40万以上案件数
40万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.8
万円
最高単価
198.0
万円
最低単価
40.7
万円
某小売業顧客にて、MDシステム全体の刷新を検討しております。
これまではシステム間のIFは各個別のシステム同士が直接おこなっていましたが、
新しいシステムでは、IFのHUBを経由して各システム間のデータ連携をおこなうというコンセプトで、
そのIF連携基盤(当初はファイル連携が対象)を開発しています。
・今回は上記チームのサーバサイド要員を募集しています。
・使用技術はJava、Springboot、AWS、Junit、JIRA等
・SpringベースでのWebアプリ/Web API/バッチ開発経験(Java開発5年以上)
・AWSやその他パブクラサービスを利用した構成での設計・実装経験
・アプリケーションのビルド、デプロイに係る機構の設計・実装・設定経験(gradle, Jenkins)
・Git, Docker, linuxの基本コマンドが扱える
・ソースコード、ログ、動作検証など現物調査を通じてファクトベースでの報告ができる
不動産契約管理システム刷新支援のメンバーとして携わっていただきます。
※PM、またはPMOチーム、またはコンサルチーム経験者を捜しています。
作業内容としては下記を想定しております。
・システム刷新の企画支援
・会議運営支援業務の実務
・進捗管理・課題管理に関する運用業務の実務
・システム構築プロジェクトにおけるPMO経験
・正確な理解力と伝達力
・議事録作成スキル
Webサービス開発支援案件に携わっていただきます。
主にバックエンドをお任せする予定ですが、フロント側の業務もおまかせする可能性もございます。
・HTTPの仕組みを理解している
・Github , Netlify, Contentful などWebサービス利用に対して技術的に興味を持って取り組める
・Javascript, HTML, CSSを理解している
・Pythonの利用/学習に対して抵抗がない
・自社Web研修サービスを展開されている会社様になります。
・バックエンドエンジニアとしてCakePHPからLaravel移行を上流工程から行って頂きます。
・PHPを用いたWebサーバーサイド開発のご経験4年以上
・CakePHP及びLaravelを利用したご経験
【業務概要】
・自社Web研修サービスを展開されている会社様になります。
・フロントエンドエンジニアとしてjQueryからVue.js移行を上流工程から行って頂きます。
・Javascriptを用いて社外向けのWebフロント開発のご経験3年以上
・jQuery及びVue.js利用したご経験
地図分野においてシェアNo.1企業の開発案件になります。
現場には業務委託の技術者が多く在籍しておりますので、
意見、提案なども言いやすい環境です。
・Android開発経験3年以上
・JavaもしくはC+での開発経験3年以上
クラウドファンディングサービス内の各PJに関連するプロダクトのグラフィックデザインを担当いただきます。
スポーツ分野をメインに、エンタメやNFT、その他の分野のデザインにも携わっていただく予定です。
【業務詳細】
・オーナーのプロジェクトに関連するデザイン制作
(プロジェクト紹介のカバー画像、説明図、バナーなど)
・NFTのパーツや柄の制作
クラウドファンディング時に、一人でも多くの方に興味を持ってもらいサポーターとなっていただく(プロジェクトのトークンを購入していただく)ために、
ファーストインプレッションや分かりやすさを重視したデザインを、社内の関連部署と打ち合わせを行いながら進めていただきます。
・グラフィックデザイナーまたはWebデザイナーとしての実務経験(2年以上)
・LP、バナー、チラシなどの制作経験
※コーディングスキルは不要、ポートフォリオの提出必須
自社Webサービス・サイトのブランド変更
デザイン修正などのFE開発 + 現行アーキテクチャのアップデート
<フロントエンド改修内容>
・デザイン修正
・メディア名、ロゴ、テキスト 変更
・URL、ドメイン変更
など
<開発環境・アーキテクチャのアップデート>
・node.js next.js のバージョンアップ
・AWS cdkのバージョンアップ
・CI/CD環境の見直し
・フロントエンドエンジニアとしての開発経験3年以上
・Reactの実務経験1~2年程度
・Next.jsの経験
・スマートフォン、タブレット端末、PC向けWebサービスの開発経験をお持ちの方
・ Gitでのファイル管理、Macでの開発
当クライアントが受注している大手化粧品及びサプリメント製造販売会社案件で、外資コンサルが切り出した分析をご担当いただきます。
・直近のゴールをブランドポートフォリオの再定義と置き、必要なサーベイを実施。
・サーベイ結果及び、自社ECの商品情報、顧客情報を元に、顧客・市場セグメンテーションを対応いたします。
・分析の内容は、新たなブランドポートフォリオを作成するための下記3つです。
