案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
80.9
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
33.0
万円
製造企業向けのシステム開発PJにてバックエンド開発をご担当いただきます。
・HTML、CSS、Java、Spring Bootでの開発経験(2年以上)
製造企業向けのシステム開発PJにてバックエンド開発をご担当いただきます。
・HTML、CSS、Java、Spring Bootでの開発経験(2年以上)
・スクラムマスター資格保持者
法人向けECシステムの企画・開発・運用に携わっていただきます。
バックエンド開発を中心にお任せしますがスキルに応じて、
新機能の設計や開発に携わっていただくこともございます。
・Ruby on Rails環境でのWeb開発実務経験2年以上
テーブルゲームの開発を行っていただきます。
主な業務内容としては以下になります。
・Pythonを用いたサーバーアプリケーション新規開発・改修業務
・bashを用いたバッチプログラム開発業務
基本的には企画書をベースに概略の設計からすぐにプログラミングを
行っていくようなスタイルで開発しています。
そのため、きっちりとした設計書を元にプログラミングを行っていくような
プロジェクトしか経験のない方はミスマッチかと存じます。
・Pythonを用いた開発経験3年以上
・Javaを用いた開発経験3年以上
・HTML/CSS/Javascriptの経験1年以上
・基本設計の経験1年程度
・RDBMSの利用経験3年以上
・Linux環境の基本的な理解(コマンドの使用や簡単なシェルスクリプトの開発)
・ざっくりした仕様から開発出来る方
貨物保険システムのサーバー側の開発支援でございます。
【案件詳細】
2027年度のホスト廃止に向けて、ホスト側のエントリー機能を段階的にサーバー側に移植する案件を進めています。
今年度は2期開発となり、3期開発まで実施する予定となっています。現在、お客様とSA-UC工程を進めている状態で、7月以降開発フェーズに入ります。
・Java(Spring)での開発経験
・2~3年経歴の若手希望
メディアリサーチ系会社において自社SaaSシステムIoTデバイスから受け取ったデータを集計するバッチチームのリーダーを募集します。
現行システムの仕様把握、関係各所との調整、チーム進捗管理、コードレビュー、メンバーの技術フォロー、PMOとの調整などを行いつつ、
自らもプレイングとして実装して頂きます。
【案件詳細】
要件定義フェーズからご参画いただきます。
・システム開発の実務経験7年以上
・システム要件定義の実務経験
・Java, C# 等の経験
・バッチシステムのシステム設計・構築経験
・チームリーダーとして開発プロジェクトに参画した経験
・コードレビュー経験
大規模不動産サービスを展開している企業のCMSのUI改修担当として携わって頂きます。
【案件詳細】
・CMSのUI改修
・コーディング
・HTML5/CSS3を用いたWebサービス開発の実務経験(2年以上)
・Sass/LESS/StylusなどのAltCSSを用いたWebサービス開発の実務経験
・CMS/外部サービスを用いた運用経験
大規模ECサイトのリファクタリングPJ(UI/UXデザイン寄りコンポーネント設計)をご担当いただきます。
【案件詳細】
開発の効率性、リリース後の保守性の向上のために、技術要素を刷新し開発に臨むため新たにUI/UXデザイナー寄りのエンジニアを募集いたします。
・WEBサイト・スマホアプリでのUI/UXに関してのデザイン制作の実務経験3年以上
・Adobe Photoshop、Illustrator、XDでのデザイン実務経験
・アトミックデザインを用いたコンポーネントリストの作成経験
※ご提案にはポートフォリオが必須になります。
事業ドメインを理解した上でブロックチェーン技術の特性を活かしたプロダクト・サービスの開発全般に携わって頂きます。
【案件詳細】
・PdMや他のエンジニアと共にプロダクトの設計、実装等を行う
・開発項目をタスクレベルに落とし込み、各エンジニアの適性を理解した上でアサインする
・技術的に難易度の高いプロダクトにおける(メンバー以上の)開発経験
・Golang, C/C++, Java, Rust, Scalaを用いた5年以上の開発経験
・CSバックグラウンドや学生時代の活動がある場合には5年未満も可
・コンピュータサイエンスの基礎知識 or 学習意欲がある方
・アルゴリズム、データ構造、データベース、ネットワーク等、CS学士相当の知識があることが望ましい
・必要に応じてミドルウェア製品のソースコード内部まで理解できる方
Shopifyのカスタマイズ経験者、Javaエンジニアを募集しております。
Shopifyのカート機能のカスタマイズをお願いします。
加えて、前後のECスクラッチ部分の開発もお願いする予定です。
※Shopifyの経験がなくともJAVAでの開発が可能でEC経験者であれば土俵にのります。
