20万以上案件数
20万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
【業務内容】
CSEチームが担当している下記の業務をご担当いただきます。
[1]商談の技術支援
・顧客から依頼されるセキュリティチェックシートの回答作成
・セールスチーム、CSMチームから寄せられるプロダクトのセキュリティ仕様に関する質問への回答対応
[2]ドキュメント・ナレッジの整備
・ヘルプページの作成・更新
・SREチーム、情報システムチームと協力し、プロダクトのセキュリティ仕様を整備
・顧客へ提供する技術仕様書や導入支援コンテンツの整備
・社内のナレッジ整備
業務のキャッチアップ状況、スキルに応じて下記の業務も将来ご担当いただく予定です。
◯問い合わせ対応
・セキュリティ以外の技術的(仕様、プロダクトの高度利用相談、トラブルシューティング等)な問い合わせ回答
◯業務改善
・業務プロセスの定型化
・既存業務プロセスの改善
◯社内ツール開発
・slack上で行われる社内のナレッジ検索システムの改修(AIサービスの組み込みも検討しています)
・Webサービスの基礎知識: ウェブアプリケーションやAPIに関する基本的な知識
・ネットワークの基礎知識: ネットワークの概念やプロトコル、ネットワークトポロジーに関する基本的な知識
・セキュリティの基礎知識: セキュリティの原則や暗号化、認証、アクセス制御に関する基本的な知識
・IT・ソフトウェア資産管理の基礎知識: 企業内でITやソフトウェアの導入や構築に関する基本的な知識
・クライアントワークスキル: 大企業向けの応対が可能なレベルで、クライアントとのコミュニケーションを円滑に行う能力
・パワーポイント作成スキル: プレゼンテーション資料の作成スキル
・Excel作成: データの分析や報告書の作成
もしくは、以下の実務経験がある方
・プリセールスやテクニカルセールスとして大企業向けシステム導入や提案の実務経験
・SaaSやソフトウェア、Webシステム等のテクニカルサポートの実務経験
・コーポレートエンジニアとしてソフトウェア資産の調達オペレーション(ソフトウェア資産の購買から展開に係る業務)に関する
・品質戦略に基づくテストの推進
品質戦略を基盤として、手動テストと自動テストの両方を計画・実施します。システムテストや受け入れテストを含む各種テスト戦略の策定・実行を行い、開発者と連携しながらユニットテスト、結合テスト、パフォーマンステストの設計および推進を担当します。
・品質改善のリード
品質に関する課題を特定し、改善策を提案・実行します。プロセスの最適化やツール導入を主導し、継続的な品質向上を促進します。
・品質視点でのプロジェクトマネジメント
プロジェクト全体を品質観点からリードし、スケジュール、リソース、進捗を管理します。
プロジェクトチームと連携しながら、品質目標の達成に向けた調整を実施し、事業やユーザーの要件変化に対応しながら品質基準を最適化します。
・チームとの連携と品質文化の醸成
開発チームや関連部門と密接に協力し、高品質な成果を効率的に生み出すための方法を模索・実践します。
日々のコミュニケーションを通じて、社内全体での品質意識を向上させ、品質文化の醸成に貢献します。
・品質の共創とナレッジシェア
担当プロジェクトで得た知見を社内外の他プロジェクトに展開し、当社全体の品質向上に貢献します。
また、部署を超えたナレッジ共有を推進し、QAエンジニアや他のステークホルダーと共に「品質とは何か」を定義・発展させる取り組みを行います。
・SaaSアプリケーション開発経験(3年以上)
・SaaSアプリケーションQAテスト経験(3年以上)
エンジニアのスキルや生産性を可視化・管理するサービスの開発プロジェクトです。
継続的なエンハンス開発を実施いたします。
将来的には、現行システムの密結合構造を解消しサービス分離を実現する想定です。
【業務内容】
・既存システムのアーキテクチャ把握
・現行システムの設計やコードのレビュー
・エンハンス開発、サービス分離の検討および実行
今回募集するメンバーは以下がメインになる想定です。
・エンハンス開発
・機能改修、新機能の追加、パフォーマンス改善
・運用保守
・サービス分離の実行
・分離対象サービスの特定と技術的検討
・実行計画の策定
・分離の実装および移行作業
・分離後サービスの継続的な開発
【環境】
プログラミング言語:Ruby、TypeScript
フレームワーク:Ruby on Rails、React
データベース:MySQL
クラウド:AWS
その他:Docker、Github、GraphQL
・React/TypeScriptの経験3年以上
・Ruby on Railsの3年以上
