個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



【案件概要】
アバターやAIなどのテクノロジーを活用することで、少子高齢化や労働人口減少などの社会課題の解決に取り組んでいる企業の案件でございます。
そのDX支援SaaSにおけるインフラエンジニアを募集しております。
立ち上がり期(期間は未定だが、1~2ヶ月間)は出社をしていただき、その後フルリモートで勤務可能。
・Linuxサーバーの運用経験
・AWS CloudFormation, AWS CDK, Terraform等のIaCを利用した開発・運用経験
・AWSまたはGCPの2年以上の業務経験
スタートアップ企業でECサイトのプロダクト開発に従事いただきます。
・Go による Web アプリケーションの開発、API 開発
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・バックエンドのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
・スクラム開発の推進
・Webサービス(プロダクト)サーバーサイド開発経験3年以上
・Go言語での開発経験1年以上
・誠実な方
・スタートアップならではの変化に適応できる方
・他メンバーと協力しつつ、目標達成のために主体的に動ける行動力・コミュニケーション能力をお持ちの方
クライアント全事業に関わる決済プラットフォームシステムや就労/人事/給与管理システム、
グループの主軸事業のひとつであるゲーム事業を支えるワークフローシステムなどの開発および運用保守を行っていただきます。
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたWEBサービス、サーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・Java、Kotlinなどのプログラミング言語を用いた開発業務経験/SQLの知識
・客観的な視点で物事のあるべき姿を考え続けられる方
・必要な知識を主体的に獲得できる方
・自己管理能力の高い方、自主的に業務を組立、遂行できる方
【案件概要】
日本で展開している大規模ファッションECのグローバル版に関連する開発に携わっていただきます。
総取扱高が北米を中心に順調に拡大しており、成長戦略の重要な柱となっております。
今後のさらなるグローバル版の成長に向けて、
SEO強化・広告拡大、決済手段の多様化による利便性向上、出品者獲得、デザインと機能改善など様々なプロジェクトをグローバルチームで進めています。
チームの課題として、技術・アーキテクチャのモダナイズやサービス信頼性の強化(SRE)などはどうしても後回しになりやすく、開発効率が頭打ちになりがちです。
グローバル版の開発をしつつ、チーム横断で共通するようなテクニカルな課題を解決し、開発組織の生産性向上に取り組んでいただける方を募集します。
【技術スタック】
サーバーサイド:Ruby(RubyonRails)
フロントエンド: React/Redux、jQuery、Backbone.js
インフラ: AWS、Terraform、Chef
DB:PostgreSQL
その他:RabbitMQ、Fluentd、ElasticSearch、Jenkins、CircleCI
開発環境: macOS、Vagrant、Virtual Box
プロジェクト管理: Jira、Github、Git
コミュニケーション:Slack、esa.io
【業務内容】
・Ruby on Railsを使った機能の開発、運用
└Webアプリの開発が中心となりますが、TerraformやChefを使ったインフラ管理やElasticSearchやRabbitMQ等のミドルウェアの管理も携わっていただきます
・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定、設計
└アーキテクチャを含めて全体的にやっていきたいという方には最適な環境です
・障害の切り分け、バグフィックス
・Webアプリケーションの開発・運用経験 4年以上
・Ruby on Rails でのWebアプリケーションの開発・運用経験 2年以上
・AWS、Linuxの基礎知識、利用経験
・長期のプロジェクトでの経験がある方(直近に1年未満の現場があると選考通りません)
・基盤周りに関する知識
└DB設計・クラス設計・負荷分散・パフォーマンス・チューニングの経験
プロダクトが働くインフラとして進化していくために、
ユーザーのマッチングや、労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、
顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。
そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
・Ruby on Railsの経験5年前後
・大量トラフィック、大量データを取り扱う際のパフォーマンスを考慮した設計、改善経験
・要件定義・設計・実装・テスト・リリース・保守まで一連の開発経験
・Gitを利用したチーム開発経験
開発プラットフォームエンジニアとして、社内開発者やステークホルダーとコミュニケーションしながら、
システムの各種インフラ、ミドルウェア、時にはソフトウェアのコードの運用・チューニングを通して、
アプリケーションのパフォーマンス改善や開発効率改善を行います。
【具体的な業務内容】
・AWS、GCPなどパブリッククラウドを利用したシステム環境構築および運用
・ソフトウェアエンジニアリングによるシステムの技術的な問題の発見、解決
・デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・システムのSecurity Hardening
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
・toCまたはtoBの商用システムにおけるAWS、GCP等の各種クラウドサービスの利用・運用経験(3年以上)
・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識
・Ruby(Ruby on Rails)ないし他の言語を用いたWebアプリケーションの開発、運用経験
・MySQL等のRDBMSの運用経験
・Infrastructure as Codeの導入、実践、運用経験
自社サービスである、キーワードリサーチツールの開発に携わっていただきます。
一瞬でキーワードリサーチに必要な情報を収集してくれる、コンテンツ制作者のための
自社で開発をおこなっているツールです。
すでにリリースはしておりますが、リニューアルする形での開発をお願いする予定です。
【働き方について】
8:00~17:00を基本にしているものの
就業開始時間は融通がきき、居住地を問わない(海外は要相談)フルリモートの形をとらせていただいており、
エンジニアの方の働きやすい環境を整えております。
ご希望がございましたらご相談いただければと存じます!
