個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



動物病院の先生や専門家と一緒に、
飼い主さんとペットに安心の毎日をお届けするWebサービスの開発にリードエンジニアとして携わっていただきます!
ペット業界のDXを実現するために、プロダクト開発をより推進していただけるようなリードエンジニアを募集しており、
2019年4月に無料のコミュニケーションツールとしてスタート、全国約950動物病院と提携しています。
有料機能としては、2021年8月に本オンライン受付/2022年3月に予防リマインダーをリリース。
2022年7月時点で有料契約は合計約80病院です。
現在は主に動物病院向け機能を拡充しています。
日々の業務の中で動物病院の現場における生声を吸い上げ、機能のアップデートを随時行いつつ、新しい機能開発にも取り組んでおり、
今後はユーザー向け機能のリニューアルを計画しています。
これまでは少人数での運営を行っておりましたが、今後は活動拡大を計画しており、
事業を推進しつつも社内のチーム体制をしっかり作っていきたいと考えております。
事業を躍進させるという社内方針の元、現状と事業の方向性を理解した上で開発サイドとして最適解を考えて行動に移すことのできる、
そのような経験を持った方、事業と開発のバランス感覚の優れた方に、参画いただきたいと思っております。
チームのモチベーションを向上させ、チーム全体の能力の向上に貢献したい、というマインドをお持ちの方ですと、
より大きな力になるのではないかと思っております。
【具体的な業務内容】
・Webアプリケーションの開発、チームの技術面サポートやタスクの管理
・既存機能の改善、新規機能の開発
・リファクタリング
・プロダクト開発チーム力向上へ提案、貢献
・会社全体の事業推進への提案、貢献
・バックエンドの開発実務経験5年以上
・Ruby on Railsの開発経験
・SPAの開発経験
・AWSの利用経験
・アーキテクチャについての知見(あれば嬉しいです)
・自ら積極的に学び、行動に移せる方
Office365導入、Exchange Onlineへのメールシステム移行案件にインフラエンジニアとして携わっていただきます。
【案件詳細】
Office365 を未導入のお客様に対して、利用できるようにするための環境を構築する案件になります。
既存のメールシステムから、Exchange Online に移行する案件において、
インフラリーダとして対応していただきます。
・インフラ基盤の設計書に記載すべき事項を理解している
・Windows Server の AD のアーキテクチャを理解していて、AD の設計を一人称で取りまとめることができる
世界シェアNo.1のCRMツールであるSaleforceの導入支援を担当する方をフリーランスで募集中です。
案件により規模やフェーズも異なりますが、数億円規模の案件で0ベースから導入支援いただくものもございます。
導入時のコンサルティングでは、お客様より要件をヒアリングし、課題を分析した上で、
それを元に業務要件の作成、Salesforceで実現しうる最適なソリューションを提案していただきます。
Salesforceの経験自体は問いませんが、導入することで顧客にどういったメリットがあるか
イメージできない方は難しいです。
・Salesforce導入プロジェクトのPM(プロジェクトマネジャー) 経験2年以上
某大手通信キャリア決済サービス関連システム案件に携わっていただく予定でございます。
大手通信キャリアのキャリア決済サービス関連システムの保守・運用業務をお任せする予定でして、
インフラ・運用・セキュリティチームの一員として、AWS環境の保守・運用業務を実施頂きます。
AWSでの権限設定などの業務があるのでAWS経験者が望ましいですが、他システムでコマンドを利用した運用経験があれば、
AWS環境は順次学習していただける方でも可能です。
・保守・運用経験
・AWS開発経験、または運用経験。
