個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



某金融機関の吸収合併に伴う事業継承の為、下記基盤移行を行います。
現行オンプレ環境のサーバーOS EOLが2024年7月末、
そのタイミングでAWSへの移行を計画中の為、
以下の①~③をご対応頂ける方を募集しています。
体制は2名(テックリード+メンバー)を予定しています。
■作業内容
①環境構築
・AWS SaaSを利用したデータパイプライン環境構築
・Lambda
・Glue
・Step Function etc...
・基本テンプレート開発
・システム監視
・構築する環境
・本番環境
・開発環境
②各種ログ収集/Mart開発/データ移行
・各種ログ収集
・SaaS利用状況のログ収集
・格納先はS3を予定
・収集ログについては、現在確認中
・Mart開発
・開発本数:2本
・データ移行
・旧から新へのデータ移行作業
③データパイプライン開発
・データパイプライン処理開発
・テーブル数:約200テーブル(確定80テーブル)
・現行のプログラム有り
・データ収集、加工、登録、排出
・データ分析環境構築のご経験
・AWS構築経験
・各種ログ収集処理開発
・データ移行のご経験
大手製造メーカーの輸出管理部門のERPシステムの機能移管をご担当いただきます。
現状Microsoft Dynamics AXを利用しているが既にレガシーとなっているため、他のシステムに機能移管し、当該システムの利用を終えることが目的となります。
当該システムは結構カスタマイズしているため、機能とデータを調査し、移植先のシステムの機能要件が足りているか否かの判断と、必要機能の移植先がない場合、別途システム化を検討いただきます。
具体業務内容は下記を想定しております
・技術調査
・要件定義
・開発計画
・Microsoft Dynamics AX経験(別ERP PKGでも可)
・開発プロジェクトの推進経験をお持ちの方
・折衝経験をお持ちの方
┗開発チームが多岐にわたり、エンドユーザー、外部ベンダーとのコミュニケーションが必要となるため
・開発が必要になった場合にシステム開発計画の立案ができる方
・ITシステムのグランドデザインと推進のご経験
・クライアントと弊社の両社に利益になるような提案ができる
自社サービスとしての新規プロジェクトにて、在庫管理システムの開発を行います。
現在は二次開発フェーズに入っており、要件整理~実装(新規機能追加など)、テストまで行っております。
バックエンド側のリーダーポジションを期待しております。
・SPAでの開発経験
・Java/SpringBootの開発経験(できれば5年以上)
・リーダー経験、PM経験(できれば3年以上)
・スクラム開発経験
【作業内容】
・金融業界の企業にて、AWSプラットフォーム構築PJがある
・プロパーのPMの下で、AWS構築業務を自走し、パフォーマンスのチューニングなど業務遂行支援を行う
※尚、要件定義は、エンド企業にて実施済み
期間:2024/02/01~2024/04/30 ※以降延長の可能性有
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます!
・AWSプラットフォーム構築の知見、一人称での業務経験
・Go/Pythonを用いたサーバサイドの実装、テスト
・APIの仕様策定とドキュメンテーション
・GCP/AWS上での機能追加・改善
・本番環境上での安定運用と障害対応
・大規模アプリケーション開発における、アーキテクチャー選定・設計経験
・GoおよびPythonの経験(どちらの経験も必要)
・GCP、AWSなどのクラウドインフラをプロダクションレベルで運用した経験
・DNS, load balancer, firewall(security group), routing table, network などに関する知識
・terraform, k8sの運用経験
・Dockerフレンドリな環境での開発・運用経験
・SQLに関する深い理解と充分な経験
・アジャイル開発、スクラム開発経験
・RESTful APIの設計・開発
日本の成長に寄与する社会的インパクトの大きい事業を展開する、
スタートアップ・ベンチャーの成長支援を行う「成長産業支援事業」を展開しており
国内最大級のスタートアップ情報を集約したプラットフォームです!
