案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
・Webアプリケーションチーム(SvelteKit)
・Webサイトチーム(Astro)
上記2つのチームのうち、ご本人の適性に合わせてお仕事をお任せします。
いずれの業務もプランナー・サーバサイド・インフラなど、
様々な関係各所と連携・調整を行いつつ最高のコンテンツを目指して従事いただきます!
携わっていただく業務によって開発環境に違いはありますが、主な開発環境は以下の通りです。
・言語:HTML / CSS / JavaScript / TypeScript
・CSSプリプロセッサ:SASS(SCSS記法)
・Front-End Framework:Vue / Nuxt / React / Next
・UI Framework:Vuetify / MUI
・CMS:WordPress
・ソースコード管理:GitHub Enterprise
・バックエンド環境:PHP(Fuel PHP / Laravel / Smarty)
・インフラ環境:AWS / Docke
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験(最低4年以上)
・ReactまたはNuxt.jsを用いた開発経験(2年以上)
└今回のポジションでは、SvelteKitまたはAstroを使うチームになりますが、ReactやNuxt.jsの経験があると親和性が高いため
・HTML5, CSS3, JavaScript を利用した実務経験(3年以上)
【業務内容】
大手証券会社にてビジネス視点での分析実務、レポーティング実務をご担当いただきます。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・マーケティング施策の効果検証設計経験(KPI設計、A/Bテスト、コンバージョン率分析など)2年以上
・データ分析実務経験2年以上(仮説設計〜検証までの一連の分析プロセス)
・Jupyter Notebookを用いた分析経験
・pandas、numpyによるデータ処理(整形・前処理・クレンジング)実務経験
・matplotlib、seabornなどを用いた簡易可視化経験
・複数データソース(CSV, DB, API等)の統合・加工経験
大手コンビニチェーンで利用されているアプリの開発に携わっていただきます。
デザイナーの経験年数としては最低で3年〜程度のご経験がある方を想定しております。
ポートフォリオを拝見してポテンシャルを見てのご判断をさせていただく場合もございます。
そのため、経験年数が少ない方でも問題ありません。
【業務内容】
・アプリUIデザイン制作
・アプリUX検討・画面設計
・公式サイト LP、WEBデザイン、バナークリエイティブ制作
・公式サイトHTMLコーディング
【作業環境】
最初の1週はOJTのため大崎出社、以降は基本フルリモート予定です。
頻度は少ないと思いますが、必要がある場合、出社をお願いする場合があります。
また、現状未定ですが、会社の方針が今後変更になった場合(社員含め週何回出社を必須など)にはご相談させて頂ければと思います。
・アプリUIデザイン制作の実務経験
・WEBデザイン、バナークリエイティブ制作、HTMLコーディングの実務経験
・Figma、Photoshop、Illustratorの実務経験
次世代技術を支える国産GPUクラウドサービスにおける基盤の構築、保守運用を担当していただきます。
サービス提供先の顧客ごとにインフラを構築しており、引き合いが多くなっているため、他メンバーと協力しながら業務を行っていただきます。
本サービスはさまざまな生成AI技術に適応し、高品質、低コストを実現しており、ユーザー数が急激に伸びております。
・Linuxでのインフラ構築の経験5年以上
・Ubuntuの経験
・Ansibleの使用経験
・BIOSの操作, 構成パーツなどハード面に関する知識
社内プロダクトの保守運用及び新規プロダクト開発を行っていただきます。
社内の各事業部で利用しているプロダクトについてプロダクトマネージャー(PM)と共に新規事業で必要となるシステムについての開発になります。
業務内容としては、PMが要求や課題の整理を行い要件定義作成及びスケジュール管理を対応し、
PLとして設計以降(設計、実装、検証、リリース)の工程を対応していただきます。