・Docker、Github、ソースコードレビュー経験
・AWS、MySQLの経験
・要件定義、アジャイル開発、タスクの見積もり経験
・3名以上のチームマネジメント経験、プロジェクト進捗管理経験
・開発経験が豊富であり、プレイングマネージャーとして稼働が可能な方
現在、需要増加によるサービス成長に伴いシステム構成の見直しやプロダクトのリプレイスなどを進めています。
クラウドインフラの側面ではコンテナ実行環境の最適化/高速で安全なデプロイメントの実現/
サーバレスアーキテクチャの導入/システム監視の強化など信頼性とスケーラビリティの確保を担っていただきます。
【具体的業務内容】
開発部門のインフラ担当として以下をお任せいたします。
・toC,toB事業で動いているシステムの運用/構成アップデート
・成長過程のWebサービスに対する性能要件定義/性能向上
・データ分析基盤の構築/アップデート
・開発効率向上のための自動化構築/アップデート
・AWS、GCPなどインフラコストの最適化
- Golang, Ruby, PHP, JavaScript
- Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js
- Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)
- Docker, CircleCI, Kubernetes
- GitHub, JIRA
・インフラエンジニアとしての経験5年以上
・AWS基盤の設計、構築、運用経験 3年以上
・サービス運用保守の経験
・Swift によるアプリ開発
・新機能設計・開発及び機能改善
・継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善
・チームメンバーのコードレビュー
・PdM, デザイナー, 品質管理担当といった他職種とのチーム開発
・イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信など
【開発環境】
機能ごとのマルチモジュールアーキテクチャ
Swift, Objective-C(一部)
UIKit(SwiftUIへの部分的な取り入れも視野に入れています)
CocoaPods(SPM化も視野に入れています)
RxSwift
Lottie
Firebase
・Swiftを用いたiOSアプリの開発経験5年以上
・iOS標準ライブラリやOSSに対する知識
・アーキテクチャ、設計に対する知識
業務内容は下記になります。
人材領域のWebサービスを展開している企業様でデザイナーをご担当いただきます。
プロダクトチームの一員として、新規および既存プロダクトのUIデザインやユーザーリサーチ、エンジニア等と協力しての要件定義など、幅広い業務を行なっていただきます。
・UIデザイナーのご経験が2年以上
・Figmaを使った経験1年以上
業務内容は下記になります。
・大手自動車販売会社のデータの利活用推進のため、フルスタックエンジニアを担当していただきます。
・具体的には新規コンテンツ開発として、Node.js(Express.js)を用いたバックエンド開発や汎用的なAPI(GraphAPIなど)の設計・開発をしていただきます。
・Node.js(Express.js)を用いたバックエンド開発のご経験が1年以上
Web3プラットフォームの確立を目指している会社にてiOSエンジニアとして参画いただきます。
・iOSネイティブアプリケーションの設計、開発
・プロダクトのUI/UX改善
・OSバージョンアップへの対応
・リアルタイム性や、コミュニケーションを推進するUIの実装
・アプリもしくはWebでのサービス開発経験5年以上、Swiftでの開発経験2年以上
・UnitTestやUITestを用いた開発経験
・チームでの開発経験
物流会社の倉庫管理システムの刷新プロジェクトにおいて、
プロジェクトマネージャーを補佐し、プロジェクト計画の作成から
プロジェクトの全体概況把握、報告を行なっていただきます。
・40人規模のプロジェクトマネジメント経験
・マネジャーもしくはシニアコンサルの経験
・セキュリティコンプライアンス管理SaaSの新規機能開発、運用
・システムアーキテクチャの設計・実装
・大手企業向けの非機能要件の実装(拡張性・パフォーマンス最適化)
・Webアプリ開発の実務経験5年以上
・Goでの開発経験
・フロントエンド・バックエンド両方の開発経験
・AWSを活用したシステム設計・構築・運用経験
・RDB/NoSQLのスキーマ設計・最適化経験
・ビジネス要件を考慮したシステム設計・開発経験
お客様が運用している交通系システムのサポートです。
