受入試験案件数
受入試験案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.9
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
33.0
万円
客様内の複数の社内サイトの統合案件です。
情報掲載系サイトとワークフロー管理系サイトの2種類が数サイトあり、業務統合も設計しながらサイトを統合します。
作業内容としては下記を想定しております。
・進捗・課題・品質等の管理推進
・会議系作業(MTGセット、議事録作成、資料保管等)
・コミュニケーション設計や改善(必要に応じて)
・既存メンバーと共にベンダーコントロール
・要件定義書レビュー
・お客様内の情報とりまとめや可視化
・お客様が上申する資料の作成
・プロジェクトマネジメントに関するお客様およびベンダーへの改善提言/提案
・アプリ開発 or Webサイト構築のPMO経験
・資料作成スキル(見やすいpptを作成する力)
・情報整理能力(お客様内の情報とりまとめやPJ状況可視化)
・コミュニケーション設計/改善提案力
・自ら課題を見つけ推進、改善していく自走力
クライアント様が製造業におけるマッチングサービスを制作し、ビジネスマッチングの場を提供することで課題を解決するために募集しております。
作業内容は下記を想定しております。
PM兼PLからの指示のもと、基本設計・詳細設計・各種テストを主体性をもって対応頂ける方を募集しております。
状況により開発もできると尚可でございます。
役割:SE/PG(設計:7割、開発:3割)
・基本設計及び詳細設計のドキュメント作成経験
・コンシューマ向けWebアプリ開発の経験
・Webシステム設計~開発・テスト経験5年以上目安
人事制度設計・導入及びシステム導入の推進をお願い致します。
作業内容はグローバル人事制度・プロセス・システム改革プロジェクトにおいて、
日本の本社各海外拠点の実行責任者と連携してプロジェクト管理・推進を支援となります。
PMO的な業務に留まらず、プロアクティブな課題・リスクの早期発見・解決など実際の推進役を担っていただける方を募集します。
・ビジネスレベルの英語力
・大規模グローバルプロジェクトの参画・推進経験
・主体的に状況改善に向け行動できる姿勢・経験
コード決済システムの基盤支援をご担当いただきます。
案件概要は下記になります。
・AWS上に構築したコード決済システムの設計、運用
・今回EOSLを迎える部分について、新たに設計/実装
・随時発生する追加機能に関する設計/構築
システム構成:
・AWS上にてサービスを提供、既存本番稼働しているシステムと今後更改するシステム設計の双方を対応
利用製品:
・AWSクラウド: EC2、RDS、S3、ELB、Lambda、CloudWatchなどマネージド全般
・各種サービスの操作、設計経験(AWS: EC2/RDS/S3/ELB等、Linux)
Java(Spring)のエンジニア募集となります。
システムの概要はユーザーが製品やサービスを購入・利用するためのWEBシステムになります。(ECサイト、認証システム)
ご担当いただくフェーズは、以下の通りです。
・基本設計~結合テスト(いずれはFSも)
・既存システムEOL対応(環境移行、再構築)
・保守運用フェーズ
・データメンテナンス
・問い合わせ・トラブル時の調査
・Java(Spring)の開発経験
・基本設計~テストまでのご経験
・Oracle、Mysql、SQL Serverでの開発経験(いずれか1つで可)
・AWSの使用経験
・自らコミュニケーションをとり能動的に動ける方
大手ゼネコン社内でユーザーサポートのお仕事となっております。
チームメンバーと一緒に作業していただきます。
・Mac(iphone,ipad)のヘルプと新しい端末への移行対応
・ユーザーサポート
・ソフトのバージョン管理と対応
・アドビ系ソフト管理と対応
・クライアントマシーン( Windows)の管理と対応
・ユーザーサポートの経験半年以上
・ADの理解レベル
カード統合にて、1システムへの片寄を行う。それに伴い各システムの移行要件のまとめを行ない、
総合テスト計画書の作成と関係各所への調整・折衝を実施していただきます。
内部設計、製造および単体テストの受け入れも対応範囲となります。
・金融(カード)系の知見
・テスト計画書を設計したことがある
・コミュニケーション※お客様の立場で業務経験がある
インボイス・電帳法対応をクライアントのグループ全体で取り纏めて進めており
要件整理、システム要件纏め、システム構築プロジェクト管理を実施するPMを募集しています。
ユーザーと各ベンダーとの仲立ちポジションでそれぞれとの連携を取っていただきます。
・PMとして上記の経験がある方
・複数の業界向けPJでのSE、PM経験(特化型よりは幅広い知見)
