個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



下記におけるPM/PMO
・生産管理・SCM領域の各システムからDWHへのデータ接続について要件取りまとめ、システム保守との調整
・外部サービスとのAPIを使ったデータ連携についてプロジェクト管理、ベンダーコントロール
・新規業務改善システムの導入における要件検討・上流設計
・その他社内承認プロセスの支援、資料作成等
・PM経験
・英語でのコミュニケーションが可能なこと
・製造業もしくは物流に関する経験
・データベース設計、テーブル設計の経験
クライアント企業の主計部門でのIT関連業務およびITプロジェクト業務の支援を行なっていただきます。
足元では固定資産管理システムの再構築、および、経費精算システムの整備プロジェクト(Concur)が推進されており、
そのプロジェクト関連業務の支援を行いますが、それ以外のIT関連業務も多く、主計部門のIT関連業務について全般的に支援していただきます。
・様々な部門・人員と協業するためコンフリクトを起こさない丁寧で柔和なコミュニケーションスキル
・様々な案件を同時並行的にこなすキャパシティ
・システムの構想策定~導入経験(パッケージ・カスタム問わず)
・資料作成スキル
・主計部門のIT関連業務・ITプロジェクト経験(特にConcurの経験があると望ましい)
・既存事業として存在するFX/暗号資産ディーリングシステムを、SaaS型サービスに切り替えを行っていただきます。
・数社導入が決まり、これからスケールアウトさせるフェーズ。
・決まっていないことも多く、チームビルディングもこれから。
・混沌としたなかで、キャッチアップし戦力となってもらう必要あり。
・様々な企業が自社サービスに金融を組み込むニーズが増えてきてり、その中で不可欠なインフラをSaaSとして提供することを目指す。
・Scrumチームの1メンバーとして、開発/運用の両方を担う。
・一週間のリリースサイクルのなかで、投入した案件については、リリースまでに必要な全行程を実施する。
・バックログの一覧に記載された粗い内容から、実現したい成果を定義し、手段を考え、開発しリリースまでもっていく。
・状況に応じて、個人、ペア、モブなでの作業スタイルを使い分け。
・各々の知識/スキルに応じて、相互にティーチング/コーチングしスキルアップしながら作業を勧めていく。
・要件定義(顧客折衝含む)~リリースまでに必要な一通りの工程における作業経験と理解(合計で5年以上の実務経験)
・開発経験3年以上
・Javaでの開発経験1年以上
・Webフレームワーク(フロント:Vue.js、React、バック:Spring)を用いた開発経験1年以上
・AWS上でのアプリ開発 ※アプリ/インフラの領域をとあわないため、インフラ開発経験もあるとなおよし
・様々なメンバーとのコラボし高めあえるコラボレーションスキル
・ティーチング/コーチングで自身のスキルを他社に伝えて伝播させていくスキル
・Scrumチーム内に序列がないため1メンバーとなるが、各々が目的を理解して、
自主的に行動をおこして周囲メンバーとコラボレーションすることで作業をすすめる。
・状況に応じて自身の発言で引っ張っていくリーダーシップ、誰かのリーダーシップをサポートし価値を最大化するフォロワーシップの両方。
上位コンサルタントが複数名支援している国内人材会社様先の業務部門にて、
経営データの分析をかけるためtableauを用いてダッシュボードの構築をされております。
社内外向けのデジタルトランスをかけるため、既存データを利活用し、新サービスの検討、既存サービスの改善、効率化を検討/推進していきます。
業務部門とIT情報システムと並走/連携しながらプロジェクトを推進していただける方を募集しております。
想定される業務は下記のとおりです。
・PJ推進(事業策定/予算/スケジュール策定/各所調整)
・進捗/課題管理
・資料作成/レビュー
・その他上記に付随する業務
・デジタルマーケティング施策検討経験
・データ利活用PJ参画経験
・BIツールの知見
