個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



人事評価システムのバックエンド開発で、現在5名が所属するバックエンド開発チームにテックリードとしてご参画頂きます。
・技術的負債、障害発生時の原因追求、リファクタリング、テスト手法改善(Jnitの改善や見直し)、
新規エンハンス時の技術的実現方法の検討、コードレビューなどを主体的に行なって頂く想定です。
・クライアント側の技術担当者の方と技術的各論で会話を進めて行き、スピード感のある開発と、
十分な品質が担保された開発プロセスをリードして頂きたいと考えています。
・Java(SpringBoot)を使用したWEBアプリケーション開発経験(3年以上)
・AWS(EC2/S3/RDSなど)の環境構築経験
・コードレビューなどのテックリードとしての経験
例)チーム内の技術面のリーダーとして、コード品質の方針策定やコードの品質を担保するための指示、テスト計画など資料のレビューなど
求人検索エンジンの開発チームに参画し、広告管理画面のフロントエンド開発をお任せいたします。
求人検索サービスや、求人や広告を出稿されるお客様向けの管理画面の開発が主な担当領域となります。
業務内容としては、各種機能の追加や改善、安定稼働のための保守に加え、リファクタリングやリアーキといった大きめの改修も行います。
開発チームにはエンジニア以外に企画担当者やデザイナーも在籍しており、チーム一丸となってミッション/目標達成に向けて開発に取り組んでいただきます。
<フロントエンド開発の現状>
技術スタックとしては Vue 3, Nuxt 3 を採用しています。
機能開発以外にも中長期的な保守性も重要視し、これまでに下記のような取り組みも行ってきました。
・Vue, Nuxt の 2 -> 3 のバージョンアップ
・Composition API の導入
・Atomic Design の導入
・Storybook の導入
・コンポーネント設計やコーディングガイドラインの整備
・プルリクエストのガイドラインとテンプレートの整備
・E2Eテストの刷新
〈業務例〉
PO やデザイナー、バックエンドエンジニアと協力し、要件定義から技術選定・開発・リリース・運用まで、一気通貫で幅広く取り組んでいただけます。
・求人検索エンジンのフロントエンド開発
・広告管理ツールのフロントエンド開発
・各種 UI 改善施策のABテストの実装
・既存コードのリファクタリングなどの改善活動
・依存ライブラリ更新等の保守運用業務
・Vue.jsまたはNuxt.jsを用いたフロントエンド開発経験
・jestやvitestを利用したユニットテストの実装経験
・チーム開発とコードレビューの経験
・コンポーネント設計の経験
・モダンなフロントエンド開発環境の構築や改善の経験
区画データの作成業務で利用されるシステム開発のプロジェクトマネージャーをお任せします。
・プロジェクトについて
大量の衛星データの区画情報を確認し変化を確認しデータ作成を行う業務を請け負っており、
その業務での作業に使われるシステムの開発を行っております。
作業を行う外注先へデータを配布し、作業範囲を指定、作業後に回収を行う一連のシステムです。
データの件数が3000万件ほどあるため、修正されたデータの集計などを自動で行う機能を実装しております。
・データ作成業務について
全国の農地を衛星画像で解析し、管理するための教師データの作成業務です。
具体的には、過去の農地の衛星画像と現在の農地の衛星画像を比較し、区画の形の変化を確認し、システム上で新たな区画の形のデータを作成します。
過去の地形との比較は既存のAIを活用し、変化した可能性のある部分を検知することが可能です。AIが検知したものを目視で確認いただきます。
作成したデータは、国の農地管理に利用され、農業上、農地が適正かつ効率的に活用されるための基盤となります。
・システム開発案件におけるPLまたはPM経験をお持ちの方
配信基盤をFlashからWebRTCベースにフルリプレイスしたばかりのサービスですが、
改善しなければならないことが沢山ある状態です。
事業の拡大を目指すため24h365日稼働しているサービスにメンバーと協力して
アイデアを出し合いながら機能追加や品質改善などの開発を行います。
【開発環境】
OS:Linux
ミドルウェア:MySQL
開発言語:PHP, HTML/CSS, JavaScript, TypeScript
PHP FW:Laravel
JS FW: React, Redux, Jest
バージョン管理:Github Enterprise
