個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



【案件概要】
訪日旅行客向けプラットフォームサービスの設計・開発・運用を行なっていただきます。
自身も担当サービスを持ちながら、
バックエンドのテックリードとして、メンバーと連携しながら社内全体を見渡し改善案の検討・実行について責任を担って頂きます。
【開発環境】
現在バックエンドはRubyをメイン言語で使用しています。
フロントエンドにはReact/Next.jsなど、用途に応じて必要なソフトウェア、アーキテクチャ選定を行っております。
今後はバックエンドにもTypescriptを使用する検討を進めています。
・Ruby, Rails 6,7系(メイン)
・Scala(一部)
・PostgreSQL, Redis, Elasticsearch
・RSpec, CircleCI
・Heroku, AWS, GCP(アプリケーションのデプロイはHerokuを使用)
・Mixpanel (行動分析)
・GitHub を使った PR ベースの開発
・社内情報共有に Slack, Kibela 等々…
【カルチャー】
組織は拡大していますが、まだまだ成長途上のスタートアップゆえに、一人一人の裁量も大きく自発的に何でもチャレンジ出来る環境があります。
逆にいえば、まだまだルール等も決まっていないため、自分で様々なことを考えてチャレンジが求められる環境です。
ユーザー価値を考えたサービス開発およびサポートを進める上で、ユーザー対象国の出身メンバー(中国、台湾、香港)も多く活躍しております。
全体の約4割近くが外国籍のメンバーとなっており、今後も積極的に外国人材の採用を進めていく方針です。
・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Rails開発経験(6,7系)
・AWSもしくはherokuでの開発、運用経験
・CircleCIなどを使ったCI/CD環境構築経験
・DB設計経験
・toCサービス開発経験
・セキュリティを意識した実装経験
・メンバーマネジメント経験
・プロジェクトやサービスの技術選定に携わった経験
【案件概要】
iOSアプリ全般の設計・開発・運用を行なっていただきます。
当社のアプリ開発は少数精鋭で行なっているため、設計から運用まで、大きな裁量を持って関わっていただくことが可能です。
【開発環境】
バックエンドにはRuby、フロントエンドにはReact, TypeScriptなど、
用途に応じて必要なソフトウェア、アーキテクチャ選定を行っております。
【バックエンド】Ruby, Rails 6,7系
【フロントエンド】TypeScript, React, Next.js
【アプリ】Swift, Kotlin
【DB】PostgreSQL, Redis, Elasticsearch
【開発ツール】CircleCI, Github
【インフラ】Heroku, AWS
【分析】Mixpanel, GoogleAnalytics
【社内コミュニケーション】Google Workspace, Slack, Kibela
【カルチャー】
組織は拡大していますが、まだまだ成長途上のスタートアップゆえに、一人一人の裁量も大きく自発的に何でもチャレンジ出来る環境があります。
逆にいえば、まだまだルール等も決まっていないため、自分で様々なことを考えてチャレンジが求められる環境です。
ユーザー価値を考えたサービス開発およびサポートを進める上で、ユーザー対象国の出身メンバー(中国、台湾、香港)も多く活躍しております。
全体の約4割近くが外国籍のメンバーとなっており、今後も積極的に外国人材の採用を進めていく方針です。
・iOS向けモバイルアプリの開発経験(Swift)
・自ら考えながら自走できる方(一人称でアプリ開発を遂行可能)
・目的に応じて最適なアーキテクチャを使い分けた経験、そのための知識
・サーバサイドの開発経験(アプリ向けAPI開発)
Vue.jsでのフロントエンド開発エンジニアを募集しております。
WEB開発経験豊富な方で勤怠優良な方のエントリーお待ちしています。
体制:PM1、PL1、アーキテクト1、フロント1、バックエンド1、デザイナー1、テスター1
■開発環境
言語____:TypeScript
DB____:DynamoDB
FM____:Vue.js、
環境・OS_:AWS amplify GraphQL
ツール___:Github、Backlog、Cacoo
■要求スキル(必須)
Vue.jsでのフロントエンド開発
TypeScriptでの開発経験
AWS環境での開発経験
■具体的な仕事内容
