80万以上案件数
80万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
96.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
82.5
万円
様々な業界のプロを見つけることができるマッチングアプリのiOS開発となります。
早い開発サイクルの中で、高い裁量と責任のもと最新の技術やライブラリーなどを用いた開発ができます。
【業務詳細】
・iOS向けネイティブアプリの新機能設計/開発及び機能改善
・PMやデザイナー、サーバサイドエンジニアと連携したチーム開発
・チームメンバーとの相互コードレビュー
・コード品質の改善や自動化による開発環境の改善
・ユーザーを中心に据え、エンジニアリング視点から改善点の分析/検討/実施
・SwiftでのiOS向けアプリケーション開発経験
・iOS標準ライブラリやフレームワークについての知識
・チーム開発での開発、テスト、ドキュメント作成経験
・コードレビュー/設計レビューの経験
VRゲーム制作における下記、テクニカル業務全般をお任せします。
全体のVRコンテンツのビジュアルクオリティを引き上げつつ、
全体のワークフローを考え、エンジニアとしてのアプローチも含めてチームをリードしていただくことを期待しています。
【具体的には】
・ゲーム制作におけるアーティストサイドのテクニカル業務全般(仕様作成、パイプライン構築、技術提案)
・DCCツールのスクリプト・プラグイン制作
・シェーダー、リギング、シミュレーション、エフェクトなどの制作
・UnityやUnrealEngineでのゲーム制作経験
・MayaなどのDCCツールについて深く理解している方(スクリプトやプラグイン制作経験があるなど)
・シェーダーに対する知識があり、ビジュアルクオリティやパフォーマンスの向上について具体的な方法を提示できる方
・リアルタイムCG技術に関する深い知識
旅行予約のプラットフォームのプロジェクトマネジメント業務をお任せします。
航空券やホテルなどのプロダクトごとにチームを組んでおり、
チームのマネージャーのようなポジションにジョインしていただける方を募集しております。
・実務経験最低5年以上(30歳以上の方が望ましい)
・PMとしての経験3年以上
・コードを読める方(開発経験があれば尚よし)
・社内メンバーと円滑にコミュニケーション取れる方
SAP技術的側面からの障害調査/対応、業務コンサル支援をお願いします。
・L1の指示/判断に基づく障害の調査/対応(※L1:Level1サポート)
・SAP標準機能、パラメータ設定、アドオン機能等の技術サポート
・SAP FI(AP/AR)知識、経験
・ITIL知識
・システム運用に関する知見(移送依頼や3ランドスケープの考え方、クライアントコピーなどのベーシス基礎)
・SAP運用保守経験
・チームメンバ、または顧客と円滑に対応できるコミュニケーション力
新規プロジェクトに参画し、サービス(プロダクト)利用のデータベースの信頼性向上を目的とした
最新のシステム構成への推進および技術検証を行っていただきます。
システムの標準構成設計に必要となる技術の改善を推進する立場を担って頂きます。
・DB監視改善の推進(未然検知、ログ収集、障害検知等の環境整備)
・DB構成標準の作成と展開推進
・DB関連のレビュー
・積極的な高可用性や高信頼性のDBシステムへの改善提案
・DB運用におけるセキュリティを考慮したシステムリリース自動化(DevSecOps)へのシステム運用改善
・DB関連障害のポストモーテムの実施
AWS クラウドエンジニアリングとしてのスキルを保有している(2年以上の業務経験)
・RDS
・ECS
・EC2
・StepFunctions
・Lambda
・S3
・DynamoDB
・CloudFront
アプリケーションエンジニアリングが可能である(2年以上の業務経験)
・Go
自社危機管理サービスシステムにおける開発・運用業務をお願いいたします。
危機管理サービス事業での複数サービスを展開する自社のエンジニアとして、
既存環境の危機管理情報システムの開発・運用をおまかせします。
自社プロダクトに携わるということはもちろん、
将来はクラウド(AWSまたはGCP)を用いたプロダクト開発を経験できるスキルコンバートも可能です。
技術調査・設計・実装というものづくり領域をはじめ、チームメンバーと協力しながら、
ご自身のスキルを高めつつ、自社プロダクトの開発に携わることができます。
リリース後は開発・運用効率向上の観点からプロダクトの改善や更なる技術選定もおまかせします。
