90万以上案件数
90万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
108.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
93.5
万円
【業務概要】
・エンタープライズ様向けにAI Saasサービスを展開されている会社様になります。
・具体的にはPMとして顧客やビジネス部門との仕様調整・要件定義などを行って頂きます。
【参画メリット】
・フルリモートですので、ご自身のリラックスできる環境で作業が可能です。
・AIを活用したモダンな開発環境がございますので、今後のスキルアップに繋がりやすいかと存じます。
【就業形態について】
現状、メンバーのほとんどはフルリモートにて業務を行っております。
週に何日かご出社をご希望の際にはご相談ください。
【備 考】
現場チームについては、
様々な分野での経験を持つ少数精鋭のメンバーが集まっております。
・最終学歴が大卒の方
・対外や社内のビジネスサイドと仕様調整・要件定義されたご経験が2年以上
・PM又はPLのご経験
・AIを用いた開発のご経験
動画やwebサイトを閲覧することでポイントが貯まる今話題「ポイ活」アプリを運営されております企業にて
IOSアプリエンジニアを募集しております。
現在2023年中にサービスローンチを目指しており、開発スピードの向上を目的としてリソースを確保したいための募集となります。
開発チームといたしましてはPdM1名、PM1,エンジニア2、プログラマー2名体制でおこなっており
デザイナーとコミュニケーションを取りながらよりスタイリッシュなアプリ開発を目指しております。
【具体的業務】
・開発:要件定義・基本設計・実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリースなど
→実装がメインとなります。
・仕様検討:PdMと協働
・開発環境などの運用環境効率化
・リファクタリング、バージョンアップ
・Swiftの実装経験(3年以上)
・チームでの開発経験
WebRTCを利用した国内最大規模のライブ配信サービスの視聴、配信機能の基本設計、開発、保守運用を行っていただきます。
アダルトコンテンツもあります。
・PHPを使ったサーバサイド開発経験(5年以上)
・PHPフレームワーク(Laravel, CakePHP, Zend)を使用した開発経験(3年以上)
・複数人数での開発経験
・パフォーマンスを意識したコーディング経験
・JavaScriptを利用した開発経験
・大規模なシステム開発経験、もしくはAPIの設計経験
・人物像にマッチしている方
【業務概要】
・エンタープライズ様向けにAISaasサービスを展開されている会社様になります。
・具体的には新規事業としてAIを活用した越境ECサイトの立ち上げとして要件定義から携わって頂きます。
・APIやスクレイピングを通じたデータ収集基盤の開発ご経験
・ETL開発のご経験
・EC開発に関するPMのご経験
流通小売業界大手クライアントの大規模改修に伴う本番環境でのECサイト運用保守について、
事業会社との調整やベンダーコントロール、新たな運用保守プロセス策定などクライアントの支援をご担当いただきます。
大規模なシステムで発生する多様な案件について、様々な関係者と協力しながら本番稼働するECサイトを保守運用しています。
日々発生する課題へのスピーディーな対応に加えて、
新しいサービスへの段階的な移行や、新しいシステムでの年次運用業務実施の取りまとめなど、
関係するグループ会社や複数のベンダーと調整しながら計画的に推進する内容も多くございます。
発生した課題や案件について関係者からの情報収集を行ってキャッチアップし完了に向けた段取りを計画のうえ、
必要に応じて会議設定をしてファシリテーションを行うなど、関係部署や各ベンダーと柔軟に調整して推進していただきます。
・PMO実務経験(4年程)
・関係者との折衝に伴うコミュニケーション力や調整力
・課題や案件を主体的に対応してクローズさせる推進力
・小売業知見
日本は先進国7か国の中で労働生産性が最下位と言われており、国内の99%が中小企業であるにもかかわらず、
生産性が大企業の半分未満であることから中小企業の労働生産性を変えるため、
会計や人事労務をはじめとしたあらゆる業務の電子化・自動化はもちろん、政府や銀行とAPI連携しAIによる信用スコアリングの算出によるオファータイプの融資を実現、
またオンライン上での新規取引先拡大や取引までシームレスに可能にできる開発を進めています。
今回は本企業が運営する「人事労務サービス」の開発に携わっていただきます!