業務委託の方も裁量を持って開発を進めることができます。
主体的に仕事をしたい方におすすめの案件です。
・node.jsを用いた経験
・prisma等のORM使用経験
・MySQLのご経験
クラウド上で提供するSaaSサービスに関してインフラ関連業務をご担当いただきます。
顧客の事業/特性にあわせたクラウド環境の設計/構築/運用/クラウドコスト管理、 移行計画、既存ソリューションの継続的改善を行っていただきます。
アジャイル開発でスピード感を持った開発をしております。 ※一部 ウォーターフォールもあり
ご自身のPCにてフルリモートで業務を行っていただきます。
・Azure/AWSのインフラ設計/構築/運用経験
・Docker/Kubernetesなどを利用したコンテナベースの開発経験
・Terraform, CloudFormation及びInfrastructure as Code(CDK等)の経験
・Githubによるソースコード管理経験
・DB(PostgreSQL)の運用経験
BIチーム(様々な技術要素、クラウドサービスを試行しては利用を促進しているチーム)に参画いただき、
データ収集、データ加工、データ活用、ユーザー提供等を行い、営業情報、経営情報の可視化を行っていただきます。
直近ではユニバース開発(BIツールのデータ定義)/転送処理開発/レポート切り替えに伴うユーザ支援、開発支援ツール開発(Python)等。
ユーザーの要望に対し、適宜チームを組んで対応していただきます。
・コミュニケーション能力(ユーザーとの折衝もあります)
・主体性のある方
・Python開発経験1年以上(Javaに精通し習得意欲あれば未経験でも可)
・SQL開発経験1年以上
某テレビ局でのビッグデータにおけるデータエンジニアを募集いたします!