CIツール:CircleCI
開発マシン:Mac
管理ツール:JIRA, Confluence
チャットツール:Slack
・TypeScriptを利用したフロントエンド開発経験(3年程度以上)
・React, Reduxを利用したフロントエンド開発経験(3年程度以上)
・複数人数でのチーム開発経験
開発部門のディレクターとして、トータル1億PV以上を誇るナイトレジャーポータルサイトの開発進行管理をお任せします。
エンジニアやデザイナーと協力しながら機能追加や仕様変更の提案等、サイトのブラッシュアップをお願いします。
バックエンドの構築部分を中心としたディレクションが主な役割です。
エンジニアとクライアントの橋渡しとして、開発にかかる工数や期間にメドを立て、スケジューリングします。
SEO対策や効果測定は、別途Webマーケターのメンバーが担当します。
【具体的には】
・クライアントとの企画ミーティング
・サイトの仕様策定
・仕様設計・制作ディレクション
・進行管理
・品質管理 など
【チーム構成】
入場のタイミングにより多少異なりますが、10~20名程度のチームとなります。
【開発環境】
・言語:PHP, JavaScript, Jquery, HTML5+CSS3(Sass), SQL
・フレームワーク:FuelPHP
・環境:Linux, Windows, CentOS, AmazonLinux, Apache, Amazon Web Service,Lambda, S3, EC2, CloudFront, Elastic Transcoder
・データベース:MySQL, Redis, RDS, DynamoDB
・プロジェクト管理:Git, Backlog
・支給マシン:Windows/Mac選択可
・開発内容:大規模集客・求人サイトの改修
・開発経験(年数不問)
・Web開発のディレクター経験(3年以上)
・下記ツールの実務経験
(Adobe XD、Excel、Googleスプレッドシート、PowerPoint)
世界でも類を見ない家庭用ロボットの開発・販売を行っている企業にて家クラウドサービス領域をご担当頂きます。
主に家庭用ロボットで随時発生するソフトウェアアップデートへの対応や年に一度発生するメンテナンス業務、アプリと連携やデーターのバックアップなど内蔵されている機能の開発や運用をお願い致します。
【 具体的な業務 】
・認証基盤:機体やユーザの認証情報の管理
・機体管理のためのサーバ機能:機体・スマホアプリ・外部システムに対してAPIを提供
・機体のメトリクス分析基盤:機体から集まったメトリクス情報をもとに利用状況の分析や遠隔診断を実施
・機体の自動アップデート機能:OSイメージやパッケージを配信し、機体の自動アップデートをサポート
【環境】
unity(アプリ開発)
GO、javascript(クラウド開発)
python(ロボット開発)
Firebase
Google Cloud Platform
・GCP/AWS/AzureなどPaaSでの開発経験
・Linux/Docker上での開発経験
・Google CloudかKubernetesサービス運用経験
・ウェブサービスのバックエンドの開発経験 (GOが望ましい)
お任せする業務は不特法クラウドファンディングサービスの
追加開発、運用業務となります。
運営サイドからの改修要望や、発生した不具合に対するメンテナンスを
行っていただくことが主な業務となります。
並行してドキュメント整備、新機能や既存機能への改善提案など、
現サービスの品質向上に資する業務でご活躍頂きたいと考えております。
【開発環境】
・PL/Ruby ver2.5(FW/Ruby on Rails)
・HW/AWS
・OS/Amazon Linux release 2 (Karoo)
・DB/MySQL 5.7.2
・Ruby on Railsを用いた3年以上の開発実務経験
・コードレビューのご経験
・クラウド環境(AWSだと尚可)での開発経験
日本最大手コミュニケーションプラットフォーム企業が
運営している大手デリバリーサイトに関わるPM業務をおまかせします。
ウォーターフォール・アジャイルの経験、知見が豊富なPMの方を募集しております。
【開発環境】
・Java(springboot)
・Typescript(React)
・MySQL
・AWS
・Docker
・GitHub Actions
・Git
・PM経験
・チームビルディング経験
・チーム間調整の経験
・バックログの整理
・ウォーターフォール・アジャイルの経験、知見
