港区案件数
港区案件・求人の月額単価相場
平均単価
82.5
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
11.0
万円
日本国内のECサイトを持ち、カート機能(国産)を利用し運用をしている既存システムを、
グローバルのEコマースPF(SFCC)に刷新していくプロジェクトです。
開発およびライセンスオーナーは国外で、役割はPM補佐(≒PMとして動くケースあり)となります。
【業務内容】
・要件定義/基本設計(国外の開発部隊へ連携)
・周辺ツールの再選定
・業務運用フローの再構築
・DB見直し要否検討/実行
・OMS/WMS双方の刷新
・英語での会議進行/国外開発部隊コントロール(稀に通訳求められるケースあり)
・SFCCを用いた開発案件の経験
・プロジェクトマネージャーの経験
・データベース設計の経験
・ビジネスレベルの英語スキル
同社はアニメや配信動画、ゲーム等、CGをメインとした映像制作を得意とし、
これまで培ったノウハウを活かしデジタルを活用したコンテンツを幅広く提供するベンチャー企業です。
会社の実績として、アクションゲームからシュミレーションゲームまで幅広くリリースしており、現在も複数大型タイトルが動いております。
今回は、バトルプランナーとしてコンシューマーゲームの開発に携わっていただきます。
■業務詳細
・RPGのエネミー設計・実装担当
・各種エネミーのパラメータやAI、挙動実装のためのデータ作成・調整
・ボス戦およびバトル関連の各種コンテンツ設計
・各種仕様書、データの作成・調整
※適正にあわせて上記業務のいずれか、もしくは複数をご担当いただきます
・Unreal Engineもしくは内製ゲームエンジンを用いたバトルプランニングの実務経験
・PS4世代以降の開発経験
・OS選定
・機能調査
・設計(基本設計、パラメータ、移行、運用)
・試験(機能試験、性能試験)
・リリース
期間:7月~長期
※上記作業は来年1月までは見えていますが、
その後も同現場にて応相談で他PJに携わっていただきます。
長期的なお付き合いができる方を求めています。
・インフラ工程フェーズ経験(基本/詳細設計、テスト)
・BIG-IP設計構築の経験
・プロキシ設計構築の経験
・理解力とやる気、フットワークの軽い方
・主体性がある方
セキュリティ製品の運用業務
主にNW製品(Paloalto、Prisma、Fortigate等)の設定変更作業、
インシデント通知に基づく対応、製品問合せ、障害調査等
場所:八丁堀駅・宝町駅から徒歩5分(京橋駅から徒歩8分・東京駅から徒歩12分)
※駅が集中している地域なので様々な駅からアクセスが可能です。
※業務の特性上、在宅勤務は不可となります。
・NW関連の基礎知識(資格は要件ではないですが、CCNA程度以上の知識)
・NW構築等でFW製品、ルータ製品などの設定作業経験者
※NW実務2-3年の経験者が望ましく、新人の方だとちょっと難しいかもしれません。
・長期稼働が可能な方
・コミュニケーション能力が高い方
・勤怠良好な方
【概要・業務内容】は下記になります。
自社プロダクト開発において、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発、テスト、サービス運用などをお任せします。
・各プロジェクトの開発
・チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装
・機能設計・アーキテクチャ設計
・開発チーム文化の醸成
・メンバーへの仕様伝達、ソースコードレビュー
・調べながら対応できる自走力
・PythonもしくはTypeScript/React(フロント)での開発経験4年以上
→理想は両言語ともにスキル高い方
・プロダクトの要件定義〜設計〜リリースまでの一連の開発経験
・エンジニアとしての経験5年以上
・ソフトウェアアーキテクト(クリーンアーキテクチャ・DDD等)の理解・実践、決定経験
【案件概要】
技術者150万人が登録するグローバル最大級の技術者コミュニティとの開発業務提携を行うITコンサルティング企業です。
今回は、認証認可・ID管理パッケージ+カスタマイズ部分の開発をご担当いただきます。
フロントエンドはTypeScript(React)、バックエンドはKotlin(SpringBoot)の環境でフルスタックに開発をお願いします。
PJはウォーターフォールで進めています。
・エンジニア経験3年以上
・SpringBootの経験(2年以上)
・Kotlinを用いたバックエンド開発経験(Javaでも可)
・TypeScript、Reactの経験(2年以上)
オンライン型ファクタリングサービスと請求書受領サービスの企画・開発・提供をしています。
中長期の技術戦略が不十分で、計画的な技術負債の返済やリファクタリングが進んでいません。
CTOに頼らず、チーム内で自立した技術戦略を構築し、組織のスケールを目指している状況です。
さらなる価値提供と事業成長のため、裁量大きくプロダクト開発を推進できるテックリードを募集します!