※規模の大きい案件に関してはPLが設計工程を対応後、実装工程を外部のエンジニアに委託しPLが評価を実施する流れになります。
開発環境
・作業用PC:macOS
・SWスタック:LEMP(一部例外あり)
・コード管理:GitHub(一部例外あり)
・デプロイ:GitHub Actions(一部例外あり)
・PL経験1年以上
・PHP経験3年以上
・React経験2年以上
【業務内容】
Salesforceプラットフォーム上に特定ソリューションを導入するプロジェクト。
詳細な業務要件やシステム要件については、クライアント面談時に開示予定
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・システム要件定義書の作成経験
・高いレベルのドキュメンテーション能力
自社で展開するSaaSプロダクトの開発‧運⽤を⾏うスクラムチームにご参加いただきます。
バックエンド・フロントエンド・インフラまで横断した活躍を期待したポジションです。
技術的意思決定とチームリードも含めてお願いします。
今後のプロダクトの拡張に耐えれるアーキテクチャを構築するために、
既存のアーキテクチャ(開発言語:PHP)と並行してバックエンドのMicroservice化を計画し進めています。
具体的にはスクラムチームのなかで以下のような業務にご対応いただきます。
【業務内容】
・実装する機能のAPI設計、Database設計、アーキテクチャ設計
・フロントエンドの実装
・バックエンドの実装
・機能リリース後の運⽤対応
・既存コードのリファクタリング
なお、チームやメンバーのマネジメントは業務内容に含みません。
【その他】
フルスタックのマインドセットを歓迎しているので、希望に合わせて開発領域をお任せします。
チームには海外出⾝で⽇本に在住しているメンバーが複数名おり、英語を使⽤したコミュニケーションも可能です。 ( 英‧⽇どちらもOK )
今後のプロダクト拡⼤に耐えうるアーキテクチャ構築のためにPHP→Goのリプレイスも実施しており、
よりモダンな環境での開発が可能となっています。
▼マイクロサービスアーキテクチャ
⾔語:Go,React,TypeScript
▼既存のアーキテクチャ
⾔語:PHP7
FW:Laravel,React
インフラ:AWS、MySQL 8、MongoDB、Redis、RabbitMQ、SQS、Nginx、Elasticsearch、Docker、Terraform
CI: Jenkins
ソースコード管理:GitHub
・1つの機能について、フロントエンドからバックエンドまでの⼀貫して実装を担当したご経験があること
・システムの可⽤性や信頼性、セキュリティ等の⾮機能要件を考慮し、ステークホルダーとコミュニケーションしながらシステム設計を⾏ったご経験があること
・ご⾃⾝が設計した機能やプロダクトを、実装から運⽤までリードしたご経験があること
・ご⾃⾝で発⾒した課題について、リーダーシップを発揮しステークホルダーを巻き込みながら解決したご経験があること
・GolangとReactの習熟について前向きであること
ITやデジタル技術を活⽤し、店舗や企業の販促活動を幅広く⽀援している企業の
インハウス制作部⾨において、アートディレクター(AD)としてクリエイティブ制作全般のクオリティ向上とディレクション業
務を担当していただきます。
主な業務内容は以下の通りです。
‧制作依頼の差配‧管理
社内外から寄せられる制作依頼を適切に振り分け、制作チームへ指⽰を出します。依頼内容の整理や指⽰内容の精査、成果物のゴール設
定を⾏い、クオリティの担保を徹底。制作チームが最⼤限のパフォーマンスを発揮できるようマネジメントします。
‧制作物のディレクション‧監修
WEBサイトやLPのデザイン、グラフィック、動画制作を統括し、クオリティチェックやデザイナーへのフィードバックを実施。WEB
ディレクターと連携しながら、より効果的なビジュアル表現を追求し、全体のクリエイティブの質を向上させます。
‧動画制作の企画‧ディレクション
依頼内容のヒアリングをもとに、動画制作のコンセプトを整理し、絵コンテを作成。制作チームへ共有しながら、ディレクション‧進⾏
管理‧クオリティ管理を担当します。
‧Adobe Premiere Proを実務で3年以上使⽤
‧Adobe Photoshop∕Adobe Illustratorを実務で3年以上使⽤
‧雑誌もしくはWEB媒体のAD経験が2年以上の⽅
