要件定義案件数
要件定義案件・求人の月額単価相場
平均単価
89.1
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
toCのスマホ向けエンタメサービスの新規開発を行なっていただきます。
フロントエンドはNext.js、バックエンドはGolangの開発環境となっており、
フロントエンド・バックエンドそれぞれ8人名程度規模でございます。
機能開発のメンバーとして業務を想定しております。
・Reactでの開発経験3年以上
・Next.js/AppRouter を用いた開発経験
・UI コンポーネントライブラリを使わない開発経験
・CSS を書いた経験や、CSSに関する知見
・プランナーやデザイナーとの仕様や要件に関するすり合わせを含めた開発経験
金融システムにおけるSREインフラの設計、構築、運用、および改善業務を担当していただく想定です。
【対応工程】
・要件定義
・インフラ設計
・構築
・運用保守
・改善業務
・リーダー/サブリーダー経験
・k8s(Kubernetes)構築/運用経験2年以上
・AWS環境のシステム設計/構築経験3年以上、AWS経験10年尚可
・Webサービス運用保守経験
・IaC(Terraform、CloudFormationなど)の経験
中古車買取/販売を行う会社にてスクラムマスターを担当いただきます。
自動車をサービスとして提供するCaaS(Car as a Service)領域における新規事業を展開しています。
スクラムチームのアジャイル開発プロセスを主導し、スクラムフレームワークの適用を支援敷いていただきます。
チームと連携し、高品質なソフトウェアの開発とスピーディなリリースを実現していきます。
スクラムチームの進行を調整し、スプリントゴールの達成を支援していただき、
スクラムの原則やアジャイルのベストプラクティスを推進し、チームの成長と継続的な改善を促していただきます
・スクラムマスターの実務経験1年以上
・アジャイル開発手法(特にスクラム)に関する豊富な知識と理解
・高度なファシリテーション能力をお持ちの方
・ロジカルシンキング能力
・ソフトウェア開発実務経験
【案件概要】
サーバリプレイス案件におけるインフラエンジニアを担っていただきます。
※まれにチームMTGなどで3カ月に1回くらい市が尾(神奈川県)付近に行く可能性あり
【案件内容】
・サーバリプレイス案件においてPMサポート
・基本設計~テスト、運用保守※要件定義工程も発生する可能性あり
・AWS設計・構築経験
・設計書等のドキュメント作成
・リーダー経験
店舗情報サイトもしくは口コミ領域の開発案件になります。
要件定義から運用まで一貫してお願いする予定です。
自身が開発に携わった機能を非常に多くのユーザに利用してもらうことができ、反応をダイレクトに感じることができます。
・WEB開発経験5年以上
・Ruby on Rails開発経験5年以上
・Ruby案件での要件定義~運用保守までのご経験5年以上
・テックリードのご経験
【案件概要】
建設業のデータ分析プラットフォームを展開している企業様になります。
PJのプロダクトマネジメントを行なっていただきます。
堅苦しさのないフラットな雰囲気の現場です。
基本リモートですが、週2出社(火・木)を推奨しております。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・toB商材のプロダクトマネジメント(課題特定・要件定義)経験3年以上
→設計以降も合わせて3年のPJとかはNG
・複雑なToBシステムの開発経験
・新プロダクトの企画段階から関わるため、新規事業・新サービス・新プロダクトの企画や立上の経験
某カラオケアプリのフルリニューアルを想定しております。
サービスがより良い方向に成長できる土台をマネジメント、開発いただきたいと考えております。
※詳しくは面談時にお話しいたします。
・PM/PMOの経験3年以上
・要件定義/設計/開発/テスト/リリースのアプリ開発の全行程に関わった経験
・スクラム開発の経験
・バックエンド開発のリードエンジニア経験、もしくはエンジニア経験
アミューズメントアプリにおける開発支援をフルスタックエンジニアの立場としてお願いしたいと考えています。