・某ITメガベンチャーが提供している各種サービスのマーケティングオートメーション実現に向けたプロダクト統合基盤開発に携わっていただきます。
※案件は一部R18系コンテンツに業務上一部触れる機会がございます。
・内製アドサーバー/メルマガ基盤/お知らせ通知の開発運用保守
訴求を促すコンテンツ配信の新規機能追加
ユーザーデータを利用したセグメント配信を実現するための開発運用
・内製MA基盤新規開発
現状存在しているプロダクト(内製アドサーバー、メルマガ基盤、お知らせ通知等)の統合マーケティングオートメーションを実現するための仕組み化
各種機能の新規開発(配信基盤、管理画面、トラッキング基盤)
・Goによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験 3年程度
・AWS or GCPを使用した開発経験 3年程度
(サービス特性に理解があり機能追加におけるアーキテクチャ選定から開発・運用/保守が可能なこと)
・エンジニア以外の職種との折衝経験
・金融系に強い某Sier企業にて、自社サービスである金融業向け為替注文パッケージ(システム)のフロント/サーバーサイド両面での開発を担当頂きます。
・既に運用中の同サービスを顧客別導入するに際し、スクラッチ開発を行うスタイルです。
※割合は7:3でサーバーサイド多め
※本案件はフル出社必須(リモート不可)案件です。
・同システムの基本設計/詳細設計/開発/テスト
└ 機能別にチームを分け、スクラム形式で進めてゆく予定
└ 主な開発領域はアプリのエンハンス開発、別パッケージからの機能移植、AWS Fargateへの移行に伴う一部運用機能の改修等となります。
・品質向上に対するアイディア出し又は実行
・DB設計又は構築☆
・仕様書等ドキュメント作成☆
・定例MTG対応(一部)
※☆印は状況次第で対応頂く可能性有
・Java+Springでのサーバーサイド設計/開発/テスト経験
→JavaのVerは11の知見又は経験があると好ましい
・TypeScript及びBackborn.js等JS系モダンFWでのフロント開発経験
・Hibernateの知見又は使用経験
某ITベンチャー企業で抱えている既存自社ECサービスの改善/運用を担当頂きます。
同サービスは顧客企業の利便性向上/情報提供に貢献するサービスを常に開発しており、日々速度改善、リファクタリング等の業務を行っており、同領域を担当頂きます。
プロパーと一緒にサービスクオリティUPに向けた動きが求められるので、受け身ではなく能動的に動ける方が好まれます。
【業務内容】
・同サービスの改善/運用及びそれに伴う設計/開発/テスト
-速度改善/負荷分散に対する改善立案及び改修
-既存コードのリファクタリング
-テスト自動化
-クラウド及びコンテナの構築/運用
-サービス品質改善/向上に対する企画立案及びそれに伴う技術調査
・進捗/課題管理、各種調整等のマネジメントタスク★
・システムアーキテクト又は要件定義★
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
※経験値次第でお任せする業務が決定します。
※★印は状況次第でお願いする可能性有
・Ruby+Ruby on Ralisでのサーバーサイド設計/開発経験 3年以上
・React.js等JS系モダンFWでのフロント設計/開発経験(FW/年数不問)
・SRE又は要件定義~運用まで一気通貫で対応した経験
・ワークを使ったWebアプリケーションの開発経験3年以上
・Webアプリケーション・セキュリティに関する知識
・ OWASP Top10の理解
某ITベンチャーにて、自社製ECプラットフォームの新規開発でのサーバーサイド側を担当いただきます。
【仕事内容】
・同サービスのサーバーサイド設計/開発/テスト
→API開発/ユニットテスト等含む
→機能開発においては、決済/集計/広告管理等プロダクトチームからの仕様/要件定義を
もとに、チーム単位で担当を振り分けている
・品質向上に対するアイディア出し又は実行
・設計書等ドキュメント作成
・定例MTG対応
・PHPでのサーバーサイド設計/開発経験5年以上
→基本設計、API開発等技術的に深い経験があれば年数は多少前後してもOK
・JavaScript, HTML, CSS等でのフロント開発経験又は知見
・週3以上の出社が可能な方
某有名データマーケティングクラウドシステム開発を行なっている企業様にて、新規サービスプロジェクトの開発を進めております。
自社サービスの新規立ち上げを行っており、そのために社内のネイティブアプリチームの立ち上げを手伝っていただける方を募集しております!