<お願いしたい業務>
・GOを用いたバックエンド開発
・API開発と実装
・データベースとのインテグレーション
・コードレビューとチーム開発のサポート
・GOを用いた開発経験(2年以上)
・チーム開発経験
・API開発経験
プロダクトや分析業務を支える基盤の機能拡充ならびに運用自動化に関わる開発を担当いただきます。
・データウェアハウスへのデータ連携を含む、データ基盤で動作するETL処理の開発
・データパイプラインを管理・運用・監視する仕組みづくり
・取り扱うデータのセキュリティやガバナンス対応
・各種運用業務の自動化とドキュメント整備
・データ基盤技術の基本的な理解(OS, RDBMSなど)
・データウェアハウスの設計とETL処理の開発経験
・Pythonなどのスクリプト言語を用いた開発経験
【案件概要】
新規事業である葬儀社様向けSaaS事業のフロントエンドエンジニアとして、プロダクトの開発業務をお任せします。
ご本人の志向性にあわせてマネージャーがキャリア形成の支援をさせていただきますので、
フロントエンドの技術深度を深める以外にも、バックエンド開発、インフラ運用、データ利活用、
プロダクト企画、マネジメントなどご経験やご志向性にあわせて様々なチャンレジができる環境です。
【業務内容】
・新規事業のフロントエンド開発
・プロダクト企画チームと連携した改善
・アーキテクト選定などプロダクト開発の意思決定 など
【開発環境】
言語:PHP、Vue.js(2系、3系)、他
フレームワーク:Laravel、Nuxt.js(2系、3系)、Vuetify
データベース:Aurora3(MySQL 8.0)、BigQuery、他
ソースコード管理:GIthub
プロジェクト管理:Backlog、他
情報共有:Slack、Github、Confluence
その他:Google Workspace、他
・Webアプリケーションにおけるフロントエンド開発から運用までの経験3年以上
・業界経験の目安として8年以上の方
・ SAP S/4プロジェクトの中国とインドネシア導入における、
EWM、TMおよび物流領域におけるコンサル、コンフィグ設定、アドオン設計を行っていただきます。
・顧客とのセッションにおいて業務フロー、論点を説明する。
・作業状況によっては、土日出勤の可能性がございます。
・SAP S/4 EWM・TMおよび物流領域における業務知識、コンフィグ設定、アドオン設計が可能
・顧客とのセッションにおいて業務フロー、論点を説明し、最低限コミュニケーションができる
・英語/中国語必須 (ビジネス読み書きレベル)
・日本語ネイティブ
・率先してコミュニケーションが取れること(日本語)
ゲーム開発におけるブロックチェーン基盤の要件定義、設計、開発、運用に携わっていただきます。
【業務詳細】
・ブロックチェーン関連処理のシステム実装
・ブロックチェーンゲーム内でブロックチェーンと深く関わりのあるアウトゲーム部分のサーバサイド機能の要件定義、設計、開発
・ブロックチェーンの運用に必要な情報ツール・バックオフィスツールの要件定義、設計、開発、構築、運用サポート
・ゲーム開発チームとの機能要件に関する伝達、交渉
・各システムの対外マニュアル等、共有ドキュメントの作成
・上記のシステムを実行するためのクラウドサービスを使ったインフラの構築
・Web3/ブロックチェーン技術に関する開発経験
・AWS / GCPを活用したシステムアーキテクチャ設計経験
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計・開発・運用スキル
・英語の情報源からキャッチアップできること
障害者福祉サービスを複数展開している企業にて、
200店舗以上運営する福祉・児童福祉の店舗型サービスに従事する社員が使う社内の業務支援システムも自社エンジニアが日々使いやすくなるよう改善を重ねながら開発をしています。
そこでより業務効率化に向けた開発を推進いただける社内ITで活躍いただけるエンジニアの方を募集しております。
【業務詳細】
・社内業務で利用するSaaS間のデータ連携機能の設計、開発(AWS環境)
・データ連携機能のデータモデリング設計
・GoogleWorkspaceのGASなどの開発
・SalesForceやkintoneなどのCRM製品の設計、開発・設定、検証
・JavaのWeb系システムの開発経験(5年以上)
・SQL(5年以上)
・GoogleWorkspaceにおけるGoogleActionScriptの設計、開発、デバッグ(3年以上)