・Shopifyのカスタマイズ経験者
・Shopifyの標準機能を理解し、お客さまと要件を踏まえてFIT&GAP ができる方
・顧客データ、在庫システムの連携が想定されており要件定義ができる方
大手運輸系ホールディングス内のデータ分析チームにアサイン頂きます。
ユーザー部門からの可視化・分析依頼に対するデータ分析計画及び施策検討、分析実施を行います。
また、分析計画及び、分析進捗報告、結果報告をユーザー部門に対して実施します。
【案件詳細】
・巨大運輸事業を運営するホールディングス内の、多様な部門のデータサイエンス業務の支援
・クライアントとの折衝(顧客からの課題抽出と分析転換)
・データ分析方針の策定(場合によってはテックリードとの相談の上での方針の策定も可能)
・チーム内データアナリストとの作業進捗ディレクション
・データサイエンティストとしての事業折衝を伴う分析実務経験(3年以上)
官公庁業務システムのAWS移行検証PJでございます。
【案件詳細】
開発運用している官公庁業務システム(オンプレミス型プライベートクラウド環境で動作)をAWSに移行した際の、
構成、リソース、運用手法の検討、コスト調査を行います。
・AWS設計構築経験(EC2、EFS/S3、Aurora、VPC、ALB/ELB)
・顧客対応
事業所向けSaaS型業務システムのインフラとDevOps環境の
設計、構築、運用、改善を主業務として、一部、他システムの
インフラ構築、運用を行います
・Linuxの設計、構築、運用経験
・Webシステムのインフラ設計、構築、運用経験
・システム/サービス運用経験
・AWSでのクラウドインフラ構築、運用経験
・aws cliを使ったAWSリソースの変更やスクリプト化経験
・Cloudformation,Terraform,ansibleなどのIaCでの構築、運用経験
・CIやデプロイツールの構築、運用経験
・Docker利用経験、コンテナイメージビルド経験
・Git利用経験
・スクリプト作成経験(bash, python等)
・チーム開発経験
運送プラットフォームの開発・分析業務の補佐していただきます。
【案件詳細】
- マスタデータ整備
- SQLを利用したデータ抽出、提案資料作成
- 外部ベンダーとのコミュニケーション
- データ取り込み用のExcelマクロ作成
- 開発の進捗管理(JIRA/notion)
- 機能のテストケース作成、QA確認
・SQLを利用した分析経験
・コミュニケーション能力と論理的思考
・Excelマクロを活用した開発経験
クライアントのビジネスに向き合い深く理解し、データサイエンティストやサーバーサイドエンジニアらと共にプロジェクトを推進していきます。
そのためにビジネス、機械学習・AI双方の知識を持って、業務を通じてクライアントの課題解決をお願い致します。
【案件詳細】
・クライアント課題ヒアリング、施策の提案
・データ活用プロジェクト立案
・分析チームマネジメント
・分析結果及びそれを基にした改善施策案の報告
・プロジェクトのマネジメント業務
・データ分析またはシステム開発プロジェクトの立案、マネジメント業務経験
・クライアントのニーズを理解し、考えを的確に伝えられるコミュニケーション能力
現在運営中のIP作品のCDジャケットのデザインを担当していただきます。
【案件詳細】
・他新規企画中のIPコンテンツの制作もお手伝いいただく予定です。
・紙媒体でのグラフィックデザインの経験
・エンタメ系のデザインの経験
・ゲーム系、アニメ系のデザイン経験
課金/接続履歴データの分析システム再構築PJでございます。
開発~単体テスト~性能テスト(設計フェーズは終了していますが、設計経験のある方は歓迎します)
をご担当いただきます。
【案件詳細】
単体テストコードの作成や性能試験、品質報告書の作成が主の作業になります。
作業方法はレクチャーできますが、文書の作成やチューニングのトライアンドエラーを繰り返す作業になるため、 SEが望ましいです。
・経験年数3年以上、独力で設計~開発を担当できる方
エンタメやメディアなど様々な領域にサービスを保有している企業での就業となります。
事業成長・拡大に備え、システム基盤の整備に責任者として携わって頂きます。
子会社等数十社(約600名)の情報システム環境の整備(ネットワーク/セキュリティ/基幹システムなど)を行います。
【案件詳細】
・社内ネットワークの要件定義・設計・構築・運用業務
・情報セキュリティを情報戦略に基づき整備・管理し、社会の動向に追従したセキュリティレベルの維持・強化を行う
・基幹システムをはじめとする各種業務システムの要件定義
・自社での開発は現在のところ想定しておりませんので、外部ベンダーの選定から、要件定義、詳細設計などの上流を担っていただきます。
・大・中規模プロジェクトのPM経験が3~5年以上ある方
大手運輸系ホールディングス内のデータ分析チームにアサイン頂きます。
ユーザー部門からの可視化・分析依頼に対するデータ分析計画及び施策検討、分析実施を行います。