・「ライフエンディングサービス」を主としたサービスのインフラ管理・運用・改善
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・クラウドにおけるデータベースやネットワークなどの構築、運用
・各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・AWSなどのクラウドインフラでの運用経験
・システムの技術的問題の原因を発見、解決するための一定程度のスキル
・PHP、Npde.js、Pythonなどのプログラミング言語での開発経験
・GitHubを利用したチーム開発経験
・セキュリティに関する基本知識
【業務内容】
主力事業である価格・品質保証のライフエンディング検索プラットフォームを筆頭としたサービスを
SaaS型システムとして再構築する開発および運用に携わっていただきます。
PHP/Laravelでの開発となります。
→フルスタックで活躍されている方をお求めです。
【開発環境】
言語:PHP, TypeScript, Node.js
フレームワーク:Laravel, Vue.js
データベース:PostgreSQL, MySQL
ソースコード管理:Github
プロジェクト管理:Backlog
情報共有ツール:Slack、Github
その他:AWS、Docker
・PHPを使用したWebアプリケーション開発 / 運用
・Laravel7系を利用したアプリケーションの開発 / 運用
・RDBMSを利用したアプリケーションの開発 / 運用
・フロントエンドの開発経験のある方
・PMのご経験がある方
※ 目安として、最低3年以上のアプリケーションの開発に携わっている方を想定
・長期間稼働できる方
・当社サービスを構成するエンジンや、各プロジェクトにおける管理画面の設計
・技術選定を含む開発、テスト、およびデプロイ
・上記業務プロダクトのUI/UX設計
・各プロダクトの継続的な改善
・理系大学卒、あるいはそれに相当する知識・業務経験
・React、next.jsを用いたフロントエンド開発の経験
・TypeScriptによるプログラミング経験
・Java、C++、Golang、C# などの1つ以上のプログラミング言語でソフトウェア開発の経験
・HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebフロントエンドプログラムの1年以上の開発経験
・新しい技術、ツール、プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲
・臨機応変に状況に対応できる柔軟性
・当社のミッションとバリューに共感できる方
https://www.flywheel.jp/about/mission/
【案件概要】
訪日旅行客向けプラットフォームサービスの設計・開発・運用を行なっていただきます。
【開発環境】
バックエンドにはRuby、フロントエンドにはReact, TypeScriptなど、
用途に応じて必要なソフトウェア、アーキテクチャ選定を行っております。
【バックエンド】Ruby, Rails 6,7系
【フロントエンド】TypeScript, React, Next.js
【アプリ】Swift, Kotlin
【DB】PostgreSQL, Redis, Elasticsearch
【開発ツール】CircleCI, Github
【インフラ】Heroku, AWS
【分析】Mixpanel, GoogleAnalytics
【社内コミュニケーション】Google Workspace, Slack, Kibela
【カルチャー】
組織は拡大していますが、まだまだ成長途上のスタートアップゆえに、一人一人の裁量も大きく自発的に何でもチャレンジ出来る環境があります。
逆にいえば、まだまだルール等も決まっていないため、自分で様々なことを考えてチャレンジが求められる環境です。
ユーザー価値を考えたサービス開発およびサポートを進める上で、ユーザー対象国の出身メンバー(中国、台湾、香港)も多く活躍しております。
全体の約4割近くが外国籍のメンバーとなっており、今後も積極的に外国人材の採用を進めていく方針です。
・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Rails開発経験(6系)
・AWSもしくはherokuでの開発、運用経験
・DB設計経験
デジタル病理診断支援ソリューションの開発・運用全般に携わるシニアエンジニアを募集中です。
開発においては、ユーザー目線での使いやすさや、より良いUXの実現を常に意識しながら、プロダクトオーナーやデザイナー、マーケティングなど他のメンバーとの協業を通じて、
