90万以上案件数
90万以上案件・求人の月額単価相場
平均単価
108.4
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
93.5
万円
自社の既存事業の開発案件です。
また新規事業の開発に関しても、携わっていただく予定です。
要件定義と設計から参画していただける方をお探ししています。
アジャイル開発で、スピード感を持って開発に取り組む現場です。
内容としては、ブロックチェーン技術を用いた金融資産譲渡システムの開発に携わったいただき
ブロックチェーンを活用した最先端のテクノロジーにより金融商品の投資持ち分などを売買できる革新的な金融
資産のデジタル譲渡システムを開発しています。
【開発ツール】 (プロジェクト採用アーキテクチャ) Rails
【タスク管理】 github issue / zenhub
【ソース管理】 git/github
【コミュニケーションツール】 Slack
【デザインツール】Figma
・テックリード経験がある方
・Rails6~7 の経験 2~3 年以上
・要件定義書がなくても開発した経験のある方
・最低限のMVC を理解している
・Fat Controller にしない考えを持っている
・MySQL/PostgreSQL の経験 1 年以上 ORM を使わずに最低限のクエリを扱える
・Git/GitHubのご経験がある方 GitFlow/GitHub Flowを採用したチーム開発経験があること
・パッケージマネージャの使用経験があること
・大手H/Wベンダの販売したサーバ等の導入案件を推進する管理業務です。
・1案件のライフサイクルは2~3カ月程度。
・PM 1人で複数の構築案件を並行してコントロールします。
・案件を推進するうえで、エンドユーザ/ベンダ営業/構築エンジニアとの各種調整を行います。
・案件規模はサーバ1台の導入~数十台まで様々。(着任当初は小規模案件を担当予定)
・構築現場へのオンサイトはありません。
・日本語/英語(ビジネスレベル)対応 ※バイリンガル
・インフラ基盤のPM経験(1年以上)
・インフラ基盤(サーバ/ストレージ)に関する一般知識
・顧客調整力/コミュニケーション力
※技術スキルというよりは、ヒューマンスキルが高い方
急成長中のチャットを活用した自社プロダクトのバックエンド開発(スクラム)を行っていただきます。
更なるサービスの成長に向けた開発を行っていただきます。
【例とする業務内容】
・ユーザー向け管理画面UI改善
・ユーザー向けUIUX改善
・API新機能開発
・リファクタリング(安定性、負荷対策)
など
フルリモート、フレックスになりますので自走力が高い方を求めております。
日中帯に連絡やMTGはありますのでご対応ください。
・Rubyでのサーバーサイド開発経験4~5年以上
・スクラム/アジャイル方式での開発経験
・LINE/Facebookなどのチャット系 APIに関する知識
・LINE/Facebookなどのチャット系サービスの開発PJ経験
・AWS環境下での開発経験
【作業内容】
国内有名メーカーや外資系企業など、大手企業を中心としたWEB制作の
プロジェクトマネジメント及び制作ディレクションをお願い致します。
クライアントへのヒアリングや要件定義、提案を行いながら要件をタスクに分解し
Backlogで管理、ベンダーや社内制作部門に展開をお願いします。
社内制作ディレクションやデザイン/品質管理など、クライアントの窓口として
プロジェクト推進とディレクション全体をお任せ致します。
<想定されるPJ>
・某大手グループ100%出資、金属、リサイクル事業、資源事業企業の
IRサイト・コーポレートサイトの新規構築~リニューアルPJ
<具体的な業務内容>
・顧客対応(クライアントとの打ち合わせ資料作成、会議ファシリテーションなど)
・制作進行管理(WBS作成、タスク管理、素材管理、制作指示のとりまとめなど)
・IRツールやCMSの導入対応(仕様策定、ベンダー対応など)
・ワイヤーフレーム作成
・コンテンツ企画/提案(案件による)
・品質管理(コンテンツやデザインの品質チェック)
・検証作業(テストアップページの確認、修正指示など)
・Webディレクターとしての制作ディレクション経験5年以上
・CMS導入経験(仕様策定から)
・IRサイト構築においてIR専用ツール導入支援のご経験
・PM、プロデューサー、コンサル営業いずれかのご経験
ノーコードで開発されているSaaS型CO2排出量可視化プラットフォームの刷新にあたり、
アーキテクチャの見直し、要件定義、技術選定、実際に手を動かしていただき実装を担える方を探しております。
・エンジニア経験5年以上
・複数言語での開発経験
・0→1での開発経験
・アーキテクチャの豊富な知見
・要件定義の経験
・技術選定の経験
大規模人流データを扱っている企業のSaasにおけるUI/UXデザイナーを募集しております。
本ポジションは、弊社ツールのUX全体の責任者となります。
今年は大幅なUI変更、さらに大型機能追加を行い、日本の人流分析プロダクトのスタンダードからマーケティングプラッ
