個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



大規模プラットフォームの開発チームでバックエンドエンジニアを募集しております。
ヘッダー、フッター領域に共通的に組み込まれるナビゲーションプロダクトに関して、
設計・開発・運用を行っていただきます。
サービスすべてのフロントエンドアプリケーションに影響する部分であり、技術的にもビジネス的にもチャレンジングな部分です。
モダンなフロントエンド技術の知識をベースに、様々な課題を技術を使って解決していくモチベーションを持った方、
また失敗を恐れずに新しいことに挑戦していける方を求めています。
・Webアプリケーションの開発・運用経験(5年以上)
・Python を使った Webアプリケーション開発経験
・モダンなフロントエンド技術(React, Vue, Angularなど)を利用したアプリケーションの開発経験
・AWS 等のクラウドインフラの利用経験
国内最大規模のエンタメサービスを展開している企業にて、
ポイントシステムの開発・保守・運用を実施していただきます。
【開発】
ポイントに関する機能改修や新規構築を実施予定です。
直近のプロジェクトにおいては、プロダクトの統合やサーバ移設(オンプレtoオンプレ、オンプレtoクラウド)、Java/KotlinのGoへのリライトです。
【保守・運用】
主な業務はポイントプロダクトが持つAPIやバッチ、管理サイトの保守・運用として、各サービスからの問い合わせ対応や日次バッチの正常性確認をお願いすることとなります。
・3年以上のオブジェクト指向設計に基づいたサーバーサイドアプリケーションの開発および保守運用経験
・2年以上のJava/KotlinとSpringBootを使ったAPI開発業務経験
・5年以上のSQLを用いた開発業務経験
・自動テスト・自動デプロイを用いた開発業務経験
・Linuxの基礎的な知識や操作経験
・AWS・GCPなどのクラウドサービスを用いた3年以上の開発・運用経験
・コンテナサービスを使った開発・運用
・外部設計・詳細設計の作成業務経験
・同一サービスの半年以上の保守運用経験
国内最大規模のライブ配信サービスに貢献する開発チームにて、下記業務を行っていただきます。
・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用
・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発
・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善
【業務詳細】
・Webアプリケーション設計・開発(技術スタックを生かしたサービスの機能追加や改善の開発、運用)
・WebAPIの設計・開発
・CI/CD環境の設計構築
・クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発
・プロジェクト進行管理
・Goを使ったサーバサイド開発経験3年以上
・PHPフレームワークを使用したバックエンド開発経験2年以上
・MySQL (または PostgreSQL / Oracle) 利用経験(2年以上)
・複数人数での開発経験
あらゆる事業部や横断的な企画を推進する部門と連携しています。
新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができるので、様々なプロジェクトに関わることができます。
・CTOやVPoEと連携して開発組織および社内で持つ様々なプロダクトの課題解決
・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援
・5名以上のチームでのリーダー経験
・指示に従うだけの立場ではなく、自ら課題設定して自走してきた経験
・規模やアーキテクチャは問わないが、Webサービスを0から設計、実装できるだけの知識
・特定の言語やアーキテクチャにこだわらず課題に対して最適なものを選べるだけの経験と姿勢
・RDBでのパフォーマンスを意識したコードを書くことができる
・サーバーサイドをTDD(テスト駆動設計)で書いたことがある
・型のある言語での経験