22,000社を超えるスタートアップからタグやフィルターによる詳細な検索が可能で資金調達情報や最新ニュースなどもお知らせする機能がございます。
【使用技術】
サーバサイド:Ruby on Rails / 一部(Python / TypeScript)
開発環境:Docker / Github / ZenHub / AWS / Github Actions / Rollbar / Notion
・バックエンドエンジニアとしての開発実務経験4年以上
・Railsを用いた開発実務経験(2年以上)
現在急成長中のチャットを活用した自社プロダクトのバックエンド開発を行っていただきます。
開発はスクラムで進めており、今回は更なるサービスの成長に向けた開発を行っていただきます。
例とする業務内容
・ユーザー向け管理画面UI改善
・ユーザー向けUIUX改善
・API新機能開発
・リファクタリング(安定性、負荷対策)
など
フルフレックスですが、日中帯の連絡、MTGはありますのでご対応ください。
・WebアプリでRubyでのサーバーサイド開発経験 4~5年
・スクラム/アジャイル方式での開発経験
・LINE/Facebookなどのチャット系 APIに関する知識
・LINE/Facebookなどのチャット系サービスの開発PJ経験
・AWS環境下での開発経験
大規模ライブ配信アプリのインフラ環境の設計、構築、運用をお任せします。
【開発環境】
・分散DB(Cloud Spanner)
・言語:Go言語
・通信 :connect-go proto
・コンピューティング:Kubernetes → Cloud Run
・DWH/パイプライン構築
・BigQuery
・Apache Spark
・フレックス(コアタイム 11:00〜17:00)
・AWSのアーキテクチャ設計/インフラ設計/アプリケーション設計/運用の実務経験2年以上
・設計/構築/運用一連の実務経験をお持ちの方
・L2/L3の基本的なネットワーク理解
・HTTPS, DNSなどの基本的なプロトコル理解
・Gitによるコード管理の経験
大規模ライブ配信アプリのサーバーサイド開発をお任せします。
・開発及び開発チームのリード業務
・技術側面から主体者としてサービス開発/改善、開発から運用まで推進
・メンバー育成による開発体制強化の推進 など
・フレックス(コアタイム 11:00〜17:00)
・Webサービス/プロダクトのバックエンドの開発経験5年以上
・バックエンドのテックリード経験、またはテックリード希望
・Go言語での開発経験1年以上
・AWSやGCPの利用経験
・Git/GitHubの利用経験
タイムマネジメントサービスを提供している企業において、現在SREチームが存在しておらず、今後SRE業務を切り分けするところからお願いします。
チームにノウハウを共有、残していっていただきたいです。
・インフラ基盤の構築/運用/改善
・クラウドにおけるセキュリティベストプラクティスの共有とリスクマネジメント
・Kubernetesの運用/改善に関する深い知見の共有
・稼働中の本番環境でのシステム再構築および移行計画
・IaCの実現とCI/CDの見直し
稼働率については0.5人月~可能です。
フルフレックスで地方在住でも可能ですが、日中帯の連絡が可能なことと、MTGには参加ください。
・AWS/GCP上(※特にGCP)での本番環境の構築/管理の経験 3年以上
・本番運用のシステムをブラッシュアップしたり、リプレースした経験
・Docker、Kubernetes、Terraform、Linux、Gitなどの技術を用いた実践的な業務経験
商用サービスエンハンス業務における開発PMOをお任せします。
・開発進捗管理
・品質管理
・リリース計画策定
・開発チームから上がってくる成果物の検証支援(検証チームへの授受など)
・各チーム(運用チーム等)との調整作業等
・課題、進捗管理に加え、分析から改善への支援業務などもあります
・Webアプリケーションの開発経験(要件定義/基本設計などの上流工程)
・PMOでの品質管理担当者としての経験
・リーダ経験
・AWS上での作業経験
・業務システムの運用保守経験
不動産会社向けの地図システム開発で、フロント側の開発を主体に、詳細設計から担当いただきます。
具体的には、公共及び独自データを取得するAPIを使用し、取得したデータの内容や集計結果を、
地図上に表示したり帳票を作成するWEBシステムの設計及び開発を行って頂きます。
・詳細設計等の設計作業の経験
・フロントエンド:JavaScript、HTML、CSS(React、Vue、Anglerいずれか)
Dockerコンテナで同時通訳サーバをWindows PC内で構築してクライアントアプリから音声通話して通訳するシステムを要件定義から開発していただきます。
・Dockerコンテナの配布やセキュリティ対策と、配布した端末の管理機構を構築する。