ビジネスKPIを可視化し、コミュニケーションを活性化させるためのスマホアプリの設計開発が業務内容で、
ネイティブアプリチームの最初のミッションとしては、プロパーエンジニア2名とともに
プロジェクトを外部委託会社から引き継ぎ、追加開発および保守運用をして頂きたいと思っております。
開発しているサービスは、ネイティブアプリのサーバーサイド、およびPCのweb管理画面を社内チームで開発。
ネイティブアプリのみ外部委託のプロジェクトで動いており、20人月-30人月程度開発済みで、リリース可能な状態です。
サーバーチームと協力して、月単位で計画した追加開発や不具合修正のイテレーションを回していただき、
チーム全体の作業量に応じて、チームメンバー数は変動していく想定でございます。
【想定している役割】
・既存のソースコードの設計意図を読み取り、追加開発の実装方針を立てる
・他のメンバーの技術的フォロー
- 既存のソースコードの設計意図を説明した上で、実装方針の共有
- タスクの振り分け
- ソースコードレビュー
- ネイティブ開発のベストプラクティスを都度共有
・サーバーチーム、企画チームと協力して開発計画の策定を行う
・6-7割を実装作業、残りをマネージメント作業に充てる
・スマホアプリPMとしての経験がある方(2年以上)
・スマホアプリの開発経験
・iOS、Androidともに開発経験あり
・iOSはSwift、AndroidはKotlinでの開発経験があること
・スマホアプリの基本設計工程からの開発経験あり(3年以上)
・スマホアプリの運用経験(1年以上)
TAKANAWA GATEWAY CITYのスマートシティ化において、利用者によりよい体験を提供するためのiOSアプリケーションの開発を行っていただきます。
【プロジェクト概要】
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/16/6720.html
https://www.google.com/url?q=https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230516_ho02.pdf&sa=D&source=calendar&ust=1696896078285793&usg=AOvVaw0dQisJ1gdM8-KCtfU4ZTAM
・Swiftを用いた Apple プラットフォームのアプリケーション開発の実務経験(設計、開発、運用経験)5年以上
・SwiftUI を用いたアプリケーション開発の実務経験
・Human Interface Guideline を理解し実践できること
・TCAアーキテクチャに興味関心があること
・App Store でアプリを継続的に公開した実務経験
・GitHub flow/Git flowなどのワークフローを使った開発の実務経験
・スクラムを用いた開発の実務経験があり、スクラムに抵抗感がないこと
・当事者意識を持ち、チームのために主体性を発揮し能動的に行動ができること
・コミュニケーション能力があり、チームでタスクを進めることに抵抗感がないこと
・複雑で不慣れな実装、及び開発言語にも素早く適応できる柔軟性
・経験の浅い技術についても、自発的に学習していく姿勢があること
成約数No.1のサイト売買プラットフォームやキーワード検索などの自社サービスを展開する企業での募集でございます!
現在、サービスの安定稼働のため、パフォーマンス改善やスケールアップが大きな課題となっております。
スケールアップに伴い、事業全体でのリプレイスが求められており
今回の募集ではPHP/Laravel/Vue.js→TypeScrip(Node.js)/React.jsへリプレイスする新規チームへ参画いただけるエンジニアを募集いたします。
【働き方について】
8:00~17:00を基本にしているものの
就業開始時間は融通がきき、居住地を問わない(海外は要相談)フルリモートの形をとらせていただいており、
エンジニアの方の働きやすい環境を整えております。
ご希望がございましたらご相談いただければと存じます!