・プロアクティブなコミュニケーション/ドキュメンテーション
【案件概要】
膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSプロダクトのサーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。
【具体的な業務内容】
・Pythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・GCP・AWSを利用したインフラストラクチャの設計、構築
・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築
・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用
【開発環境】
開発言語:Python
インフラ:Google Cloud Platform、Terraform
データベース:Cloud SQL、Cloud Firestore
プロジェクト管理:JIRA、Notion
・Python によるWebアプリケーション3年以上
・AWSもしくはGCPの経験
・Dockerやコンテナ技術の理解・経験
・チーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
大手コンビニエンスストアのPJ支援を行なっていただきます。
企画構想中のプロジェクトにおいて新規構築予定のシステム群をコンペティションにかける中で、
PMのもとRFP作成からコンペティションの開催、評価選定までの全体のプラニングとリードを行っていただきます。
想定される具体的なタスクは下記になります。
・RFPのアジェンダ、全体構成案
・スケルトンの作成、RFPのコンテンツ作成の割り振り、RFP一部コンテンツの作成(連絡先や期日などの事務系が担当と想定)
・RFP発出ベンダのとりまとめ
・全体のスケジュール作成
・各種イベントの開催/とりまとめなど
・大規模PJでのPMのご経験
・コンペティション案件のご経験
・RFP作成のご経験
・Webアプリ開発のご経験
・RFPについては大まかな項目の理解
データ分析基盤(データクリーンルーム)のアジャイル開発におけるスクラムマスターを担当いただきます。
・アジャイルの要件、アジャイルの計画、バックログの作成方法、スクラムのすべてについて、プロダクトオーナーを含むスクラムチームを教育。
・検査と適応の機会を促進するためにすべてのスクラムイベントが確実に行われるようにすることで、透明性の促進する。
・チームが現在のスプリントの目標に集中できるようにする。
・完了の定義、ユーザーストーリー、自動テスト、バックログの改善など、スクラムの手法とアーティファクトに関する知見をチーム内に共有。
・Devはスクラム経験豊富なメンバですが、PO、並びにステークホルダがスクラム未経験です。
スクラム未経験のメンバに対するコーチングなどもお願いします。
・IT/通信業界での経験
・新規事業、新規サービスにおけるスクラムマスター経験(複数PJ)
・ロジカルに物事を判断できる
・ビジネス、オペレーションについて理解することができる
・Microsoft Office(Outlook、Powerpoint、Teams等)の基本的なOA操作スキル
【必須】<マインドセット>
・高いモチベーションを持ち、単独、またはチームとの強力な協力のもとで成果を出すことができる
・チーム、プロダクトに対して自分の業務をコミットでき、課題が発生したときに積極的に課題解決を図ることができる
・開発業務以外にもチームの阻害に対し抵抗なく取り組むことができる
ご興味、ご経験に応じてプロジェクトや開発チームにPMとして参画してプロジェクトマネジメントを行っていただいたり、
開発チームに伴走し業務支援を行ったり、事業部全体のプロセス改善を行っていただきます。
現在社内他部署から一時的に支援に入ってもらっているPMメンバーの業務を引き継いで参画いただきます。
※エンタメ・アニメなど動画配信サービスを扱う事業部の案件となっております!