・Dockerコンテナ内で動作する音声認識エンジンや翻訳エンジンとの通信拡張や制御機能拡張を行う。
・音声認識エンジン/翻訳エンジンとの通信でLiveSTS機能を拡張改修し、配布型のスタンドアロン同時通訳システムを構築する。
・自律的に作業ができ、コミュニケーション能力に長けていること(超重要)
・Docker Compose、DockerFileによるDockerの構築ができる
・Dockerコマンドを利用できる
・ECSでのDocker運用経験(OPTIONAL)
・AWSのクラウド コンソールまたはCLI利用経験がある
・Linuxの基本操作ができる
・Python Django開発経験
・JQueryを使用できる
・JQueryUIを使用できる
・HTML、CSS、Javascriptを記載できる
・基本的なSQLを記載できる
・非同期通信サーバ開発経験がある
不動産会社向けの地図システム開発で、公共及び独自データを取得するAPIを使用し、取得したデータの内容や集計結果を地図上に表示したり帳票を作成するWEBシステムの設計及び
開発を行って頂きます。
設計作業とフロント及びサーバサイドの開発作業も行って頂きます。
Pythonで開発してもらいますが、Python未経験でも学習意欲があれば良いです。
・Webシステム開発経験3年以上
・基本設計、詳細設計等の経験
・フロントエンド:Javascript、HTML、CSS、(Vue.js)開発経験
・サーバサイド :Python(Django)、またはJava(Spring)を使用した開発経験
※優先はPythonですが、どちらかあれば良いです。
某ビル事業会社向けの故障遠隔監視システムの新規開発を行っていただきます。
担当フェーズはソフトウェア設計~単体テストで、長期稼働を予定しています。
・Java/Springでの新規開発経験
・PostgreSQL、WebAPIのスキル及び開発経験
・基本設計、および、製造の開発経験3年以上
・ウォーターフォールでの設計経験2年以上
・コンテナを用いた開発経験(docker、Podman等)
某ビル事業会社向けの故障遠隔監視システムの新規開発対応で、ソフトウェア設計~単体テストまで1人称でご担当いただきます。
・業務系システムのJava(spring)開発経験2年以上
・PostgreSQLでの開発経験
・WebAPIのスキル及び開発経験
・基本設計経験があり、詳細設計/製造の開発経験3年
・新規システム開発経験がある方
・ウォーターフォールでの設計経験が長い方
不動産管理会社向けに、DXを推進できる管理システムや申込/契約/回収がワンストップで実行/管理が
できるシステムを提供しており、主に以下の業務をお任せいたします。
・開発中のRuby on Railsを用いたB2B契約管理、電子契約連携のWEBアプリケーション開発
・Ruby on Railsを用いた帳票管理/印刷システム開発
・ユニットテスト
また、ご興味があれば以下のような業務をお任せすることもあります。
・データ分析タスク(BigQuery)
・BI構築タスク(AWS Glue, RedShift, BigQuery, Looker Studio)
・IaCタスク(Terraform)
【開発環境/状況】
・開発中のプロジェクトで、PMO/マネージャによる適切な粒度のタスク化済み
・1週間スプリントをbacklogを使った管理方法
・要件定義、設計~テスト、リリースまではウォータフォールで、実装/テストフェーズを1週間スプリントで管理
・クラウド(heroku, AWS)での開発。
・CICDは自動化されている。
【開発体制】
・PMO/ディレクター:1名
・マネージャー/アーキテクト:1名
・クラウドエンジニア:1名
・エンジニア:4名
・カスタマーサポート:1名
・Rubyを用いたシステム開発経験3年以上
・ソースコードレビュー
・DB、システム設計
CX(顧客体験価値)を起点にクライアント企業の事業を0→1で創造する新規事業開発支援から、
クライアント企業の顧客接点強化及び改善、データ活用、ファンマーケティングまで
クライアント企業の事業/サービスを1→10,10→100で成長させるグロース支援まで一気通貫で手がけるエンドにて、PM業務をお任せします。
ビジネスデザイナーやシステムディレクターなどと連携を取りながら要件定義から顧客折衝、見積もり対応、
開発チームのマネジメントをお任せいたします。
マネジメントスタイルとしては、エンジニア1~2名体制で対応する小さなPJを複数ご担当いただく形となります。
使用する開発技術は案件により異なりますが、フロントエンドはNext.js、バックエンドはPHP、
インフラはAWSを使用することが多いため、これらの技術のご経験があると適任です。
