80万以上案件数
80万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
96.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
82.5
万円
・ソーシャルゲームのフロント周りの設計/開発/テスト/運用
・HTML5, CSS3, JavaScript を利用したソーシャルゲームのWeb開発(モックアップ作成、テスト、バージョン管理 含む)
・負荷軽減などによるプログラムの高速化
・Web技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・HTML5,CSS3,JavaScriptを利用したWebアプリケーションの開発経験
・JavaScriptの実務経験4年以上
・フロントエンドのReact.jsの開発経験3年以上
・Next.jsでの開発経験、もしくはゲーム開発のどちらかの経験
・下記尚可スキルの内、4つ以上満たすこと
情シス全般業務を社員代替としてお願いいたします。
今回募集のポジションとしましては、リーダーのマネジメント力や情シス担当者としての経験値よりも、
M365(EntraID,Azure)およびセキュリティに強い技術リーダーを求めております。
【具体的な業務】
① チーム管理・技術サポート
・各業務の調整・管理
・技術的なサポート・トラブルシューティング
② 契約・ライセンス管理
・ソフトウェアライセンス管理
・社内向け提案資料作成
③ MS・Azure管理
・Azure連携対応
・Entra ID対応
・デバイス管理ツールのポリシー設定
④ ネットワーク管理
・ネットワーク設計・ドメイン管理
⑤ PC・デバイス管理
・PCのセットアップ・管理
・PC利用申請対応、会社支給iPhone管理
・端末の離任・交換対応、ユーザ問い合わせ対応
・非物理的な棚卸対応
⑥ アカウント管理
・Microsoft 365(O365)アカウント管理
・メーリングリスト管理、上長変更対応
・Atlassian(Confluence, Jira)、Figma、Slack、AWS Workspacesのアカウント管理
⑦ セキュリティ業務
・システム・クライアントセキュリティ棚卸し
・ソフトウェア脆弱性対応、標的型メール訓練、セキュリティ障害訓練
・発報検知対応
⑧ オフィスネットワーク業務
・オフィス館内停電対応
・異常通信検知、オフィスレイアウト変更時の対応
・IPアドレス・MACアドレス管理、ネットワーク機器管理
★技術管理者やプロフェッショナルとしてチームをリードした経験
★AzureおよびEntra IDの管理経験
★セキュリティ管理の知識(脆弱性対応、認証・権限管理)
・情報システム部門またはITインフラ管理の実務経験(3年以上)
・ネットワーク管理(TCP/IP、VPN、DNSなど)の基本知識
・PC・デバイス管理の経験(Windows、Mac、iOS端末)
・Office 365の運用経験
・社内ユーザ向けのヘルプデスク・サポート経験
・引き継ぎ期間(1-2ヶ月)の出社が問題ない方
※★は必須とする中でも特に重視する経験です。
IoTデバイスの開発とクラウドAIを使用した最新テクノロジー駆使し、医療介護業界にてプロダクト展開している企業となります。
インフラエンジニアとして、ゼロイチでクラウド上に環境を作って調査をしていただきます。
メンテナンスではなく、開発と調査をメインとして業務をご担当いただきます。
• 直近の案件でクラウドインフラを使用していた経験
• Kubernetesを使用した経験
• Infrastructure as Code(IaC)の経験
• Terraformの使用経験
金融に関するコンサルティング事業を展開している企業での案件となります。
インフラ案件の計画書作成、設計書作成、詳細設計書作成、WBS作成等ご担当いただき、
その他サーバ、ネットワーク構築・運用・保守などもお願いいたします。
・ITインフラの企画・設計/構築のご経験3年以上
・クラウド系(AWSであれば尚可)の案件、ネットワーク系の案件それぞれ経験がある方
家庭のエネルギーコスト削減を目指すシステムの開発をしております。
BEVを家庭用蓄電池として活用するエネルギーマネジメントの推進をしていただきます。
開発環境はアジャイルとなります。
・インフラスキルとマネジメント(PM要素)の両面スキル
・設計思想の提案、複数案の比較、検討、説明ができること
・メンバー2〜3名の管理能力、計画見直し等のリーダーシップ
・AWS、コンテナサービス、github actions、terraformの経験(5年以上、最短3年以
上)
グループ各社従業員が利用するWebアプリケーションの管理・調整・運用業務
