20万以上案件数
20万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
顧客向けシステム導入・DX推進提案、業務分析、業務改善の支援を行なっていただきます。
対象システム:店舗向けリソース調整システム(シフト調整など)
応札業者提案書の適合性評価、提案書評価などをご対応いただきます。
・ブルーカラー業務現場の業務ヒアリング、業務フロー設計(AsIs、ToBe)、業務整理経験
・Excelでの業務量の集計、分析経験
セキュリティ診断システムPoC基盤構築を募集しております。
グループ企業向けにWebセキュリティ診断システムをAWS上に構築・運用しており、
それを社外向けに拡大、また診断範囲を広げていこうという予定があります。
そのための先行検証として、どういう機能が必要か、どういう懸念があるかを把握するため、AWS上に新たにWebシステムを構築を行います。
内容としては下記を想定しております。
・AWS基盤の設計~構築
・アプリケーション開発は別チームの担当のため、IaC化やCICD構築なども組み込む予定
(工程)設計~構築(AWS基盤担当)
(開発環境)AWS, Docker, k8s, IaC, CICD
・AWSの構築経験3年目安(AWS SAA相当)
・Docker、k8sなどコンテナの知識
・担当業務を独立で実施できる経験があること
現在国内大手の自動車メーカーにて、ドライブレコーダーを活用した思い出アルバムアプリの開発を進めていています。
スクラム体制で進行しており、開発状況をキャッチアップしながら開発メンバーと伴奏してテスト設計・実行やプロセス改善のご提案を行っていただける方を募集しております。
開発体制として、バックエンドエンジニア・iOSエンジニア・Androidエンジニア・PMと一緒にお仕事を進めていただく形になります。
・QAエンジニアとしての経験3年以上
・スクラム体制でアプリケーション開発のエンジニアやPM、スクラムマスターなどと協業した経験
・モバイルアプリ開発でのQA経験
大手製造業の調達部門における契約管理システム再構築プロジェクトの構想検討支援。
短期間で新システムの業務機能を整理し、開発方式を決定することが目的です。
システムは ServiceNow を活用する方針であり、業務機能の整理と、その要件が
ServiceNowで対応可能かを検討していただきます。
・契約管理システムの業務機能の整理および要件定義支援
・ServiceNowを活用したシステム構築の可否検討
・システム構想およびプロジェクト計画の策定
・関係者との打ち合わせ・進捗管理
・システム構想策定およびプロジェクト計画策定の経験
・ServiceNowに関する知見・導入経験
FinTech企業にてPdMを募集しております。
FinTechベンチャーの新規事業開発チームにて、PdMをご担当いただきます。
・PdMとしての経験2年程度
・UXデザインおよび画面設計等のUIディレクションの経験
・ビジネス要件を中心とする開発部門との連携・調整の経験
食品メーカー向け基幹系共通マスターの保守運用業務をお任せいたします。
・データメンテナンス作業(定期/不定期)
・問い合わせに対するデータ調査回答
・システム課題の対応
・SQL(Oracle)業務使用経験
・Excelスキル(関数:問合せ調査等に活用)
・設計書(マスタ定義・画面項目定義・エンティティ定義など)をある程度読み解くスキル
※参画中のプロパーと業務遂行していきます。
セキュリティ強化を目的としたネットワーク構築案件でのPM業務をお任せする想定です。
・プロジェクトの中で、外部ベンダではなく内部担当となる要件定義や設計、構築作業の支援
・プロジェクトの社内審査資料の作成(審査会議自体は社員が対応)、見積作成及び提案書作成
・ベンダーコントロール(提案書・見積レビュー、導入立ち合いなど)
・会議調整・会議進行、スケジュール管理など
・中規模以上のネットワーク構築案件でのマネジメント経験
・Cisco製品、SASEの知識
Web照会画面の改修案件となります。
要件定義からリリースまでの期間が4~6ヶ月規模のPRJにおいて
基本設計~結合テストまでをご担当いただきます。
・Java、jspの使用経験
・各種成果物の顧客レビューが可能な方
・基本設計~テストの実務経験
・既存PGMの解読、影響調査が可能な方
・業界経験5年以上
大手製薬企業内IT部門のAMO業務領域での作業を想定しております。
顧客側の立場に立ち、業務改善に関わる業務を遂行していただきます。
課題としてはグローバル化遅延問題・属人的な業務によるブラックボックス化など多々ございますので、
日々の業務に触れ課題提起・解決・改善推進をしていただきたいです。
コンサルが1名いるので、そのコンサルの指示で動いていただく想定です。
・業務改善への興味
・顧客側(システム部門)などで業務改善等を行った経験
大規模プラットフォームにて、決済基盤システムの新規機能開発、改善開発、運用保守に参画いただく予定です。
基本的にはDesignDoc及びissueやバックログチケットに沿って開発を進めていただく形になります。