・指示待ちではなく一人称で動ける人
業務内容は下記の通りです。
・現行システムのクラウド移行設計・構築
CI/CD環境として、既存のオンプレ機能(GitBucket,Jenkins)を用いた環境から、
AWS CodePipeline及び付随するサービスへ移行するプロジェクト
・CodePipelineで利用するサービスは以下の想定
①CodeCommit:リポジトリとの連携
②CodeBuild:ビルドプロジェクトとの連携
③Docker:イメージをECRにPushして管理
・ローカル開発環境の構築もスコープ内として検討する。
・Javaの開発経験5年以上
・要件定義フェーズ~移行までの全フェーズのプロジェクト経験
・CI/CD環境を含むDevelop環境のアーキテクチャ設計経験
・直接的なお客様とのコミュニケーション経験
・運用/プロセス設計経験(新規CI/CD環境での開発/構成管理プロセスの構築を行う)
BtoCの広告配信システムのバックエンドの設計~試験、管理画面、及び、運用保守業務になります。
広告配信システムは秒間約15万リクエストがあり、速報などがあると通常の2倍以上のリクエストとなることもあるため、
急激な負荷などに耐えられるよう設計・製造を行っていただきます。
また、広告業界では毎年新しい技術が発表され、そのような技術を現行システムに取り入れるための調査を行ったり、
お客様からの開発依頼に対応する開発業務を行って頂きます。
すでに稼働中のシステムのため、お客様からの問い合わせ対応などの運用保守業務も行って頂きます。
・Go(1年以上)
・JavaScriptのフレームワーク(1年以上)の実務経験
・エンジニア歴3年以上
自社で開発・運用しているチャット型WEB接客プラットフォームにおける顧客導入支援業務をお願いいたします。
<主な業務内容>
・RPA納品開発の支援
・RPA開発チームと連携しながらコードレビューや改修業務
・CSチームと連携して、納品前のコンバージョンテスト・業務支援
・導入後のサポート
・顧客からのシステム関連のお問合せ対応/CSからの社内対応(顧客は社内です)
・システム具合に対して、一次調査・確認
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発(2年以上)
・フロントエンドの知識・経験(2年以上)
・Webサービスのプロデュース、ディレクション、開発経験
・社内外のステークホルダーと円滑に業務をこなすことができるコミュニケーションスキル
【業務内容】
・Webアプリの開発・運用
・企画メンバーと協力しながらクオリティとユーザー目線を重視した新機能の設計・開発
・良質な UX を追求するため既存機能改善
【稼働形態】
・原則として週5日、うち週2~3日出社を希望
【環境】
・Java
・AWS
・Github
・MacBook Pro
【募集人数】
2名
・Javaでの開発経験が3年以上ある方
・GitHubなどを使った開発経験
└Pull Request を使っての開発経験やコードレビュー経験
・チーム開発経験
【業務内容】
・モバイル/Webアプリのバックエンドシステム(API)や管理画面の開発・運用
・企画(ビジネス職)メンバーやクライアントサイドのエンジニアと協力しながらクオリティとユーザー目線を重視した新機能の設計・開発
【稼働形態】
・普段は100%リモートですが、オンボーディングやチームビルディングなどでスポットで出社していただきたいケースがあります
・もし週3日出社可能な方いらっしゃいましたら大歓迎です。
【環境】
・PHP
・Laravel
・AWS
・Github
・MacBook Pro
【募集人数】
1名
・PHP/Laravelでの開発経験が3年以上ある方
・GitHubなどでPull Requestを使った開発経験やコードレビュー経験
・チーム開発経験
新規事業に伴う自社サービスのフロントエンド開発業務をご担当いただきます。
具体的には当クライアントの人材紹介系サイトの開発をご担当いただきます!