トフォームのスタンダードを取ることを狙います。
具体的には、下記業務を実施いただきます。
・自社SaaSプロダクトおよび連携サービスのUX/UIデザイン
・3年以上のB2BプロダクトのUX/UIデザイン経験
(1社で長期にわたる開発・改善経験を重視します)
・ FigmaやXDを使ったデザインスキル
【案件概要】
<スポーツベッティング×海外>をテーマとした事業展開を行っています。
スポーツベッティングとは、近年急速に世界中で盛り上がりを見せており、各種競技の結果やプレーに対して賭けて楽しむものです。
新たな価値提供や盛り上がりを見出せる可能性があり、
スポーツ領域の中でもまだまだ可能性を秘めているスポーツベッティングについては、ビジネス側面でもさらに伸びていくと感じています。
【業務詳細】
・機械学習を用いた顧客クラスタリングの自動化と精度向上の推進
・イベントや季節に応じたユーザーの関心や需要の予測
・ユーザーデータや市場動向を分析し、異常行動傾向の検出
・その他機械学習などデータドリブンな手法を用いた事業戦略の最適化
【役割】
AIエンジニアとして事業課題の解決に向けたAI開発・実装を担当していただく。
◾️解析手法検討
・事業課題を深掘りし、最適な分析手法の検討
・必要に応じて機械学習の開発に向けた調査・環境整備
◾️分析
・ユーザーデータ、サービスデータを用いた機械学習モデルの開発・実装
・効果検証
・得られたデータをもとにしたインサイトの提供
■開発環境:
・使用言語: Python(Pandas、Numpyなど)
・使用フレームワーク:TensorFlow、Scikit-learn、LightGBMなど
・インフラ環境:Google Cloud Platform
・コミュニケ―ションツール:Slack
・ソースコード管理:GitHub
・機械学習とデータサイエンスに関する深い知識
・クラスタリングアルゴリズム(K-means、階層的クラスタリングなど)の実務経験
・勾配ブースティングやニューラルネットワークを用いた予測モデルの実装経験
・教師あり学習と教師なし学習の原理と適用範囲の理解
大手携帯ショップの販売端末価格デジタルサイネージアプリケーションの開発および、デジタル広告訴求を目的としたWebアプリケーションの開発を行っていただきます。
フルスタックのスクラム開発の為、サーバサイドだけでなくフロントエンド/インフラ/ネイティブアプリにもフルスタックにご活躍いただきます。
アジャイル開発でモブプロ/ペアプロで開発を行っており、長期での参画を期待しております。
・サーバーサイドウェブフレームワークを用いたウェブアプリケーション開発の経験
・プロダクトマネージャー/デザイナー/QA等職種を横断したチームでの開発経験
・gitを使ったチーム開発経験
└ Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
・コンシューマ向けWebサービスでの開発経験
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・AWS上での開発経験(ECS、S3、VPC、RDS、Lambda 等)
・Dockerの経験
・アジャイル開発経験
・スクラム経験
[業務内容]
ニュースアプリのシステム運用や新規機能開発
[業務詳細]
・Python、Go を使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・Google Cloud や Amazon Web Services を利用したインフラの保守運用、調査
・管理画面の改修(Vue, React)
・PythonおよびGoによる開発1年以上
・Google Cloud または AWS での開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
・スクラム開発の経験がある方
・テックリードの経験がある方
【案件概要】
アナリティクス・AI案件の推進
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを行っていただく。
・PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
・データ分析
◎ロジカルに仮説立てし、検証することができる。
◎Python、SQL、Excelをスピーディーに扱える方
〇回帰分析の理論理解があれば尚可
・パワーポイントが書ける
〇整理学があって、端的なアウトラインが書ける。
〇きれいにページを仕上げられる。
・クライアントと会話できる。
〇部長クラスの打ち合わせメンバーと対等に会話できる。
【案件概要】
都市ガス会社向けスマートメータ関連システム開発においてインフラ基盤のPJマネジメントができる方を探しています。
主に進捗管理、品質管理、課題管理をご担当いただきます。
・進捗管理:遅延発生時は、リカバリスケジュール案の検討
・品質管理:分析、内部評価、必要に応じてアクション案(PJ内の横並び案)の検討
・課題管理:期限管理
※具体的な技術の中身は他メンバで補完予定
・インフラPMの経験(2年以上)
