案件数
案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.0
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
1.1
万円
自社で開発しているスマホアプリ【対戦型パズルゲーム】のサーバーサイドの開発を行って頂きます。
すでにプロダクトはリリースしており、新規機能の開発や機能改善などを行なっていただきます。
※現在約900万ダウンロード
・エンジニアの経験5年以上
・PHPでの開発経験3年以上
・ゲームの開発経験
・負荷対策や処理の高速化(SQLのチューニング・indexの設定・キャッシュの利用)の経験
・モダンなMVCフレームワークでの開発経験
・バーションアップやリファクタリングの経験
・JavaScript,HTML,CSSでの開発経験(手直し程度で可)
チーム全体としては5つのサービスのインフラに携わっておりますが、
今回はその中の1つ動画配信サービスのインフラエンジニアとして参画いただきます。
主な業務内容としては、設計・検証・監視・構成見直し・運用構築・障害対応など、インフラの全般をお願いできればと考えております。
現在、VMの環境からコンテナ環境に移行している段階です。
基本的に少人数で複数のサービスの面倒をみることになるため、対障害や自動化など、なるべく人の手を使わずに運用できるよう心がけています。
今回の業務範囲の中に、リアルタイムで対応が必要なアーティストのライブ配信などの障害対応が含まれます。
その場合は土日に出社いただく場合があります。
また、繁忙期になると夜間業務が発生する場合もあります。
(月1あるかないかですが、その場合は代休があります。)
<メンバー構成>
・サーバー側:7名
・動画配信周り:2名
・チーム全体のマネジメント:1名
合計:10名
<マインド>
大規模サービスを扱っているので、1つのミスで重大な障害を起こしてしまうため、
ミスしないよう1つ1つを丁寧に対応しようとするマインドを常に持っている方の応募をお待ちしております。
(失敗が必ずしも悪いという訳ではないです。)
・Linuxの構築・運用経験
・クラウドサービスの運用経験
・構成管理ツールの運用経験(Chef、Ansible、Terraform等)
・WebサイトまたはWebアプリケーションでの実務経験(サーバー構築経験)
【 作業内容 】
インターネットサービスを中心にモバイルサービスを提供している企業にてiosアプリ開発をお願いします。
主に子どもとシニア層をメインにリリースしている商品を扱い、今後はOS連携、センサーを用いたアプリ開発、SIMネットワークを生かしたアプリ開発などの担当を想定しております。
尚、Android/iOSは基本的にクロスプラットフォームで展開しているため、両方の仕様を考慮した実装が必要となります。
・Swiftでの開発経験
・Javascript実装経験
・API開発経験
・Xcode12以降の開発知識及び経験
・海洋や地質、衛星画像などに係るデータ処理機能を有するWindowsアプリケーションの開発を行っていただきます。
・主に計算ロジック部分を含むプログラムの開発を担当して頂く予定です。
・お客様から要求ヒアリング頂き、要求仕様の分析/設計/コーディング/テスト/関連ドキュメント作成といった一連の開発プロセスを担当ししていただきます。
・C++を用いたWindowsアプリケーションの開発経験(研修は除く)。
・数学(三角関数等)に抵抗がなく扱えること。(専門的な知識は不要です)
Ruby on Railsを用いた、スマートフォン向けアプリのサーバーサイド開発~リリース、運用を担当していただきます。
主な業務としては書きを想定しております。
・各種API設計/実装
・DBテーブル設計
・マスタデータ設計
・管理ツール実装
・Ruby on Rails を使用した業務経験2年以上
・ソーシャルゲームの開発/運用経験(言語は問わず)
・Experiece Cloud仕入れポータル導入支援で元請けPMと元企画~リリースまで担当いただきます。
・Salesforce開発経験3年以上
・Salesofrce企画、要件定義経験3年以上
・Experience Cloud企画・開発経験1年以上
某大手求人系企業-DX事業部でのセキュリティー業務案件になります。
自社プロダクトのお仕事になります。
DXのプロダクトの中でCSから1日60件ほどの問い合わせがきたのものに、個人情報が該当する機能か判断し、
さらに漏洩リスクがありそうかを判断していただきエスカレーションをしていただきます。
今回のポジションでは開発をすることはございませんが、WEBシステム・アプリの知識や構造がイメージできる方が望ましいです。
・WEBシステム・アプリ開発経験(上流工程)
※要件整理、要件定義、社内業務を回した経験、顧客折衝、社内調整、ドキュメント作成等
・システム開発におけるセキュリティの知識