業務委託の方も裁量を持って開発を進めることができます。
主体的に仕事をしたい方におすすめの案件です。
最初はサービスを利用することができる共通IDシステムにおけるリプレイスに関わっていただき、
その後別のサービスでのリプレイスへ携わっていただく予定でおります。
今回のリプレイスでは設計の段階からのスタートとなるためリプレイスのための新規チームを作ります。
新しいことにチャレンジしたい方やリプレイスのご経験のある方にもおすすめの案件です!
・React(Next.js)の経験
・Node.jsの経験
・MySQLの経験
・チーム開発におけるコードレビューの経験
クラウドからオンプレミスまで提供する動画配信システムに必要なCMS及びフロントサイドのお客様向けカスタマイズ開発作業を担当して頂きます。
新規立ち上げサイト、または既存サービス拡大などタイミングとスキルに合わせてご担当いただきます。
【具体的な業務】
・HTML/CSS/TypeScript/node.js/ReactNativeによる、アプリケーション開発。
・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守/運用までを含む。
・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
・React Nativeを用いたシステム開発が2年以上ある。
・コンシューマ向けWebサービス開発経験が2年以上ある。
・詳細設計、テストケース設計などの経験がある。
・4ヶ月~6ヶ月程度の中期開発プロジェクトの経験がある。
・プロジェクトの立ち上げから携わった経験がある。
【案件概要】
PMOの立場で、担当するサービスの保守運用開発の対応をしていただきます。
主な業務は以下の通りです。
・お客様とベンダー間の調整
・インシデントへの対応
・議事進行、資料作成等
詳細につきましては面談時にお伝えいたします。
・自身が担当する案件に関係する社員・他業務支援に対し、積極的にコミュニケーションを取ることができる
・PM/PMOとしてのご経験
・AWSへの知見
オンプレミスサーバーにて長年運用されているBtoB、BtoC 向け大規模ECシステムのクラウド移行
及びリプレイス案件となります。
AWSを用いた本番環境、検証環境の構築やその構成の設計及び移行計画策定や
リハーサル等も含めて移行完了までのDB管理業務を担当していただきます。
移行は2024年5月のリリースを予定しています。
また、システムリプレイスとしてアプリケーションの開発も行われます。
Laravelでスクラッチ開発されたアプリケーションの本番環境(ステージング、本番)の
構成設計及び環境構築、テスト、リリースを担当していただきます。
こちらは2024年9月のリリースを予定しています。
PRJ全体としてはPMがおりますが、別途インフラ移行チーム及び新しいアプリケーションの
インフラ構成にかかわる業務にフォーカスして管理業務をご担当いただきます。
言語:PHP
フレームワーク:Laravel
データベース:MySQLまたはPostgreSQL
インフラ:AWS
OS:作業環境は指定なし(MacOSまたはLinuxを推奨)、本番環境はLinux
ツール/その他:GitHub/Docker
社内使用ツール:slack/timecrowd/esa.io
・AWSの資格SAP相当の技術力を持っている方
・案件として、1Webサイトあたり10台程度のWebサーバーの運用設計・構築をしているような方
・Lambda、AWSGlue、Python周りを使用した構築・開発を実施したことがある方
・Iacでのクラウドインフラ構築経験がある方
【案件概要】
スマートドローンプラットフォーム対応したWEBアプリケーションのフロント開発業務をお任せします。
現在2種類のアプリケーション開発を行っています。
・UTM(ドローン遠隔操作(目視外飛行)時の飛行空域管理システム)
・点検用アプリ(ドローン撮影画像等のAI解析及びデータ管理)
どちらを担当頂くかは、ご本人の趣向と開発チームメンバーで擦り合わせ後に決定します。
【開発環境】
【言語】Typescript、GraphQL
【フレームワーク】React
【データベース】MySQL
【インフラ】AWS
【ツール】JIRA/Confluence/GITHUB/Figma
・Typescript/React(CustomHook を使用した開発経験)3年以上
※React v.18以上 REACT経験は2年以上必須
バックエンドAPIの設計・開発 および 管理機能等の設計・開発
サービスの急速な立ち上がりを経て、開発の加速と安定稼働を担うフェーズに移行しております。
現状仕様の把握からこれを踏まえた上で設計・開発をお願いします。
現場になれて来た頃には、開発組織全体の意思決定や組織づくりにも携わっていただけたら嬉しいです(ご希望により)。
・エンジニアとしての開発実務経験5年以上
・現実装から仕様を読み取れる方
・技術選定、ソースコードのあるべき姿を定義できる、または詳細に意図を説明できる方(ご経験がある方)
・toCサービスの設計および運用経験
・Go言語での開発実務経験1年以上
・AWS(バックエンドサーバが運用できる範囲)
・MySQL、DynamoDB
住宅・不動産業界向けSaaSにおけるプロダクトマネジメント業務を担っていただける方を募集しております!