・顧客(エンドユーザー)調整、折衝、ベンダーコントロールの経験
・AWSの知見(仕様検討を行えるレベル)
冷温システムの異常検知システム開発プロジェクトにおけるデータ分析・モデル開発業務を
AIコンサルタントおよび顧客の専門家と協力し、概念実証から本番導入までをデータサイエンティストとして推進して頂きます。
具体的には下記業務を想定しております。
・異常検知(異常になった際の検知、または異常になる前の予兆の検知)における顧客の課題および要件を理解し、
達成に向けての仮設立案およびデータの収集・分析を実施
・数理/機械学習モデルの予測精度や汎用性を向上させるための特徴量エンジニアリング
・目的に対して適切なモデルを選定・開発し仮説検証を実施
・一連の作業に必要な分析基盤の構築および運用
・コンピューターサイエンス、電気工学、機械工学、制御工学、数学、または関連する分野での学位を保有
・数理モデルと機械学習を用いた異常検知プロジェクトの従事経験
(要件ヒアリング、関連データの収集と分析、特徴量選択/エンジニアリング、モデル開発、精度検証、結果報告まで一通りご対応した経験)
・温度、電力消費量、内部機構の稼働率などのセンサーから得られる時系列データを扱った経験
・Pythonを使ってデータ前処理、可視化、分析を実施した経験
国内大手メーカー情報システム部門の立場で、同社員が利用できる生成系AI活用プロジェクトを支援いただきます。
ソリューションはChatGPTに類似する生成系AIとなり、クローズドな環境で同メーカーの社員のみが利用する
アプリケーションを開発します。
各国の規制法案に対してどのように対応するか、日々刻々と変化する状況をとらえながらプロジェクトを推進いただけるPMO兼コンサルタントを募集します。
具体的な業務としては下記を想定しております。
・生成系AI活用プロジェクトのPMOとしてプロジェクトを推進する(プロジェクト全体で40名程度、機能ごとに8チームに分担。PMOは現時点では0名)
・セキュリティと個人情報保護を意識したソリューションの開発支援・提言
・50名規模のプロジェクトのPMO経験がある方
・生成系AIにおける注意するべきセキュリティの知見を有する方
・各国の個人情報保護法令に関する基礎的な知識がある方(主に、GDPR/CCPR/中国個人情報保護法)
リプレースに関わってもらいつつ、PIDA開発をしていただく想定です。
仕様書通りに管理機能の開発を進めていただきます。
リプレース設計レビューを対応できる中堅エンジニアを募集しております。
#技術スタックについて
Next.jsのフロントエンドアプリケーションと
その前段にいるプロキシサーバーの開発を担当いただきます。
【開発環境】
PC:Mac(JIS/US 選択可)
フレームワーク
- Next.js(AppRouter)
※SEO(Bot)対策としてSSRビルド、ユーザー向けにSSGビルドを両立させる開発をしています。
通信
- GraphQL
- REST API
ライブラリ
- zustand
- urql
- swr
- storybook
テスト
- jest
- react-testing-library
- playwright
Webサーバー
- OpenResty(nginx + lua)
環境
- Docker
CI/CD
- GithubActions
・新規Webサービス開発経験がある
・3年以上のReactを使用した開発経験がある
・クラウド/オンプレどちらかでのサービスの立ち上げ・運用経験
主な業務概要は以下となります。
・パッケージソフトウェアプロダクト開発管理支援
└仕様検討、バックログ管理、進捗管理、品質管理
・パッケージソフトウェアプロダクト事業企画支援
└コンセプト検討、ユーザーストリー検討、UI/UX検討など
・プロダクトリリース後の運用支援
└運用設計、運用業務支援、改善推進など
・PM経験(進捗・課題・品質管理)
・システム開発経験(仕様検討・開発ベンダーの調整・QA対応・受入試験)
・ドキュメンテーションスキル(情報を整理しPPTに分かりやすくアウトプットすることができる)
・コミュニケーションスキル
荷主と運送会社をつなぐマッチングプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営しており、
14兆円を超える物流業界において、自社ブランド・全国の営業ネットワークと、プロダクトの仕組み・プロダクトを融合し、日本の物流を変革を行なっております。
このプラットフォームが立ち上がってから6年が経過し、SaaSのプロダクト立ち上げを2020年から行なっておりますが、
ただ単に「システム化」するだけではなく、これまでのオペレーションをさらに最適化するため様々な取り組みを行なっております。
この事業を横断したデータ基盤を担当するデータエンジニア職となります。
各事業のデータ分析基盤(DWHとデータパープライン)の設計・構築・運用を行っていただきます。
別チームが運用している基盤の運用を引き継ぎから開始し、その後の運用と信頼性・利便性の向上にコミットいただける方を募集しています!