プラットフォームを構成するビッグデータ基盤における視聴データの収集、
データレイクからデータウェアハウス / データマートまでのワークフローの開発・運用をお任せします。
ご自身のアイディア・工夫をカジュアルに提案しプロダクトに反映していただける環境であり、
単純に作るのではなく価値を提供することを重視していますので、裁量を持って様々な工程のご経験を積んでいただけます。
【具体的にお任せしたいこと】
・ビッグデータを処理するワークフロー
・ELTの実装
・急激なスパイクにも耐えうるインフラの運用・保守及び改善
・システム自動化の推進やパフォーマンス改善
・基盤としての運用改善(構成管理/CI/CDなど)
・主要開発技術:Googleクラウド環境でのワークフロー開発
・開発言語:Python,JavaScript,SQL
・ローカル環境 : MacbookPro,Docker,docker-compose
・クラウドプラットフォーム : Googleクラウド(BigQuery,Dataform,Workflows,CloufdFunctions,CloudRun)
・データウェアハウス : BigQuery
・コミュニケーションツール:Slack
・エンジニアの人数:12名程度(業務委託含む)
・開発手法:アジャイル(一部ウォーターフォール)
・開発支援ツール・環境:GitHub,GitHubActions(CI/CD)
・構成管理 : Terraform
・エディタ/IDE:VSCodeVim※お好みのエディタを使用していただいてOKです。
・Pythonを利用した開発経験(実務経験3年以上)
・SQLを使ったDBプログラミングの開発経験
・Googleクラウド・AWS等のパブリッククラウドを利用したサービス開発・運用経験
・Gitなどのソースコード管理ツールの使用経験
建設・建築業界向け施工管理SaaSプロダクトの開発をお願いします。
【工程】
要件定義~テストまでをお願いしますが、
PdMを置くため、要件定義後の設計・実装・テストが主な仕事です。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Rails(GraphQL)によるBtoB SaaS アプリケーション開発(設計/運用などを含む)
・社内における業務支援ツール開発(設計/運用などを含む)
【開発環境】
・言語:Ruby(Rails) / React(TypeScript, Next.js) / Swift / Kotlin / React Native / NestJS
・インフラ:AWS / GCP / Firebase / Elastic Search / Terraform
・DB:MySQL / Redis / FireStore
・開発プロセス:アジャイル・スクラム
・その他利用ツール:Github / Slack / Notion / JIRA / Datadog / MagicPod など
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上
・Ruby on Railsでの開発経験3年以上
・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験
・Webフロントエンドフレームワーク(React, Vue, Angular等)の利用経験
TAKANAWA GATEWAY CITYのスマートシティ化において、利用者によりよい体験を提供するためのiOSアプリケーション及びバックエンドの開発を行っていただきます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/16/6720.html
・スマートシティに興味や関心があること
・システムの設計から実装、運用までの一連の実務経験
・チームでの開発経験
・Swift/Objective-Cを用いたAppleプラットフォームのアプリケーション開発の実務経験
・SwiftUIを用いたアプリケーション開発の実務経験
・App Store でアプリを継続的に公開した実務経験
・AWS(ECS, S3, VPC, DynamoDB, Lambda, Amplify 等)を用いた開発の実務経験
・Firebaseを使ったアプリケーション開発の実務経験
・REST API / GraphQL 開発の実務経験
・BFF(Backend For Frontend)アーキテクチャを採用したアプリケーション開発の実務経験
・Terraform / CloudFormation などを使ったインフラのコード化経験
・CI/CD環境による開発の実務経験
・スクラムを用いた開発の実務経験
・Github flow/Git flowなどのワークフローを使った開発の実務経験
・Docker開発経験
・Python開発経験
・Node.js開発経験
データ分析基盤(データクリーンルーム)の設計/開発対応を行っていただきます。
・現行案件をベースに、Data Engineeringチームの設立 (データベースやデータウェアハウスに関する案件対応)
・広義的なエンジニアチームの一員として、様々な案件への対応可能性(他既存案件、新規案件、アドホック対応、PoC対応等)
・必要に応じて、ヘルプや検証チームとしての活動
・SQL開発経験
・以下のいずれかのクラウドベースのデータウェアハウスの利用スキル
∟Snowflake、Amazon Redshift、BigQuery、Azure Synapse Analytics
・以下のいずれかのロール経験
∟データエンジニア、データアナリスト、データベースエンジニア、アナリティクスエンジニア
・様々な種類のデータ(構造化/非構造化)を扱った経験
・データインジェスト、データパイプライン、ETL、ELT、データモデルの概念の理解
・リレーショナルおよびディメンショナルデータ構造、理論、実践に関する知識
ヘルステックプロダクトのバックエンドの開発を主にご担当いただきます。
薬を受け取って帰った後の患者さんの服薬状況・体調変化データをアプリで取得し、問題の発生を検知したら調剤薬局/薬剤師が介入して、
患者さんをサポートできるようにする、患者データを活用して調剤薬局と薬剤師の役割を大きく変革する、調剤薬局のDXを実現するためのプロダクトです。
具体的には、AWSのサーバレスアーキテクチャで構成されたインフラの構築やPython、DjangoでのAPI開発を行っていただきます!