※セキュリティに対して特段高度な知識は不要であるが、開発におけるセキュリティが何かについては、理解している必要あり。
・長期参画できる方。
美術館チケット予約システム開発に携わっていただきます。
2023年秋に開業予定施設で文化施設のチケット予約システムを導入す予定となっております。
既存のチケット予約システムのようなシンプルなものではなく、自動で生成できるアンケート項目の表示、
映画館のような座席表示と選択機能、外部ベンダー(NEC)の提供する認証を利用したシステム。
決済周りの処理もあり、GMO PGを利用する想定をしております。
・フロントエンドエンジニアとして3年以上経験がある方。
・Next.jsを利用した実装ができる方
・上流工程の経験がある方
看護師向け求人サービスのサーバサイド開発に携わっていただきます。
複数の改修プロジェクトが並行しているため、スキルや経験から参画ラインを検討します。
・既存システムの改修/保守
└PHPとRubyを使用した開発、及び保守をお任せします。
・新規システム開発
└現在開発中のプロジェクトへの参加になります。
下記お願い予定の業務内容です。
・各種機能の実装/改修
・テストデバッグ
・クライアント折衝なし
・LAMP環境での開発経験
・PHPでのサーバサイド開発経験3年以上
・Gitを利用したチームでの開発経験(Gitを利用したバージョン管理知識)
ユーザー49万人・月間PV400万以上の美容業界NO.1のメディアにおけるフロントエンド開発をお任せいたします。
日々ダイレクトな反応を受け取りながら、サービスを継続的に育てていくことが可能です。
フロントエンドエンジニアの役割は、ただデザインカンプを指示通り実装するだけでなく、
実装者の観点から仕様を最適な形に落とし込むこと、最適解を出すためにチーム内外へヒアリングをすること、
プロジェクトを進めるためにイニシアチブをとりリードすることなど、多岐に渡ります。
コードの品質とユーザビリティーを両立し、スピード感を持って開発を進められる方をお待ちしております!
<主な仕事内容>
・コーディング、設計
・コンポーネントの管理、最適化
・パフォーマンスチューニング
・リファクタリング
・コードレビュー
・PJTメンバー内の意見のとりまとめ 等
※他にも、身に付けたいスキルや過去の経験に合わせ、チーム内で仕事を割り振ります。
<魅力・やりがい>
・Webマーケターやデザイナー、バックエンドエンジニアと全員で意見を出し合いながら、
ひとつのチームとして、ユーザーファーストを体現するサービスを実現していくことができる。
・複数の性質の異なる事業を運営しているので、常に新しい経験を積むことができ、
幅広い視野をもったフロントエンドエンジニアとして成長することができる。
・経営陣や事業部長との距離が近いので、事業の方向性や戦略を理解しながら、
本質的な仕事をすることができる。
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験5年以上
・TypeScript/Reactを用いたフロント開発実務経験2年以上
・Webpack / Swaggerのご経験
・バックエンド開発の経験、知見
当クライアントが受託する情報セキュリティアプリの開発/改修業務をご担当いただきます。
(既存のAndroid mobileアプリ / Chrome拡張)
Android向けのmobileアプリの開発、Chrome拡張のアプリの開発、管理基盤の整理、ポータルサイトの作成と
多岐に渡っての管理が必要になるので、全体を取りまとめるマネジメントや全体整理、クライアント窓口に関しては社内メンバーで行う予定です。
ただ、範囲が広く大きい案件になるので、一緒にディレクション / 制作進行を行ってくれるパートナーさんを探しております。
アプリの機能の1つとしてゲーミフィケーションがあるので
ゲームアプリの開発 / Androidアプリ開発の進行管理経験がある方を採用出来るのがベストかなと思っております。
具体的な業務内容は下記です。
・mobileアプリ / Chrome拡張 / ポータルサイト / 管理基盤
・制作進行管理(スケジュール、コスト、品質)
・各プロセスにおけるピープルマネジメント
・リスクマネジメントおよびトラブル対応
・納品前の検証
※基本的には社内のメンバーとのコミュニケーションになります。
・受託制作の制作進行経験(コンテンツ問わず)
・ステークホルダーに要件をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力
3,000万人以上に利用されている日本最大級のレシピ動画アプリ『DELISH KITCHEN』のデザイナーとして、幅広いデザインを担当いただきます。
〈具体的には・・・〉
・ユーザー体験の設計
・サービス向上の為のUIデザイン及び改善
・デザインガイドライン作成
・デザインのトーン&マナー策定
・バナー、LPなどのビジュアルデザイン
