要件定義案件数
要件定義案件・求人の月額単価相場
平均単価
89.1
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
・教育業界向け学力調査Web分析システムの調査および運用・改修業務。
・既にサービス開始しているサービスとなり、
動作環境のバージョン変更に伴う調査や機能の改修・リリースを行う。
・Java開発経験 3年以上
・Seasar2を使用した開発経験
・上流工程の開発経験
・円滑なコミュニケーションができる方
・日本語で技術的なコミュニケーション及び仕様書が理解できる事
・デジタル サービス プラットフォーム(DSP)を活用して、
お客様のモバイルアプリにおけるお客様利便性と利用率の向上、
職員のWebシステムの改善による事務負担軽減を目指し、
信用金庫業界のリーダーにふさわしい非対面チャネルの実現に向けたプロジェクトを支援。
設計関連
①シーケンス図作成(UML)
INPUT:要件定義書、画面遷移図、画面項目定義、処理フロー、ホスト電文仕様など
OUTPUT:PlantUMLで生成
②テーブル設計
INPUT:要件定義段階での概念データモデル、想定のテーブル一覧
および項目、シーケンス図
OUTPUT:論理設計
レビュー関連作業
①シーケンス図、テーブル設計のチーム間(フロント、ホスト、アーキ
各リーダーとの)レビューの調整と進行
②オフショア成果物のレビュー:API仕様書、詳細設計書、コード、
テスト実施結果等のレビュー指摘等
・Javaのサーバーサイド設計経験
※独力で複数の資料や情報を収集し、整理、取りまとめ、処理を設計できる方
・UMLの知識(上記の処理をシーケンス図に落とし込める)
・テーブル設計経験
・サーバーサイドのJava実装経験
・他者が書いたJavaのコードが正しく読めて理解したうえで誤り等に気が付くこと
・生命保険会社向けのシステム更改プロジェクトの現状分析、方式検討作業
・ホスト⇒クラウドへの大規模更改で、現状分析および、更改後の処理方式や正規化の検討を行う。
・現状分析、方式検討
・PoCの作成
・現行システムはHOLON
・次期システムはJava
・処理をサービス単位で再構築し、コンテナ化を検討
・要件定義以降、増員して開発
・Javaでのシステム開発経験
・バックエンド開発経験
・日本語で技術的なコミュニケーション及び仕様書が理解できる事
・現在実店舗にてイベントを実施しているものを、予約・抽選WEBシステムとして構築する。
・AWSでの少人数でのスクラム開発を予定
予約サイト 20画面程度
管理者機能 10画面程度
・使用するAWSサービスの検討
・CICDデプロイパイプラインの構築を含む
・アプリ/インフラ両面
3,4月:要件定義
5-11月:開発、リリース
・コーディング経験(JAVAやPython等)
・AWSインフラ構築経験
【募集概要】
医科、薬局をご利用の患者様向けのマーケティングオートメーション基盤の開発を担当していただきます。
【募集詳細】
■データレイク技術スタック
■MAバックエンド技術スタック
■MAフロントエンド技術スタック
上記の3職種に分けて面談させていただきます。
・配信管理WEBアプリケーション開発
・他サービス連携用API開発業務
・Bigdataを用いたユーザー分析
・保守運用業務(エラー調査及不具合修正。仕様調査などクライアント問い合わせ対応)
【開発環境】
言語:PHP,HTML, Javascript, CSS
バージョン管理:Git
リポジトリ管理:BitBucket
IDE:Visial Studio,Eclipse
システム環境:AWS
サーバ監視:Zabbix
DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora)
コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord
・AWS主要サービス(VPC, EC2, IAMなど)に精通されている方
・DMS, Kinesis, S3, RDS, DynamoDB, Redshiftに精通している
自社で開発しているアドバイザリーチャットボットの開発マネジメントを行っていただきます。
主にはチャットボットシステムの構築、開発メンバーの進捗管理や、要件を解釈し設計/実装を行っていただくことを想定しています。
・プロジェクト推進するためのタスク設計と社内外との連携・調整力
・日本語でのコミュニケーション(ビジネスレベル)※外国籍の方
・オンプレミス環境からAWS環境への移行支援(リフトもしくはIaaS新規構築)。
・プリセールス、要件定義、設計、構築、テスト、リリースまで一連の業務支援となります。