既にリリースされているBtoBプラットフォームの開発のフルスタック開発を担当していただきます。
詳細につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
・エンジニア経験5年以上
・TypeScript(Next.js)でのフロントエンド開発経験3年以上
・バックエンド開発経験1年以上(言語問わず)
・リーダー経験
製造業向けに生産管理プロダクトを自社で開発している企業様にてQA業務をご担当いただきます。
直近では自動化テストの導入や開発アーキテクチャ改善などを推進しており、
これまでは開発チームがテストを行っておりましたが、プロダクトの成長に伴い品質を確保するためのQA組織を立ち上げております。
内容としては下記になります。
・開発チーム成果物の評価/テスト
・不具合発生時の原因分析と対応策の仕組化と展開
・ナレッジの仕組化
・QAエンジニアとしての業務経験3年以上
・VisualStudioを用いたC#アプリケーション開発経験3年以上(自社ツール等でも可)
・データベースの利用経験(DBの種類は問わない)
既存Windowsアプリのモダナイズ をお任せする案件になります。
レガシーなWindowsアプリケーションを、最新の技術やユーザー体験、セキュリティ、保守性に対応させるプロセスです。
主な目的は、将来性の確保、生産性の向上、ユーザーの満足度向上などになります。
・C#経験者(3年以上)ある方
・MVVMモデルの開発経験者
・既存ソースを読み込んで、リファクタ・設計ができる人
国内トップシェアのtoC向けファンサイトのバックエンド開発を行っていただきます。
内容としては下記を想定しております。
・既存サービスのパフォーマンス改善を目的とした保守開発
・ユーザーニーズを捉えた、魅力的なWebサイトの開発を目指す
・Ruby開発経験5年以上
・toCプロダクト経験
カーボンニュートラルの関わる自社プロダクトのPMをご担当いただきます。
多岐にわたるオペレーションをIT/DXにより、業務効率化/精緻化を推し進める部門であるシステム開発部に所属していただきます。
市販のクラウドERPをベースにした業務システム導入において、ユーザのニーズを理解し、システム導入の計画・実行をリードする役割を担います。
・ユーザの要件定義とシステム設計
・ベンダーマネジメント
・プロジェクトの進捗管理と報告
・システム導入後の評価と改善提案
・次期展開計画立案・実行
・チームメンバーとの協力とコミュニケーションなど
・ERPシステムに関する知識と経験(導入・運用経験)
・クラウド(Saas)導入・運用、データベース管理、システム統合、基盤、カスタマイズの経験(全てなくとも可)
・プロジェクト計画、進捗管理、リスク管理の経験)
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
有料のサブスクリプションサービス事業の開発に携わっていただきます。
その中で新規事業が立ち上がっているため、新領域での開発がメインとなります。
・Goを使用したバックエンド開発経験
・AWS(ECS, Fargate, Aurora) または GCP(BigQueryなど) の使用経験
・MySQLの設計・運用経験
・ユニットテストや結合テストの実施経験
・事業調整経験
再生可能エネルギーによるエネルギー自給率の向上を目指す企業にて、
Salesforce運用保守開発に携わっていただく予定となっております。
Salesforceが関わるシステムに対して事業部門からの依頼、
情報システム部門としての取組む課題に対して、提案し解決に向けた開発を行っていただきます。
また、Salesforceエンジニアとして、QA等に答え、社内の技術力向上に貢献していただきたいと考えております。
・システム構築・改善のため、事業部門へのインタビュー、報告
・統制を図る委員
・Salesforceの要件定義~開発のご経験
・ユーザ部門と要件の調整
・事業会社に社内SEとして参画することのイメージがつく方、抵抗のない方
デジタルカメラBODYファームウェア開発で、各種マイコンでの機種対応開発を行っていただきます。
・組込ソフトウェア開発経験(C言語)
・コミュニケーション能力が高い方
・通信系ドライバ開発(SPI、UART)
大手企業の VDI(仮想デスクトップや仮想ブラウザ)の設計/構築業務
【案件詳細】
・Citrix や Horizon などを設計、構築をお願いします。