統合認証基盤を整備し、そこと連携した従業員向けのWebアプリケーションの導入や運用管理を行っております。
【業務詳細】
・SaaS/アプリケーションのライセンス管理業務
・上記に付随する社内関係部門との調整業務
・社外取引先(ベンダ、サプライヤー)との調整業務
・アカウント関連の運用業務のサポート
・新規サービス導入時の契約関連業務のサポート
【担当工程】
・ライセンス棚卸作業
・ライセンス管理帳簿の更新
・ユーザからのライセンスに関連した問合せ一次窓口
・社外取引先(ベンダ、サプライヤー)への問い合わせ・スケジュール調整
・SaaSサービスのアカウント設定
・SaaS/アプリケーション契約関連業務の補助
・SaaSやソフトウェア等の運用経験が3年以上あり、仕組みや特性等の専門知識を有している
・知識・経験にない事に対してGoogleやナリッジを活用して調査が出来る
・運用の際のナリッジやマニュアルを業務を遂行する中でアップデートして改善できる
スマートフォンアプリの受託開発において、
要件定義から運用保守まで一貫してPMとして業務を行なっていただきます。
・ネイティブアプリ開発またはWEBアプリ開発におけるPM経験5年以上
・ネイティブアプリ開発における要件定義~運用保守までの一連の経験
toC向けマッチングアプリ開発業務を行っていただきます。
業務内容としては下記を想定しております。
・リリースされているアプリの新機能追加・改修
・プロダクト側との折衝、要件定義、設計
・メンバーやベンダー側のコードレビュー
・iOSアプリの開発経験5年以上(Swift/Objective-C両方の経験)
・チームリーダーのご経験
(チーム開発で上流工程やマネジメントのご経験のあるSEの方)
・コードレビューのご経験
ビルメンテナンス業務向けアフターサービス管理システムのリニューアルプロジェクトにおいて、
開発PMO(社員代替)としてハンドリング・推進をしていただく想定です。
プロダクトの全面リニューアル(機能見直し、UI改善、クラウド移行...etc)を計画しており、
現在、構想策定フェーズが完了し、4月以降に設計フェーズへ移行予定です。
開発や品質管理は別部隊が担当するため、PMOとしてプロジェクト全体のハブ役となり、
関係者間の調整、進捗管理、方針整理、RFP策定を支援いただく想定です。
・システム開発、SE経験
・PMO経験、ベンダーのとりまとめ経験(RFP策定含む)
・プロダクト開発に必要な開発工程管理ができること
大規模なNW更改PJにて、ネットワーク更改に伴うネットワーク敷設のための現地で作業していただく想定です。
・工事先と調整できるコミュニケーション/調整力
・CCNA相当のNW知識
某有名TV局関連会社にて売上や需要予測を行うための機械学習モデルの精度向上に関する業務に携わっていただきます。
・LightGBMの仕様経験
・機械学習のアルゴリズムの知見(売上や需要予測)
某有名TV局関連会社にてエンジニアリング業務をお願いします。
Linux環境でReact Nativeを用いたCTVアプリの新規開発をお願いいたします。
・React(TypeScript)でのフロントエンド開発経験が2~3年程度ある方
※Next.jsでも可
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
プロダクト企画・ディレクション業務をお願いする予定です。
・サブスクリプションサービスに特化した特典サイトや特典管理プロダクト、動画配信プロダクト
・会員獲得に特化した代理店販売管理プロダクト、デジタルマーケティングプロダクト
・キャンペーンやコンテンツ紹介用ランディングページ制作 など
【具体的な業務】
・企画段階から新規機能開発や改善施策への参加
・課題抽出、要件定義、開発ディレクション、リリース後の分
・ステークホルダーとの折衝、利害調整、合意形成
・機能に関する問い合わせ対応および解決までのサポート など
・WEB/アプリ、システムの開発ディレクション経験
・経営企画職・営業職・マーケティング職等のビジネスサイドと円滑に会話できるレベルの前提知識やコミュニケーション能力
・エンジニアと円滑に会話できるレベルの前提知識やコミュニケーション能力
・要件定義からリリース、保守・運用までプロジェクトの各工程に携わった経験
お客様のPM2名及び弊社の社員の元でPMO業務を行っていただきます
詳細については面談時にお話しさせていただきますが下記を想定しております。
・顧客の接点情報の管理
・顧客管理統合システムの構築支援
※面談については対面面談となります。
・顧客説明資料、議事録等のドキュメント作成経験
・顧客への提案経験
大手Fintech企業において自社プラットフォームプロダクトのPdMとして携わっていただける方を募集いたします!