フロントエンドは、TypeScript.Vue.js/Nuxt.jsで
バックエンドは、Ruby,Railsを予定しております。
・Nuxt.jsの環境設定を一人で対応でき、デプロイまで持っていったご経験
・フロントエンドの開発実務経験4年以上
・Typescriptの経験2年以上
・Vue.jsの経験2年以上
社内データ分析基盤全般の開発・保守・運用
■Python/Shell/Rubyで開発されているバッチ系システムが主
・データレイクへの取り込み
・中間テーブル生成
■追加機能開発 / 不具合調査・修正 / 社内ユーザーからの問合せ対応
・社内ユーザコミュニケーションや要件定義も含む
・インフラからコードデプロイまでを担当
- ローカルで実装、Sandbox環境で動作検証、Productionデプロイ
■開発案件例
・中間テーブル生成ロジックの実装・メンテナンス
- 売上集計テーブル、税理士向け事業中間集計テーブル等
・データレイクへ取り込むテーブル/カラムの追加
- プロダクトDBやSalesforce等のデータ
・Redshift依存処理のリプレイス
・Pythonでのプログラミング経験
・Shell Script を使ったバッチ処理作成経験
・SQLでクエリが書ける
・git/GitHubの利用や、チケット管理 (JIRA, backlog等) での開発経験
・クラウド環境のDWH利用経験 (Redshift, BigQuery, snowflake 等)
・docker / docker-compose の利用経験
・ユニットテストの経験
自動車メーカー様のDWHシステム運用における、以下のジョブ監視/ヘルプデスク/オペレーション、および顧客への問題提起/提案作業を行っていただきます。
・システムリソース払い出し(DWH/GitLab/GitHub)
・運用システムの問合せ/トラブルシューティング
・データベース操作オペレーション
・本番環境クエリ実施対応
(AWS:IAM/EC2/Workspace/ECS/S3/…)
・作業マニュアル作成
・オフショア対応としてのマニュアル英語化
・課題管理/業務改善活動
・AWS開発/構築経験
・Oracle、SQL Serverなどのデータベース開発/構築経験、およびデータベース操作(SQLクエリ、ロール、ジョブ、プロシージャ)
・DWH運用、開発/構築経験
・顧客の課題解決、提案といった業務経験
某システム受託企業にて受注済みの、建設業界のAI/Iot検証アプリケーションの構築プロジェクトにて、 QAチームリーダーを担当頂きます。
・お客様の別システムで管理している情報を今回の開発対象に集約し、情報の一見管理するための開発を行います。(電気の使用率、オフィスの空き情報など)
・仕様に沿って品質管理を行っていただきたいです。
業務内容の詳細は下記の通りです。
・QAメンバーの進捗管理・工数管理
・テスト設計
・WBSの作成及びスケジュール管理
・テスト設計
・仕様検討チームと連携し、仕様不明点の整理、テスト設計を行う
・開発チームと連携し、不具合の解消、品質担保を行う
・機能仕様・設計内容の確認と評価・レビュー経験3年以上
・テスト設計経験 2年以上
某エンタメ企業のマーケティング施策を実行する部門の、トップページの運用業務や表示ロジックの開発、マーケティングオートメーションの機能を構築するにあたってのコンテンツ配信基盤開発を行っている部署に参画いただきます。
総合トップページ&共通ナビの開発/保守運用に伴う業務
└訴求を促すコンテンツ掲載を実現するためのロジック開発/運用
└社内展開している管理システムの拡張業務
└マーケティング施策利用に必要なデータのシステム間連携
※初期にお願いする案件が完了後に開発チームを変更いただく可能性があります
(総合トップページ開発→内製MA制作)
・Pythonによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験 2年以上
・AWSを使用した開発経験 2年以上
※サービス特性を理解し、機能追加・運用/保守を行った経験必須
オンプレで運用しているWebサービスのクラウド化を進めており、
インフラ・API開発に強みがある方の採用を進めています。
突発的な負荷に耐えられる設計、サービス選定など、災害対応プラットフォームを提供する弊社Webサービスならではの面白みがあります。
<主な業務内容>
・既存システム(オンプレ)のAWS化
・0→1開発のシステムでのAWS技術検証&実装
・API開発
アサイン予定のチームはフロント・アプリ開発に得意なメンバーが多い状態ですが、
インフラに強みを持っているエンジニアが少ないため、アーキテクチャ・プロジェクト構成の提案などを、
積極的に行なっていただける方だとマッチします。