エンジニアリングの立場からプロダクトの品質向上に取り組んでいただきます。
【案件詳細】
・KotlinからPythonへのリファクタリング
・API/ウェブアプリケーションの設計及び開発
・プロダクトのアーキテクチャ設計
・ウェブのインフラ開発(APIサーバー・アイデンティティ・ペイメント・アクセス)
・Python、kotlinを用いたWebアプリケーションの開発経験3年以上
・サービス全体の技術選択やアーキテクチャ設計・構築を行った経験
・プロダクト全体設計 / オペレーション構築をリードした経験
【案件概要】
Androidアプリ全般の設計・開発・運用を行なっていただきます。
当社のアプリ開発は少数精鋭で行なっているため、設計から運用まで、大きな裁量を持って関わっていただくことが可能です。
【開発環境】
バックエンドにはRuby、フロントエンドにはReact, TypeScriptなど、
用途に応じて必要なソフトウェア、アーキテクチャ選定を行っております。
【バックエンド】Ruby, Rails 6,7系
【フロントエンド】TypeScript, React, Next.js
【アプリ】Swift, Kotlin
【DB】PostgreSQL, Redis, Elasticsearch
【開発ツール】CircleCI, Github
【インフラ】Heroku, AWS
【分析】Mixpanel, GoogleAnalytics
【社内コミュニケーション】Google Workspace, Slack, Kibela
【カルチャー】
組織は拡大していますが、まだまだ成長途上のスタートアップゆえに、一人一人の裁量も大きく自発的に何でもチャレンジ出来る環境があります。
逆にいえば、まだまだルール等も決まっていないため、自分で様々なことを考えてチャレンジが求められる環境です。
ユーザー価値を考えたサービス開発およびサポートを進める上で、ユーザー対象国の出身メンバー(中国、台湾、香港)も多く活躍しております。
全体の約4割近くが外国籍のメンバーとなっており、今後も積極的に外国人材の採用を進めていく方針です。
・Android向けモバイルアプリの開発経験(Kotlin)
・自ら考えながら自走できる方(一人称でアプリ開発を遂行可能)
・目的に応じて最適なアーキテクチャを使い分けた経験、そのための知識
・サーバサイドの開発経験(アプリ向けAPI開発)
ライフエンディング領域のDX化を目指す企業における
基幹システムであるSalesforceの業務改善およびシステム開発、運用を担当いただきます。
サービスやビジネス担当者、社内によりそうエンジニアポジションです。
■具体的な業務
・ビジネスサイドと会話し、業務課題や要望を見つけ、そこからあるべきシステムの開発を実施(要件定義からリリース、その後の運用に至るまで一貫して)
・Salesforceを用いた業務システム活用の企画 / 開発 / 運用
・業務システム(主にSalesforce)を用いた社内の業務改善や業務効率化の推進
・Javaなどのオブジェクト指向言語を用いたシステム開発
・Lightning 環境での開発経験
・Web サービス(REST API)などを利用した開発経験
・Visualforce 開発経験
※ 目安として、最低5年以上のシステムの開発に携わっている方を想定
・当社サービスを構成するレコメンド・検索・広告配信エンジンや、当社事業におけるシステムの新機能開発・継続的なパフォーマンス改善
・効率益なデプロイや情報共有環境の整備などの開発効率向上施策
・負荷試験、セキュリティー対策
・データベース設計
・理系大学卒、あるいはそれに相当する知識・業務経験
・Java、C++、Golang、C# などの1つ以上のプログラミング言語でソフトウェア開発の経験
・API または Web アプリケーションの開発、運用経験
・新しい技術、ツール、プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲
・臨機応変に状況に対応できる柔軟性
・当社のミッションとバリューに共感できる方
https://www.flywheel.jp/about/mission/
【仕事内容】
ゲーム開発、運営プロジェクトの背景イラストの制作、大手ゲーム会社様からの請負案件の背景イラスト制作をお任せする人材を急募いたします。
【詳細】
下記の条件当てはまる方は面接確約といたします。
・ゲームイラスト制作業界で背景デザイナーとしての実務経験3年以上(フリーランス可)
・アニメ制作業界で背景デザイナーとしての実務経験3年以上
・アニメ制作、またはゲームイラストの制作会社で背景デザインのご経験が3年以上ある方