今回、インターネットサービス事業で、プロダクト開発に参加いただきます。
面談を通し、適正なポジションへ配属となります。(3部署のうち1つを想定)
どのサービスも4-5年の運営実績があり、事業をグロースさせていくフェーズで、
プロダクト開発およびエンジニアリングがグロースの要であるため、体制強化を行っています。
# お任せしたい作業内容
■工程
・開発の全工程を担当。単一プロダクト・特定領域ではなく、事業のエンジニアリング領域全般をミッションとして持っている組織のため、インターネットサービスの顧客価値向上の開発や社内基幹業務システムの業務生産性向上の開発など、開発内容は多岐に渡ります。
■業務ごとの分量
・フルサイクル型でエンジニアリング関連の全工程を担当いただきます。業務ごとに内容は変わりますが、数人月単位のプロジェクトの要件定義〜設計〜実装〜テストの各工程を計画策定からご担当いただきます。
・各チームにはエンジニアリングマネージャー、エンジニアリング部門長、プロダクトマネージャーが配属されています。
・通常の開発以外に、開発生産性向上に取り組んでおり、グループ全体の品質向上に関心がある方を歓迎します。
■業務例
・商品データの検索性向上、レコメンデーション機能の企画・開発
・基幹業務システムの業務生産性向上のための開発の全行程を事業リーダーと対話をしながら実行
・マーケティング責任者とのCRM施策のPDCAを回す一連の開発および分析の実行
# 組織体制・稼動・参画期間
・各プロダクト開発グループは、エンジニア5-8名、PdM1-2名、デザイナー1名程度の規模になります。
・Webアプリケーション開発経験(10年以上相当)
・Ruby on Rails経験(3年以上)
・自社サービス企業でのアジャイル開発経験
・担当機能の要件定義〜設計〜実装〜テストの一連の工程の担当経験
・設計レビュー、コードレビューをレビューアとして実施した経験
・チームで採用する技術の選定と検証を実施した経験
サービスが大きくなってきている、もの(ブランド品)の売り時をお知らせするサービスや、オンラインオークションサービスなど複数のサービスに関して、インフラ構築として以下の業務を担当いただきます。
ユーザー数も増えてきているため、サービスが大きくなっていく状況を感じながら開発ができます
【業務詳細】
・運用戦略および計画策定
・弊社サービスを提供するインフラの設計・ 実装・運用 ・開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備
・リーダー的なポジションで設計、コードのレビューも行っていただきます。
・3年以上のAWSを利用したインフラ構築、運用管理の実務経験(ご自身で設計・構築・運用をされていることが必須)
・2年以上のAWSでのマルチアカウント環境下での運用経験、構築経験
・Cloudformationでの構築・運用経験
・ECS(Fargate)、ELB、RDS、Route53、CloudWatch、Lambda等の構築・運用経験がある
・CodePipeline・CodeBuild・CodeDeploy、CircleCI、GitHub Actions等、CI/CDの構築・運用経験がある
サブスクリプション型Webフォントサービスのバックエンド開発支援になります。
・既存システムへの追加機能開発
・既存機能の改善や不具合修正
・サービス運用(改修・改善・リファクタリング・自動化・省力化など)
【開発環境】
・Go、Shell Docker(Docker Compose含む)、AWS
・Git(Github)、Slack、Backlog
・エンジニアとしての実務経験3年以上
・Goを用いたバックエンド開発経験2年以上
・モダンなバックエンドの設計・開発・運用経験
・複数人でのプロジェクト開発経験
・コードレビュー(相互)の経験
テックリードとして事業部内にて開発メンバーの相談相手として技術的課題の改善やエンジニア育成などを行っていただきます!
※業務上成人向けコンテンツを触れることがあるため、ご理解の上ご応募ください。
・技術選定
・アーキテクチャの選定
・事業部を横断した折衝
・エンジニアの教育
・技術課題の改善
・開発チームの生産性向上 etc.