基本的にはお客様から問合せや連絡を受けて、その対応を行います。
具体的な内容は以下通りです。
・SW製品やサービスの仕様確認
・サポート対象システムの仕様確認
・監視ツールが検知したアラートに対する原因や影響の調査、対処策の確認
・業務で普段使用することになるWindowsやExcel、Wordの基本的な操作ができること。
└ExcelはvLookupやifなど資料作成で使用する機会の多い関数が使えるレベル
└Wordは見出しや図表の設定などができるレベル
・Linuxサーバの障害対応の経験があること
└Linuxのログ採取やコアダンプの採取経験があると尚良し
お客様のAD・MIM関連システムを更改する案件を2025年4月から予定しています。
2025年4月より基本設計フェーズ開始となるため、ActiveDirectory(以降AD)サーバの設計・構築の各フェーズを対応いただける要員を募集します。
当該サーバはWindowsのHyper-V上に仮想サーバとして構築します。
Hyper-Vの構築は弊社既存メンバ(基盤チーム)にて対応予定であり、本募集ではHyper-V上に払い出される仮想サーバの設計・構築が対応範囲となります。
※OSバージョンはWindows Server 2022を採用予定です。
現行ADサーバではバッチやスクリプト(.bat、.ps1、.vbs)が実行されているため、各処理の移行も対応範囲に含みます。
尚、VBScriptは将来的に廃止となるため(MS社方針)、VBScriptを利用する現行処理の再設計・開発を行います。
・ActvieDirectoryの基本設計以降の経験
・プロジェクト管理経験(WBS作成・管理、主体的な課題管理経験、顧客への説明・折衝)
・製品サポートへの問い合わせ経験(自発的に内容を考えての)/バッチやスクリプトの設計経験/テスト計画の策定経験
データを活用したソリューションを提供しているベンチャー企業様になります。
チームメンバーと連携とりながら、0→1で貢献できるデザイナーが求められています。
同時並行でプロダクトが複数走っており、参画案件は経験を見てアサインとなります。
・UI/UXデザイン経験
・toBサービスのデザイン経験
・自社製品のデザイン経験
【業務内容】
証券FXアプリのエンハンス開発・アプリ運用保守。法改正や新規機能追加、ユーザ問い合わせ調査の業務などを継続的に行う。
携わるプロダクト:FXアプリ
(詳細は面談時にお話しいたします)
・Androidの開発経験が1年以上(API開発の経験があるとよい)
ショッピングアプリ開発において機械学習領域でエンジニアリング面をリードいただける方を募集いたします。
基盤構築から機械学習モデルの作成を通じて、
ユーザー増加や既存ユーザーがより使いやすいアプリへとアップデートできるよう
開発をブーストしていただきたいです。
・機械学習基盤の設計と構築(Training pipeline, Serving, Monitoring など)
・機械学習(特にレコメンデーション)を用いたプロダクトの設計・開発
・要件定義、開発進行、技術的意思決定などの推進・リード
・運用フロー、実験管理の自動化・効率化
・システムの信頼性 / 品質の向上
・スタートアップやメガベンチャーなどの事業会社での就業経験2年以上
・機械学習基盤(Training pipeline, Serving, Monitoring など)の構築の経験
・Google CloudまたはAWSでのML領域の開発・運用経験
・レコメンドシステムの開発、運用経験(toC、toB問わず)
・要件定義の経験
・開発進行、技術的意思決定などのリード力
・Tableau Desktopを活用したデータ可視化・分析
・Tableau Prepを用いたデータクレンジング・前処理
・分析結果のレポート作成およびクライアントへの説明・報告
・データ分析業務の効率化および最適化支援
・クライアントとの要件ヒアリングおよびコミュニケーション対応
・Tableau Desktopの使用経験2年以上
・Tableau Prepを用いたデータクレンジング経験
・データ可視化および分析業務の実務経験
・クライアントとの折衝やレポート作成の経験
業界最大級の賃貸検索サービスを展開している企業のiOSアプリの開発業務を行っていただきます。
基本的にはSwiftをメインに開発を行っていただきますが、一部Objective-Cを使用します。
<業務詳細>
・iOS/iPadアプリの機能開発
・ UnitTestやE2Eテストの作成
など
・Swiftを用いたiOSアプリ開発経験(3年以上)
【案件概要】
弊社が運営するWEBサービスのサーバーサイドの開発を行うエンジニアとしてご活躍して頂きます。