※詳細は面談時にお伝えいたします。
・TypeScript(React.js/Next,js)の開発経験3年以上
・バックエンド開発経験2年以上(Goが好ましい)
・Webアプリ開発経験
・Githubの開発経験
・状態管理ライブラリの実装経験(Hooks,Recoilなど)
マルチテナント型 LMS (Learning Management System) および、
付帯Webアプリケーションの新規開発と公開/運用業務を想定しております。
具体的には以下を行なっていただきます。
・GraphQL API の実装および運用
・動画配信サービスの開発および運用
・管理画面の設計、実装、および運用
・導入顧客環境の他システムへの接続運用
・Webサービスのサーバーサイドの設計、実装、および運用経験
・RDBMS を使用したデータ設計と index の知識
・MVC フレームワークを利用した Web サービスの開発経験(Ruby on Rails)
・テスティングフレームワーク(RSpecなど)を用いた定常的にテストを書く開発の経験
老朽化した保険業界システムの対応やバージョンアップ対応などご対応いただきます。
詳細は面談時にお伝えしますが、下記業務を想定しております。
【想定業務】
・調査〜開発環境構築(開発環境の整備、規約の指定)
・アーキテクチャ選定
・ミドルウェアの設計・実装経験
・設計(非機能要件・機能要件を基にしたインフラ設計)
・技術選定及び実現方法の策定
・テスト(実行、エビデンス取得)
・ドキュメント作成など
・AWSの構築経験5年以上
・要件定義〜テスト実行のご経験
・ミドルウェアの設計実装経験
・非機能要件および機能要件を基にしたインフラ設計のご経験
・ドキュメント作成の経験
【業務内容】
・信頼性向上のためのリファクタリング
・セキュリティの強化
・パフォーマンス改善業務
・AWSの設計・構築・運用経験3年以上
・大規模システムのインフラ運用経験
・Terraformなどを用いたIaCの運用経験
・SRE経験
・作業内容、作業時間のデータ収集及びそれの活用
・位置情報を取得して、走行ルートの可視化
・車両の異常検知
・運用保守
・Kotlinでのスマホアプリ開発経験(3年以上)
・中長期的プロジェクトの複数経験(半年以上)
・アジャイル開発(1年以上)
生成AIや大規模言語モデルを利用したリーガルテックプロダクトの新規機能のAPI実装、APIデプロイ、
既存プロダクトAIの保守運用および改善やプロダクトのSRE活動を想定しております。
・機械学習アルゴリズムと数学的原理への理解
・統計的手法を用いたモデルの性能評価
・スケーラブルな機械学習モデルの開発経験
・ディープラーニングを含む複雑なモデルの実装経験
・モデルの性能と精度の最適化
・データパイプラインとモデルの運用自動化
・Webアプリケーション開発経験3年以上
・AWSなどのクラウドサービスを用いた開発経験
・CircleCIやGitHub ActionsなどのCI/CDを用いた開発経験
学校教育現場向けのプロダクトの開発を担当するグループのお仕事となり、
プロダクトとしてはSaaS型教材検索サイトと特別支援教育に携わる先生方の日々の業務をサポートするプロダクトの2つのプロダクトを開発保守するチームへの配属となります。
新規事業のサービス開発となり、やりがいがあり、裁量範囲の大きい案件でございます。
リリースして間もないサービスとなっており、今後も継続的に機能追加をしていきます。
■工程
・内部設計/実装/単体テスト/結合テストをご担当頂く予定です。
■業務ごとの分量
・TypeScript、NestJsを用いたサーバーサイド開発が5割、TypeScript、Vue.js(3系)を用いたフロントエンド開発が5割。ご担当いただくタスクによって、割合は変化します。
以下のタスクをお任せする予定です
・既存デスクトップシステムのWEBアプリケーション化
・機能開発
・開発の効率化
・バックエンド
・APIの設計・実装
・ユニットテストの実装
・CLI、バッチ処理
・フロントエンド
・ページ・コンポーネントの実装
・e2eのテスト
・Webシステムの開発経験 3年以上(情報提供メインのWebサイトではなくビジネスロジックと言えるものがあるシステム)