・業務での Web アプリケーションの開発・運用経験(2年以上)
・HTML, CSS, JavaScript の設計および実装をリードした経験
・個人・業務問わず、PHP, TypeScript, jQuery を使った開発の経験
・ユニットテストの設計および実装経験
・Vite, eslint 等の何らかのフロントエンド関連ツールチェインの設定経験
・Git の利用経験および Pull Request とコードレビューをベースとしたチームでの開発経験
薬局をメインにtoBやtoCの自社サービス展開をしている某企業でございます。
データレイク基盤構築開発/在庫管理システム開発をしていただける方を募集しております。
業務内容としては下記を想定しております。
データレイク基盤構築開発
・Glue(Pyspark)による大規模データセットの加工、出力
・Athena、MySqlのクエリ作業全般
・C#による汎用データ取り込み機能開発
在庫管理システム開発
・Glue(Pyspark)による大規模データセットの加工、出力
・MySqlのクエリ作業全般
・統計に基づく在庫データ予測アルゴリズム 設計・開発
・機械学習による在庫データ予測アルゴリズム 設計・開発
・Pythonを利用した開発経験(実務経験3年以上)
・Glue(Pyspark)による大規模データセットの加工、出力
・SQLを使ったDBプログラミングの開発経験
・AWS(EC2、Glue、S3)を使用した開発経験
医科、薬局をご利用の患者様向けのマーケティングオートメーション基盤の開発を担当していただきます。
下記業務を想定しております
・配信管理WEBアプリケーション開発
・他サービス連携用API開発業務
・Bigdataを用いたユーザー分析
・保守運用業務(エラー調査及不具合修正。仕様調査などクライアント問い合わせ対応)
・pythonでの開発経験が3年以上ある方
・要件定義・設計等上流工程の経験がある方
クラウドを基盤としたインフラの提案・構築・運用業務ならびにインフラ業務をリードしサイトの信頼性向上を図る施策の計画から実行までを行っていただきます。
【具体的な業務内容】
決済サービスを安定して処理するためのインフラ設計・構築・チューニングを含めた運用業務
- プロダクトの機能拡張に応じたインフラ設計、構築、運用
- デプロイや各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
- データ分析を迅速に行うためのログ収集・分析基盤の構築、運用
- 障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
- プロダクト開発、QA、CIを安定かつ迅速に行うための環境の構築、運用
【期待すること】
ステートレス化、可用性、セキュリティ面の強化、手動運用の自動化など多岐に渡ってサービス基盤の改善を行ってほしい。
- 将来的には弊社全体のSREとしてサービスの信頼性を高める施策を進めてほしい。細かい方針はご本人の意向なども考慮し一緒に考えていきたい。
- AWSを利用した設計・運用保守経験(年数問わず)
- TCP/IPの知識
大手POSレジのバックエンド開発をお任せいたします。
詳細は面談時にお伝えいたしますが、下記業務を想定しております。
【業務詳細】
・Javaを用いた開発
・顧客との要件調整
・Java開発経験が3年以上
・自走して開発できる方
【業務内容】
・パッケージシステムである斎場予約システムの維持管理(バグ修正/顧客対応)
・斎場予約システムリプレイス検討への参画
・Ruby on Railsの経験
・kintoneの経験
・JavaScript/CSSの経験
・PHP(Laravel)の経験
・基幹システム刷新プロジェクト
・EOLに伴う複数個の基幹システムの刷新
・店舗コミュニケーション等の業務支援領域におけるPMO支援
・現在社内で基幹システム刷新における構想策定を実施
今後は各業務部門との合意形成を進めながら、
業務要件・あるべき姿を整理し、システム側との整合性も取りながら
業務プロセスを再構築していく想定です。
・業務プロセスの可視化・整理経験(業務ヒアリングを通じたAsIs整理、課題抽出、ToBe業務設計)
・業務フローや関連ドキュメントの作成スキル(AsIs/ToBe業務フロー、業務要件定義書の作成経験)
・業務部門とのヒアリング・合意形成のファシリテーションスキル
・自走力・推進力(課題発見・対策立案・進捗管理を主体的に行えること)
下記業務を担当していただきます。
・BtoC向けの認証基盤のエンハンス開発におけるバックエンド開発
*詳細は面談時にお伝えさせていただきます
・Goでの開発経験2年以上
・Pythonでの開発経験2年以上
・AWS環境でのj開発経験
業務内容は下記になります。
詳細は面談時にご説明いたします。
・金融業界向けのソリューション開発
・メンバーの進捗管理や開発におけるリーダー業務
・PHP言語での開発経験3年以上
・メンバーの育成経験
・基本設計からのご経験
・チーム開発での経験