人事労務と連携したクラウドアウトソーシングサービスの管理用アプリケーションのUIデザインと実装を担っていただきます。
【想定している業務内容】
・アプリケーション上のIA(情報設計)
・提供する機能にマッチしたUIコンポーネントの提案、デザイン
・UIコンポーネントのHTML、CSSの実装
・UIコンポーネントのJavaScript(jQuery)による動作の実装
・デザインシステムのアップデート
・Webサービスのデザイン経験
・WebアプリケーションのUIコンポーネント作成経験
・HTML、CSSの実装スキル
・JavaScript(jQuery)でのUI動作の実装経験
・JavaScriptによるサーバサイドAPIとの非同期通信処理を伴うUIの開発経験
【案件概要】
大手流通小売業向け新規システム構築PJのPMを担っていただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします
【業務内容】
・OMS開発(リアルタイム引当、オーダー連携)のプロジェクトハンドリング(進捗管理、成果物チェック、システム要件整理等)
・業務ユーザーとコミュニケーションを行い、要件整理や解決方針の策定、リリース調整を行う。
・開発ベンダー作成の設計書、テスト仕様書、エビデンスのレビューを行い、リリース判定を行う
・コミュニケーション能力/論理的思考能力
・流通小売業のシステム開発または保守業務のリーダー経験
決済アプリ開発における要件定義工程を担当いただきます。
クレジットカードなどを使用しての決済処理も発生するので金融系案件に参画経験のある方歓迎です。
10月までは要件定義、それ以降は管理業務や別工程もお願いする予定となります。
【開発環境】
・開発言語:PHP , Laravel
・環境:Windows
・インフラ: AWS
・Knowledge Tool:redmine / Backlog
・VCS:gitlab
・その他:chatwork
・開発業務経験5年以上
・要件定義経験3年以上
・要件定義書や基本設計書について顧客説明を担当した経験がある方
・大規模開発における要件定義経験
・ネイティブアプリの知見
・厳格に実施するウォーターフォールモデルでのシステム開発に参加・成果物を作成した経験
大規模なリユースサイト、リーユース関連サービスのプロジェクトマネジメント業務を行っていただきます。
主に制作サイトと開発サイドの調整や開発の進捗管理などを行っていただきます。
・WEB制作とシステム開発におけるプロジェクトマネジメント経験3年以上
・WEB制作とシステム開発への理解、自身での開発経験
・WEB制作とシステム開発における企画、要件定義、設計、テストなどのドキュメンテーションの作成ができる方
・顧客との直接折衝などが得意な方
【業務概要】
・誰もが知っている大手企業様になります。
・テックリードのフロントエンドエンジニアとして要件定義から技術選定・開発・リリース・運用といった
幅広く携わって頂きます。
【参画のメリット】
・大手企業様になりますので稼働は安定しております。
・フルリモート勤務となりますのでご自身のリラックスできる環境で作業が可能です。
・要件定義から技術選定、開発、リリースから運用まで幅広く主体的にご担当頂ける為、
今後のスキルアップに繋がりやすい案件かと存じます。
・業務委託のエンジニアも複数名在籍しており、社員エンジニアと垣根のない働きやすい環境です。
・TypeScript(Vue.js及びNuxt.js)を用いた開発経験が1年以上
・テックリードのご経験
・SPAの開発ご経験
【案件概要】
オンプレミスで運用されているシステムの刷新業務を行っていただきます。
複数のサブシステムに分かれて動作している大きなシステムをクラウド(AWS)移行していくにあたり、
システム自体を業務要件から再改変・再構築します。
お客様内の各種ステークホルダーからヒアリング・調整を行いながら業務要件の再整理を行い、
システム構成の再設計や一部のSaaS利用検討も行っていく予定です。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・業務要件定義・システム要件定義をリードして行った経験
・フットワーク軽く、折衝や調整が行える能力
・マイクロサービス/サーバレスアーキテクチャの知見
【プロジェクト概要】
・PS3タイトルの現世代機へのリマスター案件対応エンジニア
・対応プラットフォーム:PS4、PS5、Xbox ONE、Xbox Series S/X、Steam、Switch
・即日~12月末頃まで
【業務内容】
・PC版をベースとしての各種プラットフォーム対応(実績、その他レギュレーション含む)
