案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
フロントエンドからバックエンド、インフラまで横断的に関わるプロダクト開発をお任せします
- デザイナー、及び他のエンジニアを巻き込んだUI/UXの設計、フロントエンドの実装
- バックエンドの設計・実装・パフォーマンス改善
- サードパーティSaaSのAPI調査・検証
- 開発機能のテスト、CI/CDパイプライン構築
- クラウド環境の構築・運用(GCP中心)
- ログ収集・モニタリング設計、システム保守運用
※複数案件と取り扱っているため、個別案件によって一部業務内容が異なります
・次の技術スタックに基づいた開発の経験
-TypeScript
-React
・4年以上のWeb系開発の経験
・ユニットテストの実装経験
・環境構築〜リリースまで経験があること
・複数人でのチーム開発経験
・AWS、GCPなどのクラウドを活用したプロダクトの開発経験
マイクロサービスの入り口となる内製APIGatewayの開発、運用、保守を行なっていただきます。
※詳細は面談のなかでお伝えいたします。
・Web APIサーバーの開発、運用、保守:2~3年程度(目安)
・Goの開発経験
・コンテナサービスを使った開発・運用
toC,toB向けシステムのバックエンド領域を中心としたエンハンス開発にて、
サーバーサイドエンジニアを募集しております。
【開発環境】
・サーバーレスアーキテクチャ
・フロントエンド:HTML5、CSS3、Javascript、Angular7、Bootstrap
・バックエンド:Node.js(Typescriptで実装⇒Node.jsにコンパイルしてLambda上にのせる)
・AWS各種サービス(Lambda/SQS/SES/Cognito/DynamoDB/ESS/S3他)
・管理ツール:Github、JIRA
・コミュニケーションツール:Slack
・IDE:自由(VSCodeが主)
・その他:ビルド自動化、CI環境、MacBook Pro
・運用保守プロダクトに参画した経験
・アジャイル開発(3年以上)
・Node.jsを利用したAPIの設計と開発 (5年以上)
・AWSサーバレスサービスでの開発経験
・Amazon DynamoDBのテーブル設計経験
特殊法人のメインフレーム上で稼働している基盤およびミドルウェアのバッチ処理側を対象に、オープン系システムへの移行をご担当いただきます。
主な業務は、移行に向けた機能設計(現行調査を含む)です。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます。
・機能設計(現行調査)の経験
・Linuxの経験
・C言語の経験
・OracleSQL知識
・Systemwalkerの経験
【業務内容】
本事業部では、BizチームとProductチームが共同しながら、常に新しいAI技術へのキャッチアップ、トレンド理解、技術理解、顧客活用に勤しんでいます。
この新規事業の立ち上げにおいて、プロダクト開発に従事していただける方を募集します。
事業のゼロイチフェーズで仮説構築と検証を繰り返しながら、BizDevメンバーやクライアントと共にソリューションを作り上げていただきます。
・BI/可視化ツールの実装経験(Tableau, Looker等)
・SQLでの複雑なデータモデリング経験
・データウェアハウスの設計・運用経験
・Pythonでのデータ処理経験
・顧客向けダッシュボードの設計・実装経験
・セルフサーブ型レポート環境の構築経験
・データモデルの設計・最適化経験
・ユーザビリティを考慮したUI/UX設計力
・パフォーマンス最適化の実践力
・データの可視化設計力
建設現場のDX化を進めるスタートアップ企業にて、
サーバーサイドの開発業務をお願いしたいと考えています。
デザイナーやフロントエンジニア、またビジネスサイドと密に連携を取りながらプロジェクトを進めていいただきます。
【お願いしたいこと】
・アプリケーションの設計/開発/テスト/リリース/保守など
・パフォーマンスやセキュリティの最適化
・バグ修正およびアップデート作業
【案件の魅力】
・デジタル化の余地を多く残している建設分野において、ITの力で社会的な課題を解決していくとった、やりがいやおもしろさを感じることができます。
・スタートアップ企業における1→10のプロダクト開発に携わる子ができます。
・業務委託の方も裁量をもって稼働することができます。
【開発環境】
・インフラ:AWS
・開発言語:PHP(Go)/Laravel
・ツールなど:Notion,Backlog,GitHub
・PHP/Laravelを用いたWebアプリケーション開発経験
・Webアプリケーションフレームワークを使った開発実務経験3年以上
・単体テストの実装経験(言語問わず)
┗基本的なテストコードの実装経験があり、1人称で対応できる方
