個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



・スポーツ向けWebアプリのフロントエンドの開発(クラウド利用)を行っていただきます。
・非常に将来性のある魅力的な案件です。
・Vue.js 2
・Vuex
- JavaScript (ES2015(ES6) 以上の利用経験)
- Promise / async,await / アロー関数
・Class
・Ajaxを利用してサーバーサイドのAPI呼び出しを行う
・フロントエンドアプリの開発経験
・新規プロダクトの立ち上げメンバーとして、プロダクトオーナーと共に企画内容をもとにサービスのバックエンドを開発していただきます。
・ご経験やご志向性に応じて検討しますが、まずはバックエンドの開発からお任せし、将来的にはフルスタックエンジニアを目指していただきたいと考えております。
・Java,C言語,Ruby,Pythonいずれかでの3年以上のご経験(Go言語ベスト、以外でも検討可)
・バックエンド開発における実装、API・テーブル設計経験
・5年以上のWebアプリケーションの開発経験
・設計段階から開発に関わってきた経験
・3名以上でのチーム開発経験
モバイルゲームを運営している企業にて、ゲームの周辺ツールおよびゲームサービスの開発にご参画いただきます。
今回はサーバーサイドエンジニアとして携わっていただき、要件定義からアプリケーション構築を行っていただきます。
DBはNoSQLを推奨しておりますので、その経験や知見がある方のほうが業務に入りやすいかと思います。
・Goを使用したWebアプリケーションの開発経験3年程度
化粧品通販アプリのスマートフォンアプリの開発をお任せ致します。
多種多様な化粧品の中からユーザーが望むものに出会えるように、
快適で楽しめる素敵な体験を提供することがミッションです。
※現状フルリモートとなります
【具体的な業務】
- UI/UXを考慮したデザインの提案
- 新機能の開発
- 既存機能の改善
- アプリのパフォーマンス改善
- A/Bテストによる効果検証
・iOS(Swift,iOS)アプリの開発経験2年以上
・スマホアプリの開発経験3年以上
・上流の設計からお願いできる方
・5GC関連システムの保守機能開発をお願いします。
・開発環境:Linux、Java、maven、REST API、Redis/mongoDB
・開発工程:詳細設計、開発、結合テスト、総合テスト、運用テスト
・作業期間:2021年12月31日
・maven、REST API、Redis/mongoDB などの NoSQLの経験
新進気鋭のスタートアップ企業で、病理画像診断解析システムの開発・運営のマネジメントをお願いいたします。
現在サービスをリリースしておりますが、大学病院を中心に引き合いが多く、次の事業フェーズを見据え、よりユーザビリティの高いプロダクトへ成長させていく必要があり、VOCの回収からプロダクトの開発への繋ぎ込みも含め専門的に本領域をご支援いただける方を探しております。
【業務内容】
デジタル病理診断支援ソリューションの開発・運用における工程のマネジメント全般に携わっていただきます。
医療従事者のニーズや世の中のトレンドから、サービスに必要な新企画、新機能の立案、並びに既存機能のアップデートを適宜行い、
より多くの医療従事者に利用されるプロダクトに成長させるポジションです。
また、新機能を実現するためには単に仕様を作成するだけでなく、エンジニア、デザイナー、セールス、カスタマーサービスなど多様な視点や意見を得ながら、
全社横断のチームリーダーとして担っていただきます。
【具体的な業務】
・既存機能のアップデート、並びに新機能を実現するための仕様を作成し、エンジニア、デザイナー、カスタマーサービスとともに実現する
・プロダクト開発のプロセスに責任を持ち、プロダクトチームの開発サイクルをリードする
・インターネット関連業務でのプロダクトマネジメントの経験
・下記いずれかに該当する方
=======
1.医療・ヘルスケア領域での業務経験がある方(電子カルテシステム・レントゲンやCT画像などを管理するPACS・医事システムなどの設計・開発に携わっている方は特に歓迎します)
2.SaaSでのプロダクトマネジメントの経験があり、立ち上げからスケールまで経験している方(ベンチャー企業・スタートアップでの就業経験がある方は特に歓迎します)
3.英語でのコミュニケーションスキルをお持ちの方(Engineerとプロダクト開発に必要なコミュニケーションが取れる程度)
=======
自社で開発をしているライブ配信アプリの既存機能改修や新規機能開発に携わっていただきます。
特に開発全般(要求定義、要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運⽤、保守)をご依頼いたします。