また、チームではバックエンドエンジニアでもReactを用いたフロントエンド開発のタスクにも挑戦したり、
逆にフロントエンドエンジニアでもバックエンドの開発タスクに挑戦したりして、チームのエンジニア間での作業の属人性の低減やスキルアップにも積極的に取り組んでおります。
今回の募集ポジションでは、是非エンジニアチームの輪の中に入っていただき、フルスタックでのスキルアップやプロダクト開発にチャレンジしていただきたいと考えています!
スクラムを採用しており、プロダクトオーナー、薬剤師、デザイナー、エンジニア、スクラムマスターなど、
チームの異なる役割のメンバーとも積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行していただくことを期待しております!
【具体的な業務内容】
①新規企画および顧客要望に基づくアプリケーション開発
・Python、Djangoを用いたAPI開発
・AWSサーバレスアーキテクチャに基づくインフラ構築
・AWS CDKやTerraformなどのIaCツールを用いたインフラ構築
・DatadogやSentryなどを用いたシステム監視基盤構築・運用
②技術的知見に基づくチームの支援
・新規企画に関わる技術調査・フィジビリティスタディ
・顧客問い合わせに関わる調査
・バックエンドエンジニアとしてのWeb開発経験 5年以上
・AWSコンソール等でインフラ構築経験がある方
・特定の機能開発を設計から実装まで主体的に対応できる方(経験がある方)
・Python(Django尚可)でのWeb開発経験 2年以上
・AWS / GCP / Azure などのクラウドサービスでのWeb開発経験
・RDBMS / NoSQLの知識・経験
・Webアプリケーションにおけるセキュリティ知識およびシステム運用知識・経験
・テストコードを利用したWeb開発経験
・テスト駆動開発の知識・経験
・Infrastructure as Codeの知識・経験
【業務内容】
2010年からサービス開始をした業務支援システムを共に創るエンジニアを募集します。
フロントエンド、バックエンド、AI等でのご経験を活かせる環境です。
複数の言語も取り入れているので、キャリアに合わせて伸ばすことも可能です。
※実務経験がある方向けのポジションです。
・Rubyの開発実務経験2年以上
・アプリケーションの開発運用の経験のある方
アジャイル開発プロジェクトにおいて、
GCPサービスを利用した工場管理システム開発/DevOpsを担っていただきます。
・クライアント業界・業種:大手自動車関連メーカー様
・プロジェクト規模:5~10名程度
・プロジェクト概要:工場管理システムの開発(具体的には以下のプロジェクトがあります)
…データ基盤の構築プロジェクト
…データ分析ウェブアプリ開発プロジェクト
…クラウドインフラのセキュリティ対策プロジェクト等
・ご担当頂く役割:システム開発・アプリケーション開発・運用
※詳細は秘匿性もあるため面談時にご説明いたします。
【開発環境】
開発言語:Go言語
ツール: Confluence, Gitlab, Docker , VScord , Slack
【業務内容】
1) 顧客折衝および要件定義
2) Go言語を用いたアプリケーションの設計・実装
3) GCPを用いたインフラ設計・構築
4) IaC(ansible/Terraformなど)を用いた自動化
5) 単体・結合テストの作成・実施
6) マニュアル等各種ドキュメント作成
7) CI/CDの構築・改善
・要件定義~テストの経験(2年以上)
・Go言語を用いた開発経験(1年以上)
・Pythonを用いた開発経験(半年以上)
・Dockerを用いた開発経験(半年以上)
・Gitの使用経験(半年以上)
・Linux環境での業務経験(半年以上)
(Linuxのコマンドラインについて知識があり操作に支障がないこと)
ブロックチェーンを活用した金融サービスを展開している企業様です。
今回は展開サービスのインフラ構築・運用保守開発を行っていただきます。
また、冗長化やセキュリティ、オートスケール対応などを行っていただきます。
【業務詳細】
・AWS環境インフラ構築及び運用保守
・EKS(Kubernetes)の設計および運用
・サービス監視設計および運用(AWS, Datadog)
・インフラセキュリティ改善
・Terraform、Ansible等のIaC
・CI/CDの運用
・AWSインフラの構築経験3年以上
・コンテナ技術(Docker)およびEKS(Kubernetes)を用いた設計〜運用された業務経験
