要件定義案件数
要件定義案件・求人の月額単価相場
平均単価
89.1
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
・SalesForce(CDP/InteractionStudio)の導入検討
・PoCをはじめ、持続的に活用体制を整備する
・SalesForce(CDP/InteractionStudio)を活用したプロダクト開発経験
・上流工程(要件定義)が可能な方
・自発的、能動的に1人称で業務遂行可能な方
・コミュニケーション能力(調整力が必要)があり
・顧客報告、折衝が可能な方
既に別領域に導入されているワークフローの導入範囲拡大に伴う開発が進んでおり、そのユーザー調整やベンダー調整の支援。ユーザーは日本人、ベンダーはインドを始めとした外国籍多数。業務の7割〜8割は英語。残りが日本語。
・要件調整
・設計
・オフショア開発チームとの折衝
・Javaを利用した開発経験
・要件定義経験が豊富にある方
・英語(ビジネスレベル)
【案件概要】
ホールセールエクイティ業務におけるアルゴリズムトレーディングシステムの開発(Java)となります。
アルゴストラテジの要件定義、設計~開発、テストをご担当いただくプログラマーを募集中です。
【環境】
VWAP / TWAP / POV / IS / Pegging / lceberg / Sniper / StopLoss
・株式のマーケットに関する知識
・アルゴロジックに関する知識、開発経験
・Java8を用いたプログラマー開発経験(3年以上が目安)
・管理会計システムの刷新に伴い、SAS(SAS/EG)での開発を担当して頂きます。
■担当作業
・アプリ方式取り纏め
・ひな形作成
・開発標準作成
・担当作業(アプリ方式、開発標準など)の経験、または知識
・SAS/EGの経験
・積極的に行動できる方
・M365 E5導入の要件定義、設計構築
・既存環境はE1、E3を併用しており、セキュリティ強化、情報漏洩対策のためE5導入する。
・Azure AD、Intune、Defender for Endpoint、Cloud App Security、Azure Information Protectionの要件定義、設定
・M365 E5運用のための運用設計、各種ドキュメント作成
・構築作業時は土日出勤の可能性が多少あります、振替休暇等は現場でご相談可能
以下のいずれかのスキルを要すること。(すべてでは無くて問題ありません)
・M365 E5の設計構築経験
・M365の運用設計経験
・Intuneの設計構築経験
・Defender for Endpointの設計構築経験
・Azure ADの設計構築経験
【概要】
開発部として薬局利用患者向けポータルサイトのサーバーサイドに関する全般的な業務に対応していただきます。
複数名で開発を行っているチームに増員として募集いたします。
ヘルスケア系サービスを複数開発している事業会社の案件になるので、
幅広く業務に携わることが可能でございます。
より詳しい内容につきましては、面談時にお話させていただきます。
・Node.jsを利用した開発経験 (1年以上)
・サーバサイドの開発経験
・AWS上での開発経験
toC,toB向けリユースサービスを展開している企業にて、
PHPでできている既存の顧客連携基盤の改修やNode.jsへのリプレイスなどを行っていただきます。
サーバーサイドだけでなく、フロントエンドやインフラの経験などもあれば作業をお願いいたします。
リーダーとして開発を引率していただく想定です。
・PHP Laravel, Vue.js, TypeScript, Docker, AWS, Gitを利用した開発経験が2年以上
・チーム開発経験2年以上
・API設計及び実装経験1年以上
・データベース/テーブルの設計経験
・スクレイピング実装経験
スマートフォンやパソコンから自宅にいながらビデオ通話で査定依頼、売却相談をすることが可能なサービスです。
端末のカメラを通して商品を確認し、、その場で査定額、売却の手続きができます。
このサービスの追加開発、リファクタリング業務を行っていただきます。
・PHP Laravel, Vue.js, TypeScript, Node.js, Docker, AWS, Gitを利用した開発経験が2年以上
・5名以上でのチーム開発経験2年以上
・API設計及び実装経験2年以上
・Node.jsを利用した経験
・テストコード実装経験
自社のtoB向けオンラインオークションのSaaS化プロジェクトです。
お客様が自身で簡単にオークションを開催することができるサービスの開発を行います。
プロダクトの設計、プロジェクト管理、要求・要件定義、業務設計、クライアントヒアリング等、上流をご担当いただきます。
・システム開発におけるプロジェクトマネジメントもしくはリーダー経験
・システム開発における一連のドキュメンテーションの作成経験
・企画、要件定義、設計、テスト経験1年以上