・AWSの基本的な知識(EC2,S3,VPC,RDS,IAMなど)
・CI/CDの実装と自動化の経験
・システム開発、運用経験
・ネットワーク、サーバー、ストレージ等の基礎知識
・コンテナ技術(Docker,Kubernetesなど)の知識や実務経験
・生産管理関連システムの新規構築の中で、MCFrame連携対応の上流工程から担当していただきます。
・スクラッチでの開発を予定しており、現行システムの調査と要件定義からリリースまで担当いただきます。
・約2年に渡るプロジェクトのため、長期稼働を期待しております。
・要件定義、基本設計の経験
・RDB(SQL)を使った開発経験
・原価管理に関する知識
・ユーザーコミュニケーションの経験
・約2年に渡る大規模刷新のため長期稼働が見込めるかた
・自ら積極的にコミュニケーションをとれること
・これまでに参画したプロジェクトの稼働期間で1年以上のものが大半を占めること
クライアント企業に対し、当社プロダクト導入を推進する開発プロジェクトマネージャーの募集です。
クライアントや開発パートナー企業と協業しクライアントの円滑なシステム導入を推進する重要ポジションです。
<主な業務内容>
・プロジェクトマネジメント
・顧客向けの資料作成および説明
・サービス運用/改善など
・エンジニア・デザイナーへインプットする要件・仕様書の作成など
・GO/Pythonを用いた開発経験
・SI事業者での開発PM(ProjectManagement)経験
・5000万円規模以上の案件全体のPM経験
・顧客と独力で交渉し、要件定義した経験
・開発チーム/開発パートナーを管理した経験
・単体/結合/システム/ユーザーの各種テストを管理・実施した経験
モバイルアプリの導入コンサルタント(CRMパッケージ)をご担当いただきます。
・顧客(ユーザー、Sier)への提案、要件定義、設計~運用保守まで
┗開発は別部署が対応します。
・クラウドサービス提供中の製品に対する機能改善義業務
┗営業、インフラ、開発部門の調整役
・モバイルアプリ開発や端末検証
※プロジェクト状況によりWEBアプリ側もお願いする可能性があります
・モバイルアプリ(AndroidもしくはiOS)の開発経験がある方(上流~下流)
・エンドユーザーやSierとの折衝経験がある方
某大手通販会社様向けAI開発案件になります。
機械学習を利用したレコメンドエンジン等の開発プロジェクトの立ち上げを計画しており、そのプロジェクトの準備担当をおまかせいたします。
具体的な業務例としては下記になります。
・過去の放送枠情報をもとにした最適な映像素材の予測機能の実装
・機械学習を用いたお客様向けレコメンドエンジンの開発
・AIの特性を活かし、お客様への最適なサービス提供などの新規事業企画・開発
・Pythonによる各種機械学習モデルの実装と最適化の実績
・3年以上のPythonを用いたソフトウェア開発経験
・XGBoost/LightGBM/pandas等の機械学習ライブラリに精通している方
・SQLiteやSQL Server等のデータベースの知識のある方
賃貸管理会社向け入居者管理サービス(BtoBtoC)のバックエンドエンジニアをお任せする予定でございます。
具体的な業務は下記になります。
・Ruby on Railsを用いたバックエンド開発
・WebアプリケーションやWeb APIの設計、開発、運用、自動テスト
・アーキテクチャ、パフォーマンス、セキュリティを意識したプロダクト品質管理
開発およびデプロイはDockerを利用したCI環境を構築しています。
ソースコードはGitHub上で管理され、PullRequestベースで開発しています。
弊社SaaSプロダクトとは別で、1顧客専用のシステムを開発しており、そちら側の案件をお願いしたいと思っております。
・Rails経験(経験年数3年以上)
・AWS経験(EC2/ECS経験年数1年以上)
・Docker経験(経験年数1年以上)
自社危機管理サービスシステムの開発・運用業務をお願いいたします。
危機管理サービス事業での複数サービスを展開している企業でのエンジニアとして、
既存環境の危機管理情報システムの開発・運用をおまかせします。
自社プロダクトの運用に携わるということはもちろん、
将来はクラウド(AWSまたはGCP)を用いたプロダクトを開発できるスキルコンバートも可能です。
技術調査・設計・実装というものづくり領域をはじめ、
チームメンバーと協力しながら、ご自身のスキルを高めつつ自社プロダクトの開発に携わることができます。
リリース後は開発・運用効率向上の観点からプロダクトの改善や更なる技術選定もおまかせします。
<業務内容>
・React.jsを使ったWebアプリケーション開発
・システムの設計
・コードレビューとチーム開発のサポート
・アプリケーションの保守