弊社コンサルタントが複数名で支援している大手内資製薬会社様の案件です。
市場の急速な変化に対応し、品質管理を強化するため海外先行で展開しているEQMSを国内向けにローカライズ展開しようとしています。
それと並行してビジネス側として製品における文書管理システムも合わせて導入していく必要があり企画検討から支援していただける方を募集しております。
<想定される業務内容>
・品質管理システム展開支援(eQMSの日本国内展開・システム変更要件取り纏めなど)
・文書管理システム導入支援(IT視点での要件整理・取り纏め、RFP作成・ベンダー選定、利用マニュアル作成など)
・各種コーディネート(英語あり)
・実務における英語での読み書きや会話経験
・プロジェクトリード経験
・資料作成経験
・RFP作成経験、ベンダー選定(比較・評価)経験
食品・飲料・菓子メーカーを中心としたクライアントへのデジタルマーケティング関連業務
(プロモーションが中心です)の支援をおこなっていただきます。
同社の担当営業と一緒に、クライアントへの提案活動~受注、その後のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。
マーケティング戦略の策定や実行に関わった方にはうってつけのお仕事です。
さまざまな顧客からの依頼を担当いただくため、急遽タスクが振られたりすることもございます。
また、リモートも一部可能な案件ですが、現場でコミュニケーションを取って業務を進めたい、
企業文化のため、常駐ベースで参画できる方を募集いたします。
一人称で業務を進めていけるようなスキルと自律したメンタリティをお持ちの方にうってつけの案件となっております。
【具体的には…】
業務は以下です。これらの戦略策定業務とプロジェクトマネジメントを担当していただけます。
・キャンペーンのアクションプランニング
・サイトやLP制作
・アプリ開発
・MA運用
・デジタルプロモーションに関わったご経験(特に提案活動)
・クライアントワーク(代理店などの支援会社)での業務ご経験
・社内外のメンバーと円滑なコミュニケーションが図れる方
自社商材のWEBサイト(ECサイト)のフロントエンド及び、
関連する企業サイトの開発・保守が主な仕事です。
フロントエンド業務が主になりますが、デザイナーチームも併せて見ていただくため、デザイナー経験が多少ある方でお願いいたします。
<開発工程>
・依頼者との仕様やスケジュールの調整
・設計/実装(レビューあり)
・単体テスト
・STG環境テスト
・リリース
・障害対応(勤務時間内の発生時のみ)
・JavaScriptの経験(1年以上)
・jQueryの経験(1年以上)
・フロントエンド開発の実務経験(3年以上)
・レスポンシブWebデザインのサイト構築経験
・CMSを用いたサイトの運用経験
・Photoshop、Illustlatorの使用経験(1年以上)
・チーム開発経験
・チームマネジメント経験
【案件概要】
仮想空間プラットフォームや自社IPなどのバーチャルライブなどのコンテンツ開発を行っております。
すでに100億円以上の事業投資を行なってきていて、さらにプロダクトを拡大していきます。
サーバーサイドの設計、開発、運用、およびサーバーチームのリードを行って頂きます。
エンジニアとしてはAPI開発、その他インフラや各種IPのHP制作、SNS周りのサポートなど、
ご自身にも手を動かしていただきつつ、リーダーとしてチームマネジメントや関係各所との調整業務、各種MTGの参加もお任せいたします。
また、海外展開を大きなマイルストーンとして控えており、そこに向けての技術調査・検証や設計・開発にも携わって頂く可能性がございます。
【業務内容】
・新規プロダクト、サービスに関するAPI開発
・協業企業との開発連携
・イベント(ライブ等)に必要なAPI開発
(チケット管理、リアルタイムサーバの管理、イベントに付随する機能の開発等)
・各種IPのWEB周りのサポート(WordPressの構築、メンテナンスなど)
・海外展開向けの技術調査・技術検証〜開発・運用
【開発環境】
■言語・フレームワーク: Go, gRPC, Ruby (Rails), TypeScript (Next.js), C# (Unity),HTML, CSS
※技術選定は必要に応じて柔軟に行います
■インフラ: GCP(AppEngine, CloudRun, Spanner, Cloud SQL, Cloud Memorystore for Redis, Storage, etc.), AWS(EC2, ECS, etc.)