・Infrastructure as Code(Terraform, CloudFormation, CDKなど)を実践された業務経験
・CI/CDツール(CircleCI, GitHub Actions, CodeBuild, CloudBuild, Jenkins等)を利用した業務経験
当プロダクトのバックエンド領域における設計や機能開発・実装・レビュー・テスト・保守運用を行なっていただきます。
直近のタスクとして、下記を行なっていただきます。
・社内運用アプリケーションとのデータ連携部分のアダプタ設計と実装
・チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆など
・5年以上のWebアプリケーション開発・運用実務経験
・Rubyを用いたWebシステムの開発経験
・フレームワークを利用した開発・運用実務経験
・プルリクエストによるコードレビュー経験
・単体テストコードの記述経験
・機能要件をもとに設計から実装まで独力で完遂した経験
製造業向けのSaaS型製品開発プラットフォームの開発・運用に携わり、ソフトウェア技術を
通じてものづくりのDXを推進します。
主な職務内容と開発環境は下記の通りです。
・プロダクトの新規機能設計・開発及び既存機能改善
・技術選定
・プロダクトの技術的な課題抽出、重要度・優先度判断、改善
・コードレビュー
●募集背景
当該企業が提供する製品開発プラットフォームはノーコードで自社に合わせた
部品データモデルを構築し、製品開発情報を一元管理するためのソリューションです。
バージョンごとの部品表(Bill of Material)を土台に、製品マスタを構築、製品開発における
部門間の連携をスムーズにします。
製品開発データの一元管理を可能にし、SSOTとして設計、調達、生産など異なる部署や
サプライヤーと簡単に情報交換ができるサービスを提供しています。
現在事業拡大にあたり、当該企業のCTO候補として、エンジニアリング組織の技術面におけるリード、
およびエンジニア文化の体現と実装をお任せできる方を探しています。
●開発環境
・フロントエンド: Next.js, TypeScript, Chakra UI, Recoil
・バックエンド: NestJS, TypeScript, Prisma(ORM), PostgreSQL(DB), Clean Architecture(設計)
・インフラ: AWS(ECS, Fargate, S3, Cognito, CloudFront, Terraform etc ...)
・デザインツール: Figma
・CI: GitHub Actions
・コミュニケーションツール: Slack, Notion
・実務におけるフロントエンド実装
・実務におけるRDBを用いたバックエンド実装
製造業向けのSaaS型製品開発プラットフォームの開発・運用に携わり、ソフトウェア技術を
通じてものづくりのDXを推進します。
主な職務内容と開発環境は下記の通りです。
・経営メンバーとしての経営戦略の策定および執行
・プロダクトの技術的な課題抽出、重要度・優先度判断および改善
・PRISMの新規機能設計・開発及び既存機能の改善
・新技術の調査、技術選定のリード
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
・採用ブランディングのための各種イベントの参加、登壇
■募集背景
当該企業が提供する製品開発プラットフォームはノーコードで自社に合わせた
部品データモデルを構築し、製品開発情報を一元管理するためのソリューションです。
バージョンごとの部品表(Bill of Material)を土台に、製品マスタを構築、製品開発における
部門間の連携をスムーズにします。
製品開発データの一元管理を可能にし、SSOTとして設計、調達、生産など異なる部署や
サプライヤーと簡単に情報交換ができるサービスを提供しています。
現在事業拡大にあたり、当該企業のCTO候補として、エンジニアリング組織の技術面におけるリード、
およびエンジニア文化の体現と実装をお任せできる方を探しています。
■開発環境
・フロントエンド: Next.js, TypeScript, Chakra UI, Recoil
・バックエンド: NestJS, TypeScript, Prisma(ORM), PostgreSQL(DB), Clean Architecture(設計)
・インフラ: AWS(ECS, Fargate, S3, Cognito, CloudFront, Terraform etc ...)
