80万以上案件数
80万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
96.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
82.5
万円
【案件概要】
バイリンガルのフロントエンドシステムを設計・構築できるフロントエンドエンジニアを募集しています。
チームには外国籍エンジニアが多く所属しており、日本語と英語でプロダクトオーナーやチームメイトとコミュニケーションを取り、
要件を把握していただき、日本語版/英語版のフロントエンドシステムのデザインと実装をお任せします。
モバイルおよびWebの双方の経験、モダンなフロントエンドフレームワークの経験が求められる仕事であり、
また医療用機器としてアクセシビリティも重要視しています。
・モバイルとWebの両方でフロントエンドアプリケーションを構築した経験
(Flutter/React Nativeまたは同様のフレームワークの1年以上の業界経験)
・デザインセンスのある方
(フロントエンドエンジニアリングとデザインのスキルを示すデモプロジェクトの提出をお願いします)
・日本語および英語でのコミュニケーションスキル
(日本語はN2以上、英語は読み書きと簡単な会話ができること)
・旅行会社の新規Webサイトの開発のPMをしていただきます。
・既存のサイトとは別ブランドで旅行の検索、予約、マイページ、イベントチケット販売などを提供するサービスを立ち上げます。
・UX/UIデザイナーとともにサービスデザイン・UIデザインを行ってもらいます。
・開発は、既存のベンダーが行うので、全体管理や要件定義を行ってもらいます。
・ベンダーコントロールの経験
・UX/UIデザイナーとのコミュニケーションしながらのデザイン確定の経験
2018年1月〜運用開始し2023年12月末に利用期間終了を迎えるシステムの更改時期を迎えたため、「システム基盤」と、システムを接続する「ネットワーク回線」の更改調達が予定されている。
住宅金融支援機構様のシステム基盤とNW基盤、ネットワーク回線を抑えることで情報系だけでなく、基盤系・業務系・音声系の基盤を下支えをするパートナーとなる (保守・運用を丸抱えする(フロー及びストック拡大)べく、本案件に対して両案件に提案を実施したい。
・RFP対応経験が豊富にある方
・ネットワークに関する知識がある方
某外資系生命保険会社の保全業務改善の一環として、以下3つのWebポータルの開発を実施中。
・カスタマーポータル(被保険者用)
・プロデューサーポータル(募集人用)
・オペレーションポータル(社内事務員用)
開発手法はアジャイルで、WebシステムとしてはWindowsのID認証、React.jsの画面、SpringbootのRestAPI、
そこからホスト系の契約管理システムにアクセスをし、Oracleベースの契約管理データを抽出し変更などをしていくようなシステム。
基盤はAzureを使用しており、一部開発ベンダーがインド人。プロジェクトでのコミュニケーションはできれば英語が望ましい。
【業務内容】
BSA(ビジネスシステムアナリスト)として、
ビジネス側の要件をとりまとめ、開発ベンダーへの指示、場合によっては開発そのものを対応していくような、
プレイングマネージャのようなポジション。
・WEBアプリ開発経験がある方
・API連携をするようなWebアプリの開発経験のある方
・開発上流経験のある方
・英語読み書きが可能な方
クライアントが開発するエネルギー管理WEBシステム(及びアプリ)のテスト設計業務となります。
ブラックボックステストの経験経験だけではなく、ホワイトボックステストのご経験がある方(開発知見のある方)の
エントリーをお待ちしております。
テストプロジェクト自体をデザインできる
コーディング経験があり、テスト設計が行える
テストケース(項目書)を作成し、第三者検証が行える
・社内システム基盤のAWS構築、維持、Azure構築・維持を行っていただきます。
・AWSでの構築・試験経験
・既存環境の把握
・現行構築・維持チームと会話し、作業を引き継ぐ能力
・AWS基盤の社内ネットワーク構築・維持を行っていただきます。
・ネットワーク設計・構築経験
・AWSでの構築・試験経験
・既存環境の把握
・現行構築・維持チームと会話し、作業を引き継ぐ能力
・2020年から2024の4年間でAzure AD基盤へのユーザの移行・登録対応作業の支援を行っていただきます。
・ActiveDirectory設計構築経験
・PowerShell開発経験
・チケットサービス企業がスポーツ系クライアント向けに開発しているサービスのPMOをお願い致します。