現在システムのリプレイスが急務となっており、全面的にアーキテクチャを見直し再設計、
実装してゆく予定です。
【参画後の流れ】
まずはメンバーとして2ヶ月間参画して頂き、
どのように開発を進めているのか理解して頂きます。
(クリーンアーキテクチャやDDD、Ruby On Railsなど)
その後で新しく組成するチーム(3名)のリーダーになって頂きます。
【環境】
・言語,フレームワーク:Ruby On Rails
・インフラ:Heroku, AWS
・データベース:PostgreSQL, Redis, MySQL
・開発環境 : Docker
・DevOps:GitHub, CircleCI, AWS CodePipeline等
・その他:NewRelic, SendGrid, Cloudinary, Algolia, Pusher等
・チームリーダーとして3名程度までのチームをマネジメントした経験
・PMやディレクターとコミニケーションをとりながら開発を進めた経験
・要求をタスクに落とし込み、アサインと進捗の管理を行った経験
・PHP, Ruby, Python, Java等を使用したWebアプリケーションの開発経験5年以上
・複数のプロジェクトで、仕様調整、基本設計、詳細設計を行った経験
英語圏等をターゲットに、アプリの利用者を増やす施策、アプリ利用者の利用頻度増加を狙う施策等を担当していただきます。
プロダクトチームやデザイナーと連携しながら、KPI改善に向けて様々な施策を実行できます。
・SNS
・メルマガ/Blog
・アプリUXUI改善
・データを基に施策の企画
等
・英語ネイティブ(母国語(生まれや育った環境で使っていた言語)が英語)
・翻訳・通訳経験
・日本語力(ビジネスレベル / N1)
Android向けの当社ネイティブアプリケーション(スクラッチで構築)のリードエンジニアとして、
優秀なエンジニア集団のマネジメントやロードマップの作成、他のエンジニアの設計・実装レビュー等を実施いただきます。
<具体的な業務内容>
・バックエンドアプリシステム設計、開発、ロールアウト、運用
・リーダーとして多様な文化的背景を持つエンジニアチームのマネジメント
・経営メンバーとして事業部と協働してロードマップを作成
・他のエンジニアの設計・実装レビュー
・アーキテクチャ、デザイン、スケーラビリティ、パフォーマンスに関する問題解決
<技術スタック>
■使用PC:選択可能
■フロントエンド: Vue.js
■バックエンド: PHP, Laravel
■DB:MySQL
■テスト: PHPUnit
■バージョン管理、デプロイ: Symfony
■ツール: PHPStorm, JIRA, Confluence (使いたいツールあれば追加可能)
■コミュニケーション、ドキュメント: Slack, Google Meet, ZOOM
・急成長スタートアップもしくはグローバルアプリ企業で
50人以上のエンジニア組織を束ねた経験
・モバイルアプリを手がけた経験
・ビジネスレベルの英語スキル
・円滑な日本語コミュニケーションスキル
世界最大のグローバル・プラットフォームを創り、経済格差という社会問題を本気で解決するWEB3カンパニーで
データアナリストの募集をしております。
・英語圏におけるアプリマーケティング
・広告効果についてのデータ分析
具体的には下記業務をしていただく予定でございます。
・仮説を実証するためのデータ分析
企業の課題を仮説にして、様々なデータから客観的な裏付けを行います。裏付けがとれたら具体的な解決案までまとめ、経営陣へと提出します。
・広告のアクセス解析
広告アクセスの傾向からコンテンツやサービスの反響を可視化し、要因分析や予測、品質向上の方向性を示します。
・3年以上のデータアナリストとしての実務経験がある方
R&D部門におけるLLM/NLP領域に関するエンジニアとして、以下をお願いしたいと考えています。
自然言語処理のR&Dを特にLLMを活用し、新しい技術検証ができないか開発、検証します。
・最新の論文を元に筋のよいアプローチを探索
・簡単にそうしたアプローチを元に高速に結果を検証する
・実際に我々のSolution/SaaS事業へ適用できる形にモジュール化
・自然言語処理(NLP)に関する深い理解
・LLM(大規模言語モデル)の活用経験
・最新の研究論文を基にした技術探索と検証の実務経験
・高速なプロトタイピングと結果検証能力
・ソフトウェア開発におけるモジュール化と実装経験
・Pythonや関連ツールを用いた開発経験
【案件概要】
弊社が運営するWEBサービスのサーバーサイドの開発を行うエンジニアとしてご活躍して頂きます。
現在システムのリプレイスが急務となっており、全面的にアーキテクチャを見直し再設計、