・サーバーサイドでの開発経験3年以上
・Node.jsでの開発経験
・HTML,CSS,JavaScriptでの開発経験
・toC向けサービスの開発経験
自社で開発をしている決済サービスやライブ配信アプリのインフラ構築・運用に携わっていただいます。
・インフラエンジニアの経験5年以上
・AWS各種サービス(Direct Connect/Cloud Front/ALB/EC2/S3/Aurora等)の利用経3年以上
・Datadogなどツールを用いた監視ツールの利用経験
・ テストコード設計・作成
・CIツールでの自動デプロイ運用
自社で開発をしているライブ配信アプリの既存機能改修や新規機能開発に携わっていただきます。
特に開発全般(要求定義、要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運⽤、保守)をご依頼いたします。
・Androidアプリの開発経験3年以上
・Kotlinでの開発経験1年以上
・toC向けサービスの開発経験
自社で開発をしているライブ配信アプリの既存機能改修や新規機能開発に携わっていただきます。
特に開発全般(要求定義、要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運⽤、保守)をご依頼いたします。
・iOSアプリの開発経験3年以上
・Swiftでの開発経験1年以上
・toC向けサービスの開発経験
【案件詳細】
自社プロダクト開発のプロジェクト
・マネジメント(開発統括)
・テックリードとして担当プロダクトや機能の開発統括
・企画、設計、実装、テスト、保守、改善、運用まで一貫して担当
・全体のアーキテクチャ設計
・自社プロダクトの長期的なビジョンやロードマップの策定、推進
・ミドルウェアやフレームワーク等の技術選定・設計
・メンバーの成果の最大化と育成ロードマップ設計
・Node.jsでの開発経験がある方
・ReactやVueなどモダンな環境での開発経験がある
・Azure上での開発経験がある
・テックリード業務の対応が可能
・マネジメント経験がある
複数のゲームタイトルを運営している企業にて、サービスにおける周辺のツール作成をお願いいたします。
その後サービスそのものの開発のお手伝いをお願いします。
今回はサーバーサイドエンジニアとして携わっていただき、要件定義からアプリケーション構築を行っていただきます。
DBはNoSQLを推奨しておりますので、その経験や知見がある方のほうが業務に入りやすいかと思います。
・JavaもしくはKotlinを使用したWebアプリケーションの開発経験
・公共関連(電気ガス水道)のシステム開発を基本設計フェーズからお願いします。
・基本設計 , 詳細設計 , プログラミング , 結合テスト , 総合テストをお願いします。
・基本設計工程の経験2年以上
・Java、JavaScript、HTML、CSS、SQLによるWebアプリ(画面中心)のスクラッチ開発経験2年以上
弊社危機管理情報センターと仕様調整し、データの受信、分析加工するシステムの開発を想定しています。
【案件詳細】
・Pythonでの自社システムの開発
・設計から一貫して対応していただく予定でございます。
・Linux系での業務系システム開発経験
・業務システムの経験が5年以上ある方
・Pythonでの開発経験が1年以上
根強いファンを持つ某アバター着せ替えアプリの運営において、サーバーサイドエンジニアとしてご活躍いただきます。
お任せしたい業務内容は、ユーザーが遊ぶアプリ自体ではなく、様々な社内ツールの開発・運用がメインになります。
ツールとしては、以下のようなものがございます。
・社内デリの予約システム
・バグ報告ツール
・契約管理システム
バックエンドの開発言語としてはJava/Springがメインで、
DBはNoSQL(MongoDB,Redis)を積極的に使用されております。
JavaScriptを使用した画面側の改修もお願いできればと思います。
・Java+Springでの開発の経験
・RDBMSだけでなく、NoSQLの経験もしくは知見がある方
・Java以外の言語にも関心が強い方
AIを使用した事業者とお客さんをつなぐマッチングプラットフォームの開発にフルスタックエンジニアとして携わって頂きます。
大型の提携やプロダクトアップデート等、様々なプロジェクトが常に走っております。
【業務詳細】
・webアプリケーションの開発
・React、Node.jsを使用しての開発
・Reactを使用した開発経験
・Node.jsを使用した開発経験
・AWS上での開発経験
・常に向上心をもち、未知のことにチャレンジできる
・自分の開発するプロダクトに愛着を持てる
・チームメンバーと円滑にコミュニケーションができる