- 既存のDWH(BigQuery)とデータパイプラインの拡充
- 利用可能なデータの拡充
- データのリアルタイム性の向上
- 将来のデータ基盤戦略の策定とその推進
- 新たなDWHとデータパイプライン(ELT)の設計・構築・運用
- データ分析によるビジネス課題の発見の推進
- データによる課題の可視化
- BIなどを通したモニタリング環境の構築
・1名でのデータ分析業務を担当した経験または現場リーダーとしての経験
・BigQuery、Redshift、Snowflake などのDWH環境の利⽤経験:3年以上
・GCP、AWSなどクラウド環境の利⽤経験:3年以上
・データ分析基盤開発における、ETL処理の理解・経験:3年以上
・データベースに関する知識とSQLの利⽤経験:3年以上
・正規化されたデータをもとに要望にあわせてSQLを⽤いてデータ抽出ができる
印刷Eコマース、デザインサービス、ノベルティーEコマースなど拡大を続けている企業での開発案件になります。
これに伴う、プロダクト開発の継続的な生産性向上とスケーラビリティと高開発生産性の実現のため、
内製Webプラットフォームの基盤を強化していく必要がございます。
そこで事業全体で利用される認証認可基盤などの基盤系サーバサイドアプリケーション開発や、
ログ基盤整備といたPlatform SRE領域で活躍いただけるエンジニアを募集します。
快適かつ安全にいつでも利用できるサービスを実現することが本ポジションのミッションです。
業務内容としては下記を想定しております。
・認証認可基盤など基盤Web・APIサービス開発・運用業務
・ログ基盤、オブザーバビリティ系基盤ツールの導入・整備
・Webの開発経験 5年以上
・Ruby の開発経験 3年以上
・API の開発経験
・以下のスタイルのチーム開発経験 3年以上
Git, コードレビューを利用する
ユニットテスト,e2eテスト +CI/CD を利用するプロジェクトでの開発
チーム開発でレビュアーを担当する
・HTTPに関する Cookie や セッション に関する基本的理解
・基盤系技術の探求が好きな方
・主体的に行動・コミュニケーションできる方
【案件概要】
基幹システムのデータをMicrosoft Azureの「Azure Synapse Analytics」で構築したデータ基盤連携しています。
連携されたデータを利用して、MicrosoftのPowerBIを用いて、レポート・ダッシュボードを作成しています。
クライアントは、このデータ基盤とレポートの運用保守を担当しているデータサイエンスチームです。
本ポジションでは、PowerBIを用いたレポートの運用保守をメインに、当該チームの業務をいサポートしていただきます。
具体的には、様々な業務部署からくるレポートやデータ活用の依頼に対して、要件の整理から、レポートの修正・製作(PowerBI・Powerクエリ)までを実施いただきます。
チームメンバーは20代の女性5名となっております。
・PowerBIに関する知見(BIツールの使用経験があれば可)
・業務ユーザーやチームのメンバーと良好な関係を構築できること
・Microsoft Azureの「Azure Synapse Analytics」の知見
【案件概要】
自社で提供している電子契約(電子契約サービス3冠受賞)SaaSの設計と開発作業を担当して頂きます。
また新規サービスの世界初のワンデジタル署名及び機能追加開発にも携わっていただきます。
【具体的な業務】
- toB向けのフルスタック開発を担当(メイン)