・基礎的なデッサン力をお持ちの方
・イラストや、アートに関するディレクションのご経験がある方
【案件概要】
新規事業である葬儀社様向けSaaS事業のフロントエンドエンジニアとして、プロダクトの開発業務をお任せします。
ご本人の志向性にあわせてマネージャーがキャリア形成の支援をさせていただきますので、
フロントエンドの技術深度を深める以外にも、バックエンド開発、インフラ運用、データ利活用、
プロダクト企画、マネジメントなどご経験やご志向性にあわせて様々なチャンレジができる環境です。
【業務内容】
・新規事業のフロントエンド開発
・プロダクト企画チームと連携した改善
・アーキテクト選定などプロダクト開発の意思決定 など
【開発環境】
言語:PHP、Vue.js(2系、3系)、他
フレームワーク:Laravel、Nuxt.js(2系、3系)、Vuetify
データベース:Aurora3(MySQL 8.0)、BigQuery、他
ソースコード管理:GIthub
プロジェクト管理:Instagantt、他
情報共有:Slack、Github、Confluence
その他:Google Workspace、他
・Webアプリケーション開発から運用までの経験3年以上
・事業会社でのSaaS経験
現在は企画の段階で「感染症対策」として、交通手段を中心に密を避けるルート情報を提供するサイトを開発します。
サーバーサイド側の開発として、Pythonを使用してビッグデータを分析するバッチプログラムの作成と、
アプリ側に送信するAPIの開発をお願いします。webフロントの開発も一部お願い致します。
サーバーサイド2名体制のうち、1名にはリーダー的な立ち位置でのリードエンジニアをお願い致します。新規Webサービスのサーバーサイドの開発全般をお任せします。
(新サービスは随時企画部門から発生します)長期で稼働頂き、ローンチ後の機能追加や改修・保守を行ってもらうか、新しいサービスの立ち上げのメンバーになってもらうかもしれません。
・システム設計、実装、運用までの一連の経験
・pythonによるAPI開発 および スクリプト開発経験
・gitを使ったチーム開発経験
- Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験
・AWS上でのAPI-GW、lambda、ALB、ECSなどを使ったAPI開発経験
・terraform、AWS CDKなどを使ったインフラのコード化経験
学校向け公務支援サービスの開発に携わっていただきます。
学校の職員向けサービスとなっており、出席状況や成績を管理するサービスです。
上級SE〜PGまで幅広いポジションで募集しております。
・PHPでの開発経験
・LAMP環境での開発経験
・Codeigneiterでの開発経験
【案件概要】
当社は金融経済メディアを創業とともに立ち上げ、運営してきております。
そこで得た知見と、自社開発したCMSを活かし、
金融メディアプラットフォーマーとして、
多数の金融系を中心としたクライアント企業に、オウンドメディアを提供してきました。
今後もメディアの成長、SEOへの対応、ユーザビリティの向上を目指し、
CMSの追加開発をしていくにあたり、開発ディレクター職を募集します。
【業務内容】
・自社CMSの運営サポート・改善ディレクション
・追加機能開発時のクライアント企業・事業部とエンジニア間の仕様調整・進捗管理
・オウンドメディア新規立ち上げ時のディレクション(2021年内1に5メディア前後構築予定)
・デザイン変更、SEO対策のディレクション
・バナー作成、イベントなどのLP作成ディレクション
・企業・事業部とエンジニア間の仕様調整・進捗管理の経験
・CMS開発のディレクション経験
・自社で運営する受発注プラットフォーム、および関連するシステムの開発業務を担当いただきます。
・チームにより異なりますがscrum開発を導入しているチームが多いです。
社員・業務委託の業務分けなくチームメンバーとして開発していただきます。
・出社について
基本リモートで働いていただきますが、必要に応じて出社をお願いする可能性がございます。
(参画初日~3日はほどオンボーディングのため+2週に1度のイメージ)
・WEBアプリケーション開発経験5年以上
・PHPでlaravelを利用した開発経験
・PostgreSQLまたはMySQLなどのテーブル設計
・React, Vue.js, Angularなどのライブラリを使用した開発経験
・日本語でのネイティブレベルでのコミュニケーション
・週5日対応できる方
・出社対応の可能な方(業務に応じて出社を依頼させていただくケースがございます)