▼業務イメージ
・プロジェクト目標を達成するための、品質管理、コスト管理、
進捗管理、スコープ管理をはじめとしたプロジェクト管理。
・社内のステークホルダーとの折衝、利害調整、合意形成。
・必要なドキュメンテーション、変更管理
▼予定施策(一例)
・SEO対策(サーバサイドレンダリングなど)
・サイト内回遊導線の改善(レコメンド)
・パーソナライズ化(デモグラ情報の取得、活用)
・データ基盤の整備、効果測定タグの実装手配
・新規案件の要求整理、ステークホルダー管理
・UI/UX改善施策
・プロジェクトマネジメントの実務経験/実績(大小問わず)
某石油会社グローバルERP(SAP)導入支援PM補佐案件でございます。
ユーザーサイドのPM補佐として、社内IT部門と連携したインフラストラクチャ構築をはじめとした
プロジェクト全体管理、ベンダー決定後のコントロールなど、上流工程を中心にお願いします。
グローバルに子会社があり、海外事業会社とのコミュニケーションも一部発生を想定しております。
・ERPパッケージの導入においてユーザーサイドのPM経験がある人材
・基本的なコンサルティングスキルを持り、クライアントを主体的にリードできる人材
(コミュニケーション、ドキュメンテーション、ロジカルシンキング)
・数十人~規模の大型ITプロジェクトに参画した経験のある方
製造業様向けSAPアジア展開案件(SAP/HANA導入支援)になります。
BASISチームのメンバーを募集いたします。
想定タスクとしては下記になります。
・アジア域のSAP環境における設計、実装の管理
・上記に付随するドキュメント類(設計書など)の作成
・SAP BASISの知見
・インフラ構築のマネジメント経験
・英文メール読み書きができる程度の語学力
SAP PP技術者として、下記作業を実施していただきます。
・システム操作マニュアル修正
→各機能のマニュアル修正
・ユーザートレーニング
→生産管理セッション機能のマスタデータ整備、トランデータ作成
・パフォーマンステストサポート
→生産系システムとのI/F機能を実行するためのトランデータ準備など
・SAP PP経験(生産管理セッション機能のマスタデータ整備、プロセス生産のトランデータ作成など)
・SAP PPモジュールの基本設計経験2年以上
・レビュー経験
・デバッグ可能
・英語の読み書き
・日本語ネイティブ
【案件概要】
当社ではこれまでSNSのビックデータを活用したリスクサービスや500万DLのニュース速報アプリNewsDigestを展開して参りました。
そこで蓄積されたビッグデータやAIを活用した新たなサービスを必要とする顧客ニーズに答えるため、
現在社内では多数の新規プロジェクト立ち上がっております。
一方、社内での現リソースでは開発のプロジェクトマネジメントを回しきれないことから、この度新たに採用することとなりました。
【業務内容】
・開発プロジェクトの全体戦略の策定と実行、および要件定義
・顧客との対話による、顧客課題や提供価値の特定、製品開発への反映
・開発チームと密接に連携し、プロジェクトの進捗管理、課題の特定と解決
【開発環境】
・言語 : Python / Go / React
・環境 : AWS / GCP/ GitLab / Slack / Notion / Jira
・貸与マシン : MacBook Pro
・エンジニアやデザイナーと協働し、開発プロジェクトをマネジメントした経験
・Webサービスの開発やプログラムの知識、理解
・企画書、要件定義書などのドキュメント作成能力
【案件概要】
Deep Learning を使って SNS 上の動画像やテキストを解析するリスク情報サービスを運営しています。
今後、Deep Learning などの機械学習技術を使って、新事業や新機能の開発をリードいただくMLエンジニアを募集しています。
主に、以下内容を想定しています。
・Deep Learning を活用した新たな Web サービスや新機能の構築
・災害や事故を判定するモデルの精度向上
・SNSの解析・データ分析
【開発環境】
・言語:Python
・フレームワーク:PyTorch/ PyTorch Lightning/ TensorFlow
・環境:Jupyter Notebook / BigQuery / GitLab / Slack