- オープン系技術による、フロント/バックエンド、WebAPIの開発
- アーキテクト選定/基本設計/詳細設計/製造/単体テスト、運用保守まで
- スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として社内企画担当と業務を検討して頂く
【採用人材像】
・PHP/Laravelのご経験
・設計書の作成経験
・フロントエンドのご経験(フレームワークに拘らず、しっかりしたJS/CSS経験あれば良い)
・なんでもできるよりは、長いLaravelの経験年数(特に直近)を持っている方が望ましいです。
・PHPを用いたバックエンド開発実務経験(5年以上)
・Laravelを用いた開発実務経験(3年以上)
・JS/CSSでのフロントエンド開発経験がある方
・コードレビューの実務経験
・上流工程において非エンジニアの方と要件を詰めたりした経験
・基本設計、詳細設計におけるドキュメント成果物の作成経験
弊社コンサルタントが支援しているクライアント様の案件で、来年3月リリース予定のSAP導入プロジェクトにてご支援可能な要員を募集しております。親会社のSAPシステムに準拠する方針が決まり、第一弾として会計領域の導入支援でございます。現在は要件定義のフェーズです。体制強化のため要員を募集しております。
想定される業務一覧
・移行チームでのプロジェクト主推進
・SAP PJの移行チームでの経験
①PMO
MUST:
コミュニケーション力とPM/PMO経験
②システム切替担当
MUST:
基幹システム導入時のシステム切替(ジョブ、システム接続先変更など)の経験者。SAP経験問わず、インフラ系SE。
③データ移行担当
MUST:
基幹システム導入時のデータ移行をリーダーとして実施したことある人。SAPシステムの経験者を希望。
【作業内容】
大手広告代理店にて、案件獲得前の見積作成から、獲得後の要件定義・設計など、
営業・開発のサポートを担っていただくPMとして参画いただきます。
参画するタイミング次第ではありますが、
地方自治体や官公庁向けのシステム開発がメインとなります。
・Webシステム開発と運用の全体工程の理解
・大規模システムでのプロジェクトマネジメント経験
・業務・運用のキャッチアップ・設計ができシステム要件定義まで落とせること。
・ベンダーコントロール経験
カラオケ事業において、既存資産であるPOSパッケージを活かしながら、現在の業務やユーザーニーズに合わせて再構築することを計画しております。
上記に際し、併せてPOS周辺の新システムも導入したく、PMポジションにてご支援頂ける方を募集致します。
※今回のPOSシステムはクラウド基盤(AWS)で稼働予定です。
主な業務内容は下記になります。
・プロジェクトマネジメント支援
・特に、複数のITソリューション(POS/来店予約/リモートコンシェルジュ)の
開発プロジェクトのマネジメント推進、複数ITベンダーの統制と管理(マルチベンダーマネジメント)
・システム開発管理とシステム品質管理の実践
・システムアーキテクチャに対する評価と見極めおよび改善提言
・コンサルティングファームのMgr以上の経験
・PM経験(複数のベンダーマネジメントと品質管理の経験)
・サービス業もしくは小売業の業務システムの刷新ならびに構築経験
・POSシステムに関する知見
・これらの推進の裏付けとなる標準フレームワークに関する知識と活用経験
(ex. PMBOK,ISO/IEC 25010,ISO 9001,QMS,CMMI,ITIL,etc...)