・Javascriptまたはtypescriptを用いた開発経験 1年以上
・Gitを利用した開発経験 1年以上
法務経営の実現をサポートするサービス、
契約書領域におけるAI契約書チェックサービス、
法律知識がない方向けの法人登記支援サービスなどのリーガルテック領域における
バックエンドの開発業務を想定しております。
・仕様を基に設計、技術選定、開発、テスト、リリース、運用までの一連を担当した経験
・Go言語でのAPI開発経験3年以上
・自動テストを用いた開発3年以上
・RDBのスキーマとクエリ設計の経験3年以上
・設計に関する諸原則や手法の実践経験3年以上(SOLID原則、DDDなど)
・アジャイルでのチーム開発の経験
・AWSやGCPなどのパブリッククラウドサービスの利用経験
【案件概要】
SAP管理会計案件でのアドオン設計・テスト作業を行っていただきます。
サブリーダーを担っていただく予定です。
現場の特徴としてはフルリモートでドキュメントが英語、20代の若手メンバーが多いです。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・管理会計の知識
・FICO経験者
・アドオン設計・テストスキル
・英語(読み書きだけでもOK)
【案件概要】
クラウドサービス基盤移行に伴うインフラテスト計画・実施支援を行っていただきます。
最初はテスト業務に携わり、ゆくゆくはリーダー的なポジションで動いていただく予定です。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・インフラ構築、試験計画および単体テスト仕様書の作成
・OS、ミドルウェアなどの試験計画・単体テスト仕様策定
・テストの実施経験
・リーダーまたは類似したご経験(PMOなど)
ベンチャー企業が提供する家族向けクレジットカードおよび家族向けアプリのフロントエンド&バックエンド開発業務を想定しております。
React(ReactNative)およびNode.js(express)を使用したフルスタック開発業務を担当いただきます。
・Reactの開発経験2年以上
・Nodeでの開発経験 2年以上
・toCアプリの開発経験
大規模リユース関連の顧客基盤開発においてエンジニアマネジメントを行なっていただきます。
対象領域はCRM/MA、顧客共通基盤、営業支援ツールと多岐に渡ります。
具体的には、顧客基盤開発で下記の業務を行なっていただきます。
・サーバーサイド開発
・設計
・他部署からの要望に対するインシデント、バグ分析
・開発管理
・顧客折衝
・メンバーへの技術フォロー
・PHP/Laravelを利用した開発経験(3年以上)
・Vue.js,Nuxt.js(2or3系),TypeScript,Node.jsを利用した開発経験(3年以上)
・Docker,AWS,Git,Githubの開発経験(2年以上)
・API設計及びAPI実装経験(3年以上)
・5名以上でのチーム開発経験(2年以上)
・テストコード実装経験
・保守性を意識したコードが書ける方
サービスが大きくなってきている、もの(ブランド品)の売り時をお知らせするサービスや、オンラインオークションサービスなど複数のサービスに関して、インフラ構築として以下の業務を担当いただきます。
ユーザー数も増えてきているため、サービスが大きくなっていく状況を感じながら開発ができます
【業務詳細】
・運用戦略および計画策定
・弊社サービスを提供するインフラの設計・ 実装・運用 ・開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備
・リーダー的なポジションで設計、コードのレビューも行っていただきます。
・3年以上のAWSを利用したインフラ構築、運用管理の実務経験(ご自身で設計・構築・運用をされていることが必須)
・2年以上のAWSでのマルチアカウント環境下での運用経験、構築経験
・CloudformationでのIaC経験
・AWSを利用したDockerコンテナ技術利用経験(ECS、Fargate等)
・ECS(Fargate), ELB, Aurora, EC2, Route53, CloudWatchLogs, Lambda等のご経験
