基本設計案件数
基本設計案件・求人の月額単価相場
平均単価
82.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
Shopifyを活用したECストアの開発で、フロントの実装、及び各種機能開発、外部システム連携等の開発PJに参画いただきます。
新規案件や既存の改善案件など内容は様々ですが、状況に応じて相談し、PJアサインさせていただく想定です。
<主な業務内容>
・新規 / 保守Shopify ECストアの開発に伴うフロント、バックエンドシステム開発
・場合によっては、新規のアプリ開発
技術環境:
・言語:TypeScript(React,Node.js)
・データベース:PostgreSQL
・インフラ:Firebase(Authentication/Hosting/Functions)、GCP(PubSub)/CI:Github Actions
・開発経験5年以上
・Node.jsを用いた開発経験3年程度
・Reactを用いた開発経験3年程度
・チーム開発の経験
PC、スマホのダッシュボードアプリ機能から資源回収システムについての利用者登録管理、
排出物登録管理、回収情報管理、取引履歴管理できるシステムの構築を想定しております。
・AWS環境でのRubyの開発経験
・Androidアプリ開発経験
・要件定義や基本設計などの上流の経験
日本最大手コミュニケーションプラットフォーム企業が提供し、
主軸事業であるデリバリーサービス事業に関わるPMをご担当いただきます。
・PMとしての実務経験
・チームビルディング経験
・チーム間調整の経験
・バックログの整理
・ウォーターフォール・アジャイルの経験、知見
・AWSの経験、知見
・PMPの資格、またはPMBOKの知識
教育機関向けDX支援事業における自社プロダクトのバックエンド開発をご担当いただきます。
世の中に無い新しい価値を生み出すべく、ビジネスチームとすり合わせを
行いながらスピード感をもって開発を進めていきます。
【想定業務】
・プロダクトの要件定義~リリース管理
・プロダクトの各種機能の設計/開発
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UIUX施策立案と遂行
など
■開発環境
- PHP,Ruby,Golang,JavaScript
- Codeigniter,Ruby on Rails,Backbone.js,Laravel,Vue.js
- Amazon RDS(Aurora),Amazon ElastiCache(Redis)
- Docker,CircleCI,Kubernetes
- GitHub,JIRA
・Go言語の開発実務経験1年以上
・一貫した設計~運用保守の実務経験3年以上
自社教育系サービスを展開している企業にて、
toC向けライブ動画学習サービスのスマートフォンアプリ開発をお任せします。
具体的には以下のような業務をお願いさせていただく想定です。
【想定業務】
・toC開発プロダクトのアプリ(特にiOS)においてユーザーやビジネスサイド、PdMからの要求事項から各種機能の設計、開発
・アプリの機能開発全般
・エンジニア視点での立案・企画による各種機能の設計、開発
・toC/toBのバックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行
など
■開発環境
- Flutter, Android, iOS
- HTML, CSS, JavaScript
- Firebase, PushNotification
- REST
- GraphQL, gRPC
- Ruby, PHP, Golang
- Docker
- Kubernetes
- JIRA, Scrum, Slack, Git
・スマートフォンアプリ開発実務経験3年以上
・Flutterでのアプリ開発実務経験1年以上
・設計~運用保守まで一連の開発実務経験3年以上
中央会所有のシステムをクラウドへ移行するプロジェクトです。
クラウド移行が完了した保険者サービスシステムの現環境において、システムの最適化(クラウドネイティブ化)に向けて調査研究を行い、調査研究後は、発注者側として方針検討・調達・開発・移行・運用・維持管理までを通した対応、ITコーディネーターに近い業務を行っていただきます。
クラウドの費用低減案等も視野に入っており、発注者側での作業のため、手を動かしての構築や設計作業はございません。
お客様向け、ベンダー向け等資料作成がございます。