・貸与マシン:MacBook Pro
【開発手法】
プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、コーディング規約あり
【稼働条件】
勤務時間はフルタイムが理想だが、最低週3〜 (土日の副業ではなく、日中稼働)
スーパーフレックスタイム制
・標準労働時間 10時〜19時(休憩1時間含む)
・コアタイムなし
・所定労働時間8時間
・Pythonでの研究や開発経験、特にPyTorch/TensorFlow/scikit-learn/Keras等のライブラリやフレームワークを用いた開発経験
・Deep Learning を用いてサービス開発を行い、リリース後も品質向上を行った もしくはこれらをリードした経験:2年程度
・NLPの分類などの実務経験があること(分類(多項分類)、クラスタリング、要約、NER(固有表現抽出))
業務アプリケーションの開発PMとして、ベンダーの進捗管理や、予算管理、報告資料作成等を率先して行っていただく
・開発プロジェクトのPM経験
・PowerPointを用いた資料作成スキル
・ビジネスレベルの英語(海外ユーザーとの打ち合わせあり)
エネルギー事業会社様向け要員デリバリー支援案件に携わっていただきます。
蓄電池の設置、再生可能エネルギー(太陽光/風力など) 、電力の様々な市場向かいに
電力/電気の取引トレーディング(収益確認/ビジネスモデル)の事業開発、運用の要員としてご支援いただきます。
・プロジェクトマネジメントのご経験(ヒトモノカネ)
・EMS(エネルギーマネージメントシステム)関連、VPP(Virtual Power Plant:仮想発電所)、それらエネルギーの新しい取引の仕組みについての知見
・エネルギーに関する深い知見※PPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)、小売りの仕組みの知見や経験
製造業や建設業を中心とした顧客向けのSalesforceの導入・保守案件でPM・上級SEを募集いたします。
Salesforceの要件定義~開発のご経験が2年以上の方でないと厳しいです。
・技術調査
・要件定義
・設計、開発
・ドキュメント作成など、PJ運営に関わるその他業務
・SalesCloud導入案件での要件定義と基本設計の経験
【案件概要】
某大手Web系企業のモバイル事業において、主に請求周りや課金周りの案件をPdMとしてご対応いただきます。
海外ベンダーとの折衝も発生しますので、英語でのコミュケーションは必須となります。
一方で社内でのやりとりは日本語となりますので、日本語能力も必須となります。
5、6個のPJを並行して動かしていただくこととなりますので、そのような経験がいままでにある方がマッチするかと思います。
詳細につきましては面談時にお話していただきます。
※固定日での対応があるため、夜間対応や休日対応が発生する可能性もございます
・日本語でのコミュニケーションがビジネスレベルでできる方
・英語でのコミュニケーションがビジネスレベルでできる方
・PdMとして海外ベンダーと折衝を行ってきた経験がある方
・簡単なスクリプトを書ける方(Pythonなど)
・DBに関する知見がある方
クライアントプロジェクトリーダーに対してのプロジェクト計画立案や進捗・課題管理等のプロマネ業務支援を行なっていただきます。
クライアント内部及びアウトソーシング委託企業との会議体の設定、ファシリテーション、意見集約
データ移行、システム切替、トレーニング等のプロジェクト全体タスクとりまとめ役 等などを想定しております。
・システム導入プロジェクトのフェーズ全般にわたるPMO実務経験
【案件概要】
某大手Web系企業のモバイル事業において、主に請求周りや課金周りの案件をPdMとしてご対応いただきます。
海外ベンダーとの折衝も発生しますので、英語でのコミュケーションは必須となります。
一方で社内でのやりとりは日本語となりますので、日本語能力も必須となります。
5,6個のPJを並行して動かしていただくこととなりますので、そのような経験がいままでにある方がマッチするかと思います。
詳細につきましては面談時にお話していただきます。
・日本語でのコミュニケーションがビジネスレベルでできる方
・英語でのコミュニケーションがビジネスレベルでできる方