■CI:GitHub Actions
・3年以上のWebアプリケーション開発・運用のご経験
・Go, Ruby, Java, PHP 等のWebアプリケーション開発の知識と経験
・チームでプロダクト開発を行うコミュニケーション能力
・GCP, AWS 等のクラウドにおける開発経験
・リードの立場での業務経験
自動車関連業界のシステム開発を行う部署にて、プロジェクトリーダーをお願いします。
PJTの内容としてはWEBのバックエンド開発となります。
主な作業は要件や仕様の検討、設計書のレビュー、テスト時に発覚した不具合に対する対応などです。
ソースコードが複雑なつくりをしており、それを読み解きながら対応していただく必要がございます。
PHPはLaravelに加えまして、独自のフレームワークを使用しております。
・LAMP環境での開発経験
・要件定義~運用まで、一気通貫で携わった経験(どちらかだけはNG)
・設計書/ソースコードなどのレビューを実施した経験
・テックリード/PLなどのリード経験
某決済アプリと基幹システムを繋ぐバックエンドシステム開発及び、決済アプリの開発を担って頂きます。
Java、Pythonを用いた開発案件の開発、推進を行って頂きます。
自社サービス開発をメインにメンバー全員でユーザーにより良いサービスを届ける為に日々開発を行って頂きます。
・某決済アプリから連携されてくるデータ連携機能開発
・某決済アプリの新機能開発
・会員増に伴う現行機能の性能改善
・システム開発経験5年以上(Java、Python、PHP、PostgreSQL、Oracle等)
・決済アプリでの開発経験がある方
社内情報インフラ(ネットワーク)の構築、運用を担って頂きます。
ネットワークシステムの導入に向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。
協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。
主に下記業務を行っていただきます。
・オンプレ→クラウド間のネットワークの増強・最適化に伴う業務(設計、構築、テスト)
・業務サービス構築、変更時のネットワーク観点業務(設計、構築(配線)、テスト)
・拠点接続、拡張時における情報インフラ基盤構築に伴う業務(設計、構築、テスト)
・ネットワーク関連問合せ対応
・AWS関連の構築・運用経験5年以上
・OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験
・ネットワーク構築・運用経験5年以上
・セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験)5年以上
・通信回線に関する知識
社内情報インフラ(サーバ)の構築、運用を担って頂きます。(クラウド、オンプレ問いません)
サーバシステムの導入に向けたプラットフォーム選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行って頂きます。協力会社の方と協力して作業を行う場合もございます。
・オンプレ→クラウド間のシステム移行に伴う方式作成・実行に伴う業務(設計、構築、テスト)
・業務サービス要望発生時の要件整理、定義
・業務サービス構築、変更時のサーバ観点業務(設計、構築(配線)、テスト)
・サーバ(クラウド、オンプレ)関連問合せ対応
必須要件は下記の5点の中でいずれかの経験がある方になります。
・AWS関連の構築・運用経験 5年以上
・OS、ミドルウェアやアプリケーションのパフォーマンスチューニング経験
・ネットワーク構築・運用経験5年以上
・Oracle運用経験・SQLの基本的操作等5年以上
・セキュリティ運用経験(CSIRT、PCIDSS 運用経験)
基幹システムやその他社内システムの土台(ネットワーク・サーバー・クラウドプラットフォーム)の構築を行い
インフラの要件定義~構築、テストをメインに行うポジションです。