※深夜や土日祝日に対応していただく可能性もございますので、そこが問題なければぜひご応募ください
・ネットワーク設計/構築の経験5年以上
・VDI(仮想デスクトップや仮想ブラウザ)の設計/構築業務の経験
・深夜や土日祝日に対応可能な方
・オンプレ上で動作するwebアプリケーションの開発
・データ集配信を目的としており、新規データモデルの設計構築や、お客様マスタデータの中央管理行うシステム開発
【技術要素】
・SpringBoot、Vue.js、Linux、Oracle、AWS/OCI(開発環境のみ)
・SpringBoot/Javaの開発経験
・Vue.js3の開発経験
・要件定義の経験
・新規開発の経験
大規模商品比較サービスにおけるデータに関わる業務を全般行っていただきます。
具体的には、以下のような業務を担当してもらいます。
・データを元にした仮説戦略立案と検証、ビジネス上有益な傾向や統計的因果関係の解明
・高度な統計学や解析技術・解析手法を駆使した、解析難易度の高い案件の推進
・レコメンドアルゴリズム開発
・A/Bテストの設計と効果検証
・データウェアハウス設計及び改善
・データドリブンな組織文化の推進
・ETLプロセスの設計・実装(Dataform、dbt、TROCCOなどのツールの活用)
・コンピューターサイエンス、または関連する定量分野の修士号を取得していること(同等の実務経験でも可)
・主体者としてデータ分析案件の推進経験(分析設計、データ準備、基礎分析、モデリング、評価、レポーティング)
大規模商品比較サービスの開発に携わっていただきます。
事業・技術の観点から課題を定義した上で、効果大きい機能を実装することが開発組織のメンバーには期待されています。
【業務詳細】
・Ruby on Railsでのプロダクト開発
・設計方針策定や推進
・バックエンドに関するDXの改善提案と実施
・ドキュメントの整備や勉強会の開催
・ビジネス課題チームのバックエンド開発をリード、およびフロントエンドの方針に則ったフロントエンド開発
希望があればフロントエンドにも携わることが可能です。
・Rubyで3年以上、他言語で5年以上のWebアプリケーション開発の経験
・チーム開発の経験
・エンジニア以外との協業経験
今回、インターネットサービス事業で、プロダクト開発に参加いただきます。
面談を通し、適正なポジションへ配属となります。(3部署のうち1つを想定)
どのサービスも4-5年の運営実績があり、事業をグロースさせていくフェーズで、
プロダクト開発およびエンジニアリングがグロースの要であるため、体制強化を行っています。
# お任せしたい作業内容
■工程
・開発の全工程を担当。単一プロダクト・特定領域ではなく、事業のエンジニアリング領域全般をミッションとして持っている組織のため、インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐に渡ります。
■業務ごとの分量
・フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当いただきます。業務ごとに内容は変わりますが、数人月単位のプロジェクトの要件定義〜設計〜実装〜テストの各工程を計画策定からご担当いただきます。
・各チームにはエンジニアリングマネージャー、エンジニアリング部門長、プロダクトマネージャーが配属されています。
・通常の開発以外に、開発生産性向上に取り組んでおり、グループ全体の品質向上に関心がある方を歓迎します。
■業務例
・商品データの検索性向上、レコメンデーション機能の企画・開発
・基幹業務システムの業務生産性向上のための開発の全行程を事業リーダーと対話をしながら実行
・マーケティング責任者とのCRM施策のPDCAを回す一連の開発および分析の実行
# 組織体制・稼動・参画期間
・各プロダクト開発グループは、エンジニア5-8名、PdM1-2名、デザイナー1名程度の規模になります。
・Webアプリケーション開発経験(10年以上相当)
・Ruby on Rails経験(3年以上)
・自社サービス企業でのアジャイル開発経験
・担当機能の要件定義〜設計〜実装〜テストの一連の工程の担当経験
・設計レビュー、コードレビューをレビューアとして実施した経験
・チームで採用する技術の選定と検証を実施した経験
大手グルメ系サービス企業でTypeScriptをメインにバックエンドエンジニアとして
開発業務をご担当いただきます!