・PdMとして海外ベンダーと折衝を行ってきた経験がある方
・簡単なスクリプトを書ける方(Pythonなど)
・DBに関する知見がある方
当クライアントが受注している大手化粧品及びサプリメント製造販売会社案件で、外資コンサルが切り出した分析をご担当いただきます。
・直近のゴールをブランドポートフォリオの再定義と置き、必要なサーベイを実施。
・サーベイ結果及び、自社ECの商品情報、顧客情報を元に、顧客・市場セグメンテーションを対応いたします。
・分析の内容は、新たなブランドポートフォリオを作成するための下記3つです。
・外部のアンケートモニター会社を通じたインターネット調査をしたデータを用いた市場顧客セグメンテーション、価値要素の分析
・自社ECサイト会員へのメールを通じたインターネット調査と、購買履歴データ、会員プロファイルを利用した、顧客セグメンテーション
・以後の分析を簡略化させるためのデータマート設計・構築
※取得可能なデータは現在ヒアリング中であり、設計中のサーベイの結果と掛け合わせる前段階のデータ整理を含みます。
・Pythonでのデータ分析経験1年以上
・分析設計から、分析実務、報告書の作成まで一人で実行可能
・チーム体制での分析での経験がある
・商品・顧客セグメンテーションの作成経験
・レコメンドロジックの作成経験
ハイブランドからプライベートブランドまで扱う、
国内最大級コスメECプラットフォームの開発に携わっていただきます。
主に要件定義や技術選定、開発リードやメンバーの管理などを行っていただきます。
・Ruby 経験 5 年以上
・Rails 経験 5 年以上
・MySQL 経験 5 年以上
・エンジニア経験 8 年以上
・リード経験 3 年以上
【仕事内容】
顧客・パートナー会社や海外のAIリサーチャーと共同し、最先端のAIを駆使して顧客課題を解決するAIソリューションの提案から概念検証、本番導入までをマネジメントして頂きます。具体的には、以下のような業務となります。
・プリセールスとして顧客課題を理解し、提案書の作成や見積およびAI導入コンサルティング
・AIリサーチャーと共同でデータ分析を行い、最適なAIソリューションの検討および提案
・提案したAIソリューションの概念検証および本番導入プロジェクトの全体管理
・顧客のDX部門、IT 部門、業務部門とのヒアリングを通じてビジネス要件、システム要件を定義するコミュニケーション能力
・Webをベースとした業務アプリケーションの要件定義から開発、テストまでの一連のソフトウェア開発工程のご経験
・開発フェーズにおいてPMもしくはチームリーダーとしての顧客折衝・メンバーマネジメントのご経験
・AIリサーチャーとの協業を通じて機械学習/ディープラーニングの知識をキャッチアップする成長意欲と柔軟性
・ネイティブレベルの日本語
・ビジネスレベルの英語力
アジャイル開発手法(ユーザー機能駆動開発)にて行われる、AWSのサーバレス、マイクロサービスを活用した、業務アプリケーション開発プロジェクトにて、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトのファシリテーションサポートを行っていただきます。
・元請の統合PMのもと、チームメンバー、顧客とのコミュニケーションハブとして、
また課題解決などを行い、プロジェクト推進をサポートいただきます。
・(開発ベンダーとして)ウォーターフォール/アジャイルでの中規模以上(30人月以上)のプロジェクトでのPM/PL経験(PMOではありません)
・JavaやJavaScriptなどの開発経験(スクラッチ開発のご経験が必要という意図です)
・SQLの設計、開発経験
・プロジェクトを自分事としてとらえていただき、責任を持って推進できる
・プロジェクトリーダーとして、最後まで責任を持ってご対応いただける方
・自ら考え行動し、主体的に業務を進められる
・円滑なコミュニケーションができる
・お客様と仕様検討やレビュー等のコミュニケーションが抵抗なくできる
・ご自身が不明な技術については自ら調べ主体的に進められる
某流通小売業者の売上予測システム提供に関して海外のAIリサーチャーと共同し、
最先端のAIを駆使して顧客課題を解決するAIソリューションの提案から概念検証、
本番導入までをマネジメントして頂きます。