・作業PCは貸与、持ち込みのどちらでも可能です。
・開発プロジェクトのマネジメント実務経験3年以上
・Webシステム開発経験5年以上 (直近実装から離れている方でも問題ありません)
・要件定義、顧客設計、見積もり対応を含めた上流工程の実務経験
・金融、不動産業界でのシステム開発経験
・PHP、React.js(特にNext.js)でのシステム開発経験
《業務内容》
中古マンションを簡単に購入・売却ができるスマホアプリを運営スタートし、AIや機械学習を用いてマンション購入・売却の仕組みを変えていく不動産テック企業です。
現在既存のスマホアプリの運営の他に、不動産企業に向けた不動産仲介営業を効率化するSaaSも展開しております。
今回は、その不動産企業に向けた不動産仲介営業を効率化するSaaSプロダクトにジョインしていただきます。
バックエンドのみならず、フロントエンド側の開発もお願いする予定です。
技術環境:
・Ruby,Ruby onRails,JavaScript,Vue.js,React.js,Python,SQL
・インフラ:AWS
・その他:Notion、Slack
《基本スキル》
・Ruby on Railsサーバサイド開発経験3年以上
・自走力がある方
・Vue.jsを用いた開発経験
・SQLの経験
・Dockerの利⽤経験
・Git利⽤したチーム開発経験
・デザイナーと協業経験
・AWSの利⽤経験
・要件定義〜経験
大手旅行サイトのバックエンド開発に携わっていただきます。
下記業務を想定しております
・Go、Pythonを用いたサーバサイドの実装、テスト
・APIの仕様策定とドキュメンテーション
・GCP/AWS上での機能追加・改善
・本番環境上での安定運用と障害対応
・GoもしくはPythonの経験
・大規模アプリケーション開発における、アーキテクチャー選定・設計経験
・GCP、AWSなどのクラウドインフラをプロダクションレベルで運用した経験
・Dockerでの開発・運用経験
・SQLに関する深い理解と充分な経験
・RESTful APIの設計・開発
・アジャイル開発、スクラム開発経験
[案件概要]
金融機関向けの既存システムのクラウド移行を行なっていただきます。
[担当工程]
要件定義~保守
・AWSの要件定義、基本設計、詳細設計、構築の経験がある方
エンジニアマネージャーとして、
WordPressを使用した大規模リユースWebサイトの要件定義、改修管理、不具合分析、手が空いていれば実装などを行っていただきます。
・EM又はPM等のマネージメント経験1年以上
・メンバーとコミュニケーションを取り適切な分担を検討できる
・実装及び、コストについて概算でも見積もりが実施できる
・PHP(Laravel)の開発経験:5年以上
・Wordpressを利用したサイトの開発経験2年
・JavaScriptの開発経験3年以上
・MySQLを利用した開発経験5年以上
・インフラレイヤーの知識があり、インフラエンジニアとコミュニケーションが取れること
・Dockerを利用した開発経験2年以上
・Webサービス運用経験3年以上
・サービス運用を見据えたコードレビュー、技術選択ができる
多くの小中学校〜高校向けの教育サービスを提供する企業の募集です。
累計利用生徒210万人以上が利用する、高校を中心とした既存教育プラットフォームに加え、
2022年4月〜小中学校も含めた保護者向けのサービスをリリースしました。
現在では約3,000校の学校に導入され、登録児童生徒数100万人のサービスに急成長しています。
今日の児童・生徒たちは、既にデジタルネイティブ世代であることはもちろん、自分の人生を切り拓いていくための学びの場である学校では、ますますICT教育が果たす役割の重要性が増してきています。
このような時代での我々の役割と責任について理解し、当社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。
しかし予想以上のスピードで導入されており、サービスの安定稼働や運用保守に精一杯な状況のため、新しい機能開発を進めていくためのエンジニアがまだまだ不足しています。
今後さらに導入を加速していくため、またマネタイズ化のための新しい機能を作っていくために、一緒に開発を推進してくださるエンジニアの方を募集しています。
【案件詳細】
小中学生の保護者向けサービスにおける
バックエンドの開発を担当していただきます。
・RailsでのWebサービスおよびAPIの設計、開発
・継続的なRuby/Railsのバージョンアップとリファクタリング
・プロダクトチーム(PM/デザイナー/エンジニアなどの職能横断チーム)での開発推進
開発して終わりではなく、実際に今後の運用保守にも携わっていただくため
これまで運用・保守・障害対応において
どんな経験をされてきたのかが経歴書上でわかる方がポジションにマッチします!