・実際の開発はベンダーがいるのでお客さんからの要件をまとめてベンダーへ連携する役割
・システムインフラ担当(クラウド)
会社で開発しているサービスのインフラ担当者。
会社の社員代替えの立ち位置。
会社のアプリ開発チームと協業して、インフラの構築、運用を行う。
実際の構築、運用は外部ベンダーへの依頼になるため、自分で構築することはない。
要件定義~設計のレビューと進捗、課題、ベンダー管理、及び、社内とのコミュニケーション。
リリースなどで深夜作業あり。(2か月に1回程度)
トラブル時の緊急対応あり。
ぼぼリモート対応可能。(都内)
・インフラ(主にクラウドAWS、Azure)の知識
・一般的なセキュリティの知識。
・技術力もさることながら、コミュニケーション能力重視。
検討中のシステムの運用条件(セキュリティ要件)を満たす運用やインフラの要件定義作成支援
検討中のシステム業務フローを満たすアプリケーション構築手法の選定、システム構成図の作成支援
※基本的にはスクラッチではなく、SaaS製品orノーコード/ローコードになる想定。
・システム開発上流経験
・DB設計等、経験を有する
・パッケージやSaaS製品などを用いたサービス構築/提案経験
医療・ヘルスケアサービスのインタフェースデザインを行なう
■主な業務
・ヘルスケアサービスアプリのビジュアルデザイン(アイコン、画面デザイン、デザインガイドライ作成)
・UI設計(UI遷移フロー作成など)
・操作性を検証するためのモック作成
・3年以上のスマートフォンアプリ(iOS/Android)のデザインの企画および作成経験
アプリはNative、WebView両方に対応
・Adobe XDやScketchによるデザイン(互換性のあるアプリでも可)
・ビジネスレベル以上の日本語力(非ネイティブでも良いがN1必須)
銀行や一般企業向けに提供しているSaaS製品の開発で、APIを使ってトランザクションデータを取得し
ユーザーの資金繰りなどの参考にしたりするサービスです。インフラはMicrosoft Azure上に構築しています。
・Ruby(Ruby on Rails)での開発経験がある方
・SaaS案件に参画経験がある方
・PLMシステム(Aras)をベースに機能開発支援をPMOとして担う。
・PMの作業軽減を目的として進捗や課題管理等の推進役
・お客様への定例会議資料の作成
・主にEXCELでの各種資料(集計)作成
・PMOとして10名以上のプロジェクト経験
進捗管理(日次の進捗確認、WBS更新)及び課題管理
お客様への定例会議(週次)の資料作成
PMへの状況報告
※データ集計と併せて、遅延原因、課題等をメンバにヒアリング、概要をまとめてPMへ報告する
・グルメサイトのWebサイトエンハンス開発。
・Java/SQL(Oracle)/Web開発などにおける、技術品質担保・開発者レビュー(サポート・アドバイス)など
・開発システムの技術負債改善(作りの悪いところ、負荷のかかってるところなどを見つけ出し、改善提案する)
・開発フローにおいて、技術的に改善(効率化、最適化)を提案し、実践していく
※実際に要件定義~設計~製造のような、開発実作業を行って頂くより、チームの技術改善・担保を目的とした作業が主です。
・技術サポートを行うため、Java/Oracle/Web開発の上級スキルが必要
Java:スレッドセーフやメモリ管理など、技術的な理解と指摘が可能なレベル
SQL:OracleのSQLチューニングが可能。SQLを負荷・性能面からも指摘可能なレベル
Web:BtoCサイトのため、Web一般的なセキュリティ・アクセス多を考慮した実装などを意識、指摘できる
・改善提案の発信を行うため、提案・発信力(自発的に動き、課題を挙げてくれる)
・社内および加盟店管理システムのリプレイス及び、エンハンス
・企画(上流工程、業務フロー検討など)
・企画:画面の構成を検討したり、競合他社とのサービス比較して、どんなサービスにするかといった要件を出して頂く。
・既存業務をステークホルダーとコミュニケーションをとりながら整理を行い資料化(ワイヤー作成など)する。既存コードの解析。
・業務整理後、システム要件への落とし込みなど。
・業務内容の様なサービス企画経験
・JAVA, SpringBootを利用した開発経験
・自発的に行動ができ、課題解決ができる
・顧客とコミュニケーションをとりながら作業ができる
採用における課題解決を目指すHRtechプロダクトです。弊社プロダクトの採用管理システムでを開発しています。
採用管理システムは採用選考などの業務を一元的に管理するシステムであるため、人事の基幹となるシステムで、
一方、採用ナーチャリングシステムは候補者をタレントプールしていく新しい採用手法を取り入れたシステムです。