・大規模ECサイトやメディアサイトでのCTOやテックリード経験 ※月商10億円以上の規模のサービスでの経験がある方
・Webサービスを0 → 1で開発した業務経験
・大規模Webサービスのリプレイス経験
・アーキテクチャの選定経験
・フルスタックエンジニアとしてのご経験
・何かしらのモダンな言語(Go言語・Python・Next.js 等)を用いた開発経験
・TDD(テスト駆動設計)を用いた開発経験
暗号資産サービスを展開する企業にて、
ブロックチェーンを用いた仮想通貨取引に関する開発をお願いします。
・Ruby(Rails)を用いたWebアプリ(API開発含む)の開発経験3年
・要件定義〜運用保守まで一貫して担当した経験
・GitHub等を用いたプルリクエスト環境でのチーム開発経験
基盤の運用改善および次世代データ基盤の要件定義、設計、構築を担当して頂きます。
〈具体的な業務内容〉
・現行基盤の課題整理および改善方針の策定
・次世代データ基盤の要望・要件整理・設計
・技術・ツール選定、比較検討
・パフォーマンスチューニング
・キャパシティプランニング
・CI/CDパイプラインの改善
・新規パイプラインの構築、旧パイプラインの閉鎖
※社内のデータ基盤ユーザーとのコミュニケーションが発生。
※リーダー、メンバーおよび関係各所に対する実装方針・技術選定結果などの説明が発生。
※会議におけるファシリテーションなどが発生。
・クラウド環境(AWS/Google Cloud)を用いた5年以上のデータ基盤構築運用経験
・Lambda、Cloud Run Functions、BigQuery、Redshiftなどを使用する開発経験
・TableauやLooker StudioなどのBIツールの利用経験
・IaC(terraform)を利用したインフラリソースの管理経験
SaaS型ECプラットフォームのフロントエンド開発プロジェクトにて、
継続的な機能追加や性能向上に係る業務をお願いします。
・Reactを使用したWebアプリケーションの設計・開発
・UI/UXの改善と実装
・フロントエンドのパフォーマンス最適化
・サーバーサイドとのAPI連携 etc.
【ツール】
・言語:Go
・FW/環境:React・Vue.js・Nuxt.js
・DB:MySQL
・クラウド(サービス):AWS
・管理ツール:Git・Backlog
・コミュニケーションツール:Slack・Zoom
・Reactを用いたWebアプリケーション開発経験4年以上
・販売や物流などの基幹系機能に関する開発経験
・DBスキーマの設計経験
会計連携プロダクトについて、要件の整理・タスク化から設計、開発、リリースまで一貫して携わっていただきます。
日々の安定稼働を支える運用改善はもちろんのこと、チームの重要なミッションであるプロダクトのクラウド移行やシステムリプレースにも関わっていただくことを期待しています。
ご自身のスキルやご経験を活かして、以下のような業務もお任せします。
・AWSを用いたクラウドネイティブな設計・開発
・CI/CDの導入・改善など、開発生産性を向上させるための取り組み
・将来を見据えたリプレース計画の立案・技術選定
【開発環境】
■バックエンド開発
プロダクトごとで言語が異なるため、Python, Java, Kotlinのいずれかを用いて開発します。
■インフラストラクチャ
Terraformを用いたIaCを推進しており、オンプレミス環境からのリフト&シフトにチーム全体で取り組んでいます。インフラ構築の経験も積める環境です。
■CI/CD・監視
GitHub ActionsやJenkinsによる自動化、New Relicでのパフォーマンス監視など、DevOpsのプラクティスを重視しています。
■開発プロセスとツール
コードレビューやタスク管理はGitHubに集約しています。また、Claude Code/ChatGPTを開発やドキュメント作成などで活用し、生産性向上を図っています。
・PythonまたはJavaを用いたアプリケーションの設計・開発・運用経験(目安:5年以上)
・AWSを利用したシステムのアーキテクチャ設計および構築経験
・既存システムや開発プロセスの技術的な課題を発見し、解決策を提案・導入した経験
クラウドからオンプレミスまで提供する動画配信システムに必要なCMS及び関連サーバレスAPIのお客様向けカスタマイズ開発作業を担当して頂きます。
サイトリニューアルによる運用フェーズでの追加開発および保守作業を目的に募集いたします。
・Ruby/Ruby on Rails/ PostgreSQLによる、バックエンド、WebAPI、CMSの開発。
・Reactによるフロントエンド追加開発。
・詳細設計/製造/単体テスト。プロジェクトによっては保守・運用までを含む。
・スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり。