【開発環境】
LAMP環境(CentOS,MySQL,PHP)
AWS(ECS、EKS、...etc)
ツール(git、Confluence/JIRA、slack)
【開発手法】
ウォーターフォール
・Typescript/Node.jsでの開発経験
・LAMP環境での一貫した開発経験(設計〜実装〜テスト〜リリース〜保守運用)
・リバースエンジニアリング経験
・システムリプレイス、サーバ移行経験
・SQLに関する基本的な知識
精密機器メーカーのSAP(会計領域)導入案件です。
FI領域をお任せする想定です。詳細は面談時にお話しいたします。
・FI領域に知見のある方、アドオン開発の経験
・FIのサブモジュール(GL,AP,AR,AA)開発経験
【業務内容】
・Salesforce sales cloudの開発対応が主業務
※アサイン後のパフォーマンスをみて、単価見直しとともにPL業務をお任せする可能性があります。
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・SalesforceSalesCloudにおける設計、コーディング、テスト対応が可能な方
・Apex、LightningWebComponents (LWC)またはVisualforceを用いた開発経験
某グロバールカンパニー向けAI連携アプリの新規開発対応案件にて
設計、開発、テストを主に担当いただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
・アプリ開発経験3年以上
・TypeScriptの経験2年以上
・AI関連システムの経験、知見、または興味がある方
・ReactNativeを使用したiOSアプリ開発経験
【業務内容】
・SalesCrowdのリニューアルにおけるフロントエンド開発全般
・要件に基づいた画面設計、ディレクトリ構成の検討・構築
・自社サービス開発における改修方針の提案
・発生した課題に対する自発的な解決策の検討・実行
・Stageや本番アップ時の残業対応(火・水・木)※見込み時間確認中
(詳細は面談時にお話しいたします。)
・Reactの開発経験3~5年以上
・Dockerを用いた開発経験1年以上
・要件をベースにゼロから画面設計を行った実績
・ディレクトリ構成を検討し構築した経験
某グロバールカンパニー向けAI連携アプリの新規開発対応案件にて
設計、開発、テストを主に担当いただきます。
詳細は面談時にお話しいたします。
・アプリ開発経験3年以上
・TypeScriptの経験2年以上
・AI関連システムの経験、知見、または興味がある方
・TypeScriptによるバックエンド開発が得意な方
最先端LLM/AIエージェントシステムの開発を進めるにあたり、
規模データ基盤の設計・構築、RAG実装、API化などを通じ、
革新的プロダクトの成長を牽引する体制強化を図るため、技術力と創造性に優れたエンジニアを募集します。
本ポジションでは、生成AIを活用したエージェント開発に取り組んでいただきます。
キャリア開発プラットフォームをアプリに実装するためにDifyなどのGUIツールを活用したプロトタイピング開発や、
プロダクション実装ではMastraやLangGraphを用いた実際のエージェント実装まで行っていただきます。
ビジネスサイド側とともに開発したいAIエージェントの要件を固めて、そこからの設計・工数見積もり・実装をメインでお任せします。
なお、開発要件によって実装に活用するツールなども何が最適かを判断し進めていただくことを想定しています。
・チームでの開発経験2年以上
・fine tuning, LoRA, RAG, Deep Researchなどの実装を伴う、LLMを用いたサービス開発プロジェクトへの参画経験
ヘルスケア事業全般で利用する基盤の開発チームもしくは、開発チーム内で開発ディレクション業務及び、
制作ディレクション業務を担当いただきます。
【業務詳細】
・Webサイト/アプリケーションWebアプリケーション開発、制作の要件定義・設計
・デザインツールによるUI/UX提案
・開発スケジュールの管理等のディレクション業務
・リリース前の検証
・ステークホルダーとの調整
・課題、QAのとりまとめ
・費用対効果の試算
・Webアプリケーションの開発ディレクション経験
・Webサイトの制作ディレクション経験
・UI/UXの経験・知見
・社内外の関係者を巻き込みながらコミュニケーションする案件の経験