個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



<業務内容>
・ビールの生産(濾過)計画策定システム開発(設計、実装、テスト)
・2024年5月~7月は設計工程(製造工程以降25年2月中旬まで予定)
言語:HTML/CSS/Javascript、Python
フレームワーク:Django
ライブラリ:DHTMLX(dhtmlxGantt)
(Perlで書いたプロトタイププログラムあり)
・基本設計、詳細設計のご経験
・JavaScriptを用いた開発経験(1年以上)
・Pythonを用いた開発経験(2年以上)
・基本的なSQL/Linuxの知識
サイバーセキュリティプロダクトの開発から販売・運用・保守まで 一貫してサービスを提供している企業にて下記業務等を担当していただきます。
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、保守 ・機能開発のための調査やディスカッション
・開発プロセス改善のための取り組み
・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定 案件参画の魅力ポイント
・1 => 10フェーズのプロダクトの急激な成長期において、 中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる経験
・フルスタックエンジニアを目指せる環境
・Web エンジニアでありながらセキュリティについて学べる機会がある
・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる
・クラウド技術、コンテナ技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバ ーと働ける
・Webアプリケーションの開発実務経験3年以上
・Ruby on Railsの経験3年以上
・Linux、Shell環境での開発経験
音声認識後のテキスト、または音声データに基づき、発話ごとに会話のドメインや意図を分類しラベルを付与するモデルを構築します。
(初期スコープでは金融の日本語コールセンターデータを対象とする予定)
後続フェーズにおいてはより言語理解寄り、BIOラベルの付与などに進んでいく可能性が高いです。
音声認識部分は既存モデルが存在するため、(ノイズを含んだ)純粋なNLPプロジェクトとして進めることも可能ですが、
E2Eで構築した方が精度が高い場合は音声認識~言語理解まで含めたモデル構成とすることも可能です。
完成したモデルをプロダクション化する場面では別のMLエンジニアが入りますので、前処理 /モデル構築/評価部分のみをご担当いただく想定です。
・深層学習ベースの音声認識/NLPプロジェクトにおける開発経験
・BERTやWav2vecなどの自己教師あり学習+Fine-tuningからなるモデルアーキテクチャへの理解
・HuggingfaceやPytorchを利用した学習パイプラインの構築やモデルのチューニング経験
【概要・業務内容】は下記になります。
共通機能の開発、環境疎通や開発チームの技術フォロー、ソースコードレビュー、CICDの構築等を
行っていただきます。
詳細は面談時にお話しできればと存じます。
・Java(SpringBoot)での開発経験
・jUnitを用いた開発経験
・方式やAP基盤、共通チームでの開発経験
(役割で判断はしないので同等のご経験やスキルがあれば問題ありません)
・Linuxの基本的なスキル
・エンジニア経験10年程度
インフラエンジニアとして下記業務をお任せいたします。
AWS/GC環境におけるインフラ構築・運用保守業務、付随する諸業務
・開発環境:AWS及びGoogle Cloud
・貸与PC:Mac
・AWSでの環境設計・構築及び運用経験3年以上
・Linuxでの環境設計・構築及び運用経験3年以上
・ミドルウェア(Apache, Nginx, PHP, Python, Java)の設定に精通している方
・データベース(MySQL)の設定に精通している方
・IaC(CloudFormation, Terraform)、CI/CDの構築に精通している方
・Git, GitHub等のソースコード管理ツールの利用に慣れている方