情報配信サービスや危機管理サービスを提供している企業にてインフラエンジニアとして設計〜運用までをお願いいたします。
主に業務は下記となります。
・数年後の自社サービス環境の以降に向けたパブリッククラウドの設計〜運用
・既存社内インフラの設計〜運用
・インフラに係るプロダクトの技術調査
・自社サービスの脆弱性診断
・Linuxを利用したサーバーの構築経験3年以上
・インフラに関して設計〜運用までの経験がある方
Android/iOSアプリの開発〜運用までの業務となります。プロジェクトはディレクター、UX/UIデザイナー、エンジニアと協力した提案型の開発スタイルとなります。
導入リーダーが保守兼務のため、実質的にメインで活動していただくことを想定しています。
■企画/要件定義支援
クライアントの要件をヒアリングしつつ、アプリ仕様の概要を検討します。
技術的にチャレンジ性の高いプロジェクトの場合、事前に技術調査を行うケースもあります。
■設計
ディレクター・デザイナーと共同で、詳細な仕様策定を行います。
iOSアプリとの違いを考慮した仕様策定が必要になるケースも多く、Androidに関する高度な理解が求められる工程です。
■開発・テスト
Android/iOSアプリの実装を行います。
■開発プロセス改善業務
・コードレビューや設計レビューなど、若手エンジニアの指導
・開発プロセス改善の推進、啓蒙活動
・開発業務の支援ツール開発
Sift/Kotlin アプリいずれかの設計開発経験(3年以上)
顧客のアルバイト採用、中途採用の支援を目的としたメディア制作を担うチームへの配属を予定しています。
当ポジションでは制作および運用におけるUI/UX設計・デザイン・コーディングに携わっていただきます。
顧客や社内他部署とコミュニケーションをとりながら、課題発見からローンチ後のPDCAまで関わっていただくことを期待します。
【具体的な業務内容】
・サービス内で展開する顧客の採用支援を目的としたLPの企画立案/制作/運用
・顧客の採用サイトの企画立案/制作
・サービス紹介ページの制作/運用
・Webデザイン経験が5年以上ある方
・Adobe XDのご経験がある方
・Analyticsを用いながらデータを根拠にデザインができる方
・事業会社などの運用フェーズに携わったことのある方
・デザインにおける情報設計の経験のある方
・1-10にグロースしていくデザイン改善のご経験(運用)
【案件概要】
・会議運営(議事録作成や画面投影、前回分を元にした簡単な資料準備など)
・PJメンバのアサイン・離任手続き(メンバリスト管理・入館証の手配調整
・セキュリティチェック・コロナ禍の出社許可取得作業、一連の手続きの完了レビュー・リマインド作業など)
・PJスケジュール・工数管理・課題管理ツールのPJメンバからの問い合わせ対応(すでにマニュアルあり)、新機能追加時の操作マニュアル追記作業
・英語はできたら望ましいが、翻訳ツールを使った資料修正等に抵抗がなければOK
・PMO経験
・Excel、PPT、word等で資料作成ができる事
※SEのようなスキルは特に不要です
デジタルマーケティング、デジタルセールス領域の
コンサルティング及び新規事業開発を行う部署にてシニアコンサルタント、事業責任者候補として下記の業務に携わっていただきます。
【シニアコンサルタントとして】
デジタルマーケティング、デジタルセールスコンサルティングの戦略立案〜実行支援を行なっていただきます。
〜具体的な業務内容〜
戦略立案
・プロジェクトのスコープやワークプランの設計
・ソリューションの導入支援
・プロジェクトマネジメント(クオリティ、コスト、デリバリーなど)
・その他、顧客の事業成長を実現するために必要な業務
・自社プロダクト改善に向けたフィードバック
など
※プロジェクトのイメージ
・全社戦略など事業成長のための抽象度の高いコンサルティング
・マーケティング課題(SEO対策、CVRの改善)のコンサルティング
・WEB(UX、動画ソリューションなど)のコンサルティング
・上記から派生してBPOの改善、CSのDX化、DX人材育成などに派生することもあります。
【事業責任者候補として】
現在、執行役員が兼任している部長職や、新規事業の責任者などのポジションでのご活躍も期待しております。
※新規事業など非公開情報がございますので面談/面接にて詳細お伝えいたします。
・プロジェクトマネジメントの経験(事業会社、コンサルどちらでも可)
・クライアントの事業や戦略を理解できる方
・デジタルマーケティング領域への興味関心
【案件概要】
誰もが将来に向き合うであろう「介護」と言う領域に対して、まだまだインターネットのサービスは広くは浸透しておらず、
介護業界のDXを推進することで、高齢者のリアルデータを集めて、高齢者が元気になることを科学しようとしています。