・ユーザーとの折衝経験
・ベンダーとの折衝経験
テレフォニーシステム・コールセンターの設計/構築/開発/運用に携わって頂きます。
コールセンター向けの要求要件定義、基本設計書の作成経験者を募集しております。
・コールセンター向けの要求要件定義、基本設計書の作成経験
・トラブル発生時にオフィス勤務可能な方
金融業向けのWEBアプリケーション開発にて、
要件定義等の上流工程を中心にご支援いただける方を募集しております。
システムとしては一般的なJava(SpringBoot)での開発となりますが、
顧客側の要件などから韓国製のパッケージを組み込む形での要件定義を行っております。
パッケージのドキュメントが韓国語ベースとなっていることもあり、
韓国語をスムーズに読めつつ要件定義ができる方が求められている現状です。
・Javaのご経験5年以上
・SpringBootのご経験
・要件定義のご経験
・韓国語の読み書きが行える方
企業様向けの、企業が使うマネージメントシステムのようなものを開発していただきます。
クラウドベースで、エンジンを動かしていくようなシステム構築・運用ができるフルスタックエンジニアを募集しております。
・開発経験が5年以上ある方
・Node.jsの開発経験がある方
・Azureシステムの構築・運用実務経験をお持ちの方
ハウスメーカーの住宅CADシステム開発支援です。
開発全体としては数年続く予定で、将来的に増員の可能性もあります。
・C++での開発経験
・長期参画可能な方
・運用保守の経験
大手学習塾企業AWSマネジメント保守運用案件に携わっていただきます。
作業内容としては下記を想定しております。
・AWSマネジメントと保守運用
・複数テーブル結合におけるデータベース及びView設計
・クエリの設計と作成
・クエリの動作確認におけるテストの実施
・AWSのデータ取り込みの管理、運用
・デイリーバッチの理解と管理
・顧客との折衝,要件把握能力
・SQL経験2年以上
・複雑なSQLが作成・解読の実績
(テンポラリテーブルの作成のSQL、複数テーブルをJoinしたSQLなど)
・AWS(Glue, Lambda, Redshift)経験2年以上
某石油会社グローバルERP(SAP)導入支援PM補佐案件でございます。
ユーザーサイドのPM補佐として、社内IT部門と連携したインフラストラクチャ構築をはじめとした
プロジェクト全体管理、ベンダー決定後のコントロールなど、上流工程を中心にお願いします。
グローバルに子会社があり、海外事業会社とのコミュニケーションも一部発生を想定しております。
・ERPパッケージの導入においてユーザーサイドのPM経験がある人材
・基本的なコンサルティングスキルを持り、クライアントを主体的にリードできる人材
(コミュニケーション、ドキュメンテーション、ロジカルシンキング)
・数十人~規模の大型ITプロジェクトに参画した経験のある方
製造業様向けSAPアジア展開案件(SAP/HANA導入支援)になります。
BASISチームのメンバーを募集いたします。
想定タスクとしては下記になります。
・アジア域のSAP環境における設計、実装の管理
・上記に付随するドキュメント類(設計書など)の作成
・SAP BASISの知見
・インフラ構築のマネジメント経験
・英文メール読み書きができる程度の語学力
某社のクラウド運用を行なっていただきます。
AWSとGitHubを連携させ、インフラやアプリに関する構築はすべてGitHub上のコードで実施していただきます。
HelmやArgoCDといった有名なサードパーティーツールだけではなく、Pluto、Conftestといったツールもございます。
・AWSの運用経験
・クラウドの運用に携わったことがある人
・クラウドの運用のアーキテクチャを設計~構築~テストまで実施したことがある人
・クラウドウォッチ使用経験
クラウドシステム開発におけるプロジェクト推進業務を行っていただきます。
・要件検討
・開発ベンダー調整(設計・開発・テスト)
・受入テスト
・各種プロジェクトマネージメント業務
・アプリ開発経験
・アプリ開発におけるPL経験
・クラウドシステム開発経験
・API連携知識
・会議ファシリテーション経験
・フットワーク、コミュニケーション、勤怠良好
集客システムのバックエンド開発です。
社内から要望がある拡張や改善等の要望を実装
フロントエンドで、特にNodeJS開発経験者を募集いたします。
フロントはNextJS(React)、
バックエンドはExpress(Nodejs)となります。
環境はAWSを利用しております。
・TypeScript利用した実装経験1年以上
・Express(node.js)の開発経験いずれか2年以上
大手広告企業 サーバーサイド開発支援をお任せする予定でございます。
大手広告企業で展開している中小企業向けプロダクトのサービス開発案件になります。