・各種コンシューマ機でのプラットフォーム別の機能組込、(主にSwitchでの)高速化、最適化
・Unityでのコンシューマタイトル制作経験
・各種プラットフォームでのマスターアップ経験
(プラットフォーム別の機能実装を行っているのが望ましい)
・Xbox ONE、Xbox Series S/X
・PS4、PS5
・Switch
・Steam
・自身で問題解決に取り組める能力
【案件概要】
地方創生向けサービスで観光客向けの商材や、地元の特産品をECで販売する。
特徴としては、NFTやマイナンバー連携を行うことで、新しい体験と商品価値を提供しているプロダクトの開発リードを行なっていただく。
【案件詳細】
市民証をNFTで発行し、マイナンバー連携等、自治体案件では比較的エッジの効いた案件となるため、新しい取組みに対して意欲的に取り組んでいただく。
担当レベルの作業も合わせて実施することもある。
・クラウドサービス、インフラに関する知識・構築経験
大手証券会社ユーザ部門で利用するEUCツールの設計/開発/テストを3名チームでご担当頂きます。
要件定義はユーザ側で行いますが、設計を行う上での要件の詳細化などはユーザと会話しながら行う可能性がございます。
リーダーは管理者としては0.2~0.5人月程度での参画となるため、実動部隊として自発的/主体的に動いていただく事を想定しております。
・システム基本設計(外部設計/内部設計)の豊富な経験(3年以上)
・ユーザ(顧客)への要件ヒアリング経験
・3名以上のチームリーダー経験1年
・Pythonを利用した業務利用アプリ実装経験
・SQLを利用した業務利用アプリ実装経験
・DWH/DMを現行のOracleからAzure(Synapse or SQLMI)移行経験(現新テーブルのデータ比較検証はSAS(※)で行う。)
・Synapseのデータ現新比較検証 (現新両テーブルを参照/比較する処理を作って、実行&検証する)
・現行にアクセスする部内ツールのメンテナンス(VBA(EXCELやACCESS)のツールで現行(Oracle)にアクセスしているものを、Azure(Synapse or SQLMI)接続に変更する)
大手ゲーム会社様の中でシステム開発をする際に必要な開発環境の構築、運用作業をご担当頂きます。
・開発チームへのサーバ要件ヒアリング
(ディスク容量,メモリ,導入するミドルウェア)
・要件ヒアリングに基づくサーバ設計,検証,導入
-OSパラメータ
-クラスタに関するパラメータ
-ネットワークパラメータ
-ミドルウェア(DBインスタンス設計、Apache経由での接続に関するパラメータ)
-共有ディスクの割り当て
・障害復旧支援
-一次切り分け後,ハードウェア障害やミドルウェアのバグと判断した場合は保守ベンダーに引継ぎ
・長期的なプロジェクトになります。
・インフラ上流経験10年以上
・インフラ要件定義~運用までのご経験
・DB(MySQL)をLinux環境で構築/運用経験
・サーバ、ストレージ含むインフラ全般の運用経験
・Linux OS、ESXi、パブリッククラウド(AWS.GCP)に対する知識や経験
データ分析サービスで稼働中のBI(Tableau)ダッシュボードのパフォーマンスチューニング、および、
そに伴うDB(Vertica)のチューニング設計支援を行っていただきます。
以下のDBチューニング経験を全て満たしていること
・パフォーマンス課題のボトルネック調査および対応が可能
・クラスター構成でのDB構成の設計ができる
・SQLチューニングができる
インフラシステムの開発・運用戦略および計画の策定、
インフラシステムの設計・構築・運用を担当します。
・テックリードとしてTechnicalPdMとのロードマップ作成
・プロダクト/機能の設計、ローンチに伴うプロジェクト管理
・エンジニアメンバーの技術向上を目的としたメンタリング
・プロジェクトのタスク・進捗管理
・機能実装
・PCがご自身や所属でご用意できる方
・リードエンジニア/アーキテクトとしての経験
・Python・DjangoまたはGolangを利用した開発経験
・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル
・CICDを用いた継続的な開発経験
ネット銀行公式スマホアプリ追加開発におけるPL支援業務をお願いいたします。
主な作業は開発ベンダーとのやり取り、ドキュメントやコードのレビュー、試験管理などです。
一部、顧客対応をお任せすることもございます。
(PMと共に顧客定例に参加し、技術要件のヒアリングや仕様決めにおけるサポート対応など。)
追加開発自体はそれほど大きいものではなく、細かい更新が定期的に行われるイメージです。
言語:iOS Swift 、Android Kotlin
ツール:GitLab、redmine