・GitHub Actions, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy, CircleCIを用いたCI/CD環境構築などの自動化経験
・メンバーへの設計/コードレビューなどのチームスキルアップへの貢献経験のある方
【案件概要】
某業界向けのシステム開発を行っていただきます。
主な業務は下記になります。
・民間企業むけシステム開発
・システム保守開発関連
・アジャイル(スクラム)開発の方針決定
※詳細は面談でお話しいたします。
・Go言語での開発経験3年以上
→実務経験をご教示ください
【案件概要】
調達標準システム稼動に向けてテストを実施しております。
そこで上がってきた障害・要望の対応を行っていただきます。
※詳細は面談でお話しいたします。
【業務例】
・現状仕様の理解
・顧客と会話を行い仕様の調整
・仕様書への落とし込み
・顧客との会議の運営
・システム開発・設計書作成経験4年以上
Java,C#、VB.Netの開発言語での開発経験
・要件定義経験
・PL経験
・顧客との折衝経験
・会議体運営経験
【案件概要】
仮想化ベンダーの運用設計・管理を行なっていただく予定です。
他にいるメンバーと協力しながら、JP1等の運用管理ツールで、運用内容のヒアリング、
内部処理の組み立てやUIの検討、設計を実施していただきます。
※詳細は面談でお話しいたします。
・システムの運用自動化に取り組んだ経験があり、運用改善やそのための設計ができる方
・一般的なオフィス製品の知見があり、メールでのやり取りが円滑にできる方
【案件概要】
Workatoを使った業務改善を行なっていただきます。
※詳細につきましては1回目の面談時にお話しいたします。
・何らかのiPaaSを使ったご経験
・Pythonを使った開発経験
大手食品関連サービス業のDX案件です。
フードデリバリーサービスに関する食材管理システムのデジタルシフトを行っており、
クライアントの開発チームに加わって、フロントエンド領域の開発をお任せいたします。
・Vueを用いた開発経験3年以上
・Vue3の実務での使用経験
・要件定義等の上流~開発に携わった経験
・アジャイルでの開発経験
・顧客折衝の経験
【案件概要】
開発生産性向上AIの開発において、下記業務を行っていただきます。
・業務プロセスの分析と改善点の特定
・生成AIツール(例:GitHub Copilot、PR-Agent、Cursorなど)の評価、導入、カスタマイズ
・AIを用いたコード生成、テスト自動化、バグ検出の仕組み作り
・AIを活用した開発プロジェクトの計画、実行、評価
・社内開発チームへのトレーニングとサポート、生成AI技術の利用促進
・継続的なフィードバック収集と改善提案
・最新の生成AI技術動向の調査および適用
※その他詳細は面談時にお伝えさせていただきます。
・ソフトウェア開発やプログラミングの実務経験(3年以上)
・生成AI技術(特にGitHub Copilot、PR-Agent、Cursorなど)の知識と経験
・開発ツール(CI/CD、バージョン管理)の使用経験
・コード生成ツールやテスト自動化ツールの使用経験
・プロジェクトマネジメントのスキル
toC,toB向けシステムのバックエンド領域を中心としたエンハンス開発にて、
サーバーサイドエンジニアを募集しております。
【開発環境】
・サーバーレスアーキテクチャ
・フロントエンド:HTML5、CSS3、Javascript、Angular7、Bootstrap
・バックエンド:Node.js(Typescriptで実装⇒Node.jsにコンパイルしてLambda上にのせる)
・AWS各種サービス(Lambda/SQS/SES/Cognito/DynamoDB/ESS/S3他)
・管理ツール:Github、JIRA
・コミュニケーションツール:Slack
・IDE:自由(VSCodeが主)
・その他:ビルド自動化、CI環境、MacBook Pro
・PM,PLの経験
・アジャイル開発 5年以上
・TypeScriptまたはNode.jsを利用したAPIの設計と開発 5年以上
・AWSサーバレスサービスでの開発経験
・Amazon DynamoDBのテーブル設計経験