・デザインツール: Figma
・CI: GitHub Actions
・コミュニケーションツール: Slack, Notion
・事業会社でのリードエンジニアまたはPMとしての経験
・実務におけるRDBを用いたバックエンド実装
・実務におけるフロントエンド実装
下記作業をご担当頂く予定です。
・AWS環境でDocker x ECS、EKSを使った各種マイクロサービスのコンテナ設計、実装
・Aurora MySQL、Redisを使ったDB設計、実装
・Go / Kotlinを用いたAPI設計、開発
・サービス間のAPIはgRPC(Protocol Buffers)を用いて通信
・外部サービスを利用(API)した実装
・マイクロサービス実装におけるトランザクションの設計
・Salesforceとのデータ連携設計、実装
・テスト設計、実装、自動化
・CI/CDの設計、実装、自動化
・Goを用いたバックエンドの開発
・他言語からGoへのリプレイスのご経験(必須)
・他言語でのバックエンドの開発
・AWS環境でのプロダクト運用経験(コンテナ/ECS/SQS)
複数サービスから利用されるIDや決済、パーソナライズなどの共通基盤を開発するチームのリードエンジニアを担当いただきます。
PdMはじめとする社員をサポートしてプロダクトを設計開発し、開発の推進に貢献していただきます。
・システム要件、アーキテクチャ、基本設計を開発者へ説明し、不明点を解消する
・開発者からの詳細設計レビュー、コードレビューを行い、開発者に修正してもらう
・改善点の提案、チーム内のナレッジ化を行う
・テックリードの経験がある方
・プロダクトのPRD策定
業務要件を上流(PdM)からヒアリング
システム要件作成(ドラフト作成~PdMの承認)
開発者へのシステム要件説明
・開発者からの詳細設計や提案のレビュー
・開発者作成プログラムのコードレビュー
・WEBアプリケーションの開発と保守運用経験
・以下の技術に精通している
Java / Spring Boot
AWSを利用した設計・実装
クルマのサブスクリプションサービスの開発と運用を行っていただきます。
・業務システムにおける、新規機能/既存機能の開発
・業務システムにおける、運用業務、障害対応
ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。
現在成長著しいサービスのため、スピード感のある開発を行わなければならないため、
メンバー1人1人が自発的に活動することを求めております。
また、モダンな技術を積極的に採用する文化があります。
各種AWSサービスを活用しており、良質なUI/UXを実現するために
SPA(Single Page Application)を取り入れています。エンジニアがボトムアップで特定技術の利用を提案し、
採用された事例も数多くあります。
・Node.js、Vue.js、Nuxt.jsなどJavaScript系の開発経験
・React.js, koa.js などのJavascriptフレームワークを使用したWebサービス運用経験
Vtuber関連アプリ開発業務に携わっていただきます。
【具体的業務】
・AWSを利用したインフラ構築(設計・運用・保守)
・サーバー監視、トラブル対応
・社内ネットワークや社内サーバーの管理・構築
・性能管理 (負荷状況分析、アプリケーション/DBのパフォーマンスチューニング、コスト最適化)
・ AWS等を使用したサービスのインフラ設計・構築・運用
・ 下記のいずれかを使用した実務経験
└AWS CDK
└Terraform
└CloudFormation
・ Git、GitHubをつかった複数での開発経験
・ Docker、ECSなどコンテナ技術の知識や経験
アジャイル開発プロジェクトにおいて、AWSサービスを利用したWebアプリケーションおよびシステム開発を担っていただきます。
【業務内容】
1) 顧客折衝および要件定義
2) Vue.jsを用いたフロントエンドの設計・実装
3) Djangoを用いたバックエンドエンドの設計・実装
4) AWSを用いたインフラ設計・構築
5) Snowflakeを用いたDB設計・構築
6) 外部仕様書・内部仕様書の作成
7) 単体テストの作成
8) テスト仕様書の作成
9) マニュアル等各種ドキュメント作成
10) CI/CDの構築・改善
・JavaScriptの経験が5年以上あること
・Pythonの経験が5年以上あること
・Vue.jsの経験が3年以上あること
・Djangoの経験が3年以上あること
・AWSの経験が3年以上あること
・Vuetifyの経験が1年以上あること
・DB設計の経験があること
・アーキテクチャの設計・開発経験があること
・コンテナアプリ開発経験があること