【業務内容】
・スクラムチームの一員として、機能開発を行う
・開発速度向上のための開発プロセス改善や、技術プラクティスを用いた改善
・アジャイルプラクティスでいう「レフトウィング」「ライトウィング」両方
└チームの最終レビュワーとして、コード品質の担保
・技術方針や開発における技術、アーキテクチャ選定
・3人以上のチームのリーダー・マネジメント経験
・開発経験5年以上
・Ruby On Railsを用いたWebアプリケーションの開発経験3年以上
・チーム開発のご経験
・開発組織の技術力向上や課題解決にコミットされたご経験
・ビジネスサイドと協働し、開発を進捗されたご経験
・スクラム等のアジャイル開発のご経験
【案件概要】
自社でオンライン書店をサービスを開発/運用している企業にてバックエンド(Java/Kotlin)エンジニアとしてご参画頂きます。
toC向け以外にも出版社に向けてサービスを開発していたりと、オンライン書店サービスを軸に複数プロジェクトが動いております。
アジャイル開発を行なっており、要件定義・設計・開発・保守・運用・改修、すべてのフェーズに携われます。
チーム構成:3~5名
【技術環境】
・言語:Java、Kotlin、フロントエンドは案件による(JavaScript、TypeScript)
・FW:SpringBoot、フロントエンドは案件による(React、Vue.js、jQuery等)
・インフラ:Windows、AWS、PostgreSQL、SQL Server等
・開発手法:アジャイル開発
・JavaまたはKotlinの経験3年以上
・SpringBootの経験2年以上
・事業会社での開発経験
・コードの品質や技術に対して意識できる
【案件概要】
サイバーセキュリティ領域における自社プロダクトの開発から販売・運用・保守まで一貫してサービスを提供している企業にて、既にリリース済のWAF自動運用プロダクトの開発案件となります。下記業務を担当していただきます。下記業務以外でも経験やスキルに応じて業務を担当頂きます。
・Webアプリケーションの設計、開発、保守
・機能開発のための調査やディスカッション
・開発プロセス改善のための取り組み
・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定
チーム構成:15名(PM1名, 開発チーム9名, サポート5名)
【技術環境】
・言語:TypeScript / Python
・フレームワーク:Next.js, Nest.js
・タスク管理ツール:ClickUp, Notion
・コミュニケーションツール:Slack 等
・その他:G suite 等
PCは自前を想定、貸与希望者には在庫次第での貸与
・Webアプリケーションの開発実務経験(3年以上)
・TypeScript での開発経験
【案件概要】
デジタルマーケティング、デジタルコンテンツ制作事業を展開している企業にて、書式テンプレートシステムの開発、運用に携わっていただきます。
書式テンプレートサイトを中心に、メルマガ発行などの外部接続システムやマーケティングに必要なレポートなどへの技術的サポートも含まれます。
システムの開発・運用保守は外注のシステムベンダーが行います。
【具体的には】
・システムの軽微な修正およびメンテナンス
・データの抽出およびレポート作成
・システムエラー発生時の初動対応および一次対応
- ログの確認、影響範囲の調査、システムベンダーへの連絡
・開発会社への詳細な仕様書の作成および依頼
・システム運用に関する日常的なサポート業務
・仕様/手順等のドキュメント整備
【技術環境】
GCP / PHP / MySQL / BigQuery / Looker Studio / DataForm / Django / Tinker / GAS
Backlog / Teams / Microsoft365
・Webサービスのシステム開発または運用の経験(2年以上)
・パブリッククラウドの構築・運用経験
・システムのトラブルシューティング経験
・データベース管理およびSQLの基本知識
・ネットワークの基本知識
・基本的なプログラミングスキル(例:Python、JavaScript)
・ドキュメント作成能力(仕様書、レポート)
・優れたコミュニケーション能力
・長期稼動が見込める方
ECサイトや通販サイトにチャットシステムを導入するためにCS部門と一緒に納品を行います。