・Railsで作られたWebサービスおよびAPIの設計、開発、運用経験
・チーム開発の経験
LPullRequestを使ったコードレビュー、アジャイル・スプリントでの開発など
・RSpec等によるテストコードありの開発の経験
・要件をタスク分解して実装できる開発力
・OSSへのContributionの経験
・運用、保守、障害対応の具体的な経験への言及や、
ツール(Datadog、Sentry、NewRelic、OpenTelemetry、X-Ray、Zipkin、Prometheus等)の使用、導入、運用経験
・プログラミングの知識、原則、プラクティスの知識有無
┗凝集度、結合度、循環的複雑度、冪等性、参照透過性、状態を持たない、リトライの考慮、依存関係、副作用、制約理論、WorseisBetter、XPなど
現在、産業用ドローンを遠隔管理するWEBアプリケーションを開発を行っております。
(遠隔操作ドローンの運航映像確認、映像データの解析等)
今回はそのREACTベースのWEBアプリケーションのフロント開発を中心にお任せしたく募集を行います。
■募集背景
現在評価用のプロトタイプ版を開発しておりますが、
商用化に向け本格的に開発着手しますので、開発メンバーを増員致します。
・TypeScript(3年以上)
・React(CustomHookを使用した開発経験がある)
※React v.18以上またはREACT経験は2年以上必須
・GraphQLの経験
・UMLを用いた機能設計のご経験
・AWS上の開発経験
・ペアプロやペアレビューなどの経験
【案件概要】
効率的な製造計画の立案などの、工場現場で人が行うと多大な工数・時間を要する業務に対して、組合せ最適化の数理的手法と、量子コンピューティングを用いた計算処理技術を利用した、組み合わせ最適化の実証実験(PoC)を行っています。
最適化を行うための数式の作成(フォーミュレーション)、作成した数式のPythonでの実装、AWSを介した量子環境での実行といった進め方を繰り返し、適切な結果を求めるとともに、実際の業務課題への適用
【業務内容】
・実証実験を行う上で発生する課題やタスクを管理するPM業務。
・インド人メンバーとの議論や各種論文のリサーチを通じて、抱える課題を一つずつ解消していく。
・成果や課題を報告するための資料作成、ステークホルダーへの報告。
・数理最適化分野の学術経験(研究・論文執筆など)
・モデル作成を行う数学的な能力
・Pythonのプログラミング経験
・英語 (論文購読・インドメンバーとのコミュニケーション)での業務経験
【案件概要】
アバターやAIなどのテクノロジーを活用することで、少子高齢化や労働人口減少などの社会課題の解決に取り組んでいます。
アバターやAIは人間の可能性が広げ、居場所を増やすための手段であり、人を大切にしています。
アバターは日本がグローバルで勝てる数少ないインダストリーの一つです。
産学連携の強みを活かして、独自のテクノロジーを武器として、世界中の人に関わる社会課題解決に取り組んでいきます。
・AWSまたはGCPの3年以上の業務経験
・AWS CloudFormation, AWS CDK, Terraform等のIaCを利用した開発・運用経験
・GraphQLの経験がある方
・少人数の体制でインフラエンジニアとして提案、設計、構築などを行った経験
・Linuxサーバーの運用経験
・電気小売会社にてITコンサルとして参画していただきます。
・システム部長とともに事業企画、ロードマップ策定などに携わります。
≪開発環境≫
・使用言語:PHP、Python、Dart
・FW:Laravel、CakePHP、Flutter
・DB:MySQL、PostgreSQL
・インフラ:AWS(ECS、ELB、EC2、Lambda、RDS、DynamoDB、CloudFront等)
・ツール:Slack、Backlog、CircleCI、Terraform、Ansible
・ITコンサル経験(5年以上)
・Webサービスおよび基幹システムの開発経験
・事業企画、PM、ロードマップ策定経験
下記プリジェクトをご担当いただきます。
産業用ドローンで撮影した動画/静止画を様々な領域で活用するWEBアプリケーション開発
《基本スキル》
・ブリッジ担当経験(英語を用いての実務経験必須)*特に必須
・バックエンドでの開発リード経験(目安2年以上)
・Typescript(経験3年以上)
・graphql ※設計/実装の経験があること
・AWS(Lambda、StepFunctions、AppSyncなど)
開発メンバーとして電子書籍事業のECサイトに携わっていただきます。
大きく分けて3つの業務がございます。
・新規機能の追加
・サービスの運用/保守
・既存システムの改修/リプレイス
【具体的な担当】
-要求把握
-要件/仕様調整
-基本設計
-詳細設計
-開発/単体T
-結合T
-ユーザーT
-リリース(手順作成、リリース、リリース後検証)
-保守改修
-上記業務内容状況/進捗のリーダー報告
・PHPを用いたWebサービスやAPI開発の経験
└ FuelPHP or Laravelを用いた開発経験(3〜5年以上)
・サーバーサイド開発知識(MVC、LAMP、Git)
・Dockerコンテナを用いた開発経験
・サーバサイドのアーキテクチャー設計経験
・AWSを使ったインフラ環境の構築/運用経験