ベンチャーマインドを持ったメンバーが多いため、
ベンチャーやスタートアップ企業で就業経験がある方は大歓迎です!
・自社プロダクトにおけるPdMやPM経験2年以上
・バックエンドもしくはフロントエンドにおけるWeb開発経験3年以上
・アジャイル/スクラム開発のPJTへの参画経験1年以上
・AWS環境の運用/保守業務
・AWS環境の構築、改善業務
・既存AWSサービスにおけるDevOps業務
・要件定義の経験
・AWS環境のシステム設計/構築経験(5年以上)
・プログラム開発、もしくはスクリプト作成経験
・既存サービスのAWSクラウド化
・既存AWSクラウドアプリのマルチテナント/モダナイゼーション化
・既存AWSサービスのDevOps業務
・AWS環境のシステム設計/構築経験(3年以上)
・プログラム開発、もしくはスクリプト作成経験
某有名ゲーム開発企業にて運用するゲームやアプリのデータを可視化する社内向けの分析ツールチームに
所属していただき、Webアプリケーションの開発・運用を行っていただきます。
・PHPを用いたバックエンド開発経験(4年以上)
・Webサービスの開発、運用の実務経験(2年以上)
・Webサービスの開発、運用に必要な一連の作業ができること(環境構築からプログラミング、テスト、デプロイ等)
新規でスタートする団体保険システムを導入するプロジェクトにて、
設計~製造、テストまでをプレイングマネージャー(リーダー、サブリーダ)のポジションで業務にあたっていただきます。
保険、会計、決算まわりの知見がある方は優遇されます。
【開発環境】
・アーキ
クラウドサービスとしてAWS上に構築
コンテナベースの各種環境(開発環境含む)
Webアプリケーション前提(SPA)
・クライアントサイド
HTML / CSS、 Typescript、
Vue2およびVue3(プロセスにより採用バージョンに差異あり)
・サーバサイド
Amazon Corretto 11(Java11 SpringBoot)
・DB、ストレージ
Aurora MySQL 3、 S3
・その他
ワークフローエンジン(Camunda)
excelライクなGUI操作を可能とするルールエンジン(quasar, golden-layout, JExcel など)
【開発スケジュール】
2023/10~2024/9(リリース予定)
---------------------------
2023年10月 アーキ検討、要件定義
2023年11月 要件定義、基本設計
2023年12月 設計、製造
2024年1月 詳細設計、製造 (メンバー多数追加予定)
・Java/SpringBootの5年以上の経験
・設計~製造、テストまでの全ての工程に抵抗がない方
・フロントサイドの開発経験 (Vueがベスト)
・チームマネジメント
・AIシステムの構築及び保守運用(企画立案、設計、実装、レビュー、リリースマネジメント、インシデントマネジメント)
※実装は稀で、基本的には他のメンバーが対応する予定
・マッチングアプリへの関心
・大規模なプロダクトの開発・運用経験、また技術選定や大規模なリリース・インシデントのマネジメント経験
・PHPを用いたAPIの開発経験(5年以上)
・AWSを用いたクラウドインフラの構築・保守運用経験
・Reactを用いたフロントエンド開発経験
・チームマネージャー経験
・日本語コミュニケーション能力
・アジャイルスクラムでの開発経験
・スキルトレンドに沿って、新しいスキルを学ぶことに喜びを感じる方
ダンボール/梱包材専門通販事業のECサイトにおける開発案件になります。
現在、モノリスのレガシーシステムが存在し、