自社プロダクトを横断的にご担当いただく可能性があるため、長期でご参画いただける方がよりマッチいたします。
プロダクト例
・AIを利用した不正検知チェックシステムのPdM
【こんな人におすすめ】
・開発プロジェクトの推進経験のある方
・目の前のプロダクトだけでなく、運用フローの構築などもご経験ある方
・グローバルな環境での就業経験のある方
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・PdMのご経験3年以上
・運用保守、運用フローの構築のご経験
・ステークホルダーとの折衝、マネジメント
・システムの要件定義
・セキュリティーや不正検知の知見
Webアプリケーションのエンハンス開発をお願いします。
開発チームは5~6名ほどおり、全員がフロントエンド・サーバーサイド問わずに対応をしております。
求めるスキルとしては、フロント・サーバー共に十分であることが望ましいものの、現実としては一方に偏ってしまうと思います。
得意な領域でパフォーマンスを出していただき、足らない点については現場メンバーにてサポートする体制をとります。
【業務について】
フロントエンド側はデザイナーチームと共同して画面を作り上げていただきます。
サーバーサイド側では、耐障害性や応答パフォーマンスに対する要件は厳しくはないものの、
複雑な検索機能やほぼ全てのデータの履歴管理が必要なためデータの管理についてはケアをする必要があります。
5月中は要件定義期間中のため、システム要件の検討や資料作成作業に入っていただく想定です。
実装作業は6月以降から開始予定です。
【技術】
▼フロントエンド
使用言語: Typescript (Nextjs/React)
主なライブラリ: TanStackQuery, TanStackForm, zod, tailwindCSS, storybook
▼サーバーサイド
使用言語: Kotlin
主なライブラリ: Ktor, Koin, Exposed
・基本設計の経験
・TypeScript/Reactを用いた開発経験1年(2年以上が望ましい)
・Javaを用いた実装経験2年以上
AIを活用したナレッジマネジメント型のFAQサービスにおけるインフラ業務をお願いする想定です。
特にLinux環境でのサーバ運用やデプロイツールのメンテナンスに関わる業務がメインとなります。
今回のポジションではCapistranoを使用したデプロイが行われております。
【業務内容】
・デプロイツールメンテナンス
・定期的なデプロイの実施
・テナント管理及びテナント管理などに用いる各種ツールのメンテナンス/作成
・お問い合わせに関する調査対応業務
・夜間作業(2週間に1回、バージョンアップ対応などが発生します)
(詳細は、面談時にお話しいたします)
SREや運用方面での業務に今後携わっていきたい、またはインフラエンジニアでWebサービスデプロイ周りの経験を積みたい方にはおすすめの現場です。
・Linuxサーバの運用経験(2年以上)
・Linuxサーバー環境でのコマンド操作ができる(CLIでの管理)
・ネットワークの基礎知識
・RubyやBashのスクリプトが書ける
・Webアプリケーションなどのデプロイツールの実務経験
エンドユーザー様向けに、経営データ基盤の企画・構想フェーズを支援する案件です。
ビッグデータを活用し、戦略立案や分析モデル構築を行いながら、データ基盤のグランドデザイン策定を担います。
現場で分散している各種データを統合し、リアルタイムなデータ可視化や分析を実現するための基盤構築をリードいただきます。
・データ基盤の企画・構想フェーズ支援
・データ利活用に向けたグランドデザイン設計
・ビッグデータの加工・分析および戦略立案
・エンドユーザー様と直接コミュニケーションを取り、上流工程からリード
・データ活用戦略の立案およびデータ基盤のグランドデザイン策定経験
・ビッグデータの加工・分析経験
・エンドユーザーへの直接提案・折衝経験
・データ統合、可視化の知識と実務経験