・倉庫もしくは物流、会計等のバックオフィス/バックヤード系のシステム開発に関するご経
・Azure Automations (Runbook) を用いた開発案件です。
・CSVファイルを作成し、HULFT を用いて特定のサーバーにファイル転送を行うシステム開発を行います。
・PowerShell 開発経験(1年以上)
自動車メーカーでのテストPM業務を担っていただきます。
Sier出身のテスト経験社は歓迎します。
案件詳細】
1.システム要件分析、システムテスト、手動検証および妥当性確認の実践、
顧客との折衝経験
2.テスト自動化の経験基本的な自動車インフォテインメントシステムの理解
3.システム要件の分析と管理の経験手動システムテスト(検証と妥当性確認)の経験基本
4.自動車インフォテインメントシステム:システム要件分析、システムテスト、手動検証および妥当性確認の実践、
日本のカスタマーハンドリング経験、システムテスト、検証および妥当性確認
・自動車案件でのテスト設計/経験
・Sier出身者の方
・仕様の作成と分析経験がある方
ドローン画像、衛星画像等を活用したリモートセンシングWebサービスの設計・実装・運用・保守業務(JavaScript)に携わって頂きます。
能力に応じて製品・サービスのPO(プロダクトオーナー)として、プロダクトの企画、開発の管理を行って頂きます。
【案件詳細】
・Webアプリケーション(自社製品・自社サービス)の開発
・フロントエンドの設計、開発が中心
・Webアプリケーションの基本設計、詳細設計の経験
・AWSなどのクラウドサービスを用いたシステムアーキテクチャ設計の経験
・JavaScriptの経験
・Web系サービスの開発経験(3年以上)
人財活用プラットフォームを販売・営業するためのバックオフィスのシステムの開発、運用を担当します。
チームにて複数案件を捌きつつ、新規に販売管理システムの構築、導入を推進していきます。
・一般的なシステム開発プロジェクトのプロセスやドキュメンテーションに関する経験や知識(ウォータフォール、アジャイル、スクラムなど、手法問わず)
・ドキュメント作成(要件定義書、画面設計書、帳票設計書など)
・Javaの知識
・SFAツールや、各種クラウドツールのAPIを利用した開発経験
・他者とのコミュニケーション能力を問題なく取れる方
・PowerPlatformを利用した業務アプリを開発いただきます。
・某社の汎用ワークフローシステムを使ってワークフローアプリを構築します。
・その汎用ワークフローシステムに使うユーザインターフェースの部分をPowerAppsで構築する必要があるのですが、
その部分の開発になります。(ワークフロー構築の部分は当社の範囲外となります)
・データストアはSharePointで、SharePointリストをデータストアとして作成する必要があります。
・元のシステムがNotesで、その機能を踏襲する形で構築する必要があります。
・PowerAppsによるアプリの構築経験(キャンバスアプリ、モデル駆動どちらか経験有り)
・PowerAutomateによるアプリの構築経験
・SharePointの機能理解
・ドキュメント作成能力(設計書類、手順書類)
・コミュニケーション能力(顧客折衝能力)
・元請け会社社員とともに行動し一般企業向け案件対応を行う要員
・プリセールス、要件定義、設計、実装、ドキュメント作成、導入後のサポートまで本人のスキルを考慮して決定
・AWS インフラ業務 もしくは AWS開発業務経験者
・長期(1年以上)対応可能な方(3か月は試用期間)
・自分からどんどん発言して不明点の確認や質問ができるコミュニケーションの取れる方
・Python等のプログラミングスキル
某SIer系企業にて組織内外における分断を解消するSaaSサービスの
フロントエンドを中心とした開発に携わっていただきます。
開発方針のディスカッションやバックログの整理から携わり、設計実装まで
一貫しておまかせいたします。
・Webアプリケーションのフロントエンド開発経験3年以上
・チームでのアジャイル開発経験
【案件概要】
大規模決済プラットフォームのデジタル化案件です。
現在10チーム程度でアジャイル開発を行っており、よりハイスキルなフロントエンドエンジニアの参画を求められております。
各チームで様々な言語、技術を使用しているため、要員様の得意領域に合わせたアサインとなります。
【開発環境】
・主な言語:Java、Go言語、Vue.js、Python、Typescript
・DB:Aurora、MySQL、ElasticSerch
・クラウド:AWS、GCP、Azure
・開発手法:アジャイル開発(チケットベース)
・Vue.js、Typescriptを用いた開発経験1年以上
・アジャイル(もしくはスクラム)開発経験1年以上
・エンジニア経験5年以上
・複数の開発言語の経験
・新しい技術へも積極的に取り組めること
・ID決済を提供するサービスに対し店舗向け、エンド向け、社内向けToolの開発を行います。
・システム開発の超上流工程からシステム開発を行い、