・Ansibleなどの構成管理ツールの設定に精通している方
・構成図作成、基本設計可能な方
・ネットワーク設計可能な方
・障害対応・パフォーマンスチューニング経験
ネットワークカメラを使用して物体検知等を行うソリューション開発で下記を担当して頂きます。
・エッジデバイスとなるNetworkカメラ(組込みLinux)上で動作する解析アプリの開発 (組込みLinux/C++)
・複数のNetworkカメラから動画を受信し,解析,解析結果を元に外部サーバに通知を行うシステム開発 (Windows/C#)
※上記いずれにおいても、解析処理のアルゴリズムは開発範囲外です。
基本的には設計から実装/評価のご担当ですが、モジュールレベルでの要件やドキュメント作成も含まれます。
開発工程によってはリモートワークが可能ですが、1~2週間連続で出社が必要な場合も想定されます。
・C++を用いた組込みLinuxアプリケーション開発経験3年以上
・Linuxの基本操作
・C#でVisual Studioを使ったWindowsFormアプリ開発
損害保険の基盤部門のシステム子会社社員支援を行っていただきます。
・システム子会社社員の代替として、構築された基盤環境に対しての改善/改修を行っていただきます
・AWS基盤などの課題についての改善検討/推進を行っていただきます
(直近だとセキュリティ対応方針の見直し、不要オブジェクト削除などの改善案件)
AWSを使ったシステム設計/構築/移行等の経験
AWSに関する知識及び操作経験
・EC2/EFS/S3/RDS/SG/IAM/CloudWatch/SSM/CloudFormation/Code系等
インフラに関する知識及び構築経験
・開発工程(方式設計~構築、テスト)の流れを理解している、実施できる
・Linuxコマンドの操作が問題なくできる
コミュニケーションスキル
・課題、検討事案等に関して関係者とすり合わせし、解決への道筋を提示できる
・関係各所(顧客、関連するシステムのメンバ等)と
密に連携を行いながら行動できること
・問題発生時には直ちにエスカレーションができること
・不明点、確認事項等が発生した場合に、自ら確認する動きができること
作業実施にあたっての基礎的なスキル
・Excelについて、簡単な関数や操作(SUM/VLOOKUP等の関数、
・ピボットテーブル等)ができること
・Teratermを使った操作ができること(サーバログイン及びコマンド実行、ファイル転送等)
・テキストエディタを使った作業ができること(検索、置換等)
【案件内容】
サイバーセキュリティプロダクトの開発から販売・運用・保守まで
一貫してサービスを提供している企業にて下記業務等を担当していただきます。
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、保守
・機能開発のための調査やディスカッション
・開発プロセス改善のための取り組み
・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定
チーム構成:6名(部長1名、エンジニア5名)
【技術環境】
・言語/フレームワーク:Ruby on Rails
・OS:Linux
・インフラ:AWS
・タスク管理ツール:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack
・その他:Google Workspace 等
・Webアプリケーションの開発実務経験3年以上
・Ruby on Railsの経験3年以上
・Linux、Shell環境での開発経験
・大手ECサイトの追加開発を行っていただきます。
・使用技術
サーバーサイド:Java1.8
フロントサイド:JSP、JavaScript(Jquery)
フレームワーク:Spring boot、Thymeleaf
データベース :PostgreSQL
インターフェイス:Linuxシェル
・使用ツール
Backlog(タスク管理)
svn(ソースコード管理)
Microsoft Teams(チャット用)
Google Meet(オンライン会議用)
A5M2(SQLクライアント側開発ツール)
・Javaを使った開発経験5年以上
・Java、JSP、Spring Bootを用いたWebシステム開発の経験1年以上
・在宅勤務で基本設計~結合テスト実施までを自らやり切った経験がある