また、現在オンプレミスからクラウドへの移行を行っております。
CCoEグループの中で更にネットワークとサーバーの専門チームに分かれそれぞれの構築業務を行っております。
・インフラ関連業務において構築〜テストの工程に3年以上従事された方
・Oracle運用経験5年以上
・SQLの経験5年以上
CCoEグループが構築したインフラ環境や開発部によって開発された環境の運用業務を行っていただきます。
ただシステム運用を行なうだけではなく、システムの信頼性や可用性を高めてシステムの効率を上げるための、
運用改善を主に担当するSRE(サイト信頼性エンジニア)のようなポジションです。
開発部門とインフラ部門の橋渡し的な役ともなるため、アプリケーションの知識・経験を活かすことができます。
社内向けサービスのクラウド製品の導入・システム運用
・システム監視、監視基盤構築
・継続的な運⽤改善
・インシデント対応、管理、レポーティング
・システムセキュリティ対応
不測の事態に備えて予測、計画と準備が万端に整うことなど高い要求が求められますが、同じ業務を行う先輩もおり、
サポート体制は万全です。
業務進行としては、5名程のチームに分れ担当いたしますので、リモートワーク、在宅関係なくチームで連携しながら業務を行うことができます。
・Windows関連の設計・構築・運用経験5年以上
・OS、ミドルウェアやアプリケーションの設計、導入、運用経験5年以上
・ネットワーク構築・運用経験5年以上
・TCP / IP、HTTP、その他のネットワークプロトコルの基本的な理解
・Windows OS/Active Directory/macOS/iOSの知識、運用経験3年以上
デジタル病理診断支援ソリューションの開発・運用全般に携わるシニアエンジニアを募集中です。
開発においては、ユーザー目線での使いやすさや、より良いUXの実現を常に意識しながら、プロダクトオーナーやデザイナー、マーケティングなど他のメンバーとの協業を通じて、
エンジニアリングの立場からプロダクトの品質向上に取り組んでいただきます。
【案件詳細】
・KotlinからPythonへのリファクタリング
・API/ウェブアプリケーションの設計及び開発
・プロダクトのアーキテクチャ設計
・ウェブのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセス)
・Python、kotlinを用いたWebアプリケーションの開発経験3年以上
・サービス全体の技術選択やアーキテクチャ設計・構築を行った経験
・プロダクト全体設計 / オペレーション構築をリードした経験
【 作業内容 】
インターネットサービスを中心にモバイルサービスを提供している企業にてiosアプリ開発をお願いします。
主に子どもとシニア層をメインにリリースしている商品を扱い、今後はOS連携、センサーを用いたアプリ開発、SIMネットワークを生かしたアプリ開発などの担当を想定しております。
尚、Android/iOSは基本的にクロスプラットフォームで展開しているため、両方の仕様を考慮した実装が必要となります。
・Swiftでの開発経験
・Javascript実装経験
・API開発経験
・Xcode12以降の開発知識及び経験
・金融系決済システムのサーバーレス化の仕様検討~リリース対応支援を行っていただきます。
・運用中のサービスのシステムに対して今年と来年の2年かけて抜本的なシステム改修を行う予定です。
・AWSアーキテクチャの知見、業務経験
・AWSにて冗長構成からサーバレス構成に切り替えを行った実績
・データ可視化などの業務知見
・主体的に動き提案できる/課題解決策を探ることができる
・アジャイル開発経験
【案件概要】
仮想空間プラットフォームや自社IPなどのバーチャルライブなどのコンテンツ開発を行っております。
すでに100億円以上の事業投資を行なってきていて、さらにプロダクトを拡大していきます。
バーチャルライブの基盤となるシステム開発からモバイルアプリケーション開発、