チャット上でお客様が情報入力していただいた情報を元にRPAシステムが、カートシステムとの連携、あるいは、入力フォームに転記して購入するようなシステムを構築。
【環境】
・使用言語(FW) : Python3・Typescript(React.js)・Go・JavaScript(Vanilla)
・OS:Mac
・DB:MySQL5.7
・コミュニケーションツール:Slack・Google Workspace・Confluence
・クラウド:AWS(EC2・Lambda・Elastic Cache(Redis)・DynamoDB・SQS/SNS)
・ソースコード・バージョン管理:Github
・JavaScriptまたはPythonでのスクリプトでの開発経験(目安2年以上)
・JavaScriptまたはPythonのStackTraceを用いての原因追及の経験
・Githubを使えることができ、プルリクエストベースでソースコードの管理・マージを行えること
・基本設計以降のご経験2年以上
・週3日以上の出社
バックエンドエンジニアとしてスクラムに参加し、一週間の期間をもって開発実装を担っていただきます。
担当する開発はその時々によって変化しますが、基本的にRubyonRailsで取り組んでいただきます。
・企業ユーザー向け管理画面系のUI改善
・コンシューマーユーザー向けのUIUX改善
・LINE API を使った新機能開発
・サービスの安定性、負荷対策に関わるリファクタリング
【開発環境】
開発言語
・バックエンド:RubyonRails
・その他:GitHub,GitLab,Slack,asana等
【チーム体制】
開発チーム、全体22名(業務委託含)
・バックエンドエンジニア:リード2名、メンバー5名
・RubyonRailsでの開発経験(5年以上)
・スクラム・アジャイル体制での開発経験
・AWSなどクラウドサービスを活用した開発経験
宿泊施設やレストランの予約や利用を効率的に管理するためのシステムです。
予約システムがスムーズかつ確実に運営を続けるための環境とシステムの運用体制をサポートし、安定した予約・利用の流れを実現します。
・JavaScript(React)実務経験3年以上
・基本設計~1人称で対応経験がある方
【業務内容】
・iOS、Android向けのネイティブゲームの設計、開発、運用
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・技術的に観た企画の実現性、工数、企画改善などの提案
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・C#を使用したスマートフォンネイティブゲームの開発経験3年以上ある方
・リーダークラスまたはSEレベル以上の方
【業務内容】
・iOS、Android向けのネイティブゲームの設計、開発、運用
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・技術的に観た企画の実現性、工数、企画改善などの提案
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・node.jsを使ったサーバーサイド開発経験2年以上ある方
・スマートフォンネイティブゲームの開発経験がある方
・リーダークラスまたはSEレベル以上の方
ECサイト開発ディレクターとして案件に携わっていただきます。
・ECサイト開発のPM経験がある方またはディレクター経験ある方
・IF要件定義作成経験がある方
広告配信システム開発(機械学習)に携わっていただきます。
・広告業界かつDSPなどで機械学習を用いた最適化など経験ある方
・データのバッチ集計の経験がある方
・上流経験がある方(アーキテクチャ、要件定義)
・コミュニケーション力がある方
CVに特化したチャットボット事業において、ログ数の増加やデータスキーマの多様化に対応すべく、
データ基盤の運用安定化・効率化のための開発・運用を担当していただきます。
・データ基盤の開発・運用
・データ基盤のデータ品質担保
・データ基盤の運用効率化
・大学卒業
・上記開発環境と同様な環境にて行った経験ある方
・データエンジニア経験3年以上ある方
・ETLやワークフローの実装など、データ基盤の開発・運用経験ある方
・AWSでのデータ基盤の開発・運用経験ある方