・クラウドや基盤に関して、PMorプリセールスor要件定義などの経験や知識
・クラウドに関して、顧客へ提案〜説明できる程度のスキル(実構築経験の有無は問いません)
DX人財育成プロジェクトに携わっていただき、主に生成AIを用いたプロジェクトの推進をお願いします。
開発よりもベンダーコントロールや関連部署とのやり取りなどがメインとなります。
【業務内容】
・生成AIツール(VBAツール・Webアプリ)を用いた業務推進
・業務推進支援/管理支援、課題解決の提案/作業
・打合せ時の議事録の作成、課題の抽出、資料整備
・社内ツール(作成済みVBAツール)のメンテナンス、ユーザサポート(ユーザ問い合わせ対応)
・社内ツールの定期リリースに伴うリリース前動作確認、リリース作業
・VBAによるアプリケーション開発経験
・VBAによるアプリケーションObjectの制御とWin32 API利用経験
・担当する作業の課題や改善を常に考えて行動をとれる人
・議事録、タスク管理、課題管理など必要な資料を作成・管理していける人
フルスタックエンジニアとして、モダンなシステム開発に携わっていただける方を募集します。
エンド企業では、常に最新のテクノロジーに対応することを心がけ、従業員のアイデアや意見を取り入れながら、
先進的な開発を行っています。
能力や経験を活かし、チームメンバーと協力して、最新の開発ツールやフレームワークを活用したシステム開発をお願いします。
※今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
・WebのMVCの開発経験が3年以上
・FastAPIを使用した開発経験
・Next.js (React)を使用した開発経験
・RDBでのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
動画配信サービスのiOS・tvOSアプリの開発及び運用を担当していただきます。
具体的な業務
・動画配信モバイルアプリ、テレビ向けアプリ開発業務。
・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。
・複数のプロジェクトを牽引して対応することがあります。
・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
・Objective-C、Swiftでの開発経験
・詳細設計以降が一人称で対応可能な方
・大きなブランクもなく、実務経験が4年以上の方
・スマートフォンアプリやゲーム、コンシューマーゲームにおけるサーバー側バックエンドの設計・開発・運営
・PHPを用いた商用オンラインゲームのサーバープログラム開発経験2年以上
・RDBMS, KVSを利用したプログラム開発経験2年以上
・OracleDBのハイスキルエンジニアにご支援をいただきたく、詳細については打ち合わせの際にご説明いたします。
・Linux/unix/WindowsOS:コマンドを理解していて操作可能なレベル
・OracleDBソフトウェア:Sinlge/HA(WSFC)/マルチテナント/RACいずれかについて、物理設計/実装/テストの経験
または
・アプライアンス、クラウドについて、以下の設計/実装/テストの経験
Exadata
Exadata Cloud@Costomer
Oracle Cloud Infrastructure (OCI)
※DBソフトウェアか、アプライアンス、クラウドかいずれかの経験で可。
・基本設計書、提案書、技術説明資料などの作成と説明ができること
・運用系スクリプトにLinux系シェル/Win系PowerShelの設計/実装ができること
・高精度な脳波計から得られた脳波データを管理、解析、レポーティング等を行うWebアプリケーション開発を担当いただきます
・Androidアプリエンジニアや、協力パートナー企業と連携し、Webバックエンド及びフロントエンドの開発を推進頂きます
・ローンチ後のWebサービスの運用保守や、改善要望を受けて、設計・製造・テストを実施いただきます
・脳波AI開発メンバーが利用する解析プラットフォームのメンテナンスにもご協力を頂きますが、既に運用継続しており、作業としてはほとんど発生しません
【開発環境】
・フロントエンド開発
Vue、Nuxt、React、Next、TypeScript、TestCafe
・バックエンド開発
Go
Terraform、Serverless Framework
Docker
AWS
Serverless Aurora、Lambda、API Gateway、CloudFront
