個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



・コーポレートITシステムマネジメント(IDaaS,SaaS[Microsoft365,GoogleWorkspace,Slack,Notion etc.],MDM/MAM/EMM/UEM,CASB)
- 比較検討/企画策定・評価/導入/運用管理/障害監視
- 活用計画の策定と遂行/安定的・効率的な運営
- セキュリティ対応(社内外から脅威やリスクへの対応)
・ネットワークの運用管理/障害監視
・ヘルプデスクチームから障害報告/相談の対応
・拠点立ち上げ、増床、M&A等のイベント発生時のインフラ企画
・50名以上の企業での情報システム/コーポレートエンジニアでの実務経験(2年以上)
・各種SaaSの構築・運用を行った経験[Microsoft365,GoogleWorkspace,Slack,Notion etc.]
・業務プロセスの整備・改善の経験
・多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションが可能な方
日本は先進国7か国の中で労働生産性が最下位と言われており、国内の99%が中小企業であるにも関わらず、
生産性が大企業の半分未満であることから中小企業の労働生産性を変えるため
会計や人事労務をはじめとしたあらゆる業務の電子化・自動化はもちろん、
政府や銀行とAPI連携しAIによる信用スコアリングの算出によるオファータイプの融資を実現、
プラットフォームだからこそ人件費などの豊富な企業のリアルタイムな経営状況や企業間ネットワーク情報、
そして、このサービスを運用することによって実業務から生まれるデータにより、さらに2,3歩先のサービスのリリースを実現します。
労務や経理に明るくなくても使いやすいUIUXによって使われる、
そしてこのサービスを使いつづけることで業務効率化から収益改善までを現実にするパラダイムシフトを起こし、
業界トッププレイヤーとしてより強固なプラットフォームを構築していくことを目指しています!
そのためクラウド型給与計算ソフトの開発チームに参画し、
人事労務と連携したクラウドアウトソーシングサービスの管理用アプリケーションの開発を担っていただきます。
【想定している業務内容】
・新機能の実装、改修
・PdMにより整理される課題に対する要件定義・設計
・人事労務のアップデートや法令に追随するための改修
・その他、不具合の調査・解消、チーム内のコードレビューなど
・Webサービスの開発経験 5年以上
・RDBを利用した開発経験 5年以上
・PHPでの開発経験 3年以上
・Laravelでの開発経験 2年以上
・jQueryを用いたフロントエンドの開発経験3年以上
・業務用のクラウドアプリケーション、プロダクトの開発経験 3年以上
・要件定義や設計などの上流工程に関わる開発経験 3年以上
- 既存Webアプリケーションの改修・リプレイス案件。
業務内容
- 工程: 要件定義/外部設計/内部設計/製造/単体試験/結合試験/システムテスト
- 主な技術: PHP(Laravel)/Bootstrap(CSSフレームワーク)/javascript
- PHP/Laravel開発経験 3年以上
- 使用したLaravelのバージョンも共有をお願いします
- 要件定義/外部設計/詳細設計/製造/単体試験/結合試験の実務経験
- 基本的なSQL知識
- テックリードとして参画いただける方
- リーダーやテックリードの経験があり、
品質担保のための設計・実装方針の検討やコードレビューが行える方
・バルブメンテナンスの進捗管理をするWebアプリケーションの追加開発
・案件の詳細は面談の際にお伝えいたします。
[業務内容]
- 要件定義~リリース支援
- 各種ドキュメント作成(検討資料、中間資料、マニュアル・設計書等)
- 開発業務
- フロントエンド(画面) : Angular.js
- バックエンド(API) : Node.js
- Excelマクロ:VBA
- DB : SQLServer
・ 基本設計/詳細設計の業務経験
・開発業務経験
・Angular, Nodejs(特にAngular)
・1人称で開発が行えるスキル感
▼概要:
大手通信会社(Webサイト、アプリ)における開発のPMO・SEの募集となります。
サイトへの関連部からの要望に関する精査等を行います。
与えられた業務をこなすだけでなく、自ら課題解決を進め自らが動いて業務していただく方を求めています。
・Web・アプリ開発におけるPMOまたはSE経験(2年以上)
・仕様書・設計書の読み解き、社内外のパートナーとの連携の経験
・JIRA、backlogなどのタスク・チケット管理ツールの経験
・要求仕様、要件定義の作成経験
・開発スケジュール(WBS)の作成、進捗管理経験
・クライアントに向けた開発要件の説明経験
・必要に応じた出社業務の対応
▼概要:
大手通信会社にて開発PMO業務を行っていただきます。
・API開発の要求・進行・把握・各サイトの開発チームへの周知等
• 情シスに開発依頼したAPIが正しく実装されているかの仕様確認・管理
• 各ドメインのAPI利用状況の把握、情シスの開発有無・作業状況の把握
• 要望に対してAPI影響あるものピックアップ 等
・開発PMO経験
・バックエンド開発経験
・外部ベンダーコントロール経験
・API仕様書の作成経験 ←重要です。
外資自動車会社様のお客様に対してファイナンス商品を提供するIT子会社様の案件です。
クライアント先のIT部(情報システム部)にて社員代替支援が可能な要員を募集中。IT部はインフラ・アプリ・セキュリティの3チームに分かれており、今回はアプリチームでの参画およびディーラーマネジメントシステムの更改PJTに参画を想定。
想定業務/役割
・ITプロジェクトマネージャー
担当マネージャー(ドイツ出身/日本語NG)のサポートをして、作業を巻き取っていただける方。
プロジェクトマネジメントスキルは必須で、経験としてある程度のアプリ開発経験・知見(プロジェクト内容・状況などが理解できる程度)が尚可。
(必須)
・英語(ビジネスレベル)
※担当マネージャーと英語でコミュニケーションを取っていただきます。
日本語はNGとなります。
・開発プロジェクトでのPMO経験(3年以上)
サービス全般(既存サービスと新サービス)の品質向上と開発プロセス全般の
改善を目的としたQA業務をお任せします。
・QA計画に沿った品質検証の実施/完了報告等、一連のQA業務の遂行
・QA業務進行においての企画・開発との連携
・WebアプリケーションのQA経験またはデバッグやテスト業務経験
・QAやテスト計画に基づくテストケースの設計・作成、品質検証の実施と検証結果のレポーティング経験
・20代〜40代
※特定の環境、言語における業務経験は問いません
※テスターレベルの候補者様のご推薦は控えていただけますようよろしくお願いいたします。
自社サービスである電気自動車(EV)充電インフラサービスの提供を推進している会社にて、
スクラムマスターを募集いたします!
技術的な知見ではなく、スクラムなどの開発手法や大規模な開発に対する知見を求めており、
課題解決能力、コミュニケーション能力を求めております。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
【案件の魅力】
・アプリからサーバーを通じてIoTで動作するプロダクトを制御するため、現物のプロダクトがあり、一般的なWeb系企業では体験しないユニークな技術に触れることができます。
・ソフトウェア、ハードウェア、IoTの全てを自社開発しているため、幅広い技術に触れる機会があります。
・自治体とも連携した社会インフラの開発に従事することができ、モビリティ、インフラ、エネルギーなどの大きなテーマと向き合うことができます。
・技術ファーストで開発を進めるR&Dのプロジェクトが多数発足しています。エンジニアが起点となって新しい機能、サービス、プロダクトを作ることができます。
【フレックスタイム制】
コアタイム:10:00-15:00(休憩60分)
【稼働ボリューム】
0.5人月程度を想定しております!
基本リモート、必要時対面MTGの際に大崎に出社いただきます。
・スクラムマスターとしてのご経験
・大規模開発のご経験
某企業が使用しているシステムにおけるAWS基盤の運用業務をお願いいたします。
(依頼対応、問合せ、障害対応等)
詳細は面談時にお伝えいたします。
・AWS基盤の運用経験があること
・AWS基盤サービスの知識を有していること
(IAM,CheckTrustedAdvisor,GuardDuty,ConfigRecorder,CloudTrail,RDS,EC2,EBS,S3,VPC等においては、
全てではなく、いくつかについての知見があるようでしたら検討可能です)
商社のデータ活用プラットフォームのプリセットサービスのオプション作業を担当していただきます。
・Splunk Cloudへのデータ転送設計(add-on/syslogなどの検討)
・Splunk(Universal/Heavy Forwarder)のインストール
・SplunkへのApp/Add-onの導入・セットアップ
・Splunkでのデータ取り込み設定
・動作確認、テスト項目書作成、テストの実施
・3ヶ月のスポット作業です。
・Splunk Core Certified User相当の知識がある方。
または
・Splunk Enterprise Certified Admin相当の知識がある方。
・Splunkの取り込み機能(Forwarderの設定など)を理解し、設定経験がある方。
・サーバー構築に関する実務経験のある方。
自社サービスである電気自動車(EV)充電インフラサービスの提供を推進している会社にて、
日英の翻訳・通訳をおこなっていただける方を募集いたします!