実装してゆく予定です。
【環境】
・言語,フレームワーク:Ruby On Rails
・インフラ:Heroku, AWS
・データベース:PostgreSQL, Redis, MySQL
・開発環境 : Docker
・DevOps:GitHub, CircleCI, AWS CodePipeline等
・その他:NewRelic, SendGrid, Cloudinary, Algolia, Pusher等
・PHP,Ruby,Python,Java等を使用したWebアプリケーションの開発経験5年以上
・ES6以降のJavascriptの基礎知識
・AWS等のクラウドサービスの基本知識
・クラス設計、オブジェクト指向の基本的な知識
・複数のプロジェクトで、要件のヒアリングから基本設計、詳細設計を行った経験
・Dockerを開発環境に使用した経験
今回、人員追加を希望しています。自社社員が支援対象者の情報管理(支援計画や内容、請求計算)のために使用するプロダクト/システムで、導入事業所は約130拠点、利用予定者は1200名規模です。
<お任せしたい作業内容>
2024年度の介護・障害福祉の法改正に対応する大規模改修や、月次で行う機能改善のQA業務を行っていただきます。
・ユーザーストーリーの分析・リスク分析・資料作成・実装仕様の策定
・Figmaに描かれたプロトタイプの分析・実装仕様の策定
・開発プロセスでの仕様レビュー及び仕様改善
・テスト設計(テスト観点、テストケース作成)
・シナリオテスト、リグレッションテストの設計、実施、保守
・テストデータ作成、テスト実施、不具合の報告、リリース確認
・テスト自動化、テストケースやテスト結果の管理環境整備
・QAチームや開発とのミーティングや、業務知識習得のための勉強会へ参加
これらのタスクをお任せする予定です。
<組織体制・稼動・参画期間>
既存メンバー 開発エンジニア20名、QAエンジニア7名、デザイナー2名、PdM1名の組織へのご参画となります。
<得られるスキル・アピールポイント>
・モダンな環境下での開発・QA経験
・1人ひとりの人生を変える社会貢献性の高いプロダクト開発に携われる
・福祉領域のドメインエキスパート・フロントエンドエンジニア・UXデザイナーたちと会話しつつワンチームでプロダクト開発ができる
・Webシステムのテスト設計、実施の経験
・業務系システムのテスト設計、実施の経験
・エンジニア、UXデザイナーなど他職種の開発メンバーとも柔軟にコミュニケーションできる方
上記に加え、(尚可スキルに記載の)以下のいずれか1つ以上に該当する方
・介護、医療、福祉、など近接業界での業務経験、ドメイン知識をお持ちの方
・上流工程での要件定義やアウトプットの経験
・チームリードあるいはサブリードの経験
【案件概要】
当社が運営するソーシャル・ショッピング・サイトにおいて、
フロントエンドを徹底的に追求していただける方を求めています。
国内だけでなくグローバルにおいて成長を続けており、ユーザー数も大きく伸び続けています。
その成長スピードを落とすことなくユーザー満足を追求し続けるためには、
サービス品質を常に進化させていく必要があります。
そしてその進化に欠かせない重要なポジションがフロントエンドエンジニアだと我々は考えています。
・自社サービス(日本語版、英語版、アプリ)の改修、新機能追加に伴うUI実装
・JSやSVG、CSS3を用いたUI及び、マイクロインタラクションの実装
・ReactやjQueryを用いたフロントエンド実装
・レスポンシブウェブデザインを意識したHTML/CSSの設計、及び実装
・Webデザイン全般の知識、及び経験
・JSの基礎知識、及びそのフレームワークを用いた実装経験
・複数ページにわたるHTML/CSS設計、及び実装経験
・npm、webpackなどを用いた開発経験
【案件概要】
自社サービスのインフラ(オンプレミス・AWS)における以下のような業務を担当いただきます。
■継続的なバージョンアップ
・EKS/OS/GitLab/Ansible/他ミドルウェアなど
■レガシーな箇所のリプレイス
・コンテナ化推進(ECS, Fargate周りの整備)
・EKSへの移行
■CI/CDの改善
・インフラ(Linux)構築・運用経験 3年以上
・Ansbile / CloudFormation / Kubernetes(EKS / GKE) のいずれかの経験
人材紹介企業向けのクラウドシステムを開発している企業にて
システムのフロントエンド開発をお願いいたします。
【環境 - Frontend】
エディタ : Visual Studio Code
言語 : Typescript, Javascript (リプレース中)
