開発経験4年以上
・Webシステムのフロント開発経験1年以上(JavaScript,Typescript※できればReact)
・Webシステムのバックエンド開発経験2年以上(Java)
・基本設計~テスト工程の一貫した経験
toC,toB向けリユースサービスを展開している企業にて、
同社グループが利用する予約システムの開発実装をお願いします。
Goでバックエンド、TypeScriptでフロントをお任せいたします。
・Next.js、React、TypeScriptを用いたフロントエンド開発経験(2年以上)
・Sassを用いた保守性・拡張性の高いCSS設計スキル
・OpenAPI(Swagger)仕様に基づくAPI連携の実装経験
・Git/GitHubを利用したチーム開発経験
・AWSなどのクラウドプラットフォームやDockerを利用した開発経験
400万DL越えの大人気お買い物アプリにおけるエンジニアを募集いたします!
サービスをさらにグロースしていくにあたり、サービスの成長を一緒に推進していただけるような方を探しております。
0→1、1→10の開発において上流から下流まで幅広くご支援いただける方がマッチいたします。
【お願いしたいこと】
要件定義、設計、実装、リリース、運用までのAndroidネイティブアプリにおける全工程をお願いいたします。
(主業務は設計、実装、リリース、運用)
エンジニア組織は大手メガベンチャーでのテックリード経験やマネージャー経験のある方が多く
非常に高いレベルでの就業が可能です。
【こんな方におすすめ】
・少数精鋭でモダンな技術に触れたい方
・長期でのご参画ができる方
・プロダクトの体験を意識しながら開発を進めて行ける方
・toCサービスに関わりたい方
・根拠を持って技術選定ができる方、またはその現場でなぜその技術を選択したのかを考えながらエンジニアリングをしていたか
・Kotlinを用いたAndroidアプリ開発・運用の実務経験が2年以上(PoCや社内向けサービスなどは含めず2年以上)
・AndroidArchitectureComponentsに基づいた用いた開発経験・知識
・iOSアプリの開発経験あり(年数問わず)
法人カードや関連Fintechサービスにおいて、不正利用対策を主軸とした新規プロダクト開発、既存プロダクトの改善、社内業務の自動化などを担当いただきます。
ビジネスサイドとの要件定義・仕様策定から開発までを一気通貫で経験いただけるポジションです。
【工程】
要件定義、設計、実装、テスト、運用保守
【開発環境】
言語:Go、TypeScript
FW:Next.js
DB:PostgreSQL、Firestore
インフラ:GCP、GKE、CDK8s
CI/CD:GitHub Actions
その他ツール:Slack、Google Meet、ChatGPT などAI開発支援ツール
・5年以上のソフトウェア開発経験
・Goでのサービス開発、および運用経験2年程度
・言語の特性を理解し、Goを使うべきかどうかの判断ができる
・Next.js/TypeScriptを用いたフロントエンド開発経験
・英語でのテキストコミュニケーションに抵抗がない方
【業務内容】
大手HR業界の転職求人Webサービスにおいて、主に下記案件のディレクター業務を担当していただきます。
Web企画チーム内にて、企画立案後の施策詳細検討、要件定義・仕様の検討から、検証までWebサービス運営に関わる案件全体に対して、各担当に分担の上広い範囲で活躍していただきます。
・転職求人Webサービスの画面設計・継続的なグロース改善
・詳細設計及び要件設計・要件定義フェーズのプランニング/案件推進業務を担当
・実装後のテストケース作成
・検証のためのUAT実施
・画面設計・検討における各種データ分析
・公開済み画面のモニタリングにおける各種アクセスログ集計・分析
詳細は面談にてお話しいたします。
・Webディレクションの実務経験 3年以上
・WEB(PC/SP)のUI設計・IA(=WF作成)の経験
・Webサービス開発・改善のディレクション経験
・要件定義の経験
・アクセス解析、データ分析に関する基礎的知識(データ担当へ依頼が出せるレベル)
自社サービスのAPI、バックエンド等のサーバーサイド開発全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
・各サービスの各種APIの開発(設計〜実装〜テスト)
・外部サービスとの連携処理の開発(設計〜実装〜テスト)
・Webブラウザ機能や管理画面はフロントエンドチームが担当していますが、開発に携わっていただくこともできます。
・仕様策定、社内での仕様調整(非エンジニア部門含む)
【開発体制】
開発は1チーム4〜5名体制チーム制で、リーダーを中心に動いています。
各業務はチケットで細分化し、その日に終わるタスク量になるように自分自身で計画を立てることで、自由度高く時間に縛られることなく働けています。
また、おこなっているタスクや進捗状況を見える化し、パフォーマンスや問題点をいち早く見つけられるような体制をとっています。
・バックエンドエンジニアとしての開発実務経験4年以上
・Javaを用いたバックエンド開発実務経験3年以上
・Javaにおける複数のフレームワーク経験(springの経験があれば嬉しい)
・小規模プロジェクトをPL経験または、要件から実装、運用までを通貫した経験
・フロントエンド技術を用いた開発経験(React.js、Vue.jsなど)
急成長中のスタートアップ企業においてコアメンバーの一員として活躍していただくメンバーを募集しています。
医師向け自社サービスのフルスタックエンジニアとして従事していただきます。
【開発環境】
言語:Go, TypeScript, GraphQL
FW:Next.js
・WEBアプリケーションの開発経験5年以上
・Go言語での開発経験
・Next.jsを使用した経験
・自社プロダクトの開発経験
・要件定義/仕様決め
曖昧な要件が提示される場合でも実装できるように仕様として詳細に落とし込みができる方を募集しております。
フロントエンド、バックエンド、インフラ構築、運用まで一連の工程に主体的に携わり、各担当領域で必要なドキュメントや設計検討を実施。
実装・テストやリリース後の運用・保守までを通し、