・RESTfulAPI等の設計経験
・クライアントサイド(フロントエンドやアプリ)とコミュニケーションを取りながら開発した経験
・ユニットテストの重要性を理解し、品質を担保するためコードベースにテストを組み込んだ経験がある方
・GitHubなどのバージョン管理ツールを利用した、プルリクエストベースでのチーム開発経験
【業務内容】
アプリ内告知グラフィックデザイン
SNS向けグラフィックデザイン
アプリUIグラフィックデザイン
(詳細は、面談時にお話しいたします)
・アプリ、デジタルコンテンツの実務経験実務経験3年以上
・デジタルコンテンツに携わった経験のある方
・アイデア、デザインの提案ができ、主体的に業務を進められる方
【業務内容】
本ポジションで具体的に担っていただきたい業務の例は以下の通りです。
・React Router v7、TypeScriptを活用したWebアプリケーションの設計・実装
・Cloudflare Pages & Workersを活用したサーバーレスアプリケーションの構築と運用
・ユーザー体験を重視したUI/UXデザインの実装と改善
・フロントエンドのテスト戦
立ち上げフェーズであるため、淡々と機能を開発するのではなく、実装、テスト、デプロイと幅広い開発プロセスにおいて設計から携わることができます。
チームもまだ小さいため、技術的な提案をダイレクトに反映することができます。
主に以下の経験を積むことが可能です。
・開発〜運用まで一気通貫で関わり、プロダクトを「育てる」視点で取り組める
・デザイナーとUI/UXについてディスカッションしながら、フロントエンドの設計・実装に携われる
・技術選定からアーキテクチャ設計まで、プロダクトの方向性に深く関われる
・技術的な論点にとどまらず事業についても自身の主張をもち、議論してきた経験
・テックリードまたはそれに類するポジションで組織を率いてきた経験
・フロントエンド・バックエンド・インフラ全ての領域における必要最低限の知識
・パフォーマンス改善や設計改善の実績
・バックエンドとの連携を考慮した設計を行うスキル
・開発組織の構築に関与した経験(採用、教育育成及び組織設計など)
【業務内容】
これまでの開発は、事業立ち上げ期ということもあり、とにもかくにもスピードを優先し、スクラップ&ビルドで開発を進めてきました。
日本最大級のプラットフォームへ昇華した今、 プラットフォームの第二創業期としてチームを組成しなおし、さらなる事業拡大を計画 しています。
事業に共感し、 一緒に開発組織を創り、事業を推進いただける方 を募集いたします。
詳細は、面談時にお話しいたします。
・Goでの開発経験が5年以上ある方
・Webサービスの開発経験(Go,Scala,Rust,Python,Kotlinなどの言語利用者歓迎)
・インフラ(AWS、k8s、GCP)の開発・運用経験
・最新のTechトレンドを常にインプット・アウトプットしている方
キャンペーン訴求ページ制作およびバナー対応をお任せいたします。
主に下記2点お願いする予定です。
・キャンペーン訴求ページ制作
範囲としては同人サービス中心に二次元事業全般となりますので同人・電子書籍・美少女ゲーム/PCゲームが範囲です。
サークルや社内独自のCPページや作品単体の紹介ページなどを対応します。
WF制作からhtml / cssコーディング、リリースまで行います。
またGAなどを利用した分析を元に次回に向けての改善提案をするなどの機会もあります。
・バナー対応
主に同人の割合が多めですが対応範囲は前述同様二次元事業全体です。
キャンペーン訴求ページに紐づくバナー制作も対応範囲です。
・PhotoshopやFigmaを使用したバナー制作、キャンペーンサイト制作の実務経験5年以上
・HTML5 / CSS(SasS)Webサイト実務経験2年以上
・二次元(漫画・アニメ)やエンタメ系サービスに従事した経験
お客様からのinput(デザイン要求資料・画面構造を示す設計資料)を元に、
GUI開発を行うための画面データの作成・付随する資料の作成を行っていただきます。
【業務内容】
・inputのPSD/イラレデータから実装用PNG/SVG素材の書き出し
・Photoshop上で画面データの作成
・仕様書にデザイン指示内容を記載
・inputの差分把握と差分管理
・Web、ゲーム、HMIなどのデジタル領域でのUIデザイン経験5年以上
・ルールに則った画面やPNG/SVG素材の作成経験
・Photoshopの経験目安5年以上
・Illustratorの経験目安3年以上
・Office(Excel、パワポ)の使用経験
【仕事内容】
既存プロジェクトや新規プロジェクトいずれかにおいて下記の業務に携わっていただきます。
・企画段階~画面遷移作成やデザインコンセプト立案
・UIデザイン制作(レイアウト、ボタン、ロゴ、各種パーツ)
・開発実装用のデータ制作