・損保ご契約者さま専用サービス(保険契約内容の照会、契約変更手続き、事故受付など)を行っているシステムのサーバー更改を控えている案件が走っています。
・持株配下のグループシステム開発会社社員と打合せしながら資料を作成いただき、最新のトレンドなどを調査し、方向性をディスカッションします。
・ご契約者さま専用ページの保守切れの他、IT構造最適化の資料作成、検討、調査、プロジェクト推進を対応いただけるスキル・ノウハウがある方を募集。
・保険業界PJでのPMO経験
・サーバーの更改やIT構造の最適化に関する知識
・システム保守と運用PJ参画経験
※日本法人のコンサルタントが支援しており、その後任となります
コンサルタントとして下記の業務をお任せする想定です。
・生産管理業務の業務改善支援
・システム導入支援
・生産管理業務の業務改善支援経験
・システム導入支援経験
・大手コンサルファーム出身
・複数案件をSIer社員代替としてインフラチームを支援していただきます。
案件詳細については面談時にお伝えしますが、構想検討~ゼロトラストアーキまわりや、セキュリティ部分をお任せできる方を探しています。
・ゼロトラストアーキまわりの経験
・NW、セキュリティ部分に精通しているかた
・構想検討の経験
・RPAの作成経験
業務内容は下記になります。
エンドが保有する店舗アプリ作成サービスのカスタマイズ開発
案件のPM業務を担当していただきます。
OEMとして大手チェーン店様向けに、カスタマイズして納品
している案件があり、そちらの開発ディレクションおよび
顧客折衝をおまかせさせていただきます。
【主な業務内容】
・クライアントとの折衝
・エンド内の他部署との調整
・要件定義
・見積もり作成及び予算交渉
・開発ディレクションなど
・顧客折衝や見積もり作成などの上流工程のご経験
・PMとして5〜10名ほどのエンジニアマネジメント経験3年
・Webエンジニアとしての開発経験3年以上(直近3年以内)
下記の業務をお任せする想定です。
・新規システム、サーバの構築、運用
・メンテナンス、トラブルシューティング
・現状の社内インフラ改善提案/対応
・部内外における各種調整
・社内システムのインフラ基盤の構築、移行、運用保守
・メンテナンス対応、トラブルシューティング対応
・TCP/IP基礎理解
・Linuxシステムのインフラ基盤 構築、移行経験の経験が3年以上あり、専門知識を有していること
・LAMP環境(almalinux,apache,tomcat,PostgreSQLが多い)の構築、移行経験、運用経験
・ gitが扱える
・ansibleが扱える
・SQLの基本的な操作が可能(権限設定やテーブル作成)
・AWSの構築、運用経験(EC2,RDS,S3,ELB,CloudWatchなど)
・WindowsServerのインフラ基盤 構築経験
・ OSインストール、基本設定
・社外取引先(機材ベンダ、回線業者)との折衝、契約経験
学校関連の校務システムにおけるバグフィックス作業および試験項目作成をご担当いただきます。
基本的にはお客様からの要件に応じ対応していただきます。
・学校関連の校務システム等のバグフィックス作業、試験項目の作成等
・校務システムのバグフィックス作業
・試験項目の作成および試験実施
・メイン開発をしているベンダーとの調整
・業務システムのアプリ開発経験
・アプリケーションテストの設計・実行経験
・バグ修正および問題解決スキル
・ドキュメント作成およびベンダ調整経験
・SI構築プロジェクトリーダ経験
地方自治体が利用する基幹業務システムをガバメントクラウド(Oracle Cloud)に移行するにあたり、
インフラレイヤの詳細設計~構築やテスト、移行をお願いいたします。
本募集では『全体PL補佐(サブリーダー)としてのPJ推進管理、品質管理』を担ってくださる方をお探ししております。
【働き方】
・出社頻度は柔軟にご調整できる方を希望します。
(制度としてテレワークはあり、週1~2回は調整可能な範囲ですが、環境制約上、現場に出社していただく割合が多くなり、フェーズによってはフル出社となります。)