・小売り向け販促物、レシピカードなどのビジュアルデザイン
※スキル・ご経験に応じて、業務をお願いしたいと考えておりますが、
今回の方についてはApp担当を想定しております。
・スマホアプリにおけるサービスのUIデザイン経験
・Sketch、Figma、Adobe XDなどを使用したUIデザイン経験
・Photoshop・Illustratorなどを使用したグラフィック制作業務の経験
・週4〜5日勤務可能な方
某システム開発会社にて、航空会社向けのPMを担当頂きます。
顧客側の担当PMとして、各ベンダーとの仕様調整および進捗管理の実施をお願いしたいです。
全体PMとしてはエンド企業側+当クライアントの統括担当に対して報告・連絡等を行いつつPJを推進できる方を必要としております。
・メンバーの進捗管理・工数管理
・WBSの作成及びスケジュール管理
・メンバーに対しての仕様説明および調整
・顧客MTGでの仕様調整
・PJ内のリスクポイントの洗い出しと提案
・PM(マネジメント業務)
・各ベンダとの仕様調整および進捗管理の実施
・顧客側+弊社の統括担当に対して報告・連絡等を行いつつPJを推進
・PMと共に顧客説明対応(一部)
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
・10名以上のプロジェクト管理経験が5年以上ある方
・報相連がしっかりできる方
・能動的に動ける方
当クライアントが運営する釣果記録アプリの事業拡大に伴い、バックエンド・フロントエンド開発・設計・運用者を募集しています。バックエンドはRuby on Rails、フロントエンドは一部Reactで開発を行っています。
今後、開発体勢が整っていく中で、マネジメント業務やテックリードなどの重要なポジションも担っていただく可能性もございます。
・Ruby on Railsによるアプリケーション開発の実務経験(3年以上)
・SQLによるデータベース操作の実務経験
コンシューマー、ダークファンタジー/ホラー/リアルテイストゲーム作品にてエフェクトデザイナーを募集いたします。
業務内容は下記の通りです。
・攻撃、ダメージ、回復、環境効果、等々のエフェクト制作、他関連業務
・演出考案、案出し
・関係各所との調整業務
・ツール/エンジン
・UE4/UE5でのエフェクト制作経験者歓迎
・コンシューマー、リアルテイスト
・シェーダー作成経験
・コンシューマー、リアルテイスト(あるいはそれに準ずるもの)の経験
・UE4等の、ゲームエンジン使用経験
・PBR系の経験
医療業界向けサービスを展開する事業会社にて、
様々な事業やプロダクト(Web・アプリ・IoT機器)の企画部分の補助作業と開発をしていただきます。
具体的なサービスとしては以下のようなサービスを展開しております。
・介護業界における遠隔指導サービス(歩行や動作の画像・動画から分析をし改善方法を指導するサービス)
・医療・介護業界における遠隔面談サービス(新型コロナ関連)
・胸部CTスキャン画像分析によるコロナ診断サービス
モバイルセンシング技術やAI解析など、最先端の技術やノウハウを応用し、医療課題の解決に取り組みます。
疾患を抱える患者の在宅での状況などを可視化し、
運動療法食事療法等を組み合わせたパーソナライズされたプログラムを提供することで高い治療効果を実現します。
立ち上がったばかりの新規事業で、その中で複数のプロジェクトが並行して進んでいますが、
どのプロジェクトへのアサインになるかは要相談になります。
今でしたら場合によって技術選定やアーキテクチャーの設計から参加していただくことも可能です。
・TypeScriptを用いた開発経験(2年以上)
・AWS利用経験または勉強中
・Git/SQL/Linux基本操作の実務経験
・HTML/CSS/JavaScriptの基本知識
・既存システムの調査・SQLによるデータ抽出経験
・テスト駆動開発・CI構築などの経験
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、Pythonによるデータ基盤構築をご担当いただきます。
【詳細】
在庫最適化システムを支えるデータ基盤の構築を行っていただきます。
自社サービスSaasの新バージョンをこの春リリースし、
エンタープライズとの契約が急激に増えている中で、
非常に多くの機能改善要望や機能追加要望が出てきています。
顧客からの数億レコードにもなる大量データの加工をSQLやPythonを用いて作成し、集計後、
データストアに投入する機構の構築に携わっていただきます。
社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、
開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
【開発環境】
・開発言語: Python、SQL
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift
・検索エンジン: Amazon Elasticsearch Service
・ライブラリ・フレームワーク:Pandas、Numpy、Dask
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: ECS、S3、Step Functions、Lambda、CloudWatch
・環境、ツール: Docker、GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
【募集背景】
新バージョンの機能追加が急務であり、エンジニアリソースが不足しているため。
・何かしらのシステム開発経験3年以上
・Pythonの実装経験1年以上
・Sparkなどの分散処理システムの経験
・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文、Window関数などを理解している方)
・データ基盤の構築経験
・アプリケーションの設計経験
・AWSなどクラウド環境を利用したシステム開発の経験
・各サービスのKPI設計やログの設計
・プロデューサーと協力し、タイトル毎の戦略立案
・プロデューサー、ディレクターへの分析に基づいたコンサルティング
・分析を踏まえた新たな企画、改善提案、PDCAサイクルの運用
・ソーシャルゲーム業界での分析経験
・R言語経験
・事業(ゲームアプリやサービス)の構造を理解されている方
製造業向けのSaaS型製品開発プラットフォームの開発・運用に携わり、ソフトウェア技術を
通じてものづくりのDXを推進します。
主な職務内容と開発環境は下記の通りです。
・経営メンバーとしての経営戦略の策定および執行
・プロダクトの技術的な課題抽出、重要度・優先度判断および改善
・PRISMの新規機能設計・開発及び既存機能の改善
・新技術の調査、技術選定のリード
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
・採用ブランディングのための各種イベントの参加、登壇
■募集背景
当該企業が提供する製品開発プラットフォームはノーコードで自社に合わせた
部品データモデルを構築し、製品開発情報を一元管理するためのソリューションです。
バージョンごとの部品表(Bill of Material)を土台に、製品マスタを構築、製品開発における
部門間の連携をスムーズにします。
製品開発データの一元管理を可能にし、SSOTとして設計、調達、生産など異なる部署や
サプライヤーと簡単に情報交換ができるサービスを提供しています。
現在事業拡大にあたり、当該企業のCTO候補として、エンジニアリング組織の技術面におけるリード、
およびエンジニア文化の体現と実装をお任せできる方を探しています。
■開発環境
・フロントエンド: Next.js, TypeScript, Chakra UI, Recoil
・バックエンド: NestJS, TypeScript, Prisma(ORM), PostgreSQL(DB), Clean Architecture(設計)
・インフラ: AWS(ECS, Fargate, S3, Cognito, CloudFront, Terraform etc ...)
・デザインツール: Figma
・CI: GitHub Actions
・コミュニケーションツール: Slack, Notion
・事業会社でのリードエンジニアまたはPMとしての経験
・実務におけるRDBを用いたバックエンド実装
・実務におけるフロントエンド実装
当クライアントで企画・開発・運営しているゲームタイトルのシナリオ執筆をお任せいたします。
イベントストーリー、キャラクターストーリー、台本と制作するシナリオは多岐に渡ります。
ご担当いただくシナリオの範囲や方向性はプロデューサー、シナリオディレクターと相談しながら進めていきます。
以下のような業務を中心に状況に応じてチームで連携しながら様々なタスクの実行にあたって頂きます。
シナリオ執筆及びリテイク対応
ご希望に応じて社内外関係者とのシナリオ企画会議への参加
上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
・ゲーム開発会社での就業経験
・商業用のシナリオライティング経験
新規事業、業務アプリの基盤構築のDevOpsコアメンバーとなり、
新規事業開発、追加施策対応、業務システムリプレースなど対応可能なフルスタックエンジニアを募集いたします。
今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
そのため、下記のマインドを持った方を募集しております。
・アジャイル Scrum開発
・個人ではなく、チームで成果をあげる手法に理解がある
・チームで学びを共有しながら仕事をしたい
・アーキテクト領域の設計及び開発経験