具体的には下記業務を担当頂く予定でございます。
・プリセールスとして顧客課題を理解し、提案書の作成や見積およびAI導入コンサルティング
・AIリサーチャーと共同でデータ分析を行い、最適なAIソリューションの検討および提案
・提案したAIソリューションの概念検証および本番導入プロジェクトの全体管理
・顧客のDX部門、IT 部門、業務部門とのヒアリングを通じてビジネス要件、システム要件を定義するコミュニケーション能力
・Web業務アプリケーションの要件定義から開発、テストまでの一連のソフトウェア開発工程のご経験
・開発フェーズにおいてPMもしくはチームリーダーとしての顧客折衝・メンバーマネジメントのご経験
・ビジネスレベルの英語力
・外部折衝のご経験
・S4/HANAと連携する複数の販売物流領域の業務アプリケーション(WEB受注システム、出荷管理システム、受払計画システム、
運賃計算システム、配船・配車計画、担保管理システム 等)を開発する上での インフラ、アーキテクチャ要件定義を行っていただきます。
・Azure上のレイアウトやIaaS/PaaSの選定、また他のAppサービスの活用などを検討し要件としてまとめる
・開発環境、開発手法等の要件定義
・Azure上でのレイアウト設計
・Azureサービス、ネットワーク、インフラ設計
・開発環境(Devopsなど)の知識
・開発経験(マイクロサービスなど)
・英語
・オフショアなどと連携した開発経験
全社の基幹系システム再構築も含めた、全社DXの推進プロジェクトです。
・各ステークホルダとの要件ヒアリング、調整、折衝業務
・各システムの 「As Is」整理と、「To Be」案の策定
・各プロジェクトの管理業務、各種ドキュメント作成
・各ステークホルダとのMTGのファシリテーション及びプレゼンテーション
・戦略実現のためのシステム/データアーキテクチャ策定ができる方
・これらを実施するための、課題解決力、プレゼンテーションスキル、ドキュメンテーションスキルをお持ちの方
・システム開発のご経験
・長期的なプロジェクトのため、長期でご協力いただけること
・導入済みSFAに対する保守、追加導入支援
・Salesforce企画・開発経験3年以上
・Salesforce保守経験3年以上
・Sales Cloud構築経験3年以上
旅行予約サイトにおけるテックリードエンジニアを募集しております!
業務内容は多岐に渡り、開発、メンバー管理、航空会社とのコミュニケーション(英語での対応)などをご担当いただきます。
当クライアントが運営している国内外航空券、ホテル、レンタカー、グルメの予約サイトPJTを横断してご担当いただきます。
・ビジネスレベルで英語を話せる方
・Laravelの開発経験(min3年以上)
・フロントエンド(ReactかNuxt)の開発経験(min3年以上)
・直近1年以内にPMの経験をお持ちの方
・開発メンバーへの技術的な教育ができる方
・何かしらの予約システム開発PJTへの参画実績がある方
・ITインフラ導入(サーバーやストレージなど)を構築していく為のPM業務をご担当頂きます。
・海外のお客様がメインとなり、長期的な案件1プロジェクトを対応していただきます。
・Business Level の英会話ができること、日本語でのコミュニケーションができること
・英語のマニュアルが読めること
・ITインフラの構築経験があること(サーバHW、OS、ネットワークなどのいずれか経験)
・中小規模案件でのPM経験者(5年以上)
・コミュニケーション能力
開発プロダクト(SaaS)の新規導入支援と保守開発のマネジメントを行っていただきます。
・顧客要望の聞き取り、要件定義、オフショア開発へのタスク振り、進捗/品質/課題管理、納品検収、リリース
・オフショア先は日本およびベトナムでラボ型開発
・新規導入のお客様対応と既存のお客様からの追加/改善要望の両方で、適正をみて担当していただきます。
・正社員も募集していますので、ご希望があれば参画数ヶ月後に正社員登用の可能性があります。
・お客様との要求定義、要件定義経験
・関係部署との調整経験
・基幹系業務システムの基本設計経験
・協力会社のマネジメント経験
・基幹系業務システム(特に顧客管理、受注管理、請求・入金管理など)のシステム構築経験
・Webシステムの開発経験3年以上