大手広告プラットフォーム企業にて営業DXプロジェクトにおける下記業務をお任せいたします。
【想定業務】
・現行業務の効率化施策立案(自動化、新規ツールの導入、開発)
・事業責任者との課題設定、施策実行案のディスカッション
・施策における部署内への伝達、浸透業務
・施策におけるマネジメント運用
【環境】
・コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace、Confluence
・タスク管理ツール:Jira
※選考にあたり、面談回数が3回となる場合があります。
※クライアント選考にて、課題提出をお願いする可能性がございます。
・事業部・経営側などと連携した施策考案のご経験
・営業の生産性が非常に高い企業でのコンサル経験
・バックオフィス / コーポレート分野での生産性を向上させた経験
・業務上の課題や改善点を特定し、業務の生産性を改善や向上させた経験
・生産性向上のためにシステム導入やDX化 / 自動化を推進したご経験
業務内容は下記を担当していただきます。
RAG(検索拡張生成)+LLM(大規模言語モデル)を使用し、独自のモデル設計/開発をしていただきます。
汎用的な大規模言語モデルにRAG(検索拡張生成)機能を追加/開発し、
独自の外部データを学習させることにより特定の分野に特化した生成AIモデルを設計/開発を目指しております。
・RAG(検索拡張生成)の使用経験1年以上
・LLM(大規模言語モデル)の使用経験
・Pythonでの開発経験
BtoC向けのID認証基盤のエンハンス開発をご担当いただく想定です。
詳細は面談時にご説明いたします。
【技術環境】
・AWS (ECS、Lambda、ElastiCache、RDS、S3、CloudFormation)
・Docker
・OAuth2.0/OpenID Connect
・Akamai
・アジャイル開発
・Go言語、Pythonでの開発のご経験
・AWS環境での開発の経験
電力システムの遠隔監視装置において、Snowflakeを使用してデータ分析や基盤構築業務を行っていただく想定です。
・Snowflakeの使用経験 3年以上
・データ分析/要件定義〜の経験
・顧客折衝の経験がある方
下記の業務をご担当いただく想定です。
・Goを使ったプログラミング言語によるAPIの機能追加・修正
・Vue.jsを使ったフロントエンドSPAによる画面の機能追加・修正
・Google Cloud運用/保守・不具合の調査/対応・障害対応
・バックエンド言語(Go、NodeJS、Python、Java、PHPなどいずれか一つ)による開発の実務経験3年以上
・リレーショナルデータベース(MySQL、PostgreSQLどちらか)の設計と管理の経験3年以上
・フロントエンド言語(HTML、CSS、JavaScript)によるの開発の実務経験2年以上
・AWS、Azure、Google Cloudなどいずれか一つのクラウドサービスの使用経験1年以上
・障害発生時の対応(夜間・休日を含む)を了承いただける方
担当範囲はインフラ(インフラアーキテクト)
課題:M365導入、VMからの移行。仮想基盤からクラウドへなど
銀行のシステム部門とともに検討を開始しディスカッションを進める
(詳細は、面談時にお話しいたします)
・インフラ技術に精通していて、「次期のシステム基盤」を3ヶ月くらいで描ける人
・アーキテクトの経験
【業務内容】
自社が企画、開発、運営する日本有数の動画SNS・情報ポータルサイトのメンテナンス、機能追加、リニュアルなど開発業務のプロジェクトを推進するお仕事です。
(詳細は、面談時にお話しいたします)
・フロントエンド開発経験4年以上
・Vue、Nuxtの実務経験3年以上
・SPA、SSR、PWAについての知見
・中規模以上の保守/運用のフロントエンド開発経験
下記の業務をお任せする想定です。
・開発の運用保守
・マニュアルの作成、整備
・グローバル側との対応で英語を使用する
割合 日本語:英語=9:1
・セキュリティ経験(経験無くても可だが、セキュリティに興味が強い人)
・ビジネス英語(読み、書き、会話)※必須
・IT業界4.5年以上の経験
大手企業様向けのシステム開発案件及び自社プロダクト開発における
要件定義、設計、製造、テストなどシステム開発の一連の工程を担当いただきます。
要件定義、設計、製造及び各種ドキュメント作成などを中心に担当して頂きます。
※定期的にクライアント先(都内)に訪問する可能性もあります。
社内、社外PMやエンジニアとチームを組んでお仕事を進めていただきます。
【SE】
・週5日出社して業務できる方
・RFP、要件定義書、基本設計書、画面設計書、テスト仕様書/報告書などのドキュメント作成を単独で完遂できる方
・ウェブシステムの要件定義、設計、製造の実務経験
【PG】
・PHPでの経験が3年以上
・6ヶ月以下の短期離職のPJが少ない方
・TPOに合わせたコミュニケーションが得意な方
クライアントIT部門にてPMとして物流(ロジスティクス)を支援するための補助的なシステム開発に携わっていただく想定です。
・PM経験
・顧客のIT企画及び事業部門やベンダーとの交渉