開発環境・使用技術など
・Ruby、Ruby on Rails、JavaScript、PostgreSQL /一部AWS
・Redis、Elasticsearch
・Ajax、OpenID系技術、REST、サーバレスアーキテクチャなど。
・支給するMacBook Proにて開発作業
・Ruby on Railsの開発経験が3年以上
・顧客との仕様検討、要件検討などの折衝経験
・コンシューマ向けWebサービス開発経験が2年以上
・DB設計、詳細設計、テストケース設計などの経験
・4ヶ月~6ヶ月程度の中期開発プロジェクトの経験
大規模商品比較サービスの開発に携わっていただきます。
主にウェブを中心に事業展開をしておりましたが、今後ユーザーの課題に対してさらに深く関わっていくために、モバイルアプリでの展開に力を入れており、
具体的には、以下のような業務を担当してもらいます。
・ReactNativeを用いたアプリ開発
・POやPM・セールスと事業課題の擦り合わせ、及び、要件定義の実施
・ReactNativeのご経験、もしくはSwift・Kotlinのいずれかに加えてReactを用いたサービス開発・運用経験
・開発のリード相当の経験(技術選定やアーキテクチャの決定など)
・チーム開発の経験
【案件概要】
テクノロジーと弁護士の知見を武器に、良質の法務サービスを低価格で中小企業向けに提供しているリーガルテックSaaS企業です。
法務部をAI技術で支援するSaaSサービスを共に開発するエンジニアを募集しております。
今回はテックリード候補として、活躍できる方を募集しております。
【具体的な業務内容】
・自社サービスの技術戦略の検討
・生成AIなどの先端技術の調査や研究
・技術選定や開発プロセスのブラッシュアップなど開発環境の整備
・DjangoやGoを用いたバックエンドのAPI設計 / 開発 / 運用
・JavaScriptやTypeScriptを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用
【開発環境】
・OS:MacOS, Windows
・言語:Python, JavaScript, TypeScript
・フレームワーク:Django,React
・インフラ: AWS, GCP, Azure, k8s
・その他: Github, Slack, Figma, Notion, Zoom etc.
・Webサービスにおけるアーキテクト経験
・Django / FastAPI / Ruby on Railsなどバックエンドフレームワークを使用した開発経験 5年以上
・AWS / GCP / Azureいずれかを使用したWebアプリケーション開発経験 3年以上
・Githubを使用したチーム開発経験
・テックリード / リードエンジニアとして開発をリードした経験
・MLOps・LLMOpsへの精通
開発環境:
・言語:Java
・FW:SpringBoot
・サーバOS:Linux
・DB:MySQL
・クラウド:AWS
・ソース管理:Git/SVN
・Kubernetes/gRPC/Docker
・Java開発経験3年以上
・SpringまたはSpringbootの使用経験2年以上
・基本設計から一人称で対応可能な方
・バッチ経験
・LinuxまたはAWS環境下での開発経験
・APIの経験
転職支援・採用支援サービスの新機能開発を行っていただきます。
開発組織は100名ほどとなっております。
遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整が行いやすく、
実質的なフレックスに近い働き方が可能となっております。
【具体的な業務】
・バックエンドシステム開発及び関連するアプリケーションの実装
・チーム内のコードレビュー
・データ分析基板やAIモデル実行環境との連携システムの開発。
・およそ7TBの大容量データ処理による統計及びユーザ分析システムの開発
・プロジェクトチームのリード(企画側との仕様詰めや実装方針の決定など)
【定例MTGについて】
週一で開発全体の定例MTGを実施しております。
【働き方について】
参画後3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。
そのため、Go未経験の方でも安心してご参画可能です。
【主な技術スタック】
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React, Redux,
・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin
・データベース:MySQL, Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
【最後に】
弊社でコーディングテスト発行権限があるため、すぐにテスト受験ができます!