また、分析計画及び、分析進捗報告、結果報告をユーザー部門に対して実施します。
【案件詳細】
・巨大運輸事業を運営するホールディングス内の、多様な部門のデータサイエンス業務の支援
・データ分析計画に則した分析の実施及び仮設の立案
・データ分析結果の集計及び可視化作業
・データ分析にあたり事業課題の的確な抽出を努力できる
・エンドが自社サービスとして開発しているM2M/IoTプラットフォームのサーバサイドシステムやライブラリ、およびその外部との接続のためのWeb API開発
・その他、一般的なサーバソフトウェア設定にも一部関わります
基本新規開発に関わっていただきます。
・Webアプリケーション開発3年以上
・GoもしくはPythonを使用したAPI開発経験
・TCP/IP・HTTP 等のネットワークプロトコルについての基礎知識
・Linux (RHEL系またはDebian系) の利用経験
・インフラ設計または運用の実務経験3年以上
各ステークホルダーにファンを作るというブランドデザイン本部のミッションの下、ブランディングに纏わる制作物を企画し、
他部署と連携しながら作成していただきます。
ブランディングに関わる紙媒体やデザインを全般的に担当いただきます。
【案件詳細】
・起案された各プロジェクトのデザイン業務
・プロモーション関係のデザイン業務
・ブランディング業務
・幅広い制作物のデザイン経験(紙とWEBの経験はどちらも必須となります)
・あらゆる要望をくみ取り、形にできるコミュニケーション能力およびデザイン力
業界トップクラスのシェアを誇るサロン予約サイトのQA業務をお任せいたします。
【案件詳細】
・設計段階でのレビュー業務(開発工程にも積極的に介入いただける環境です)
・テストケースの設計/実行
・テスト結果の分析
・バグ管理、不具合報告、品質管理レポート等のフロー提案と内容レビュー
・各種開発プロセスの改善
・組織体制の構築(業務体制/育成体制など)
・アプリ、webサービス(toC)におけるQA業務のご経験のある方
・QAプロセス、業務効率を改善したご経験
・QAの工数見積とスケジュール作成のご経験のある方
・テストケース設計のご経験のある方
スポーツライブ配信サービスの新規開発にサーバーサイドエンジニアとして携わっていただきます。
【案件詳細】
・Ruby on Rails、GraphQLを用いたAPI開発
・パフォーマンスを考慮したDB設計
・パフォーマンスチューニング、品質改善・維持のための施策
※その他にも、組織の状況に応じてフロントエンドやインフラ周りに関しても業務をお任せする場合がございます。
・Ruby on RailsでのAPI開発経験
・データモデリングと DB 設計に関する経験
・Git、GitHubを用いた開発経験
・テストを書く習慣がある方
商社様向けの基幹システム再構築(受注,発注,在庫)。
COBOLシステムからの刷新(COBOLを読む必要はありません)。
要件定義~23年3月の受け入れテストまでをお願い致します。
まずは、要件定義の実施。
現行システムを解析するのではなく、
お客様を巻き込んで業務分析を実施していく。
設計以降のフェーズで一領域を任せられる(リーダーとなって動く)人。
・Javaでの業務系開発経験5年以上
・要件定義、基本設計の開発経験3年以上
・SpringBootでの開発経験
・Vue.jsでの開発経験
・コンテナ・リーダー/サブリーダー経験2年以上
TV /広告系マーケティングプラットフォームのインフォメーションアーキテクト/UX/UIデザインを推進するポジションです。
プロダクトマネージャー & エンジニアと連携しながら業務を推進していただきます。
【案件詳細】
・広告主の目的達成の為に、情報や機能へ辿り着くようにするための構造設計
・広告主が理解しやすい設計、情報表示・操作性を表すインタラクションデザイン
・上記を加味して画面に落とし込み、ワイヤーフレーム/デザインモックの制作
・リリース後は、ユーザー体験を導き出すためのリサーチや分析
・その他、ドキュメントの整備など付帯業務
・大規模サイト構築経験
・CSS / HTMLの業務経験
・UI / UX、ワイヤーフレーム設計の実務経験
・Adobe XD / Sketch / Figmaの実務経験
複合機上で動作するAndoridアプリのSDKエミュレータの保守対応です。
3rdベンダがアプリを開発するにあたり、PC上で開発を進めるためのエミュレータです。
既存のSDKエミュレータに対して修正を行います。
開発対象はWindows上で動作するアプリケーションでJavaで作成されている部分と
WebAPIをエミュレートするGlassFishを利用したWebサーバ部分と
3rdベンダから利用されるAndroidのライブラリの3つです。
開発は要求定義や機能仕様書の作成など上流の業務から始まります。
ソースの解析やそれらを文書化する技術も必要となります。
【7月】要求定義
【8月】システム設計
【9月】詳細設計、実装
・Javaでの開発経験3年以上