技術的な会話が中心となりますので
プロダクト開発に関する翻訳経験者におすすめでございます!
リモート可、月30h程度を想定しております。
【案件の魅力】
・アプリからサーバーを通じてIoTで動作するプロダクトを制御するため、現物のプロダクトがあり、一般的なWeb系企業では体験しないユニークな技術に触れることができます。
・自治体とも連携した社会インフラの開発に従事することができ、モビリティ、インフラ、エネルギーなどの大きなテーマと向き合うことができます。
・技術ファーストで開発を進めるR&Dのプロジェクトが多数発足しています。エンジニアが起点となって新しい機能、サービス、プロダクトを製作しております。
【フレックスタイム制】
コアタイム:10:00-15:00(休憩60分)
・日⇔英の翻訳・通訳経験3年以上
・IT企業におけるプロダクト開発の現場の翻訳・通訳経験
【案件概要】
Web アプリケーションの新規開発、 運用を行っていただきます。
具体的には以下を想定しています。
React を用いたアプリケーションの設計、実装および運用
スクラムチーム内にいる他エンジニアと協力しながら、課題を自ら発見し、プロダクト改善もお願いする予定です。
※詳しくは面談時にお話をさせていただきます。
・ Reactを利用したWebサービスのフロントエンドの設計、実装、および運用経験5年以上
・ テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(言語不問)
・Web サービスのバックエンドの開発経験(言語不問)
損保会社の既存システムのリプレイスに伴う新システム構築において、フロント画面に関する外部設計(一部残を想定)~実装を実施いただきます。
・ユーザとの要件調整
・要件/機能のドキュメント化(内部設計書~テスト仕様書)
・各種打ち合わせの参加
・画面モックの作成
・画面及びバックグランド実装の構築とテスト
・フロント系システムの内部設計~実装工程の業務従事経験3年以上
・ユーザ/元請けへの報連相を行うコミュニケーション能力
・任意の技術による画面開発経験
・VB(.net)/JavaScriptの実装経験
・Salesforce新規開発の企画~リリースまで一貫して実施頂きます。
・プロジェクトリーダーとして顧客調整を実施しながら、開発をリードして頂きます。
以下全て満たしている方。
・Salesforce開発経験3年以上
・Salesforce企画/要件定義経験3年以上
・お客様との仕様調整経験3年以上
・Apex、画面開発経験3年以上
企業受付へ導入するバーチャルコンシェルジュプロダクトにおいてベンダー開発のスクラムマスターがメインの業務になります。
また、自社仮想空間の課題管理などサービスにおけるPJ進行管理、販促、企画など幅広に関わっていただき開発は3週間スプリントのアジャイル開発になります。
・アジャイル開発にてスクラムマスターの経験が豊富な方
サービス全般(既存サービスと新サービス)の品質向上と開発プロセス全般の
改善を目的としたQA業務をお任せします。
・QA計画に沿った品質検証の実施/完了報告等、一連のQA業務の遂行
・QA業務進行においての企画・開発との連携
・WebアプリケーションのQA経験またはデバッグやテスト業務経験
・QAやテスト計画に基づくテストケースの設計・作成、品質検証の実施と検証結果のレポーティング経験
・20代〜40代
某クレジット会社様のシステムの物理(Unix)からOCI(Linux)へのマイグレーション案件となります。
業務アプリの移植、基盤構築、移行をして頂きます。
・OCIの全体設計/細部の設計・構築
・Oracle関連の設計(バックアップなど)
・OCIの設計構築経験が有る方※AWS有識者で代替可
・Oracle(DB)やRHELの構築経験どちらかは有る方
• NPCに関する行動ロジックをもとに操作する技術について、これをグループ会社に渡す取り組みの社内整理に参画。
• 開発やインフラ面でテクニカルアドバイス
• 工数/スケジュール/あるべきマイルストンなどの示唆、意見出し
• 上記にともなう社内説明・社外説明の実施やそのための資料作成
• 要素技術であるHubs Cloudの提供形態変更(CloudFormation→EKS)を把握し、必要な対策を打つ事も有りそうです。
・インフラと開発 双方共に知見が有り、PMOの経験が有る方
(インフラメインの業務にはなります)
・ベンダーや各ステークホルダーのコントロールや顧客折衝が得意な方
時系列解析のwebサービスの構築、開発、運用をご担当いただきます。
新たな次世代多変量時系列処理(RNN)ソリューション事業に携わることができます。