・BtoCサイト開発経験
・EC開発経験がある(2年程度)
某大手印刷会社において、WEBサービスの開発PJのSEをご担当いただきます。
環境は下記になります。
アジャイル、Linux、PHP
・1人称で設計フェーズの対応が可能な方
・PHP開発のご経験
ネットワークシステムの構築/維持管理業務のSEを募集しております。
主に下記業務を想定しております。
・詳細設計・手順書等ドキュメント作成
・現場作業者のセンターコントロール・リモートでのネットワーク機器設定変更
・顧客との調整
・ネットワークスキル(CCNA相当以上)
・コミュニケーション能力、ドキュメント作成能力
・ネットワークインフラ構築現場経験
・長期参画可能な方
インターネット関連のサービスを多数保有されている事業者様向けの案件になります。
Perlで構築されて運用しているWebシステムに対して、
機能追加開発および改修、ドキュメントの作成を担当頂きます。
・Perlを使用した開発経験
・ドキュメント作成
・MySQLを使用した開発経験
・ネットワークに関する知識
・Linuxに関する知識(crontab等)
LinuxPOSのマルチプラットフォーム化対応。
1.C言語で作成されているLinuxPOSをマルチプラットフォーム対応の言語で置き換える
2.新規機能開発については要件整理を行い、設計~評価迄を実施
・C言語(読める)
・Android開発経験
・オブジェクト指向言語の開発経験3年以上
・新規開発経験
・フロント開発経験 or バックエンド開発経験3年以上
・日本語で技術的なコミュニケーション及び仕様書が理解できる事
・上位受託案件でのRubyプログラマー、SE募集です。
・上位Ruby案件のチームに参加し、各プロジェクトチーム内でスキルに応じて設計、開発、テストなど役割を担っていただきます。
・WEBサービスの設計、開発、テストのフェーズ(プロジェクト全体で必要作業アサイン)
・スキルに応じて、システム設計、インフラなどサービス構築に必要な技術業務
・RubyonRailsでのWebアプリケーションの開発経験(2年以上)
・フロント開発の知識(HTML,CSS,非同期通信,Vue.jsなど)
・AWSでのWEBサービス構成の構築経験
・Linux、Git、ローカル開発環境(Docker等)を支障ない操作
・新技術、ツールをキャッチアップし新しいCIプラットフォームに適用する
・iOS、 AndroidネイティブアプリのビルドとOTA配布自動化環境の運用
・CI/CDを利用したコンテンツデリバリーの実施
・Docker、AWS ECS/EKSなどを活用、アプリケーション実行基盤の検証と構築
・各種運用状況のメトリクスを把握し、改善を実施
・Linux系サーバーのシステム設計、構築経験(3年以上)
・AWS環境の設計・構築・運用経験
【案件概要】
大手携帯キャリア会社料金系システムEOSL対応案件です。
Oracle11から19へのアップグレード作業にともなう製造・結合試験・総合試験、リリース作業
既存のソース・マニュアルは存在するため、それを用いたバッヂ等をどんどん書いていただく想定です。
(製造よりテスト・切り替え作業のほうがボリュームが多いです。)
・夜間/土日勤務が発生する可能性があります
具体的な業務については面談の中でご説明させていただきます。
・C,JAVAが読める事
・Oracle使用経験が有る事(Ver19なら尚よい)
・基本設計書・詳細設計書が理解できること
・LINUXにてコマンドが扱えること
・LINUXにてシェル(sh,bashなど)スクリプトが理解できること。
・簡単なシェルスクリプトについては製造もできる事
・DB(SQL)がそれなりにできること(データが見れること)
企画・運営・開発を行うチームにて、プラットフォーム開発本部をリードするSREとしてご活躍いただきます。
SREチームは自社サービスの可用性・信頼性の向上にフルコミットするチームです。
【業務詳細】
・SLI/SLOの導入・推進
・横断的なサポートによる各サービスの信頼性向上
・運用オペレーションの自動化(Toilの削減)
・インシデント管理オペレーションの改善
・障害対応フローの改善
・基礎的なテクニカルライティング・プレゼンテーションスキル
・基本的なLinuxの知識・経験