・バナー等クリエイティブ制作
今までのご経験をもとに、まずは強みをもっておられる領域から携わっていただきます。
詳細は面談時にお話しします。
・iOS / AndroidアプリのUI/UXデザイン実務経験3年以上
・Adobeソフトを使ってのUIデザイン業務経験
・実現したいビジョンを現実的なUIデザインに落とし込めるデザイン設計力
・プロダクトの構想、設計、開発において、プランナーやエンジニアと密接に連携できること
・Unity使用経験
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に作り上げていける方を募集しております。
今回はUI/UXデザイナーとして活躍できる方を募集しております。
【具体的な業務内容】
◯自社開発リーガルテックプロダクトのUIUXデザイン
詳細は面談時にお話しします
【ツール】
・Figma
・Canva
・Notion
・Sharepoint
・PowerPoint
・Slack
・Confluence
・Zoom
・WebサービスのUIUXデザイン経験
└UXを考慮したUIをデザインできるかどうか
・デザインプロセスの高度化、デザインシステムの構築と運用の経験
・開発初期フェーズにおける仮説構築とプロトタイピングの経験
・プロダクト戦略を立案・推進し、プロダクトの中長期的なビジョンを具体化した経験
アバター技術とAIを活用したリモート接客プラットフォームを提供し、業務の効率化と顧客とのつながり強化を図っています。
アバターコンテンツ制作やAI活用の広告システムも手掛け、業界のデジタルトランスフォーメーションを支援しているサービスとなります。
主に下記をご担当いただく想定です。
【業務内容】
・WebRTC を利用したリアルタイム通信のWebアプリケーションの開発
・React, TypeScript, Next.js を利用したフロントエンドの開発・設計・運用
・React, TypeScript, Next.js を利用した開発経験が3年以上
・ユニットテストのコードを書いた経験
・コードレビューを利用したチーム開発
・Storybook を利用したコンポーネント開発
クライアント(HR系)のデータサイエンス部署にてレコメンドに係るシステムの開発実装を担当いただきます。
【お任せしたい仕事内容の例】
Python、SQLなどを用いて、各種機械学習モデルなどをレコメンデーション施策に適用、実装開発を行う。
└各種レコメンデーション施策のバッチ、APIをAWS環境にて構築、提供する
・Pythonを用いた開発の実務経験3年以上
・要件定義設計以降の経験
・API開発の経験
・SQLを用いたデータ抽出や加工の実務経験
・AWS等のクラウド環境での開発経験
・Dockerを利用した開発経験
各種Webサービス(ニュース、ブログなど)の信頼性、可用性、パフォーマンスを向上させるため、
インフラの設計、構築、運用を行います。開発チームと密に連携し、システムの安定稼働と効率化を推進する役割をお任せ致します。
・クラウドインフラ(AWS/GCP)の設計、構築、運用
・コンテナ技術(Docker/Kubernetes)を用いた環境構築と運用
・CI/CDパイプラインの構築と改善
・監視システムの構築とアラート対応
・障害発生時の対応と事後分析、再発防止策の策定
・運用自動化ツールの開発と導入
・開発チームとインフラチーム、ビジネスサイドとの「橋渡し」役
・AWS、GCP、Azureなどのクラウド環境での構築・運用経験
・Python、Go、Rubyなどの言語を用いた開発またはスクリプト作成経験
・Docker、Kubernetesに関する知識と実務経験
・Prometheus、Grafana、Datadogなどの監視ツールの利用経験
・Gitを用いた開発ワークフローの経験
越境ECサイト運営企業にてヘッドレスブラウザを使った
スクレイピングシステムや外部決済への疎通を仲介する
システムの保守運用開発を行なっていただきます。
・Rails開発経験3年以上
・Macでの開発に抵抗がない方
自社で運営するネイティブアプリが利用するAPIの開発と、アプリ運用を主にご担当いただきます。
toCのさまざまなアプリを提供しているため、その中のいずれかを担当していただきます。
働き方としてはフルリモートの仲間も多く、
1日30分程度の進捗共有会以外のミーティングや資料作りなどの仕事はほとんどありません。
開発だけに集中できる環境を用意しています。
【組織について】
フラットな組織でマネージャーの役割自体がない組織です。
相互に助け、高め合いながら開発をしていきたい方にマッチする組織です。
開発環境
・サーバ:GCP
・OS:Linux
・言語:Python, Go, Swift, Kotlin
・フレームワーク:flask
・Web Server:nginx