お気軽にトライしてください!
・直近1年でバックエンドエンジニアとしてWEB開発の実装フェーズを担当した経験
・Webサービスにおけるバックエンド開発経験5年以上(Go未経験でも大丈夫です。)
タレントマネジメントシステムの開発ディレクション、開発管理を行っていただきます。
主に下記を想定しております。
・新規機能、機能改善のディレクション
・要件定義と開発進捗管理
・他のディレクターのサポート業務
・ドキュメントの書き起こし等
・リリース作業
・他のディレクターのサポート業務
【コミュニケーションについて】
朝10時から開催している開発チームの朝会に参加していただきます。
チームメンバーは皆リモートワークで働いており、SlackやZoomで必要なコミュニケーションをとっています。
私用で中抜けしているメンバーも多いですが、Slackで離席の連絡をしてもらっています。
・エンジニア経験3年以上、かつエンジニアと仕様を決定するために必要な技術的用語の理解
・プロジェクトマネージャー経験5年以上、およびプロジェクトや開発計画の進捗管理経験5年以上
・目安として、7名以上の開発チームでの1年以上の案件遂行経験
・アジャイル・スクラム開発手法を用いたチームでの開発ディレクション経験
資金調達なども行なっている市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する
営業データプラットフォームを提供している企業にて、
データアーキテクトとして、スケーラブルなデータ基盤の設計・構築から運用・改善までをリードし、事業の成長を直接的に推進していただきます。
特にこのポジションでは技術・構造・ユーザー価値の観点から再定義する姿勢を重視しています。
具体的な業務内容
・ビジネス要求に応じたデータアーキテクチャの設計・改善
・各種データの収集・統合・可視化・活用を実現するスケーラブルな基盤構築と運用
・現行システムの課題分析と、将来を見据えた改善提案
・新技術・新手法の調査・提案・PoC
・データガバナンス・セキュリティの方針検討と施策設計(ご経験に応じて)
・データ基盤構築経験が3年以上ある方
・データ基盤エンジニアリング領域での3年以上の実務経験がある方
・API連携/スクレイピング/オープンデータ活用によるデータ収集・統合の実務経験
・AWSまたはGCPを用いたデータパイプライン・ワークフロー構築/運用の経験
【案件概要】
・自社プロダクトであるデータ統合SaaSおよび、
AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・SQLを用いたデータマート作成、名寄せ、クレンジング等の実施
・BIツールを用いたデータ可視化
・外部サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援
【ツール】
AWS(Redshift, QuickSightなど), trocco
・AWSやGoogle Cloudなど、パブリッククラウド上でのシステムまたはデータパイプライン構築経験が2年以上
・DWH製品(BigQuery / Redshift / Snowflake 等)の利用経験
・速さよりも品質を重視するため基盤やシステムを通した構築・テストなどの経験がしっかりある方
・Pythonを用いた開発経験
・ユーザーストーリーの分析・リスク分析・資料作成・実装仕様の策定
・Figmaに描かれたプロトタイプの分析・実装仕様の策定
・開発プロセスでの仕様レビュー及び仕様改善
・テスト設計(テスト観点、テストケース作成)
・シナリオテスト、リグレッションテストの設計、実施、保守
・テストデータ作成、テスト実施、不具合の報告、リリース確認
・テスト自動化、テストケースやテスト結果の管理環境整備
・QAチームや開発とのミーティングや、業務知識習得のための勉強会へ参加
・Webシステムまたは業務系システムのテスト設計、実施の経験(2年以上)※ただしバーター案件は含めない
・エンジニア、UXデザイナーなど他職種の開発メンバーとも柔軟にコミュニケーションできる方
上記に加え、(「歓迎スキル」に記載の)以下のいずれか1つ以上に該当する方
・介護、医療、福祉、など近接業界での業務経験、ドメイン知識をお持ちの方