・受け身ではなく自発的に行動ができる方
【案件概要】
ゲーミフィング事業やマンガ事業を展開する企業にて、今回はゲーム開発のサーバエンジニアとしてジョインいただきます。
terraformやDockerを用いて構築や運用保守をお願いいたします。
主にサーバ側を担当していただく事になりますが、PHPの経験がある方は一部プログラミングをお願いする可能性もございます。
【技術環境】
・その他:Azure(AKS) 、AWS(ECS)、terraform、Docker
・言語:PHP
・FW:Laravel
・DB:MySQL
・terraformの経験
・Dockerコンテナ周りの経験
・PHPの経験
複数のPJに参画し、AWSなどのインフラ構築、運用に携わっていただきます。
主にインフラの設計、構築、運用までを行なっていただきます。
・インフラエンジニアの経験5年以上
・ネットワーク・サーバ等のインフラ構築経験
・Linux上での構築経験
・Linux LAMP等基本的なミドルウェアの知識
・TCP/IP 最低限の知識
・EC2/RDS/VPC/Cloudwatch/ALBあたりの最低限の知識、運用経験
【案件概要】
大手クレジットカード会社向けDC移転作業支援のPMOを担っていただきます。
※詳細は面談時にお話しいたします。
【担当業務概要】
・データセンター移転を通常業務の一環として実施中。
(オープン系システムは5群に分けて、約4年がかりで更改のタイミングでDC移転する)約80システム
・移行元の東陽町DCの(J-CloudⅡ、統合運用監視)と移行先のにてデータ連携させながら並行稼働運用。
・共通基盤利用推進チームは、両現用と言っても移行先の御殿山DC(J-CloudⅢ、統合運用基盤)を担当する。
・社員代替として、両現用実施ベンダーの業務推進フォローが担当業務。
【お願いしたい役割】
・課題の整理、解決手助け、滞留してしまっている課題を早急に減らす事が喫緊の課題
・各種問い合わせへの対応状況確認
緊急性のあるものが埋もれていないか?ミスリードしていないか?
・実施タスクの漏れチェック
・各種申請の確認・承認、手順書等事前レビュー(書面)
・会議への出席
・アセスメントシートの更新
面談2回の可能性あり
・PMOとしてのご経験3年以上
・インフラ構築かクラウド構築経験
・お客様との折衝経験
【案件概要】
デジタルマーケティングによって顧客の事業成長を支援するプロジェクトにおいて、
Webサイト分析・課題整理・施策プランニング・実装設計・レポーティングを
一貫してリードするWebコンサルタントのポジションでご活躍いただきます。
クライアントのWebサイトだけでなく、デジタルマーケティング全般の改善活動のプランニングに関わっていただきます。
ナショナルクライアントを中心とした規模の大きい事業の改善に、スピード感と裁量権をもって関わるため、チャレンジングですが成長につながる仕事に携わることが可能です。
【具体的な業務内容】
・クライアントのニーズや課題に沿ったWeb分析から改善施策プランニング
・要件定義からテスト設定
・デザイン/実装ディレクション
・実施施策に関する顧客向けのレポート設計・作成
・改善活動から見えてくるデジタルマーケティング強化ポイントの提案
上記に限らず、新しい施策/領域にも積極的にチャレンジして頂きたいと考えています。
・分析や企画立案の経験が豊富な方 (※特に重要)
・Webコンサルタント/アナリスト/ディレクターとしての業務経験
・Webサイト分析→課題整理→UI/UX・CVR改善の提案を実際に行った経験
・多くのタスクを同時並行で進めるタスク管理能力と進行管理能力
・課題解決に必要な情報収集能力・物事を筋道立てて考えられる論理思考力
・社内外の関係者と信頼関係を築くためのコミュニケーション能力 (対面/slack)
・要点をわかりやすく伝えるドキュメント作成能力
医院開業/経営コンサルティング事業を行なう企業にて、
自社プロダクトの開発に携わっていただきます。
今回は、フロントデザイナーとして従事していただきます。
技術環境:
・言語:Ruby、PHP
・FW:Ruby on rails、Laravel
・フロント技術:Nuxt.js(Vue)、Next.js(React)
・ライブラリ:aws-amplify、vue-slider-component、carto.js
・DB:PostgreSQL、MySQL