技術要素は下記になります
React+Redux
Typescript
Oracle or MySQL
AWS(インフラ)
Linux(OS)
Nginx(ミドルウェア)
Jenkins(CI/CD)
Github Enterprise(構成管理)
Confluence・JIRA・Slack・Teams
・基本設計~リリースまでのご経験
・課題解決に向けて自発的に行動できる方
<業務内容>
・医療系サービスのスクラッチ開発の開発リーダー。
・要件定義からリリースまでをリードしていただきます。
・企画者やシステム運用担当者と連携し、要件定義からリリース/サービスINまでリードしていただきます。
・以下のサービス・アーキテクチャでの開発ができる。(実務経験は不要)
・Azure Static Web Apps/Azure Functions/Azure Cosmos DB/Azure SQL Database
・.Net/C#
・React/TypeScript
・要件定義~テストまでの開発工程をリードできる。
・チーム内外とのコミュニケーションを積極的に取れる方。
金融系に強い某Sier企業が内製で進めている、某証券会社向けリスク管理システム(リスク計算に必要なデータの収集機能、リスク計算機能、計算結果の画面表示/帳票出力機能)のサーバーサイド開発を担当頂きます。
※本案件はフル出社必須(リモート不可)案件です。
・同システムの要件定義/設計/開発/テスト
・品質向上に対するアイディア出し又は実行
・DB設計又は構築
・仕様書等ドキュメント作成☆
・定例MTG対応(一部)
・Pythonでのシステム設計/開発経験
→Pythonの経験が無い場合、Java / C#等で基本設計~テスト迄1人称での対応経験があれば検討可能(既存コードの読解力含む)
・RDBMSでのDB設計/構築経験(DBの種類は不問)
某システム開発会社にて、既存のヘルスケア手帳の全面リニューアルの実施のテストチームリーダーを担当頂きます。
機能的な要件はある程度引き継ぐものの、アプリ自体はゼロベースで作成を行う。
【全体マイルストーン】
1次フェーズ(最小限の昨日のアプリリリース)
要件定義・構成検討:2023年4月末
デザイン制作:2023年5月末
アプリ設計:2023年6月中旬
アプリ開発:2023年6月末
テスト:2023年8月中旬
目標:2023年8月リリース
※来年3月末に追加機能を入れたフル版のアプリリースを目標
・テスト計画の立案
・WBSの策定
・メンバーの進捗管理
・テスト設計
・メンバーのテストケースレビュー
・スマホアプリのテスト計画立案経験
・テストリーダー経験2年以上
日本トップクラスのゲーム企業において社内SEを募集いたします。
業務内容は下記となります。
・独自RPAツールの開発
主にREST APIを利用して、各サービスからアカウントに関連するデータを収集・加工・更新を行います。
・社内Webアプリケーション開発
Web台帳管理システム、アカウント統合管理システムなどの開発を行います。
・プログラムの経験(Python, PHP, JavaScript, Node.js等)1年以上
・フレームワークの利用経験(Laravel, React等)
・Webアプリケーションの開発経験(LAMP)
全社プロジェクトを一元管理する社内製Webシステムを開発していきます。
フレームワーク作成からアプリ開発までをテックリーダーと一緒に進めていく方を募集しています。
・基本設計~テストまでの一貫したご経験
・TypeScriptでの開発経験
・React.jsでの開発経験(目安:4年以上)
・関数コンポーネント・Hooksの使用経験
・チームでコミュニケーションをとって問題を解決できる方
・ビジネスを始める時(会社設立など)に必要な機能の新規開発業務
・Rails/ReactでのWebアプリケーション開発
(バックエンド、フロントエンドどちらも担当していただきます!)
- 会計プロダクトの新規機能開発
正社員と同じ役割で顧客の課題の解決に向き合い、仕様検討から関わっていただきます。
高トラフィック、大量データを効率的に処理することを考慮しながら開発を行なっていきます。
(※バックエンドとフロントエンドのどちらもひとりで開発できる方)
・Webアプリケーション開発実務経験 min3年以上
・要件定義から運用保守までご経験のある方
・Railsを使用した開発実務経験 min2年以上
・TypeScript/Reactを使用した開発実務経験 min2年以上
・データベース、バックエンドのロジックなどのチューニング経験
バックエンド(Rails)やフロントエンド(TypeScript/React)に関しての深い知識がある方や
これまで参画してきた現場(案件)にてシステムの深い部分まで携わっていた方が望ましいです。
![]()
![]()