部分的にマイクロサービスへ切り出しを進めています。
レガシーシステムについては縮小していく方針ですが、性能面や品質面で多様な技術課題があり、
開発チームで優先度を決めながら改修またはマイクロサービスへの切り出しによって対応している状態です。
開発は厳密ではないですがスクラム形式で行っており、スクラム開発チームの一員としてジョインいただき 社員と共に優先度を議論しながらレガシーシステムの安定運用と縮小に貢献いただくことを想定しています。
事業内容としてはメインECサイトのアプリケーション開発運用(バックエンド/フロントエンド)を想定しております。
・バックエンド(メイン)、フロントエンド(補助)
・システム安定運用のための技術課題への対応(パフォーマンス改善、テスト導入・改善、DB移行、バージョンアップ、エラー検知改善、システムリプレース etc)
・マイクロサービスへの切り出しに伴う調査および開発
など
・PHPの開発経験が3年以上あること
・Webの開発経験が5年以上あること
・AWS上での開発経験があること
・レガシーシステムの運用や負債解消経験があること
・長期のシステム運用経験、および、以下のような技術課題解消について調査・計画・実施した経験
モノリスからマイクロサービスへの移行、パフォーマンス改善、テスト改善、DB移行などの経験
・以下のスタイルでチーム開発を行った経験2年以上
Git, コードレビューを利用する
ユニットテスト,e2eテスト +CI,CD を利用するプロジェクトでの開発
チーム開発でレビュアーを担当する
【案件概要】
モニタリングソリューションの担当エンジニアとして、担当製品の販売支援業務、導入・構築業務、製品利用に関する技術支援業務を行っていただきます。
ソリューション提案先への製品説明・説明資料作成、POC時の操作方法等のレクチャー、他製品との連携といった高度な利用方法の提案、顧客環境への製品導入支援、
顧客環境への製品導入・構築作業の実施、製品導入顧客への利用方法改善提案が主な業務です。
【募集背景】
ソリューションはインフラからアプリケーションレイヤーの情報をクラウド、オンプレ環境を問わずに幅広い情報を収集することができます。
また、その情報を独自のAIで分析させることで、障害分析を行うことが可能でき、顧客のIT運用効率化に貢献できる製品です。
国内でのITシステムのモダナイズと共に当該ビジネスが伸長していくことが期待される為、今回担当SEとして勤務いただくインフラエンジニアを募集いたします。
・ネットワークの基本的な知識(ネットワークのレイヤーを意識し、問題事象の切り分けが行えること)
・サーバの基本的な知識(Linuxをセットアップし、一通りの操作ができる。簡単なスクリプトが書ける)
・AWS、GCP等のパブリッククラウドに関する初級知識
自社で運営しているリーガルテック領域サービスの開発におけるプロジェクトマネージャーとして、
下記をご担当いただきます。
【主な業務詳細】
・自社サービスにおける要件定義・設計・開発・テスト・リリースまでのプロジェクトマネジメント
・プロジェクト内で発生する課題解決
・プロダクトマネージャーとともに要求整理、業務設計、要件定義を推進
・開発部外のステークホルダーとの対話や折衝
- 外部のアライアンス先との仕様検討・サービス設計
・リリース後の効果検証、レポーティング
・5年以上のWebアプリケーション開発・運用実務経験
・プロジェクトマネジメントやチーム開発でのリーダー経験(3年以上)
・エンジニアとして要件定義、設計、開発、テスト、運用まで一通りの業務経験
・RDBのスキーマ設計経験