・外部のアンケートモニター会社を通じたインターネット調査をしたデータを用いた市場顧客セグメンテーション、価値要素の分析
・自社ECサイト会員へのメールを通じたインターネット調査と、購買履歴データ、会員プロファイルを利用した、顧客セグメンテーション
・以後の分析を簡略化させるためのデータマート設計・構築
※取得可能なデータは現在ヒアリング中であり、設計中のサーベイの結果と掛け合わせる前段階のデータ整理を含みます。
・Pythonでのデータ分析経験1年以上
・分析設計から、分析実務、報告書の作成まで一人で実行可能
・チーム体制での分析での経験がある
・商品・顧客セグメンテーションの作成経験
・レコメンドロジックの作成経験
当クライアントが受注している案件で、某ソフトベンダーが受託し内製しているPJで、ECモールシステムの機能追加改修開発を担当頂きます。
詳細な業務内容は下記でございます。
・同システムの機能追加/改修に伴う設計/開発/テスト/保守業務
→フェーズは詳細設計、DB設計、実装、単体テスト、結合テスト
・品質担保に関するアイディア出しor実行
・定例MTG対応
・仕様書等ドキュメント作成(一部)
・PHPでのサーバーサイド設計/開発経験5年以上
・Laravelでのサーバーサイド設計/開発経験3年前後
・PostgreSQL環境下での開発経験(年数不問)
当クライアントグループが運営する女性向けスマートフォン用ゲームのシナリオディレクション業務をお任せいたします。
【業務内容】
・箱書き(プロット)作成
・シナリオ執筆業務
・プロット調整、監修対応業務(キャラブレ修正、構成矛盾調整)
・ディレクション(外部パートナーへのフィードバック等)
・世界観作成(毎月あるイベントの世界観決め)
・執筆スケジュール管理
・女性向けゲームのシナリオに関する理解、知見がある方(業界・職種経験不問)
・Word、Excel、スプレッドシートなどを用いた基本的なオフィスワーク経験がある方
日本トップクラスのゲーム企業においてレベルデザイン業務を行なっていただきます。
・3Dアクションゲームのステージやマップのレベルデザイン、演出設計
・パラメーターの設計、調整や実装
・Excelでの仕様書、企画書の作成経験
・家庭用ゲーム(据置機/携帯機)でのレベルデザイナーとしての開発経験
・多人数での開発における適切なコミュニケーション能力
事業責任者や他部門の責任者と密に連携し、サービス仕様や業務フロー、プロダクト機能の仕様検討・設計を担っていただきます。
作業内容は下記になります。
・サービス仕様や業務フロー、プロダクト機能の仕様検討
・開発チームへの仕様の接続
・QAチームへの仕様の接続
・外部メンバー(業務提携先)との連携サービス・機能についての仕様検討・調整
・複雑な業務ロジックを保有するプロダクトのサービス仕様や業務フロー設計の経験
・新しいサービスもしくは機能追加案件を主体的に起案からリリースまで実行した経験
・開発チームへのディレクション経験
ゲームタイトルやその他のコンテンツを盛り上げていくための、アプリ開発を行っていただきます。
想定している業務内容は以下でございます。
・アプリの機能追加や施策に向けた改修
・アプリ開発で利用する内製SDK・ライブラリの改修
・機能開発を支えるための保守・改善
・アプリのパフォーマンス改善
・ライブラリやSDKの更新・モダンな技術の取り込み
・開発環境の整備
・Androidアプリの開発実務経験 2年以上
・Kotlinを使用した開発実務経験 1年以上
・Android OS に対する理解
・OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力
・Android Studio、Gradle に習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力
・アプリのパフォーマンス改善を追求する能力
・サーバー側とのデータ通信や非同期通信などの設計/実装経験
・オープンソースのライブラリなどを使った実装経験
ゲームタイトルやその他のコンテンツを盛り上げていくための、アプリ開発を行っていただきます。
想定している業務内容は以下でございます。
・アプリの機能追加や施策に向けた改修
・アプリ開発で利用する内製SDK・ライブラリの改修
・機能開発を支えるための保守・改善
・アプリのパフォーマンス改善
・ライブラリやSDKの更新・モダンな技術の取り込み
・開発環境の整備
・IOSアプリの開発実務経験 2年以上
・Swift や Objective-C に対する理解
・OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力
・アプリのパフォーマンス改善を追求する能力
・サーバー側とのデータ通信や非同期通信などの設計/実装経験
・オープンソースのライブラリなどを使った実装経験
着物・ブランド品を中心に、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへとつなぐ、総合リユース事業を展開しています。