IAM、CloudFront、API Gateway、Lambda、RDS、S3、ECS、
Fargate、ECR、StepFunctions、CloudWatch
・解析プラットフォーム
Ubuntu、Ansible、Docker
Kubernetes、Kubeflow
Rook-Ceph、Prometheus
・自社Webアプリケーションの設計と運用経験
・Webバックエンド・フロントエンドの設計、開発経験(2年以上)
・ビジネスドメイン知識を新たに身につける意識が高く、ビジネスメンバーと協業したサービス開発に意欲があること
・高精度な脳波計から得られた脳波データを管理、解析、レポーティング等を行うWebアプリケーション開発を担当いただきます
・Androidアプリエンジニアや、協力パートナー企業と連携し、Webバックエンド及びフロントエンドの開発を推進頂きます
・ローンチ後のWebサービスの運用保守や、改善要望を受けて、設計・製造・テストを実施いただきます
・脳波AI開発メンバーが利用する解析プラットフォームのメンテナンスにもご協力を頂きますが、既に運用継続しており、作業としてはほとんど発生しません
【開発環境】
・フロントエンド開発
Vue、Nuxt、React、Next、TypeScript、TestCafe
・バックエンド開発
Go
Terraform、Serverless Framework
Docker
AWS
Serverless Aurora、Lambda、API Gateway、CloudFront
IAM、CloudFront、API Gateway、Lambda、RDS、S3、ECS、
Fargate、ECR、StepFunctions、CloudWatch
・解析プラットフォーム
Ubuntu、Ansible、Docker
Kubernetes、Kubeflow
Rook-Ceph、Prometheus
・自社Webアプリケーションの設計と運用経験
・Goでの開発経験(2年以上)
・ビジネスドメイン知識を新たに身につける意識が高く、ビジネスメンバーと協業したサービス開発に意欲があること
・高精度な脳波計から得られた脳波データを管理、解析、レポーティング等を行うWebアプリケーション開発を担当いただきます
・Androidアプリエンジニアや、協力パートナー企業と連携し、Webバックエンド及びフロントエンドの開発を推進頂きます
・ローンチ後のWebサービスの運用保守や、改善要望を受けて、設計・製造・テストを実施いただきます
・脳波AI開発メンバーが利用する解析プラットフォームのメンテナンスにもご協力を頂きますが、既に運用継続しており、作業としてはほとんど発生しません
【開発環境】
・フロントエンド開発
Vue、Nuxt、React、Next、TypeScript、TestCafe
・バックエンド開発
Go
Terraform、Serverless Framework
Docker
AWS
Serverless Aurora、Lambda、API Gateway、CloudFront
IAM、CloudFront、API Gateway、Lambda、RDS、S3、ECS、
Fargate、ECR、StepFunctions、CloudWatch
・解析プラットフォーム
Ubuntu、Ansible、Docker
Kubernetes、Kubeflow
Rook-Ceph、Prometheus
・自社Webアプリケーションの設計と運用経験
・TypeScript(React)での開発経験(2年以上)
・ビジネスドメイン知識を新たに身につける意識が高く、ビジネスメンバーと協業したサービス開発に意欲があること
・Golangバックエンド開発、アカウント連携管理を行なっていただきます。
【作業工程】
・設計-テスト(アジャイル開発)各SprintでMVPを作る
・開発経験5年以上
・Rest APIの開発経験がある方
・Golang開発経験がある方
・Docker開発経験がある方
・SQL開発経験がある方
・Git開発経験がある方
・アジャイル開発に慣れている方、自律的に動ける方
・LP制作や予約/管理などができる
Webアプリケーション、スマートフォンアプリ制作に携わっていただきます。
【会社の特徴】
元リクルートやDeNA、GREEなどで結果を出してきたメンバーが在籍。
優秀なメンバーと会社を一緒に作っていける楽しさがあります。
【社風】
様々なプロダクトがありますが、プロダクト内でも勿論のこと、担当プロダクトでなくとも、オープンに意見が言い合える文化です。