・コードレビューを実施した経験またはPLとしての経験
・ベンダーコントロールの経験
・SEとしてSwiftもしくはKotlinで開発を行った経験
某有名クラウド会計サービスの開発チームに参画し、UI/UXデザインを担当していただきます。
※プロダクトマネージャーやUXデザイナー、エンジニアとコミュニケーションを取りながら業務を進めます
・特定開発プロジェクトにおけるユーザー課題発見
・ユーザー課題を解決するソリューションの検討
・開発プロジェクトにおけるUIデザイン
・デザインシステムの開発・普及
・人事労務プロダクトにおけるデザイン業務全般
・Figmaを用いたプロダクトデザイン作業
・エンジニア、プロダクトマネージャーとの要求整理とデザイン説明
・デザイナーチームでのデザインレビューの参加
・BtoBのWebアプリケーションにおけるUI/UXデザインの実務経験(1年以上)
・ユーザビリティテストやインタビューの実務経験
・Figmaを使用したデザイン経験(1年以上)
・HDC(Human Centered Design)の理解がある方
Service Cloud(管理組織向け)およびExperience Cloud(会員向け)をベースとした会員管理システムの構築案件です。
設計~総合テストまでの構築作業を実施いただくとともに、開発チームの1つ(3~4名程度)のサブリーダーとしてチームをリードしていただきます。
進捗報告、仕様の確認やレビューなど、お客様と会話していただく場面があります。
以下全てに当てはまる方のみ対象。
・Salesforce開発経験3年以上
・Apex、Visualforce、Experience Cloudによる開発経験 3年以上
・お客様との仕様調整経験
・3名以上の開発チームリーダーまたはサブリーダー経験
Office365(SharePoint)からGoogleDriveへのデータ移行を行なっていただきます。
GoogleWorkspace導入(支援)業務経験
管理機能要件定義・設計
ID管理システム連携
SSOサービス連携
GoogleDriveの概念、仕様の把握
AIや量子コンピューティングを製造分野で有効活用しようとして、複数のプロジェクトを同時並行で立ち上げており
そのPM業務を担っていただきます。
【PJ内容】
・車体生産の塗装工程において、塗装順番の効率向上と作業員の身体的負担を最小化する最適な生産順番を、
生産計画をInputに量子アニーリングの技術を使って最適解を導出して、システム実装するPJ
・工場の品質管理のある工程において、熟練作業員の耳に頼っていた異音検知の品質確認作業を、マイクで聞き取ってAI学習させて判定させるシステムの構築
・ITプロジェクトでのPM・PMO経験
・英語での会議進行・資料作成経験
医療業界向けサービスを展開する事業会社の様々な事業や
プロダクト(WEB・アプリ・IoT機器)の企画部分の補助作業と開発をしていただきます。
具体的なサービスとしては以下のようなサービスを展開しております。
・介護業界における遠隔指導サービス
(歩行や動作の画像・動画から分析をし改善方法を指導するサービス)
・医療・介護業界における遠隔面談サービス(新型コロナ関連)
・胸部CTスキャン画像分析によるコロナ診断サービス
モバイルセンシング技術やAI解析など、最先端の技術やノウハウを応用し、医療課題の解決に取り組みます。
疾患を抱える患者の在宅での状況などを可視化し、
運動療法・食事療法等を組み合わせたパーソナライズされたプログラムを提供することで高い治療効果を実現します。
立ち上がったばかりの新規事業で、その中で複数のプロジェクトが並行して進んでいますが、
どのプロジェクトへのアサインになるかは要相談になります。
場合によって技術選定やアーキテクチャーの設計から参加していただくことも可能です。
【環境】
フロントエンド: React/TypeScript
バックエンド: Node.js/TypeScript
サーバー:AWS Lambda+API Gatewayによるサーバレスアーキテクチャ
DB:DynamoDB,Amazon Timestream
・Typescriptの2年以上(バックの経験重視)
→Node経験があればより良いですが、JavaやPythonなどでバックエンド側の経験があれば問題ございません
・以下いずれかのうち一つ以上。使用言語は問いません。
○何かしらのWebサーバサイド開発経験
○SPAによるフロントエンド開発経験
○IaCによるインフラ構築経験
○スマートフォンアプリ開発経験
・Linux基本操作(bash, vi) の実務経験
・HTML/CSS/JavaScriptの基本的な知識(ネイティブアプリエンジニアの場合は必須ではありません)