・RDB、NoSQLなどのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成
・ゲームエンジン内のアートアセットの管理
・グラフィック仕様の検証と素材作成
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
・Maya/Photoshop などのDCCツールでのアセット制作経験およびツール開発経験
・アセット制作等アーティストとしての業務能力
ゲーム開発におけるブロックチェーン基盤の要件定義、設計、開発、運用に携わっていただきます。
【業務詳細】
・ブロックチェーン関連処理のシステム実装
・ブロックチェーンゲーム内でブロックチェーンと深く関わりのあるアウトゲーム部分のサーバサイド機能の要件定義、設計、開発
・ブロックチェーンの運用に必要な情報ツール・バックオフィスツールの要件定義、設計、開発、構築、運用サポート
・ゲーム開発チームとの機能要件に関する伝達、交渉
・各システムの対外マニュアル等、共有ドキュメントの作成
・上記のシステムを実行するためのクラウドサービスを使ったインフラの構築
・Web3/ブロックチェーン技術に関する開発経験
・AWS / GCPを活用したシステムアーキテクチャ設計経験
・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計・開発・運用スキル
・英語の情報源からキャッチアップできること
某大手通販会社様向けAI開発案件になります。
機械学習を利用したレコメンドエンジン等の開発プロジェクトの立ち上げを計画しており、そのプロジェクトの準備担当をおまかせいたします。
具体的な業務例としては下記になります。
・過去の放送枠情報をもとにした最適な映像素材の予測機能の実装
・機械学習を用いたお客様向けレコメンドエンジンの開発
・AIの特性を活かし、お客様への最適なサービス提供などの新規事業企画・開発
・Pythonによる各種機械学習モデルの実装と最適化の実績
・3年以上のPythonを用いたソフトウェア開発経験
・XGBoost/LightGBM/pandas等の機械学習ライブラリに精通している方
・SQLiteやSQL Server等のデータベースの知識のある方
クリエイティブディレクターとコミュニケーションを取りながら、
動画を基本として、トレカをはじめ、各種告知動画などのクリエイティブの制作を行っていただきます。
【日常的な業務の例】
・制作進行管理
・制作方針の策定(参考画像の収集やトンマナの言語化等)
・チームメンバーとのコミュニケーション
・制作物の検品
・業務の改善
・トレカやバナー等の制作
・制作プロジェクトを牽引した経験
・グラフィック制作の経験(2年以上)
・Photoshop/AfterEffectsの知見
ポイントカードアプリ、店舗向けアプリなどのUIUXデザイナーとして携わって頂きます。
【想定される業務内容】※スキルに応じて担当範囲は変更します。
・モバイルアプリ、Webサイト(PC・モバイル)UIUX制作
・Prototype作成
・既存制作物のデザインクオリティを向上していくための効果検証と改善提案
・デザインガイドライン制作
・モバイルアプリ(iOS・Android)のUIUXデザイン(2年以上を目安)
・UI作成ツール利用経験(Figma, Sketch, AdobeXD, Photoshop, Illustrator 等)
(業務ではFigmaを利用していただきます)
・Prototype作成ツール利用経験(Protopie, InVision, Prott 等)
(業務ではProtopieを利用していただきます)
・Material Design Guidelines, Human Interface Guidelines の理解
コンサルタントが支援しているお客様より依頼がありBI高度化に向けサポートいただける方を募集しております。
具体的にはBIツールを使用して顧客管理/売上管理データ等を含むレポートティング/ダッシュボード作成をお願いしたいです。
複数のマスターデータがございますので必要なデータを抽出し、加工いただくこともスコープとなります。
IT部門と業務部門と会話しながらプロジェクトを進めていただきたいと思います。
<想定される業務>
・BIレポート/ダッシュボード作成
・部門間コーディネート、ユーザコミュニケーション
・上記附帯する業務一式
・PowerBIを用いた開発経験
・SQLなどのクエリの取り扱いが可能な方
・無線基地局の監視を行うシステムの新環境への移行を行います。
・移行後の環境での実行テストを実施していただきます。
・お客様実施の受入試験の不具合対応を実施していただきます。
・システム移行の業務経験
・システム設計、実装、試験業務経験
・SQLを用いたシステム開発経験(Postgres, SQL Server)
・要件からプログラム仕様を検討し日本語でドキュメント化する能力
・Linux OSのコマンド操作、Git操作