・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・SREとしての実務経験
大手webメディア業の金融プロダクトを取り扱う事業組織にて、ファイナンスプロジェクトが立ち上がっております。
金融系プロダクトを扱う与信管理プロジェクトで、まずは決済アプリベースの審査システムを審査用データマートの集計・分析作業を事業側依頼に応じてアジャイルで開発して頂きます。
開発規模と致しましては、所謂the管理システムといった大規模な開発というよりは、作業自動化としてのシステム開発と捉えて頂くほうがイメージしやすいかと存じます。
・GCP環境での開発経験(CloudRun、VertexAI)
・BigQuery(SQL)使用経験
・Linux開発経験
・Pythonを使用した開発経験
某大手メガバンク系証券会社向けに以下の支援をお願いします。
・社内ポータル刷新PJ(即日~6月末目途)
└ バッチ機能(Perl)に対するテスト関連業務。
一部不具合修正等で開発作業をしていただく可能性もあります。
・仕組債管理システム開発(7月頃(状況により繰り上げ開始あり)~10月頃)
・上記とは別件でJavaによる改修案件がスタートする予定です。
開発ツール
・VSCode(Perl)
・Teratarm
・Eclipse
下記実務の経験(優先順位順)がそれぞれ2年以上(不足領域がある場合は、要相談)
・Java(Spring、Hibernate)での開発経験
・Perlでの開発経験
・MySQLを利用するシステム開発経験
・Oracleを利用するシステム開発経験
・導入案件での環境構築経験(Linux、AWS関連の基礎知識)
【人物スキル】
・テストデータ作成等の作業量が多い業務に対して、積極的に自動化を図り、効率的に業務を進められる方
・未経験の言語、領域のキャッチアップに苦手意識がない方
・コミュニケーション能力が高く、若いメンバーの支援や、他メンバーと円滑に協働できる方
・覚えることが多いため、日本語はネイティブレベル(必須)
以下の業務を行なっていただきます。
・共通部品の設計開発
・業務チーム側での技術課題検討・解決・支援
・Javaでの開発経験が豊富であること
・Spring環境での開発経験
・フレームワーク構築・カスタマイズ、共通部品設計製造、方式設計、いずれかのご経験
【概要・業務内容】は下記になります。
・Webアプリケーションやモバイルアプリの品質検証全般
・要件定義レビュー、テスト設計、テスト実施
・自動化の推進(UI/APIテスト自動化の設計・実装)
・不具合の分析・原因究明、開発チームへのフィードバック
・要件定義、テスト設計の経験
・Selenium、Appiumなどの自動化ツール利用経験
・Linux/Unixコマンド操作経験
・プログラミング経験(Java、Ruby、Python等)
医療用精密機器メーカーの基盤リプレース作業で、DB(Oracle DB)、BI(Oracle BIEE)のクラウド化対応を行っていただきます。
DBオブジェクト、BIレポート等は基本的にオラクル社が移行を実施するため、移行されたものに対する下記テスト実施が主となる予定です。
・バッチ処理テスト及び修正対応(shell、PL/SQL)
・他システムとの連携テスト(HULFT)
・APEXアプリケーションのテスト及び修正対応
・BIレポートのテスト及び修正対応
・組込み機能の移行、テスト(JavaScript、CGI)
・Oracle Clientバージョンアップ
・HyperiionリポジトリDB移行
・本番移行後確認(BIレポート、JP1ジョブ)
・PL/SQLでの開発が豊富にあり、開発に自信がある
【概要・業務内容】は下記になります。
船舶系、鉄道系、農業系等での自律走行ロボットの開発をしていただきます。
ROS (Robot Operating System)や画像認識処理等とセンサー、デバイスを活用した自律走行制御システムの開発を担当していただきます。
PoC開発を主としています。
・C/C++(3年以上)
・組み込み系開発経験(3年以上)
・Linux基礎知識(コマンド、環境設定)
旅行予約サービスを展開している企業にて、ホテル・旅行予約サイトにおけるテックリード業務をご担当頂きます。
・TypeScript(Node.js)での開発
・API要件の折衝
・技術仕様のチーム内調整
・コードレビュー etc.