・インフラ環境
:AWS(VPC、ECS、ECR、RDS、EC2、ALB、Amplify、Route53、S3、CloudWatch、
Lambda、EventBridge、SNS、SES、SystemsManager、Secrets Manager、CloudFront、SQS、CloudFormation)
:GCP(BigQuery、SQL)
・他ツール : Postico、A5:SQL Mk-2、CARTO、Slack、Cacoo、Backlog
・Webサイトのデザイン実務経験3年以上
・UI/UXの経験
・figmaの経験
・ワイヤーフレーム経験
・画面のmocの作成経験
現在運用しているCO2排出量可視化プラットフォームサービスのミドルウェア導入や
GitやAPIゲートウェイなどの設定、監視ツールの導入を行なっていただきます。
・ミドルウェア導入の経験あり。
・GitやAPIゲートウェイなどの設定、監視ツールの導入経験がある方
・クラウド関連の知識がある方。
既存もしくは新規プロダクトにおいて、iPad, iPhone等のアプリケーション開発をはじめ、
適正に応じて中長期的なプロダクトの成長を見据えた技術的な意思決定の主導等、開発をリードする役割をお任せすることもあります。
・自社サービスをはじめとするiOS向けネイティブアプリの開発
・iOSアプリケーションの開発領域における技術課題の発見、および、解決
・業務面も考慮したレビュー
・開発環境の改善
【開発言語】
Objective-C, Swift
【ライブラリ管理ツール】
CocoaPods, Swift Package Manager
【環境】
Xcode
【CI/CD】
Bitrise, fastlane
【その他ツール】
GitHub, Slack, esa, G Suite, miro
・Swift/Objective-CでのiOS向けネイティブアプリケーション開発の実務経験
┗AutoLayoutによる画面レイアウトへの正しい理解
┗iOS Human Interface Guidelinesへの理解
┗メンテナンス性の高いコードの設計、リファクタリング経験
・iOS向けネイティブアプリケーションのリリース・運用経験
┗App Store Review Guidelinesへの理解
┗自身が開発した機能や既存の機能に対してユニットテストを記述できる
┗CI/CDサービスを使用したテスト・リリースフローの自動化経験
・複数人での開発・運用への理解・経験
┗Git/GitHubでのバージョン管理に関する理解
※GUIツールの利用有無は問わないが、CLIでの操作が問題なく行えること
┗PullRequestを通じたコードレビューの実施経験
中国、台湾、香港、日本に4拠点ある数百人規模の会社です。
AIを活用し企業の基幹システムをサポートする独自ソフトウェアを展開。
顧客は中国国内だけでなく、世界中にいます。
今後は、日本国内で開発拠点を作りつつ、日本向けサービスも予定。
コア技術であるAI部分は、中国国内で開発しており、
今回の募集はバックエンド側(Java)となります。
・7年以上のエンジニア経験(30歳以上が対象)
・直近5年間で、3年以上のJavaでの開発経験(web系、業務系問わず)
・Spring/Spring Bootの経験
・MySQL 又は PostgreSQLなどの経験
・MyBatis 又はiBatis又は HibernateなどのO/R Mapper経験
・Linux操作
・Linuxサーバー構築経験(検証環境のみでもOK)
・中国語ネイティブレベル
・日本語ビジネスレベル以上
・応用情報技術者試験同等のコンピュータサイエンスの知識
【案件内容】
技術者150万人が登録するグローバル最大級の技術者コミュニティとの開発業務提携を行うITコンサルティング企業です。
今回は、認証認可・ID管理パッケージ+カスタマイズ部分の開発のフロントエンド(TypeScript、React)をご担当いただきます。
バックエンドはKotlin(SpringBoot)なので、そちらも対応可能な方はご対応いただけます。
PJはウォーターフォールで進めています。
・エンジニア経験3年以上
・SpringBootの経験(2年以上)
・Kotlinを用いたバックエンド開発経験(Javaでも可)
・TypeScript、Reactの経験(2年以上)