今回は合計で月40時間程度の稼働ができる方の募集となります。
土日や夜間での稼働も問題ございません。海外からのご参画も可能となっております。
【WEBシステムについて】
フロント:SvelteKit、Prismaを使用
→使っている人が少ないためなくても問題ないです。親和性の高いReact VueなどのFWの使用経験がしっかりある方だと対応可能です。
バックエンド:Python(flask)を使用
クラウド:Azure
・Webサービス開発経験3年以上
・Node.js、React、Vue.js、Angularのいずれかの開発経験
・Pythonの開発経験
・クラウド(AWS、Azure)環境の使用経験
Ruby on Rails を利用したバックエンド開発
エンド自社オンラインサービスのプロダクト開発、機能改修
・Ruby, Ruby on Rails の実務経験3年以上
・GraphQL での実務経験
・Docker を利用したコンテナ開発経験
【案件概要】
1,000万MAUを誇る地域の情報サイトのネイティブアプリの開発におけるiOSエンジニアを募集いたします。
初めての一人暮らしで家具が必要な学生や、転勤先で新しいコミュニティを求める方、
経済的理由から格安の中古車を必要とする方、人が集まりにくい介護や物流などの求人企業、不動産の審査が通らない方など、
様々なお困りごとを解決できる社会的に意義のあるメディアです。
詳細は面談時にお話しいたします。
・UIKitを使用した開発経験(2年以上)
・Swiftでのネイティブアプリの開発経験(2年以上)
・チームでの開発経験
・CombineやRxを使った開発経験
・WebAPIを用いたアプリケーションの開発経験
・Gitを用いた開発経験
【案件概要】
1,000万MAUを誇る地域の情報サイトのネイティブアプリの開発におけるAndroidエンジニアを募集いたします。
初めての一人暮らしで家具が必要な学生や、転勤先で新しいコミュニティを求める方、
経済的理由から格安の中古車を必要とする方、人が集まりにくい介護や物流などの求人企業、不動産の審査が通らない方など、
様々なお困りごとを解決できる社会的に意義のあるメディアです。
詳細は面談時にお話しいたします。
・Androidアーキテクチャ コンポーネンツを使用した開発経験(2年以上)
・Kotlin、Javaでのネイティブアプリの開発経験(2年以上)
・チームでの開発経験
・CoroutineやRxを使った開発経験
・WebAPIを用いたアプリケーションの開発経験
・Gitを用いた開発経験
【案件概要】
アバターやAIなどのテクノロジーを活用することで、少子高齢化や労働人口減少などの社会課題の解決に取り組んでいる企業の案件でございます。
Goを用いてバックエンドの開発を行っていただきます。
【稼働】
・フルリモート
・1人月に近い稼働を担保できる方
・Go言語を用いた3年以上の開発経験
・DDDやクリーンアーキテクチャに関する経験がある方
・高負荷のアプリケーションにおける対策経験がある方
・バックエンドエンジニアとして6年以上の経験がある方
・MySQLもしくはPostgreSQLを使用したとDBの設計経験
・ユニットテストを用いた開発経験
・テックリードのような経験がある方
自社サービスである電気自動車(EV)充電インフラサービスの提供を推進している会社にて、
EV(電気自動車)の組み込みエンジニアと電気系の基板回路設計をご担当する方を募集しております。
スタートアップ企業ですので、指向性に応じて、幅広くキャリアパスを築いていくことが可能で、
業務委託の方でも裁量権が多く、ソフトウェア、ハードウェア、IoTの全てを自社開発しているため、幅広い技術に触れる機会があります。
【業務内容】
クラウドサーバーと連携してEV充電器を制御する基板の回路設計業務をお任せします。
ベンチャー企業のため、裁量権も大きくあなたの経験やご要望にあわせて活躍の場を広げていただくことが可能です!
【具体的な業務内容】
・回路図設計
・評価
・不具合対応
など
【案件の魅力】
・自治体とも連携した社会インフラの開発に従事することができ、モビリティ、インフラ、エネルギーなどの大きなテーマと向き合うことができます。
・技術ファーストで開発を進めるR&Dのプロジェクトが多数発足しています。エンジニアが起点となって新しい機能、サービス、プロダクトを作ることができます。
【フレックスタイム制】
コアタイム:10:00-15:00(休憩60分)
・プロフェッショナル向け製品の回路設計経験
・電気CADの使用経験
・エレキ関係の評価経験
・マイコン周辺回路及び電源回路設計
・業務用電気製品の開発経験