開発チームを率いて、プロダクト管理、プロジェクト管理を行いPJ推進していただきます。
・WEBシステム開発経験1年以上
・要件定義経験
・顧客に対し主体的に要件定義業務に従事したい方
・キャリア向けオンラインシステムのクラウド化支援業務
・クラウド化実現に向けた要件整理や方式策定を行っていただきます。
・AWS上での開発経験
・Python開発経験
・システム開発の案件起案~要件定義の上流工程における、プロジェクトの立ち上げ、ビジネス要件の
分析と具体化、要求に基づいたシステム方式の検討推進、ビジネス側と開発側の調整等を行う。
・ステークホルダー間の円滑なコミュニケーションを実現し、意思決定の際に必要な人々を巻き込み、
ステータス、課題、リスク及び、パフォーマンスのアップデートをタイムリーに行う
・ビジネス側からの要求に対し、要求実現に最適なプロダクトを関係者を巻き込んで検討する
・要件定義までのスケジュール管理、リスク管理、課題管理等を行う
・コミュニケーションスキル:ステークホルダーが多岐に渡るため、調整するスキル
・ロジカルシンキング:意思決定支援のため、ロジカルに考える・伝えるスキル
・課題解決スキル:主に上流工程での課題(方式のプロコン、制約・前提の調整など)解消するスキル
・ビジネス要件分析スキル:ビジネス要件からの課題の抽出、要件を文書に書き起こすスキル
・基本的プロジェクト管理スキル:主に上流工程でのプロジェクト管理スキル
マルチクラウドAutoMLサービスのMLOps機能の企画・設計・開発及びプロフェッショナルサービスの提供、MLOps案件リードを担っていただきます。
・マルチクラウドAutoMLクイックレポートの作成
・機械学習モデルの学習データ収集の仕組み化
・データ前処理、学習、デプロイのパイプライン作成
・モデルの精度監視、再学習のデータパイプライン作成、再学習
・Pythonの使用経験が長い方
・機械学習ライブラリーの知識・経験・興味いずれかある人
・Djangoの経験
・AI-OCRパッケージ導入プロジェクトにおけるプロジェクト支援作業。
・要件定義(Fit&Gap)、会議ファシリテーション
・課題管理(トレース作業)、進捗管理などのプロジェクト管理全般の推進
・各種ドキュメント作成
・Linuxコマンドを使用した設定作業や、キャパシティ見積作業もあるため、
場合によりLinuxサーバの障害解析やセットアップ等も必要となるため、業務系よりは基盤系の知見も求められます。
・パッケージの開発元が外国人のため、英語でのメール対応ができれば尚可です。
・要件定義からリリースまで対応したプロジェクト参画経験
・コミュニケーションスキル
・フットワークが軽く、自立型で積極的に動ける方
・Linuxコマンド、シェル/Pythonによるツール作成ができる方
【案件内容】
顧客情報や商談情報をデータ統合し分析することで営業活動を改善したいという背景から、
まずは中心となるデータ基盤および環境を立ち上げるPoCを実施いたします。
データパイプライン構築やSQL/BI作業といった部分をメインに支援いただける人材を探しております。
・データ分析基盤の構築、開発経験
・製品問わずSQLが書けて、何かしらでBI構築したことがあれば
①四半期毎の脆弱性管理業務
・脆弱性スキャン実施の日程調整
・実施結果の精査
ーCVE毎の対応要否の調査
ーシステム環境を踏まえた対応要否判断
・システム担当への脆弱性対応依頼
・対応状況の進捗管理/問合せ対応
②Rapid7関連の設定・管理業務
・新規AWSアカウントの登録(検証環境)
・エージェント導入作業の結果確認(3月末まで)
・Rapid7登録サイトの棚卸し
③log4jなどの緊急パッチ適用対応
・対象システム担当への連絡
・対応状況の進捗管理/問合せ対応
■AWSを活用した脆弱性管理業務
①AWS Inspectorへの移行
・AWS Inspectorでの脆弱性管理の検討
・Rapid7→AWS Inspectorへの移行実施
②AWS関連の設定・管理業務
・Inspector, SSM, SecurityHUBの設定
・AWSベースのセキュリテイ管理の立上げ
①A/Bいずれかの知見
A
セキュリティ知識
・セキュリティ知識全般(特に脆弱性関連)
・CVEの内容理解ができるIT全般スキル
B
AWS知識
・AWSの知識全般(EC2、VPC、SecurityGroupなど)
②コミュニケーションスキル
・各システム担当(数十チーム存在)とのコミュニケーションできるスキル
・各種問合せに対応できる調整力
・生命保険システムの保守開発(契約管理、業績管理)
・システムの解析・調査、システム要件定義作成
・基本設計作成、結合計画書作成、詳細設計~結合テスト工程についてオフショア成果物レビュー、移行・稼働確認
※出社は2日~3日/週程度(コロナの感染状況により変わる可能性あり)
・COBOLの開発経験 解析が可能な方
・基本設計(外部設計)が可能な方
・生保業務知識(契約管理/業績)
・レビュー経験・オフショア開発経験