・期間:2022年4月~2023年3月
・構築作業時は土日出勤の可能性が多少あります、振替休暇等は現場で相談可能。
・インフラ設計、構築経験
・AWS設計・構築経験
・マイグレーションのご経験(IaaS、DB)のある方
・新規システム構築のプロジェクト推進・実施
・要件定義、方式検討、テスト計画などの作成、支援
・顧客調整事項の資料作成・サポート
・開発ベンダとの調整・管理
・開発側成果物のレビュ
・どんな顧客でも柔軟に能動的にコミュニケーションが取れること。
・複数の関係者(社内、顧客、開発ベンダ等)との折衝経験があること。
・要件定義~基本設計の経験があること。(小規模でも可)
・新契約に関する知識を保有していること。(生保、損保問わず)
・言語問わずシステム開発経験があること。(案件によりCOBOLまたはJava等)
【損保】営業支援システムの開発を担当いただきます。工程としては製造、テスト明細作成、テスト実施
過去参画企業で似たような経験をされている方がいましたら優遇させていただきます。
・Javascript開発経験がある方(製造一人称レベル)
5G情報通信システム基盤強化研究開発事業のポスト5G情報通信システムの開発支援業務となります。PMO経験豊富な方のエントリーお待ちしております。
研究開発の支援を行って頂きます。
情報通信システムの開発支援のご経験 PMOスキル。(課題管理、リスク管理)
・大手証券会社に提供している株式トレーディングシステムの開発業務(要件定義~設計(変更仕様書の作成)、開発、テストケース作成、テスト打鍵)を担っていただきます。顧客の収益に直結するミッションクリティカルなシステムです。
・Java、Oracleといった技術が中心で、Webシステムではなくクライアントサーバー型のシステムです。
・通信ミドルウェアやフレームワークは自社独自のもので、Git/Eclipse(IntelliJ)を利用して開発を行っています。
・プロジェクトの切れ目がない保守と継続的なエンハンス開発プロジェクトであり、かつ業務面、システム面でキャッチアップに時間のかかるシステムのため長期で参画ください。
・証券会社、ITベンダーにおける株式トレーディングシステムのJavaでの開発、運用・保守、ユーザサポート経験
【フェーズ】
設計~移行
【ポジション】
主に移行チームリーダーを担当いただきたいです。
アプリケーション開発リーダーは元請け企業にて対応。
大規模なプロジェクトとなるので、データの移行計画の策定や実行がキーになります。
・大規模システムの移行経験がある方
・チームリーダー経験
Web サービス新規開発対応(リモート開発)
◆開発環境
言語:Erlang(初めての方でもよい), HTML, JavaScript, SQL
ツール:gitlab, git, redmine, Linux(Ubuntu), Docker, ssh
・8 つ以上のコンピュータープログラミング言語の開発経験
(シェルスクリプト、JavaScript、HTML、CSS を数に含めてよい)
・業務要件定義に関わり、仕様書作成、客先との応対の経験のある方
・基本設計~運用テストの業務経験
・Web アプリ開発経験(1 年以上)
・Linux コマンドラインの知識
・Linux での開発経験(1 年以上)
・git の基本的知識
・HTML, JavaScript, SQL の知識
会計系システム機能追加改修頂く業務となります。
在宅作業にて充分コミュニケーションが取れるネットワーク環境と音声設備のある方のエントリーお待ちしております。
・Java8、jQuery、oracleでの開発経験※最低3年以上実務経験のある方
・在宅作業にて充分コミュニケーションが取れるネットワーク環境と音声設備のある方
・外部設計を元に、担当部分の詳細設計・実装・単体テストの作業時間見積した経験
証券会社の持株会向けシステム開発(UIデザインから開発まで)の案件で、システムエンジニアとして要件定義・進捗管理・顧客対応等をお願いします。
本プロジェクトはサーバレスアーキテクチャ(AWS)を想定したWebシステムになりますのでオープン系システムに携わった方を募集します。
実装は外部エンジニアを予定していますので、そちらとのコミュニケーションもお願いします。
プロジェクト体制は、PM(社内)・SE(本ポジション)・デザイナー(社内)・エンジニア(社内と社外予定)になります。
SEとして顧客対応、要件定義、プロジェクトを成功に導く管理に注力していただきます。
リモートワーク可ですが、プロジェクトの進行に応じて渋谷への出社をお願いする場合があります。
また毎週月曜に全社朝礼があり、日次もしくは週次単位でプロジェクト会議への参加をお願いします。