デザインマネジメントを意識し、一気通貫で、きちんと制作ができるように意識しています。
・Reactの開発経験3年以上
・Webアプリ・サイトの開発経験3年以上
・JavaScript/TypeScriptの理解(DOM操作など)
・SASS/SCSSの理解
・JavaScript以外の言語の開発経験
・運用設計チームのリーダ業務として主に以下の対応を行う。
・既存の業務運用のキャッチアップ
・運用計画書策定
・運用要件整理
・関係各所との調整
・運用チームの各種(進捗・課題など)管理
・運用設計~運用までの組み立て、推進経験
※運用計画書を策定するところからの参画経験を期待
・システム運用だけでなく、業務系の運用設計経験
※特に業務運用の経験が多ければ多いほど歓迎
・Unityでの新規タイトル制作
・キャラクター周りの部分的なシステム構築との量産体制構築
・AIなどの作成(モンスターAI)
・ステージギミックなどのシステム作成、量産体制構築
・ゲーム部分のUIまわりの実装
※ご希望の作業とご相談
・コンソールゲームのリリース経験
・3Dアクションプログラム経験
自社サービスのAPI、バックエンド等のサーバーサイド開発全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
・各サービスの各種APIの開発(設計〜実装〜テスト)
・外部サービスとの連携処理の開発(設計〜実装〜テスト)
・Webブラウザ機能や管理画面はフロントエンドチームが担当していますが、開発に携わっていただくこともできます。
・仕様策定、社内での仕様調整(非エンジニア部門含む)
【開発体制】
開発は1チーム4〜5名体制チーム制で、リーダーを中心に動いています。
各業務はチケットで細分化し、その日に終わるタスク量になるように自分自身で計画を立てることで、自由度高く時間に縛られることなく働けています。
また、おこなっているタスクや進捗状況を見える化し、パフォーマンスや問題点をいち早く見つけられるような体制をとっています。
・バックエンドエンジニアとしての開発実務経験4年以上
・Javaを用いたバックエンド開発実務経験3年以上
・Javaにおける複数のフレームワーク経験(springの経験があれば嬉しい)
・小規模プロジェクトをPL経験または、要件から実装、運用までを通貫した経験
・フロントエンド技術を用いた開発経験(React.js、Vue.jsなど)
プロジェクトでBIやデータ連携の構築がある場合、BIやデータ連携部分の導入コンサルとして要件定義~テストまでを行なって頂きます
・BIツールの要件定義~リリースまで一連の導入支援
・顧客が持つ基幹系システムなどとのデータ連携における要件に関する要件定義~設計~自社開発チームへの情報連携
・ドキュメントの作成
・顧客折衝
・システム間のデータ連携の特性上、データ移行のシーンにおいても対応が発生する可能性あり
※データ連携における要件定義の経験がかなり重視されます
・BIツール(特にLooker)の要件定義からリリースまでの一連の導入支援をした経験
・データ連携における要件定義の経験
・顧客折衝の経験
・ドキュメント作成の経験
・大規模データ移行の経験
特定の事業会社様のセキュリティチームの一員として、CSIRTチームでのセキュリティ対応業務をご担当いただきます。
主な業務は、現在のシステムセキュリティリスクの洗い出しと評価、インシデント発生時の初動対応とエスカレーション、およびセキュリティ監査とコンプライアンス対応です。
能動的にタスクを取り、クライアント社員と密接に連携しながら業務を遂行します。
詳細の情報については面談の際にお話しさせていただきます。
・能動的にタスクをとりにいける能力
・クライアント社員との密接な連携実績
・インシデント発生時の初動対応とエスカレーションの実績
・セキュリティ監査とコンプライアンス対応の実績
【案件概要】
携帯通信事業参入で国内外から注目されている某大手企業にて、
システム運用メンバーとしてご活躍いただける方を募集しております。
別部署とのコミュニケーションも多く発生しますので、コミュニケーション能力が高いとよりマッチします。
また、海外にあるベンダーの担当者とシステム仕様などに関して、英語で会話する場面が多々発生しますので、そのあたりの対応を問題なくこなせる英語力が必要になってきます。
配属になる部署は日本人のみのため、日本でのコミュニケーションで問題ございません。
基本的に出社にて稼働をお願いする予定ですが、
深夜や早朝のリリース対応が発生しますが、その場合は在宅での業務になります。