主に下記の業務に携わっていただきます。
・Javaを用いたアプリケーション/API開発
・プロダクト機能設計
・既存機能アップデート/バグフィックス
・ユーザー/ビジネス目線での機能要件定義
・JavaでのWEBアプリケーション製造/テスト開発の経験3年以上
・既存機能のリファクタリング/パフォーマンスチューニング
【案件概要】
・顧客が抱える課題の具体化
・ビジネス面(費用/期間等)やテクノロジー面(モダンさ、拡張性等)から鑑みたベストなアーキテクチャの提案
・プロトタイピングの実施/披露 等
1.PJ設計データ収集・整備
・全体運用のフローの設計
・各KPI定義の設定
・ダッシュボード側のシート粒度、構成されるグラフの棚卸、ヒアリング
・グラフを構築するにあたってインプットとなるデータの詳細化
・データに対して⑨必要な加工処理の洗い出しと、具体的名処理の設計実施
・フォアキャストの整理・提案
・資料作成支援
・DWI/BI 環境準備サポート
2.分析・視覚化
・データの主力や転送処理、一連の作業のワークフロー化
・DWH上でのデータマート作成
・tableau側の設定〜ダッシュボード開発
3.施策実行・運用
・一連のフローを通した状態でのテスト
・表示された数値のサンプリング確認
・運用マニュアルの作成
※実装もできる方にはお願いしたいと思います。
・SQL経験
・Salesforceの経験・知見
・BIツール(tableu)など使用した経験がある人
・データ分析や加工の経験がある方
【案件概要】
・大手金融企業のセキュリティ対策部門へ社員代替の立場で参画いただき、各種セキュリティ施策の調査、推進を担当いただきます。
各インフラベンダーとのやり取りや、スケジュール管理、既存の参画時期によりますが、直近プロジェクトはネットワーク関連
セキュリティ見直しを予定してます。
・セキュリティコンサル経験1年以上
・ネットワーク、インフ構築等のエンジニアリング経験
・ゼロトラスト推進案件への参画経験
作業イメージとしては、以下になります。
・データ基盤移行に伴うSQLのリファクタリング
・他部署からのデータ抽出依頼の対応(SQLで実装)
・AWSを用いたETLの実装(※機会があれば)
・データ基盤や抽出クエリの資料整理
・SQLを用いたデータ抽出・集計業務のご経験がある方
・何かしらの言語での開発経験が1年以上のある方(RPAは含まない)
・他チーム・他部署との円滑なコミュニケーション、柔軟性を持って業務を行える方
・弊社製TCP/IP スタック製品の機能拡張/改修
・弊社基準のテンプレートに従って、OSS の gPTP daemon の機能拡張と QM_AS の品質保証活動を
プロジェクトリーディングとレビュー含めて行っていただきます。
・組込みソフトウェア開発における単体・結合・システムテスト実施の経験 5年以上
・socket API アプリケーションの開発経験
・Automotive SPICE の開発プロセスに従った開発経験
・gPTP のプロトコル知識
「Unreal Engine 5」を使用した次世代プロジェクトメンバーを募集しています。
具体的な業務内容は以下を想定しております。
・ソフトウエア設計、プログラミング実装業務全般
・ゲームシステム開発
・AIと連携した開発
・ゲームエンジン(UnrealEngine5やUnityなど)を使用した開発実務経験3年以上
・C++またはPythonを使用したツール開発経験
・Maya、Photoshopなどのソフトウェア使用経験
・ライティング、シェーディングなどに関わる、テクニカルなスキルをお持ちの方
某大規模スマホ決済アプリのサービスの開発において、UXディレクターとしてご活躍いただきます。
サービス全体のユーザー体験、及びビジネスの目的を達成するために、双方のニーズを満たすための観点を持ちながら、
より使いやすいサービスを形にするお手伝いを一緒にしていただければと思います。
ご担当頂くのは、ユーザ向け・加盟店向けの2つのアプリ開発のディレクションです。
ビジネス要求定義に基づき、UXフローやワイヤーフレームを考慮しながらデザイナーの進捗管理や、
開発フェーズではエンジニアへのディレクション、進捗管理、品質管理もおまかせすることもございます。
また、プロジェクトの初動では、UX戦略チームと協働し、リサーチのお手伝いを行い設計思想の段階から
参画をお願いする場合もございます。
関わる社内のステークホルダーとの調整力は非常に重要になります。
・ディレクション経験(デザイナー寄りの方でもOKです❗)
・UXデザイン経験
・依頼された複数のタスクに対し、効率よく秩序立てて優先順位をつけ、処理する能力
→ビジネスの理解・本質を理解する能力、変