現在これらの事業をより成長させるべく、大量なリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォームの構築を進めております。
今回のポジションでは新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
今回はリユースプラットフォーム全体で、買取から販売まで一気通貫した形に変化させようと考えています。
買取種別に応じた最適なシステム構築を構築、その中でも訪問買取部分をメインにしていただきます。
・静的型付け言語での開発経験5年以上
・経営陣と一緒になって要件から考えたようなご経験の有無
・ステークホルダーとコラボレーションしつつ開発を推進した経験
・Postgres / MySQLなどのRDMSを利用した実務経験
・個人でWebサービスやアプリを開発して公開、運用したことのある経験
・todoアプリのような学習用でないWebサービス
・IaC開発経験
・DBチューニングやSQL最適化の経験
着物・ブランド品を中心に、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへとつなぐ、総合リユース事業を展開しています。
現在これらの事業をより成長させるべく、大量なリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォームの構築を進めております。
今回のポジションでは新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
今回はリユースプラットフォーム全体で、買取から販売まで一気通貫した形に変化させようと考えています。
買取種別に応じた最適なシステム構築を構築、その中でも訪問買取部分をメインにしていただきます。
事業課題を解決するために、フロントエンドの領域を主軸にソフトウェア開発を行っていただきます。
・コンポーネント設計、UI/UX設計、実装、テスト
・CI/CDなど生産性向上のための取り組み
・React.js/TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上)
・チーム開発経験
自社の各サービスサイト・コーポレートサイトなどのwebを中心としたシステム開発業務に関わって頂きます。
【具体的な業務例】
・各店舗事業のサイトやLPの新規または既存機能の要件定義・設計・実装・リリースの実施
・関連するSaaS(マーケティングツール等)を用いた開発
・サイト開発にまつわるステークホルダーやチームメンバーとのコミュニケーション(要求整理などのディスカッション〜実行まで一連の開発プロセス推進)
・その他、担当システムの保守・運用
【チーム体制】
■担当事業チーム(具体的な企画〜開発・リリースなどの開発工程全般)
→〜10名程度(※事業により変動あり)
ディレクター1名、デザイナー1名、エンジニア1名
マーケター数名、事業部メンバー数名
■エンジニアチーム(開発面でのコミュニケーション、連携など)
→3〜4名(EM 1名、プレイヤー2〜3名)
・WordPressなどのCMS、または、PHPを用いたシステム/Webアプリケーションの開発経験(目安2年以上)
・PHP言語を用いて、指定された機能(ページネーションや検索機能など)の実装が可能な方
・マルチデバイスを前提としたレスポンシブデザインのコーディング経験をお持ちの方
・LPO、SEO、EFOなどwebマーケティング改善の実務経験をお持ちの方
・EOSに伴うシステム更改案件のアプリ側移行チームのPMO業務をご担当頂きます。
・主に課題管理、進捗管理、議事録作成、チーム間調整などを行っていただきます。
・PMまたはPMO経験
・大規模プロジェクト(100名規模)のご経験
・各種資料作成経験(PowerPoint、Excel、Word)
・インフラ構築、運用設計経験
業界シェアNo.1のマーケティングプラットホームのフロント開発にて
実装だけではなく、アジャイル形式で要件定義〜運用保守まで一貫して対応して頂きます。
直近で大幅な資金調達をしており、サービスの拡大、開発の拡大を感じながら稼働できます
【業務詳細】
・UIチームにて、プロダクトのフロントのモックアップ開発
・フロントエンド開発
・プロダクトの新アプリのフロント側の開発
・フロントエンドエンジニアとしての開発実務経験 min5年以上
・TypeScriptでのフロント開発経験3年以上
・Vue.jsを用いた開発経験 2年以上
・バックエンドに関する知見、経験
・AWSアプリケーション基盤構築の要件定義、アーキテクチャ設計、標準化を行っていただきます。
・AWS環境でWebアプリケーション実行基盤構築経験(EC2やRDS)および汎用化、標準化
・アカウント設計(ロール、Policy、グループ)
・各種コンポーネントの払出運用
・コミュニケーション(日本語ネイティブ)
参画する二次元コンテンツ事業部では、デジタル同人作品のCG・動画・コミック・ゲーム(VR含む)・