※月に数回発生します。また、メジャーリリースといった大きいリリース業務は2ヶ月に1回程度ございます。
・日本語ネイティブ
・週4出社が可能な方
・深夜、早朝対応も柔軟に対応できる方
・英語ビジネスレベル(会話、読み書き)
自社サービスである電気自動車(EV)充電インフラサービスの提供を推進している会社にて、
周辺サービスの開発に関わるバックエンドエンジニアを募集いたします。
スタートアップ企業ならではの裁量権も非常に大きい環境にて自身の業務範囲を広げることも可能でざいます。
【業務内容】
・Node.js (NestJS) を用いたEV充電器制御システムの設計/開発/運用
・主にAWS上(一部GCPを含む)におけるクラウドインフラのアーキテクチャ設計/実装/運用
・サービスのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
【案件の魅力】
・アプリからサーバーを通じてIoTで動作するプロダクトを制御するため、現物のプロダクトがあり、一般的なWeb系企業では体験しないユニークな技術に触れることができます。
【フレックスタイム制】
コアタイム:10:00-15:00(休憩60分)
【開発環境】
・サーバーサイド:Node.js、TypeScript、NestJS、
・DB:PostgreSQL (Cloud SQL)
・ORM:Prisma
・インフラ:GCP、AWS、terraform、AWSECS、GoogleKubernetesEngine、local環境はdockercompose
・API:Swagger (Open API)
・DevOps: GitHubActions、CodePipeline
・Node.js/TypeScriptを用いたバックエンド開発経験
・REST APIの設計開発経験
・スケーラビリティを考慮したDB設計の経験
・GCPやAWSを用いたクラウドインフラの設計〜構築〜運用経験
┗少なくても良いので構築経験のある方がマッチします
・コンテナ技術を利用したシステムの開発経験
・エンジニア経験3年以上
【案件概要】
ソーシャルゲームの運用業務・開発業務
(バックエンドメイン、一部Webフロントエンド)
具体的には、バトルスキルの実装やイベント運用業務、
既存機能の不具合修正や新規施策の機能開発等をお任せします。
【チームメンバー人数】
チームメンバーは30数名で、サーバーサイドエンジニアは現在5名体制です。
企画からデザイン・実装・運用・分析までをすべてチーム内で行っています。
・ソーシャルゲーム(ネイティブ・ブラウザ問わず)の開発運用経験 4年以上
・ソーシャルゲームを日常的に遊んでいる
・Macでの開発経験
・RoRでの開発経験 1年以上(ゲーム問わず)
クライアントが運営する電子書籍・漫画などの各種コンテンツを統合するプロジェクトです。
これまで外部ベンダーが担当していたシステム開発を、社内での内製化へと移行する計画となっております。
・Go開発経験1年以上
・バックエンド開発5年以上
・要件定義からの経験
自然言語処理及びAI等を利用したロールプレイ型学習サポートサービスの新規機能開発を行っていただきます。
面接トレーニング以外にも、コンタクトセンターのオペレータトレーニングなど、様々な業務に合わせた学習機能を提供しています。
・なんらかのWebフレームワークを使用した3年以上の開発経験
・Next.jsでの新規開発フェーズの半年以上の開発経験
・AWS, Azure等クラウドを利用した開発運用経験
・MySQL または PostgresSQL の設計、開発、運用経験
・git + GitHub によるコード管理
・5人程度以上でのチーム開発経験
・英語のドキュメントを読めること
シニアコンサル相当として以下の業務に従事していただきます。
AIシステム開発プロジェクトのPMチームに参画いただき、サブPMとしてプロジェクトの進行管理や要件定義、成果物管理を担当いただく
・会議資料の作成
・レポート等の成果物作成
・開発チーム内の進行管理・報告
・顧客内の各ステークホルダーとの折衝・業務管理
・PM/PMOとして開発チームをリードした経験
・PM/PMOとして顧客と折衝した経験
・AIシステム開発(PoC/MVP/本番いずれか)への関与経験
・PowerPointやExcel等を用いた資料・報告書作成の経験
・業務要件の理解に努め、関係者との円滑なコミュニケーションが取れる方
・スケジュールを意識して、自走して開発を進めていただける方
![]()
![]()