・React.jsで1からプロジェクトを作れる人
・React.jsを用いた開発経験(2年以上)
・JavaScript/HTML/CSSの知見
・チーム開発経験
日本最大級グルメアプリを展開する企業にて、
飲食店向け総合DXサービスの一つであるオーダーサービスの機能開発/運用/保守を行っていただきます。
【業務詳細】
・Ruby on Rails を用いたWebアプリの設計/開発、およびスマホアプリ向け API 設計/開発
・仮想化技術を用いたインフラ/開発環境構築/管理の一部も担当可能
・企画担当と連携したシステム要件定義、サービス改善提案など上流部分も担当可能
・Webエンジニアの経験5年以上
・Ruby on Railsでの開発経験2年以上
・DB論理設計の実務経験があること
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
・RSpecの使用経験
有名インフルエンサーを多数かかえ、複数のエンタメサービスを展開する企業にて、
有料SNSサービスのフロントエンドの完全な作り直しを主導していただきます。
バックエンド/iOS/Androidはリファクタリング・リアーキテクチャリングが進んでいますが、フロントエンドはTypeScriptで記述できるようにした/既存部分もJSDocにより型支援を効かせるようにした、
などの改善は行っているもの採用技術の問題から長期的観点では全書き直しがよいと考えられる状態にあります。
以下の点を踏まえながら書き直しを主導できる方を募集しています。
①TypeScriptを採用し型の力を活用する
②長期保守を行うドメイン部分と比較的短寿命な描画部分を分けて考え、万が一フレームワーク差し替えとなっても継続利用できる箇所を最大化する
③ドメイン駆動設計を意識する / ヘキサゴナル・オニオン・Cleanアーキテクチャなど依存性逆転の原則を活用した(システム)アーキテクチャを採用する
④ユニットテストを整備する。依存性逆転の原則とDIを活用し、テストする領域を広くする努力を行う
技術選定から設計、実装まで全てを行って頂きます。
・フロントエンドの開発経験5年以上
・TypeScriptでの開発経験2年以上
・ユニットテストの経験
・①〜④を遂行できるご経験
銀行のシステム部門において、行員代行要員として各種システムリスク管理業務を対応いただきます。
・行内クラウドサービス管理(利用開始に係る審査、利用状況の確認)
・セキュリティ拡充PJのPMO対応 など(直近ではIBM QRadar、Trend Micro Deepsecurity導入対応中。今後も類似案件予定あり)
・セキュリティインシデント訓練対応企画・推進
・J-SOX対応サポート
・システムセキュリティ全般に関する知見保有
・PMO/ベンダーコントロール経験(セキュリティ製品導入PJであれば尚可)
・企画説明、進捗報告など資料の作成経験(PowerPoint)
・提出されたチェックリストに基づきセキュリティ要件を審査し、承認/否認判断を部署長に仰ぐ
・チェックリスト回答内容に不明点があれば、申請者に確認する
・必要に応じて、チェックリスト回答方法を申請者に対して指導する
・関連部署と協力して審査関連の周知やフィードバックを行う
・セキュリティ関連の技術的な知見、システム開発に参画された経験
セキュリティ全般、具体的には下記となります(少なくとも4点を満たすこと)
・脆弱性診断(SAST, DAST, IASTなど)
・通信暗号化
・保存データ/ファイル暗号化(DB含む)
・暗号鍵管理
・ユーザー認証(SSO, MFAなど)
・ログ管理、監査ログ取得
・マルウェア対策
・セキュアコーディング
・バックアップとリカバリ、災対
・intra-martに関して既存アプリケーション(スクラッチ+ローコード)の運用保守作業を行っていただきます。
・問合せ対応
・定期メンテナンス作業
・アプリケーション調査/改修/テスト
・ntra-mart JavaScript、SQLを利用したアプリケーション開発1年以上
・Intra-martの以下の業務支援を行っていただきます。
・ユーザー問い合わせ対応
・アプリ開発対応
・保守定例作業
・intra-martシステム開発(Forma/BIS/LogicDesigner等)
・勤怠に問題なく、コミュニケーションの良い方
・自発的、能動的に作業が取り組める方
・チームとして作業ができる方
・健康管理に留意できる方
・プロ意識がある方
・IBM Security Identity Managerで統合ID管理システムの運用を行っていただきます。
・IBM Security Identity Managerでの運用経験
・IBM Tivoli Directory Server操作経験
・IBM License Metric Toolの知見