【業務内容】
介護事業所の記録管理プロダクトのWEBアプリの新規開発における設計、開発、運用・リリース
PdM、デザイナー、サーバーサイドエンジニアと協業しつつ、Webベースのクラウド介護保険請求ソフトのフロントエンドを担当していただきます。
ユーザーや様々なデバイスによる違いなどを考慮しながらモダンなUI/UXを実現するべく、既存サービスと連携し新規サービス開発を推進していただきます。
【体制】
PdM
開発統括Mgr
Android開発チーム
バックエンド開発チーム
WEBフロント開発チーム
【開発環境】
・フロントエンド
React(v18.x ~), TypeScript, Next.js, Recoil, SWR, HTML, CSS, Node.js など
・バックエンド
Java17, Spring Boot, MySQL など
・インフラ
AWS: Route53, ELB, VPC, ECS, CloudFront, S3, Codebuild など
・CI環境
CircleCI
・監視
Datadog
・ツール
Github
・Webアプリケーションの開発(4年以上)
・Next.js,React,TypeScriptを用いたWebアプリケーションの開発(2年以上)
・チーム開発とサービス運用の実務経験
・一人称で設計を行える方
コンテンツ管理のカスタムWebシステム(React)の導入にフロントエンドエンジニアとして携わって頂きます。
【業務内容】
・工程:設計・詳細設計・開発・単体テスト・結合テスト/総合テスト・UAT
・コンテンツ管理のカスタムWebシステム(React)の導入
・画面設計書の作成やReactプログラム開発、テストなどの作業
・Reactを使用した開発実務経験
・フロントエンドエンジニアとしての開発経験が3年以上
・自ら手を動かす開発業務と開発メンバーへのフィードバック
・ビジネスの将来を考慮したアーキテクチャの構想や技術選定
・信頼性の高いシステム運用
・ユーザーからのフィードバックをもとにした機能改善
・3年以上のWebアプリケーションの開発経験
・ReactもしくTypeScriptを利用した開発経験
・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル
・AWS、GCPなどのパブリッククラウドを利用した開発経験
複数のゲームタイトルを運営している企業にて、サービスにおける周辺のツール作成をお願いいたします。
その後サービスそのものの開発のお手伝いをお願いします。
今回はサーバーサイドエンジニアとして携わっていただき、要件定義からアプリケーション構築を行っていただきます。
DBはNoSQLを推奨しておりますので、その経験や知見がある方のほうが業務に入りやすいかと思います。
・Javaを用いたWebアプリケーションの開発経験(5年程度)
利用者に万全のサービスを提供するため、システム面での強化・アップデートがまだまだ不十分な状況です。
インフラ側面で見ると継続的に発展させてきたサービス基盤には改善箇所が多く存在しモノリスな設計をマイクロサービス化させ、
今後のマーケットプレイス展開などに備えなければならず、インフラ強化と再構築が重要となっております。
具体的には、開発部門のインフラ担当として以下をお任せいたします。
・toC、toB事業で動いているシステムのアップデート
・DX事業の立ち上げに必要な基幹システムの構築/アップデート
・さらにアクセスが増えていくWebサービスへの性能要件定義/性能向上
・データ分析基盤の構築/アップデート
・開発効率向上のための自動化環境構築/アップデート
・ISMSなどに対応しつつセキュリティの強化施策実施
・AWS、GCPなどインフラコストの最適化
※既存エンジニアとの連携を行いながら能動的にスケジュールを組み立て進めて頂くため、裁量も非常に大きくご活躍いただけるポジションとなります。
●環境
- Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)
- Docker, CircleCI, Kubernetes
- GitHub, JIRA
・インフラエンジニアとしての実務経験5年以上
・AWS基盤の構築、運用経験2年以上
・サービス運用保守の経験
※未経験なことに対してもポジティブに学習、キャッチアップをしていける方
※能動的に業務へ取り組める方(受動的な方はカルチャーミスマッチ)
データエンジニアとしてPJに携わっていただきます。
DWHの構築やETLの実装などを担当していただく予定です。
・DWH構築/ETL実装3年以上
・SQLの経験が3年以上