案件の言語は詳細を詰めておりますが、当社案件使用言語・FW:TypeScript、node.js、Reactjs、PHP、Laravel等を想定しています。
・SE経験(要件定義、詳細設計、システム設計等)
・開発経験(Java、PHP等)
プロジェクト推進、受入テストなどの社員支援業務を担当いただきます。
※直接開発を実施することはありません。
損保業務知識
・火災・傷害・新種のいずれか(全てではなくても良い)
・契約、損害調査
金融システム開発の上流工程の経験
※言語問わず。なお環境はオープン系言語となります。
コミュニケーション良好な方
生産計画・部品調達系のシステム再構築案件を担当いただきます。
担当工程は調査分析・要件定義~。
過去に類似の案件を担当頂いた方は書類通過率が高いです。
・業務システム開発の上流工程(要件定義)経験
・SCM(製造業)の業務知識
・コミュニケーション良好な方
【PJ概要】
大手通信会社向け料金システム開発。リリース済みの別サービス
(写真保存クラウドサービス等)との連携を目指して10か月単位の短期開発が行われる。
【業務内容】
・システム仕様調整、顧客折衝
・OS対応、スクリプト検討、動作範囲検証
・決定した仕様をスクラムチームへの落とし込み
・システム開発経験
・顧客折衝を伴う仕様調整経験
・OS対応、スクリプト検討、動作範囲検証経験
メール送受信システムの定期リリースに際して、
初期検討フェーズにおける要件定義を含めたシステムの上流検討を行う。
【業務内容】
・基本設計前のサブシステム仕様整理
・要件定義、見積り作成
・システム概要図/関連図作成(パワポ使用)
・基本設計、詳細設計フェーズにおける成果物レビュー
・設計フェーズにおける課題管理
・試験項目とりまとめ
・システム基本設計スキル
・顧客折衝を伴うシステム仕様調整経験
・PowerPointを利用した豊富な経験
・Oracleのクラウド環境でのERPアドオン開発業務(プライム案件)をお任せします。
・主にERPのアドオンやサブシステムの開発業務を担当いただきます。お客様との折衝から要件定義、基本設計を中心とした上流工程をメインにご担当いただきます。
・下流工程はパートナーに依頼。ベンダーコントロールまでを含めてプロジェクトをリードしていただく業務です。プライム案件を中心にご担当ただきます。
・具体的な作業内容は、参画時期により変わりますので、ご応募頂くタイミングによって、対応可能な案件をアサイン致します。
・Oracle ERP Cloudのアドオン開発の上流工程の経験
・ベンダーコントロールの経験
・プロジェクトリードの経験
【案件概要】
FXプラットフォームサービスを提供している企業にて、インフラ管理業務を担って頂きます。
・お客様管理者と一緒に、FXプラットフォームサービスに必要なインフラ環境の
構築を行います。実際の構築はメンバが実施し、今回の業務はタスク管理、
スケジュール管理、メンバ管理等の管理業務を実施頂きます。
・仮想環境(VMware)の知見は必要ですが、AWSの知見は問いません。
今後、AWSの経験を積みたい方も大歓迎です。
・インフラ構築案件での管理経験(小規模でも可)
→タスク管理、スケジュール管理、メンバ管理等
・仮想環境(VMware)の構築経験
【案件概要】
・自動車業界全般のアフターマーケットに対する業務支援パッケージを提供するお客様です。
自動車購入後に関するサービス、例えば自動車の整備、部品の交換、自動車保険、
顧客管理などに関する業務支援パッケージを開発しております。
・今回募集のチームでは、設計、開発、リリースまで一貫して関われます。
まずは不具合の改修から入って頂きます
・Javaでのアプリ開発経験4年以上
・業務システム開発経験
【案件概要】
・Fintech系の企業様にて、開発現場エンジニアのマネジメントを実施していただきます。
アプリケーション・インフラ・クラウドと幅広くプロジェクトを兼任し対応していただきます。
また、場合によってはエンジニアと協力し自ら手を動かしていく場合もございます。
・スクラム開発を推進しており、フルリモ-トでの業務が可能です。
(※フルリモートでもコミュニケーション主体で動ける方限定です。)
・PM/PLのご経験3年上
・テックリードやコードレビューのご経験
・金融業界での参画経験
【案件概要】
・大手小売りグループのシステム系会社においてインフラ担当部署でプロジェクトを推進していくPMとして参画いただきます。
・ステークホルダーが多い開発となりますので、コミュニケーション能力高く自発的に動いて
業務調整できる方を求めています。
・プロジェクト統括的な面に加えて、技術的な側面からもサポートいただきたいです。験
・プロジェクトリーダーの経験
・サーバ設計・構築の経験