演出制作などクライアント開発全般に携わっていただきます。
配属予定のチームは、技術を磨き込むだけでなく、
コンテンツのクオリティ向上にも関わることができるため、事業成長へダイレクトに貢献できる組織です。
【業務内容】
■iOS/Androidアプリで行われるイベント機能の開発
→リアルタイムライブシステム開発、UI構築、ネイティブプラグイン開発など
■キャラクター表現機能開発
→モーションキャプチャシステムとの連携、モーション補正機能開発、揺れもの機能開発など
■ライブ演出機能開発
→Timeline機能拡張、Shader開発など
■ライブ配信用Windowsアプリケーション開発
→カメラ制御機能、音声配信機能など
■調査
→XRデバイス調査、モーションキャプチャデバイス調査、Unity新機能調査など
【開発環境】
■ 言語:主にC#
■ ゲームエンジン:Unity2019
■ IDE:VisualStudio,Riderなどお好きなIDEを使用できます
■ コミュニケーション:Slack, GitHub, GoogleDocs, esa.io, Wrike
・Unityでの開発経験が3年以上ある方
・5人以上でのチームでの開発経験(1年以上)
食×テクノロジーをテーマに大規模オンラインイベント、飲み会などが実施できる、
シェア型フードデリバリーサービスの新規開発、既存改修に携わっていただきます。
【業務詳細】
・新規機能の開発
・既存機能の改修
・障害対応
・各種オペレーション(バグ調査など)
・Webサービス開発経験5年以上
・基本設計以降の開発経験
・Goでの開発経験
・React.js,TypeScriptでの開発経験
【案件概要】
ブロックチェーン技術を活用したNFT要素100%のブラウザゲームを開発いただきます。
ローンチ前のサービスに携わることが可能です。
高負荷のサービスになることが想定されており、優秀なエンジニアが多く在籍しております。
※ゲーム経験は不要です
【業務内容】
・KPIを成長させるポイントを見つけ、改善案を提案し、サーバーサイド・クライアントサイド問わず横断的な実装をおこないます
・機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析します
・システムのドキュメンテーションを行います
・チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックします
・他のメンバー(プランナー、エンジニア、カスタマーサポート)が困っているときにエンジニアリング面のサポートをします
【開発環境】
フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, Redux
サーバー: Node (TypeScript, JavaScript)
クラウド: GCP
ブロックチェーン: Ethereum, Polygon (Solidity)
ブロックチェーン用サーバー: Node (TypeScript, JavaScript)
【補足】
・1人月必須だが、週稼働は自由
※精算幅140-180時間以内で週4日稼働(週3日休み)OK、土日稼働平日休みもOK
・海外在住の方もOK
・日本語できなくても英語ペラペラならOK
・フルスタックで開発経験が3年以上ある方
・フロントエンド(TypeScript/React)での開発経験がある方
・Java,TypeScript,Rustなどの静的型付け言語でバックエンド開発を行った経験
・高トラフィックにおける負荷分散が得意な方
・1つのサービス開発において、以下いずれかのご経験がある方
└テックリード
└アーキテクチャ設計
└開発言語の選定
・顧客要求や外部設計書に基づき、内部設計を担当する
・一連のシステム設計を可能な範囲で担当
・仕様策定等における顧客(ユーザー部門)や関係者との折衝や作業スケジュールの調整を実施する
・既存設計書の読み込み
・システム間データ連携の要件定義経験者(FTP/HULFT)