ボイスなど様々なジャンルを取り扱っており、作品の検索や購入、閲覧ができるECサービスを運営しています。
新規開発 及び 保守開発のプロジェクトの立ち上げからリリースまでのプロジェクトマネジメント
プロダクトの価値最大化を目指しABテストの実施や機能追加などのグロース案件、不具合・仕様変更の保守対応のディレクション
<配属先チーム>
ディレクター:6名
<連携する開発部>
バックエンドエンジニア:26名
フロントエンドエンジニア:3名
デザイナー:2名
・WEBサービス/ECサイトのシステム開発のプロジェクトマネージャーやアシスタントの経験:3年以上
・ABテストの実施や機能追加などのグロース案件のディレクション:3年以上
・WEBサービス/ECサイトの仕組みについて基本的な理解:業界歴5年以上
着物・ブランド品を中心に、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへとつなぐ、総合リユース事業を展開しています。
現在これらの事業をより成長させるべく、大量なリユースデータの利活用や、複雑な業務を支援するリユースプラットフォームの構築を進めております。
今回のポジションでは新規プロダクト開発とその推進をしていただきます。
事業課題を解決するために、フロントエンドの領域を主軸にソフトウェア開発を行っていただきます。
・コンポーネント設計、UI/UX設計、実装、テスト
・CI/CDなど生産性向上のための取り組み
・React.js/TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上)
・チーム開発経験
同人(インディ)と呼ばれるデジタルコンテンツ(コミック、イラスト、音声、ゲーム)を扱っている部署での業務となります。
主にPHP(FWはLaravelなど)で構築されているサイトの改修業務を担当していただきます。
また、問い合わせに対する調査・回答などの保守業務も行います。
チームメンバー:約12~13名
男女比 10:1
平均年齢:30歳中盤
※開発部門全体では、約30名
・PHPの経験 5年以上
・Laravelの経験 3年以上
・JavaScriptの経験 3年以上
国内最大規模のゲームプラットフォームのバックエンド開発を担うポジションです。
今回の業務内容は、買い切りでダウンロードする商品の販売をするPCゲーム/アダルトPCゲームのフロアをご担当いただきます。
様々な職種の開発メンバーと協力し、サービスの保守・エンハンス開発をお願いする想定です。
(※ 基本的に働き方はテレワークとなります。)
<具体的な業務例>
・保守・エンハンス業務
・要件ヒアリング
・アーキテクチャの設計
・開発業務
・運用業務(問い合わせ対応、調査)
<注意>
業務上メインで触れますので、問題ないかご確認の上ご応募ください。
・PHPを用いた開発経験(3年以上)
・Laravelを用いた開発経験(3年以上)
・Webアプリケーションの開発経験
・RDBにおけるSQLとテーブル設計経験
・設計〜開発・テストまでの一通りの開発工程の経験
・Gitによるバージョン管理の経験
マンガアプリのAndroid版の開発に携わっていただきます。
新規サービス開発案件、および社外の企業様とのお取組みによる多様な案件を通じて、
広く新しい技術に触れスキルアップし、ご活躍いただくことも視野に入れています。
・Kotlinを使用したAndroidネイティブアプリの開発経験(2年以上)
【本プロジェクトの背景】
旅行予約サイトである某サービスは20年以上国内マーケットで旅行者とパートナーに利用されてきました。
某サービスは国内で競争優位であるが、海外も含めてグローバルマーケットで競争優位になるために新規プラットフォームの移行を狙う。
【本プロジェクトの目的・方針】
本プロジェクトでは長年の開発に伴い保守性が下がったプラットフォームから新規プラットフォームへの移行を完了し、
楽天トラベルの新規サービス開発の生産性を向上させるのが目的である。
【主な業務内容】
■他のプロジェクトマネージャーとスクラムオブスクラムのスクラムマスターとしてTimelineマネージメントを行う。
■リスクマネージメントを通してリスクを早期に発見し、ステークホルダーと連携してリスク対策を行う。
■タスクの優先づけをファシリテートする。
■ステークホルダー間の協力を容易にするプロセス改善、作成を行う。
■非プロジェクトマネージャーに対してプロジェクトマネージメントとスクラムメソッドをコーチングする。
・PM経験(3年以上)
・上位層マネージャー、PdM、エンジニア、QAなどの様々なステークホルダーと共同できる協力なコミュニケーション能力
・様々なステークホルダーに影響する障害を解決できるファシリテーション能力
・プロジェクトマネージメントとアジャイルメソッドの知識
・ソフトウェア開発サイクル(SDLC)とプロセスの知識
・プロジェクトマネージメントに必要なデータ収集能力(Jira/script/create/dashboard)