・仕様書などのドキュメント作成経験があること
・外部設計・内部設計の経験があること
・要件の変更に素早く対応できること
・Gitの利用経験があること
・コードレビューを意識してコードを書けること
・単体テストが書けること
・顧客との折衝ができること
※フレームワークや、クラウドインフラについては別のもの経験でも、自主的に学んでいくことができればOK
今後のプロダクトの拡張に耐えれるアーキテクチャを構築するために、
既存のアーキテクチャ(開発言語:PHP)と並行し てバックエンドのMicroservice化を
計画し進めています。
■業務概要
・Software Engineerとしてプロダクト開発
・テックリードとして技術的意思決定とチーム強化
■具体的な業務内容
・プロダクトで使用される APIの実装
・実装する機能のAPI設計、Database設計、アーキテクチャ設計
・既存コードのリファクタリング
・Goを用いたプロダクトの新機能開発
・プロダクトのリブランディングにおける、サーバー・インフラ関連業務
・エンジニアメンバーの教育・マネジメント など
スクラム会議に参加し、PMやビジネスチームともコミュニケーションを取りながら
新機能の開発に取り組んでいただきます。フルスタックのマインドセットを歓迎しているので、
希望に合わせて開発領域をお任せしたいと思います。
■既存のアーキテクチャ
開発言語:PHP 7
フレームワーク:Laravel
インフラ:AWS、MySQL 8、MongoDB、Redis、RabbitMQ、SQS、Nginx、Docker Terraform CI: Jenkins
ソースコード管理:GitHub
タスク管理:YouTrack コミュニケーションツールチャットツール:Slack、Gather
■Microservicesアーキテクチャ
開発言語: Go
インフラ:AWS、MySQL 8、MongoDB、Redis、Nginx、Docker、Terraform
検索:Elasticsearch
・自社プロダクト(ToC、ToB問わず)でのWebアプリケーション開発経験がある方※Golang優遇
・技術的意思決定をして、開発チームをリードしたご経験がある方
・8~10名単位のプロジェクトリード経験がある方
・セールステック領域への興味・関心がある方
・既存プロダクトのUI/UXを改善した経験
・デザインツールの利用経験 (figma, Adobe XD, Zeplin, Adobe Illustrator, Photoshopなど)
自社プロダクトにおけるインフラ設計構築及び保守運用業務をお願いします。
・アプリケーション開発メンバーと連携して、既存プロダクトのインフラ設計構築、保守運用業務を担当いただきます。
・システム構成案に基づき、既存環境から新環境への設計/構築業務が主業務となります。
・インフラ環境は主にMicrosoft Azureとなります。
・Azure等クラウドサービスの知識または構築経験/運用
└ ネットワーク設計構築/運用
└ AzureでのAppService設計/構築経験を優先(必須)
└ 監視基盤の設計構築/運用
└ 構成図/非機能要件定義等のドキュメンテーション
健康医療相談、オンライン診療、EC、特定保健指導、デジタル子供手帳等既存アプリケーションの再開発や、
新規アプリケーションの開発を事業企画やプロダクトオーナーと共に考え形にします。
お客様向け、および管理者向けのアプリケーション新規開発、改善を行っていただく予定となっております。
・バックエンドエンジニアとして5年以上経験がある方
・Javaでの開発を3年以上経験がある方
・AWS 上での開発・運用経験、障害原因調査・対応経験経験
健康医療相談、オンライン診療、EC、特定保健指導、デジタル子供手帳等既存アプリケーションの再開発や、
新規アプリケーションの開発を事業企画やプロダクトオーナーと共に考え形にします。
お客様向け、および管理者向けのアプリケーション新規開発、改善を行っていただく予定となっております。
・フロントエンドエンジニアとして5年以上経験がある方
・JavaScryptまたはTypeScript での開発を3年以上経験がある方
・React のフロントエンドフレームワークでの開発経験
医療情報プラットフォームの開発
日本最大の医療従事者向けアプリでの新サービス開発、
もしくは既存サービス改善の設計からリリース、運用・保守まで担当いただきます。
・WEBアプリケーションの開発を1人称で対応できる方
・Java, Kotlin等によるバックエンド開発経験
→使用言語はJavaとアプリではKotlin(サーバーサイド)なども、サービスによって一部使用しています
・Terraform等によるAWSのインフラ環境構築経験