【開発現場体制】
・PM:1名
・サブPM:1名
・フロントエンド:1名
・バックエンド:3名
・インフラエンジニア:0.5名
・TypeScript(Node.js)を用いた開発経験1年程度
・APIサーバーの構築経験
・Linuxでのミドルウェア構築経験
・DBやミドルウェアの障害対応経験
・コードレビューの経験
・シーケンス図の作成経験
主にPythonを使用してスマートフォンアプリと通信するAPI及び、
管理画面の設計・開発を中心にお任せいたします。
ご経験に応じて要望の取りまとめや、PMから機能改善の要望対応など
コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂きます。
[開発環境]
開発言語:Python2,3(Django) , Go
OS:Linux
DB:MySQL , Amazon DynamoDB
ツール:Docker , Ansible , Datadog , Elasticsearch, fluentd, nginx
ソースコード管理:Git , GitLab
コミュニケーション:Slack
インフラ:AWS(EC2,RDS,S3,API Gateway,Lambda)
・Webアプリケーションの開発経験(5年以上)
・Pythonを用いたアプリの設計、実装、テスト等の実務経験(3年以上)
・AWSなどパブリッククラウドの利用・運用経験(2年以上)
・DockerやServerless Architectureなどを利用した開発・運用の経験
・高負荷、高可用性サービスの開発・運用経験
・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
【概要・業務内容】は下記になります。
センシングデータを抽出し、既存のモジュールを利用してロボットを動くようにする(ソフト面)
ドライバの作成、改修(ハード面)
スキル:Linux、C++、Python、ミドルウェアの経験
・デバイスドライバの開発経験
・LInux環境でのC++の開発経験
・RTOSのご経験
【案件概要】
某ファッション通販サイトのサーバーサイド業務を行なっていただきます。
完全フルリモートになります。
※詳細は面談時にお話しいたします。
・PHPの実務経験
⇒1人称で実装できるレベル
(目安:実務経験約5年)
・TypeScriptの実務経験(JavaScriptは含めない)
・SQLの実務経験
⇒パフォーマンスを気にして、クエリを作成できるレベル
(目安:実務経験約5年)
・プロジェクトやタスクに対して主体的に取り組み、品質を確保することができる人
・詰まった際に、調べたり、人に質問したりして、問題を解決できる人
・DBで1000万以上のレコード数を扱った経験
現在運用中の某自動車保険システム基盤において、システム改善対応を実施していただきます。
具体的には以下案件のうちいずれかの対応を実施していただきます。
・NFSサーバ⇒EFSorS3への移行検討及び移行の実施(環境構築、移行)
・RDSのメジャーバージョンアップ対応(移行手順書作成、移行)
・CloudWatchを利用した監視導入及び、稼働統計取得手順整理
(監視スクリプト作成、監視設定等)
・セキュリティ対応に伴う各種設定変更(設定内容調査、環境設定変更)
①AWSに関する知識及び操作経験
EC2/EFS/S3/RDS/SG/IAM/CloudWatch/SSM/CloudFormation/Code系等
②インフラに関する知識及び構築経験
開発工程(方式設計~構築、テスト)の流れを理解している、実施できる
Linuxコマンドの操作が問題なくできる
③コミュニケーションスキル
関係各所(顧客、関連するシステムのメンバ等)と密に連携を行いながら行動できること
問題発生時には直ちにエスカレーションができること
不明点、確認事項等が発生した場合に、自ら確認する動きができること
④作業実施にあたっての基礎的なスキル
Excelについて、簡単な関数や操作(SUM/VLOOKUP等の関数、ピボットテーブル等)ができること
teratermを使った操作ができること(サーバログイン及びコマンド実行、ファイル転送等)
テキストエディタを使った作業ができること(検索、置換等)
・証券会社向け株式システムの新規機能、エンハンス改修担当の募集です。
・主な担当工程は、基本設計〜テストです。
・初月や業務のキャッチアップ等、現場内で丁寧にフォローさせていただきます。
・お客様先拠点に持ち帰っての開発となりますので、厳しいセキュリティは無く、
インターネットの使用も可能で、意見のしやすい環境でございます。
※その他詳細につきましては面談時にお伝えさせていただきます。
・Javaでの開発経験4年以上 (うちJava1.8or1.8以上での開発経験1年以上)
・Spring or Springbootフレームワークの実務経験6ヶ月以上
・Javaの基本設計経験1案件以上
・Hibernate(またはmybatis / iBatis / DBFluteなどのORマッパー)フレームワークの知識
・研修期間除く業界経験5年以上