ご自身でスケジュール管理を行いながら、タスク推進を進めていただきます。
・Typescriptでのフロントエンド開発経験
・バックエンド系言語経験(Nodejs or Python)
・フルスタックフレームワークでのWebアプリケーション構築経験
(もしくはSPAのフレームワーク利用経験 x バックエンド実装経験)
サービス全体のインフラ領域を担当し、プロダクトを支えるSRE(Site Reliability Engineer)を募集します。
インフラの設計・構築からサービス全体の信頼性向上までを一貫して担っていただきます。
・新規プロダクトの立ち上げおよび既存プロダクト改善における、スケーラブルで信頼性の高いインフラアーキテクチャの設計と構築
・CDKTFを用いたIaCの推進とCI/CDパイプラインの改善による、開発プロセスの自動化
・パフォーマンス監視、障害対応、根本原因分析 (RCA)、再発防止の仕組みづくり
(開発環境)
・フロントエンド
TypeScript / React.js / Next.js
・バックエンド
TypeScript / Node.js / (Python)
・インフラ
・Google Cloud Platform / CDKTF
【主な利用ツール】
・Slack
・Notion
・Github
・Google Workspace(meet, calendar, gmail)
・GCP (Cloud Run, GKE等) を用いたインフラの構築/運用経験
・CDKTFやGitHub Actionsを用いたCI/CDパイプラインの構築/自動化経験
・大規模トラフィックを扱うサービスのオブザーバビリティ(監視)基盤の設計/運用経験
・TypeScript, Python等を用いた運用自動化ツールの開発経験
このポジションでは、SREエンジニアとして各領域専門のエンジニアとチームを組み、
自然言語処理及びAI等を利用したSaaSプロダクトの開発における運用プロセスの改善を進めていただきます。
クラウドのセキュリティツールへ既に通知が来ている項目への具体的な改善対応を一緒に実施いただきたいと考えております。
(可用性・セキュリティ向上のための改善対応を一緒に進められるSREエンジニア)
・サービスレベル管理、運用(SLI、SLO、SLA)経験
・モニタリング基盤の構築および監視、開発環境/ステージング/本番環境の運用経験
・CircleCI 等のCI/CD ツールの整備経験
・MySQLまたはPostgresSQLの設計、開発、運用経験
・git+GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・AWS開発運用経験
新規プロダクトまたはグロースフェーズのプロダクトの開発を行うチームに所属し、Webアプリケーションの設計・開発・運用保守まで一貫して関わっていただきます。
・技術選定をはじめとするアーキテクチャ設計
・機能要件に基づいたWebアプリケーションの設計、実装、テスト、デプロイ
・技術調査やナレッジ共有を通じて、エンジニアメンバー相互のスキル向上を図る
・テクノロジードリブンな開発効率向上施策の提案と実践
(開発環境)
・フロントエンド
TypeScript / React.js / Next.js
・バックエンド
TypeScript / Node.js / (Python)
・インフラ
・Google Cloud Platform / CDKTF
【主な利用ツール】
・Slack
・Notion
・Github
・Google Workspace(meet, calendar, gmail)
・WEBサービスのフロントエンド開発経験5年以上
・React.js及びNext.jsを用いたアプリケーションの設計/開発経験3年以上
・SPAを用いたアプリケーションを0から設計/開発した経験
・技術選定や未知の技術を適切にキャッチアップし取捨選択した経験
国内最大級のオンラインゲームプラットフォームの基幹となるシステムの開発/運営を行っています。
SRE部ではゲームのプラットフォーム環境を改善する仕組み作り及び部門を横断する改善案件を推進する業務全般を行っております。
・社内サーバーのクラウド化
・セキュリティ対策
・課題の可視化推進
社内システム改修に関する実作業業務
・古いシステムの調査
・検証仕様書の作成
・検証作業の実施
・課題が見つかった場合の改修作業
【開発環境】
・OS: CentOS, Ubuntu, AmazonLinuxなど
・ミドルウェア: Apache, Nginx, MySQLなど
・開発言語: メインはPHP5.6系、 7系、他に例外でJava、mysql
・FW: php(laravel)
・管理ツール:Confluence, Jira, Googleスプレッドシートなど
【担当工程】
・システム調査
・結合T
・ユーザーT
・保守改修
・システム開発のエンジニア経験5年以上
・Go言語またはPHPを使ったシステム開発経験5年以上
・CI/CDに関する開発経験(構築〜ジョブ作成など)1年以上
・AWSを用いたシステム構築・開発経験1年以上
・MySQLを用いたシステム開発経験1年以上
サービス開発管理における以下の業務をお願いいたします。
・スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブが透明性が高く保たれ、検査と適応が機能するようサポート
・開発チームが自己管理能力を高め、自律的に活動できるよう支援。また、プロダクトオーナーが効果的なプロダクトバックログ管理を行えるようサポート
・チームの進捗を妨げる問題をプロアクティブに特定し、自ら解決に動くか、関係者を巻き込んで解決を促進
・スクラムフレームワークが正しく実践されるようチームを導くと同時に、指標を用いてチームの状態を可視化し、継続的なプロセス改善を推進
・3年以上のスクラムチームにおけるWebアプリケーション開発経験
・認定スクラムマスター(CSM)、認定スクラムプロフェッショナル(CSP-SM)等のアジャイル関連資格
・チーム内で発生した対立や意見の不一致を、建設的な結論へと導いた実績のあるファシリテーションスキル
・チームのパフォーマンス指標を分析し、具体的な改善アクションをチームと共に主導した経験
・アジャイルな開発、スクラム未経験のチームに対するコーチ・支援の経験