・既存システムの調査、SQLによるデータ抽出経験
・非エンジニアの要望を聞いて、仕様案を作る要件定義能力
・テスト駆動開発、CI構築等の経験
本社システム統括部門の行員代替として多岐に渡る支援をご担当頂きます。
直近は、国内及び海外拠点で利用する大規模システムの基盤更改を主軸とした、グランドデザイン策定の立ち上げ支援を行っていただきます。
(基盤更改に伴うアーキテクチャ改修、機能改廃追加によるレベルアップなどの検討を含む)
企画/構想段階において、システム統括部門の代替として、業務部門ユーザ(海外ユーザ含む)、
システム子会社/シンクタンク、担当システムベンダーと協働し、
個別テーマの検討推進/関係各所調整/ユーザ課題抽出/プロジェクト立上げ/業務/システム要求定義支援/推進管理を実施していただきます。
・グランドデザイン策定(支援)
・現行システムのAsIs調査支援
・ユーザ要望/業務課題の整理
・システム課題の洗出し、設定
・個別テーマの検討推進・/理(複数サーバ別の基盤更改方針/依存関係解決、業務ビジョンのシステム化検討、機能改廃等、多数)
・グランドデザイン活動のアウトプット、整理、取りまとめ(ソリューション案、比較検討結果、対応方針策定等)
・プロジェクト化計画の作成(実施方針、マイルストーン、超概算見積取纏め、費用対効果検証、ロードマップ作成等)
・海外拠点ユーザ向けの各種アウトプット英訳、英語でのコミュニケーション
・IT領域における企画コンサル経験者
・システム開発立ち上げに伴う豊富な経験
・コミュニケーション能力
・プロジェクト立ち上げに向け主体的かつ能動的に動くことができる
・ネイティブに通じる英訳ができる(ドキュメンテーションができる)、メール等でのコミュニケーションが取れる
大規模な会計クラウドサービスを提供している企業にて、プロダクト・サービスの開発チームに参画し、
Web / タブレット / モバイルアプリの ユーザーリサーチ、情報設計、UI デザイン、プロトタイピング等を担当していただきます。
ユーザーの問題解決に強い興味を持ち、世の中に新しいソリューションを打ち出すことで大きな価値を生み出す仲間を募集しています!
想定している業務内容は以下でございます。
・特定開発プロジェクトにおけるユーザー課題発見
・ユーザー課題を解決するソリューションの検討
・開発プロジェクトにおけるUIデザイン
・デザインシステムの開発・普及
[要件定義]
・ペルソナやジャーニーマップなどユーザーモデリングの実施経験
・ユーザーストーリーの構築
[設計・作成]
・Webアプリケーション、モバイルアプリ、Webサイト等の情報設計・UI/UXデザインの実務経験
[評価・品質保証]
・ユーザビリティテストの実施経験(ユーザーにプロトタイプに触れてもらい、タスクを実行できるか評価すること)
日本を代表するメーカー企業にてSaaSの販売企画・戦略、マネジメントをマネージャーと共に行っていただきます。
営業のKPI設定、KPIに対するアクションなどを計画、管理の支援を行っていただきます。
現地の社員もいるため基本英語でコミュニケーションをとっていただきます。
・ビジネスレベルの英語
・営業戦略、企画立案、実行の経験
・マネジメント経験
・ソフトウェアサービスの営業経験(SaaSの営業経験)
【案件概要】
新規開発金融SaaSの0→1立ち上げに携わっていただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
【案件詳細】
・金融系SaaSの開発
・企画〜実装までの上流から下流までの開発業務
・不具合・エラー処理
【技術スタック】
◎Front
・TypeScript:プログラミング言語
・Next.js:Webアプリケーションフレームワーク
・Tailwind CSS:スタリングフレームワーク(Plugin: daisyUI)
・Jotai:ステート管理ライブラリ
・Apollo client:Backendとやり取りするGraphQL Client
◎Backend
・TypeScript:プログラミング言語
・Node.js:ランタイム
・Apollo server:Graph APIを提供するプラットフォーム
・Prisma:ORM,データベースイマグレーションツール
◎Infrastructure
・Cloud Provider:Google Cloud Platform(GCP)
・Hosting:Cloud Run/Cloud Functions
・CI/CD:GitHub Actions/Cloud Deploy
・TypeScriptを活用したWebアプリケーションの開発・運用経験4年以上
・自社サービスの立ち上げ経験
・金融業界での業務経験ないしはFintech領域でのプロダクト開発経験