・DB:PostgreSQL, Redis, Cloud SQL
・バージョン管理:JIRA, Bitbucket
【選考フロー】
書類選考→代表面談→現場面談→採用
・Pythonを用いた開発経験
・Flask等を用いたAPI開発経験
・GCPを利用した開発経験
・PostgreSQLなどのRDB利用経験
・1つのtoCアプリ/サービスでの開発経験が3年ある方(作って終わりではなく、継続して改善していける方を重視しているため)
自社で開発するさまざまなtoCアプリのデータ分析・データ基盤構築をお願いします。
具体的には、ユーザーのドロップ率やよく使われる機能、その機能の使われ方などアプリで取得しているログを解析し、サービスの現状をデータ分析していただきます。
そして得られた結果から、他のメンバーが提案する施策に対してのアドバイスや、有用なデータの提供をお願いします。
またリリース前のテスト設計やリリース後の効果測定もお願いします。
サービスの現状やリリース効果を全員で共有できるダッシュボードの構築も重要です。
プロダクト作りに関わる全員が同じデータを見て現状を把握することが重要であり、そのための基盤構築にもリソースを優先的に割り振っています。
【選考フロー】
書類選考→代表面談→現場面談→採用
・データアナリストとしての実務経験
・Python, SQLによるデータ加工、データ可視化スキル
・BIツールによるダッシュボード構築経験
・モバイルアプリデータ解析経験
・直近でなくとも2~3年以上の参画現場がある方(作って終わりではなく、継続して改善していける方を重視しているため)
工程
・内部設計/実装/単体テストを中心に機能単位で一貫した開発
業務ごとの分量
・PHP/Laravelを用いたサーバーサイド開発が5割、React、または、Vueを用いたフロントエンド開発が5割を想定
タスク
・コンポーネントの設計・実装
・ページや機能の設計・実装
・コンポーネント単位のユニットテスト
・コードレビュー
・APIの設計・実装
・要件に沿ったテーブルの追加/設計
・PHPでLaravelを用いた実務経験1年以上
・TypescriptでReact または、Vueを用いた実務経験1年以上
・API通信の実装経験
・開発工程上の内部設計経験 2年程度
・言語/FMの経験5年程度(フロントエンド、バックエンド合算)
・PHPUnit、Jest等を用いたユニットテストの実装経験
・Figmaを使用したアプリケーションデザイン
・要件定義書からワイヤーフレーム、画面遷移図、デザインを作成できる方
クラウド・AI・モバイルデバイス・SNSなどのテクノロジーを活用して、
デジタル広報をDX化してくれるエンジニアを募集しています。
効果が見えにくい広報活動を、簡単・効果が見える広報活動に変革するSaasを一緒に開発していただきたいです。
【職場環境】
・自社サービスの提案〜実装〜運用をお任せします。
・CEO/CTO/事業部長がエンジニア/PdMと直接会議に参加し、スピード感を持った意思決定する職場です。
・サービスにコミットできるフルスタックエンジニアを目標に、フロントエンド〜バックエンド〜DB〜インフラまで、幅広いスキルを成長させることができる環境です(先輩社員もサービスコミットするフルスタックエンジニアが多いです)
・子育て世代も多く、リモート比率も相談でき、多様なワークライフバランスの要望に答えることができます。
【開発環境】
・バックエンド:Python / DjangoRestFrameword(DRF)
・フロントエンド:TypeScript / Next.js
・インフラ:GCP(80%)、AWS(20%)
・その他:MySQL、Elasticsearch、BigQuery、Memcached、ValKey、GithubActions
【AIへの積極的取り組み】
最先端のAIツールを活用した開発効率の向上:
Claude, Gemini, Cursor, Devin, Cline など、最新AIツールを積極的に開発プロセスに取り入れています。
会社で一括購入しておりますので、経費精算の手間も不要です。
・システム開発経験(3年以上)
・TypeScriptでNextjsもしくはVue.jsの開発経験1年以上
・MySQL/Postgressなどのデータベースについての最低限の知識
【業務内容】
自社内のアバター機能の衣装やアイテムなどのデザイン
新規衣装やアイテムの制作
既存衣装やアイテムのバリエーション展開
その他細やかなアイテムのデザインもお任せします
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・キャラクターまたはキャラクター用衣装のデザイン実務経験3年以上
・PhotoshopやIllustrator,Clipstudioなどイラストツールを用いた実務経験
・企業での就労経験がある(有期雇用可。最低2年以上継続的な就労経験)