・移行にあたり、土日祝(年末年始含む)の対応が発生します。
(※振休は調整する前提です。)
・マイナンバーカードを保持していること、もしくは、カード作成が可能であること
(※アカウント発行に必要となります。)
※チームとしては2025年以降、月3~4回の頻度で休日対応が発生する見込みです。
※休日対応不可の場合はその前提で体制を組みますのでお知らせください。
【スキル】
・AWSやAzureなどのパブリッククラウドのIaaS、PaaSの設計・構築経験
・インフラ案件のリーダー/サブリーダー経験
・プロジェクト管理経験者
※PMOとしてではなく、状況に応じて品質管理、スケジュール管理、人材配置検討、成果物レビュー(技術的なレビュー)を実施いただきます。
【働き方】
・出社頻度は柔軟にご調整頂けること
(制度としてテレワークはあり、週1~2回は調整可能な範囲ですが、環境制約上、現場に出社していただく割合が多くなり、フェーズによってはフル出社となります。)
・移行にあたり、土日祝(年末年始含む)の対応が可能であること
(※振休は調整する前提です。)
地方自治体が利用する基幹業務システムをガバメントクラウド(Oracle Cloud)に移行するにあたり、
インフラレイヤの詳細設計~構築やテスト、移行をお願いいたします。
本募集では『インフラの非機能要件の設計・構築』を担ってくださる方をお探ししております。
【働き方】
・出社頻度は柔軟にご調整できる方を希望します。
(制度としてテレワークはあり、週1~2回は調整可能な範囲ですが、環境制約上、現場に出社していただく割合が多くなり、フェーズによってはフル出社となります。)
・移行にあたり、土日祝(年末年始含む)の対応が発生します。
(※振休は調整する前提です。)
・マイナンバーカードを保持していること、もしくは、カード作成が可能であること
(※アカウント発行に必要となります。)
※チームとしては2025年以降、月3~4回の頻度で休日対応が発生する見込みです。
※休日対応不可の場合はその前提で体制を組みますのでお知らせください。
【スキル】
・AWSやAzureなどのパブリッククラウドのIaaS、PaaSの設計・構築経験
・監視やバックアップ、セキュリティ、運用といったインフラの非機能要件の設計経験
・インフラ非機能要件の実装経験
【働き方】
・出社頻度は柔軟にご調整頂けること
(制度としてテレワークはあり、週1~2回は調整可能な範囲ですが、環境制約上、現場に出社していただく割合が多くなり、フェーズによってはフル出社となります。)
・移行にあたり、土日祝(年末年始含む)の対応が可能であること
(※振休は調整する前提です。)
大規模ユーザーを抱えるWebアプリケーションのセキュリティ強化のため、
以下の業務のリードをお願いいたします。
【業務詳細】
・DevSecOpsの立ち上げと推進、高度化、継続的改善
・情報セキュリティにおける施策の推進
・データセキュリティ方針の策定と実施
・情報セキュリティ教育と啓蒙活動
・DevSecOps、セキュリティ・バイ・デザイン、シフトレフトの業務経験
・CI/CDやテストなどにおける開発自動化の経験
・ソフトウェア開発プロセスを理解している
・10〜20名程度のプロジェクトマネジメントの経験
・課題管理、 成果物管理、タスク管理、スケジュール管理経験
・ウェブシステムのエンジニアリング経験、またはマネジメントなどを通した 十分な知見。
・基本的なLinuxコマンドが扱えること。
【業務内容】
モバイル向けWebアプリケーションのフロントエンドサイド開発をお任せいたします。
(詳細は面談時にお話しいたします)
・React、Next.js、TypeScriptを使用したフロントエンド開発の実務経験(目安: 3年以上)
・HTML、CSS、JavaScriptの基礎知識と実務経験
・開発ツール(Git、Dockerなど)の使用経験
・チームでの開発経験(デザイナー、バックエンドエンジニアとの協業)