FrameWork : React(Typescript)、JQuery(Javascript - リプレース中), Yii(PHP - リプレース中)
Cloud Server : AWS
DB : -
Server : Amazon Linux (EC2 Instance / Docker)
version管理 : Git (社内Gerrit)
「リプレース中」と書いているものは、
現在使っていないためスキルセットが無くても問題ございません。
・TypeScript(React.js)の経験(2年以上目安)
・AWS環境での開発経験
・基本設計以降の一環した開発経験
薬局経営を支援する薬局ダッシュボードのデータベース設計、API開発、ETL処理の開発をする責務を担っていただきます。
2020年に正式版をローンチし、利用ユーザーからは一定の高評価やフィードバックをいただいております。
今後は大規模チェーン店舗への導入や単独事業化などによる事業成長を考えており、
機能拡充や品質向上のための開発を強化する必要性が高まってきています。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、
勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。
(具体的な業務内容)
・RDBのデータベース設計
・Glue JobでPythonを利用したETL処理の設計・開発
・API Gateway、Lambdaを利用したAPI開発
・技術的知見からの、プロダクトオーナと協調した仕様策定
・AWS関連リソースのより積極的な活用
・Git flowベースの開発進行
・エンジニアとしての実務経験5年以上
・技術選定やアーキテクチャ設計をされた経験
・AWSの各サービスの運用経験 2年以上
・データウェアハウス及び、データマート向けのETLジョブ開発経験
・Pythonの利用経験 2年以上
・HadoopやSparkなどを利用し、ログなどを処理する大規模なデータ処理の開発経験
新プロダクトのバックエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当していただきます。
Joinしていただくタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、
ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担っていただきます!
新たな事業としてサプライチェーン領域への拡大を検討しており、
当ポジションはサプライチェーン領域の新規プロダクトとなる「AIを活用した自動発注システム」の
開発メンバーポジションの募集でございます。
(サプライチェ-ン事業とは?)
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、
勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
AIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。
(具体的な業務内容)
新プロダクトにおけるバックエンド側の実装に特化した業務を担っていただきます。
・プロダクトマネージャとの仕様策定
・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
・設計したシステムの実装と運用
・各種インフラ運用の自動化/ChatOps化
<利用技術>
- TypeScript
- NestJS
- Prisma
- Apollo Server
- axios
- fp-ts
- newtype-ts
- AWS サービス
- ECS (Fargate)
- Aurora
- Cognito
- AppSync (GraphQL)
- Lamdba
- Terraform
※ 立ち上げフェーズの利用技術であるため、今後増える可能性があります。
<周辺ツール>
- Github
- Google Suite
- Slack
- Zoom
- esa
- figma など
・エンジニアとしての開発実務経験(5年以上)
・Webアプリのアーキテクチャデザイン
・プロダクトマネージャと協議しながら仕様を決める経験
・パブリッククラウドサービスを利用した開発経験
・TypeScriptを利用したWebサーバ開発経験
※汎用的な高いプログラミング能力があれば言語は問わず
・フレームワークやライブラリの技術選定の経験
・Terraform/CloudFormation/CDK (いずれか)
・CI/CD、監視、テスト自動化などのDevOpsの経験