・版権物、他社IPなどを取り扱ったデザイン制作の実務経験
・3Dモデリングを2Dデザインに落とし込む技術、実務経験
コーポレートITシステムのマネジメント(IDaaS、各種SaaS:Microsoft 365、Google Workspace、Slack、Notion など、MDM/MAM/EMM/UEM、CASB)
└比較検討、企画策定、評価、導入、運用管理、障害監視
└活用計画の策定・遂行、安定的かつ効率的な運営
└セキュリティ対応(社内外からの脅威やリスクへの対応、ポリシー策定)
・ネットワークの運用管理および障害監視
・ヘルプデスクチームからの障害報告・相談対応
・拠点立ち上げ、増床、M&Aなどのイベント
【利用技術】
サービス:Entra ID(Azure AD)、Google Workspace、Notion、Slack(Enterprise Grid)、Jamf、Netskope、Intune など
インフラ:AWS、GCP、Azure
バージョン管理:Git、GitHub
コミュニケーション:Slack、Notion、Google Meet、Zoom
デバイス:Mac、Windows、iPhone、iPad
・50名以上の企業における情報システムまたはコーポレートエンジニアとしての実務経験(目安:2年以上)
・Microsoft 365、Google Workspace、Slack、Notion など各種SaaSの構築・運用経験
・業務プロセスの整備・改善経験
・社内各部門および外部ベンダーを含む多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーション能力
・新しい技術やツールに対して積極的に学び、取り入れる姿勢
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に開発するエンジニアを募集しており、
担当領域 としてはインフラ構築・保守/サービス運用になります。
【業務内容】
・各パブリッククラウド(AWS / Azure / GCP)を用いたインフラ基盤の方針策定・設計・実装・運用
┗AWSがメインとなります
・Kubernetesを用いた運用・構築
・パフォーマンス改善
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・インフラエンジニアとして Web サービスの構築/運用経験 5年以上
・AWS/GCP/Azureいずれかを利用した開発や設計・構築の知識、サービス運用経験5年以上
・Kubernetesの構築・運用経験2年以上
・IaC(AWSCloudFormation/Terraform)を用いたクラウドの設計〜開発〜運用の経験2年以上
・SaaS系Web サービスのインフラ構築運用経験
■作業内容
・自社メディア開発プロジェクト
・自社Webサービスの設計、開発、運用を行う
・マーケティングツール等の導入、設計、開発、運用を行う
・社内向け基盤サービスの設計、開発、運用を行う
・システムのスケーラビリティ、パフォーマンス、安定性の向上に注力する
※詳細は面談のなかでお伝えいたします。
・Javaの実務経験3年以上
・Spring Bootの実務経験1年以上
・上流から下流まで一通りのご経験
複数プロジェクト(システム)におけるクラウド移行支援を行っていただきます。
※業務詳細に関しては面談時にお伝えいたします
・PM/PMO経験(できれば銀行プロジェクト経験)
・非機能中心とした要件定義・設計~の実施経験
・移行計画・総合テスト推進などの経験
・クラウド移行のPJ経験
・ベンダーコントロール/ファシリテーション、利害調整を率先してできる
※ (あれば)その他経済安保/監査対応の知見
航空会社の機内情報連携機能の改修業務をご担当いただく想定です。
既存システムで航空機材へ情報を連動しています。新しい航空機材へ情報連携・取得を行う改修を行います。
当案件の要件定義フェーズを主体となって進めていただく想定です。
また当案件終了後も別案件に携わっていただき長期で継続して頂きたいと思っています。
下記の業務をお任せする想定です。
・要件定義フェーズから参画頂き、設計~リリースまで
・システム要件定義の作成及び、次局面の計画作成
・後続の局面では中心となってメンバーの成果物の確認
・お客様とのMTGも出席していただく
・機材提供ベンダーが海外ベンダーとなっています。海外ベンダーとのQAについてもお願いする想定
【環境】
Java8、Spring、Junit、JBoss、AWS(EC2、Aurora、API Gateway)
Linux、Jenkins、Maven、GitLab、Nexus
・業界経験10年以上
・プロジェクト管理の経験3年以上、またはリーダー経験3年以上
・Javaの基本設計の経験3年以上
![]()
![]()