・上流工程での要件定義やアウトプットの経験
・チームリードあるいはサブリードの経験
大手グルメ系サービス企業にてWebサービス・サイトのキャンペーンやクーポン施策の開発業務(設計、実装、テスト)をお願いします。
【開発環境】
LAMP環境(CentOS,MySQL,PHP)
AWS(ECS,Lambda,APIGateway)
ツール(Git、Confluence/JIRA、slack)
開発手法:ウォーターフォール
・直近数年の案件への参画期間が年単位の方
・LAMP環境での一貫した開発経験4~5年以上(設計〜実装〜テスト〜リリース〜保守運用)
・SQLに関する基本的な知識(INNER JOIN/LEFT OUTER JOINの違い等)
・SQLチューニング経験
・既存サービスの機能追加での設計経験
・PHPUnitを用いた自動テストの経験
・設計から実装まで臨機応変に動ける方(少人数チームのため)
SaaS型タレントマネジメントシステムの外部連携機能開発に携わっていただきます。
その他新規機能開発、既存機能の改善対応、バグ等の修正、デザイン検討の支援を行っていただきます。
パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入など様々な業務をフロントエンドエンジニアとしてご担当いただきます。
また、Atomic Desigやstyled-componentを導入しているなどモダンな開発環境で開発を行っていただきます。
【業務詳細例】
・新機能の開発
・機能の拡張や改善
・性能向上のための開発
・コード品質の担保
・フロントエンドの開発経験5年以上
・React.js/TypeScriptの経験3年以上
・hooksとReduxの経験
・デザインを元にコーディングする事
・HTML5,CSSの設計と実装
・PHPに対する知識(APIの連携を行う際に必要な知識として。問題発生時API側の問題把握が出来る事)
LegalTech領域でサービスを提供している企業において、フロントエンドエンジニアとして従事していただく想定です。
■業務内容
・当社プロダクトのフロントエンド領域における設計や機能開発・実装・レビュー・テスト・保守運用・技術調査など、プロダクト開発における業務全般
- チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、チームに知見を共有するためのドキュメント執筆
・TypeScriptを用いた3年以上の開発実務経験(直近5年以内)
・Reactを用いた3年以上の開発実務経験(直近5年以内)
・セマンティックなHTMLとコンポーネント指向のCSSによる実装能力
・PdM・デザイナーなど複数の職能で構成されるチームでのサービス開発経験
・GitHub・Slackなど、チームワークにおけるコラボレーションツールの使用になれていること
・日本語能力試験N1に相当する言語能力
下記業務内容を担当していただきます。
Poc開発 (方式検討含む要意見定義、基本設計 〜 テスト)を担当していただきます
・Pythonでの設計開発経験が4年以上可能。
・AWS環境での開発経験がある方。
中古車買取/販売 自社サイトのフルスタックエンジニアとしてスクラム開発に参加していただきます。
よって担当業務は以下となります。
現時点で全て満たすのは難しくても、今後これに向けて努力いただける方を求めております。
・ アプリ、WEB、運営管理システムの開発要件、仕様整理
・ 開発作業の効率化・自動化
・ ペアプログラミング、モブプログラミング
・ GoogleAnalytics、firebase設計・構築、BigQueryデータ連携
・ CI/CDの整備
・ 障害対応
・ 新規技術要素の検証・実装
・ 専門知識の共有、仲間とのコミュニケーション
・ スクラム開発のルール厳守
・ 上記に関連した付帯作業
・ インフラ設計・構築
・ 監視設計・構築
・ 運用作業の標準化/自動化
・ TypeScript / React / Next.jsでの開発3年以上
・ テストコード設計・テストコード作成
・ なんらかの自動デプロイ運用経験
・ tailwindを用いたCSSの全体設計
・ HTMLコーディング
・ Webサービスの運用経験