■リユースプラットフォームの開発チームのリード
リユースプラットフォームは「日本全国誰もが簡単にリユースにアクセスできる世界の構築」をビジョンとして想い描いています。
事業理解と共に、プロダクトと関わるメンバーのサポートをお任せいたします。
・リユースプラットフォームのサブプロダクトのバックエンド開発
・EM・PdMと協力して、高品質なプロダクトを目指す取り組みや仕組みづくり
・DX(Developer Experience)向上や技術的負債解消の計画と実行
・バックエンド領域でのアーキテクチャ設計構築や技術選定
■バックエンド領域での横断的な取り組み
エンジニア組織は35名から90名まで増加しており、今後も拡大を予定しています。
一方でプロダクト品質や開発生産性を維持することへの課題が顕在化し、組織全体としてエンジニアスキルのレベルアップが求められています。次世代のテックリードを創出すべく、
CTOやEMと議論してより良い組織づくりへもご助力いただきたいです。
・3年以上のWEBアプリケーションの開発実務の経験(Golangなどサーバサイド言語)
・PostgresSQLなどのRDMSを利用して開発実務の経験
・技術選定またはソフトウェアアーキテクチャの構築経験
・バックエンド領域でのパフォーマンスチューニング経験
大規模リユース関連サービスの開発マネジメントを行っていただきます。
実装は基本せず、設計や調査分析、進捗管理などを行っていただきます。
・EMまたはPM等のマネジメント経験1年
・PHP(Laravel)での開発経験5年以上
・Typescript(React)での開発経験5年以上
・MySQLを利用した開発経験5年以上
・AWSサービスの運用経験3年以上
・Dockerを利用したサービス運用経験3年以上
・サービス運用経験3年
・金融、会計業務に関する業務従事経験3年以上
・サービス運用を見据えたコードレビュー、技術選択ができる
・メンバーとコミュニケーションを取り適切な分担を検討できる
・実装及び、コストについて概算でも見積もりが実施できる
業務内容は下記になります。
チームの一員として大手家電メーカー子会社内PJのPMとして
従事していただきます。
(詳細は面談時にお伝えいたします)
・PM経験豊富な方
・開発経験5年以上(言語問わず)
売上1,000億円超の大手製造業が進める全社システムの統廃合案件にご支援いただきます。
プロジェクトは2024年1月に開始したばかりで、フェーズは最上流の現状調査及び
プランニングを進めている最中です。担当いただく業務は以下のいずれかを想定します。
・現状調査および分析
・今後の全体方針/プロジェクトチャーター(憲章)策定/来年度予算検討
※上記を2024年3月末までに完了予定。4月以降の後工程も継続想定です。
・現状調査 または 最上流フェーズのプロジェクトプランニング経験がある方
・コンサルティングファーム(またはSIer)でシニアコンサルタント以上の職位に就いた実績がある方
某百貨店で、10年間使用しているPOSシステムの更改を進めています。
全20拠点のPOSシステム更改に合わせて、POSレジの削減(約2500台→約1500台)も行う予定です。
2025年8月のカットオーバーを目指しており長期案件となります。
なお、ステークホルダーが多い案件となるため、そのような状況でも能動的に動ける方を募集しています。
業務は下記を想定しております。
・プロジェクト計画書作成
・進捗管理/品質管理/課題管理
・会議ファシリテーション/議事録作成/レポーティング
・POSメーカー等のベンダー管理
・業務部門への働きかけ/TODO催促
・POSシステム開発、またはPOSシステム導入の経験
・PMO経験(2年以上)
・マルチベンダーの取りまとめ経験
<開発業務>
オンライン処方箋薬局の薬剤師・配送オペレーションシステムおよび患者アプリケーションの開発業務全般
・APIサーバ(Ruby on Rails)のバックエンドコーディング・レビュー
・フロントエンド(Next.js)のコーディング・レビュー
・データベース設計
・アプリケーションアーキテクチャ設計
・Unitテスト
・GCPベースのインフラ運用・構築など(スキルに応じて)
※既存メンバーのスキルがバックエンドに寄っているため、開発業務としてはフロントエンドの作業が多くなる予定です
<テックリード業務(スキルとご希望に応じて業務内容をご提案します)>
中長期ロードマップを見据えたソフトウェア開発をリードいただきます。
・技術選定やアーキテクチャ選定・設計・構築のリード
・技術的アプローチでのプロダクト開発の最大効率化
・技術的課題の分析・戦略の提案と実行
・ソフトウェア品質担保
※フルスタックに対応可能な方が望ましいですが、プロダクト全体のテックリード業務が担える方であれば問題ありません。
・Webアプリケーションのバックエンド開発経験が3年以上(Ruby経験がない場合は豊富な他言語経験がある方)
・React(Next.js)を利用したWebアプリケーションのフロントエンド開発経験が3年以上
・特定領域の意思決定、チームリード経験
・オブジェクト指向、アーキテクチャ設計の深い知識(自ら主導導入経験があると尚可)
・要件定義、開発、テストなど開発全体フローの経験
自社SaaS事業において 年度末のプレリリースおよびその後の本リリースに向け
既存システムとの移行・リニューアルの際に生じるさまざまな課題を検討をします。
課題はすでに洗い出されており、詳細を現場にヒアリングの上 設計や改善策を検討していただきます。
例)クラウドと接続する施設側のネットワーク設計/WindowsUpdate/ウイルス対策/リモートメンテなどの運用設計
・顧客折衝の経験
・要件定義の経験
・業務/運用設計スキル
・改善策検討・提案能力
・ネットワークの設計・構築の経験(8年以上)