個別相談会で
情報収集・悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を実施しています。
個別相談会で情報収集・
悩み相談しませんか?
テクフリではコーディネーターが
無料でオンライン相談会を
実施しています。



現行ホスト(言語はCOBOL)で構築されている各種保証系サブシステムを
フルスクラッチでOPEN化する施策になります。
要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト
ユーザー検証支援、リリース
要件定義フェーズにおける作業:ホストでの仕様を元にシステム化要件を抽出し、
システム構成・I/F仕様・DB設計等を実施
[環境]
Javaフレームワーク:Struts系、顧客独自フレームワーク使用
SQL:Mybatis使用, Oracle11g, 19c 使用
デプロイツール:Jenkins
バージョン管理:Git
※現行ホストはIBM機、DB2使用となります。
・java開発における要件定義、基本設計(システム構成、DB設計、IF設計等)
・上流工程の知識・経験
・COBOLのソースが読めること
[業務内容]
物流システムと他システムとの連携機能の改修開発を行なっていただきます。
基本設計~結合テスト
・Webアプリフレームワーク(Java)での開発実装経験5年以上
・改修概要に基づき基本設計~実装ができる方
・販売管理システム、貿易システムの開発経験がある方(尚可)
・コミュニケーション力重視、健康で勤怠が良い
【概要】
クライアント全体のサービス開発に対し、マッチした事業部のプロジェクト支援に参画いただきます。
【主な作業内容】
プロジェクト支援を目的としたチームの一員として、
クライアントの既存・新規サービスの開発に参画していただきたいと考えています
具体的には以下の内容を行っていただきます
・プロジェクト目標を達成するための、品質管理・コスト管理・進捗管理・スコープ管理をはじめとしたプロジェクト管理
・社内外のステークホルダーとの折衝、利害調整、合意形成
・顧客の要望を満たすための新規機能開発における企画段階からの参加
・プロジェクトマネージャーとしての実務経験/実績
・属人的な経験や考えではなく、PMBOK等の体系的な知識・ノウハウにもとづいたプロジェクトマネジメント経験
・大型案件のプロジェクトマネジメントをしたことがある
・複数ステークホルダの要求を取りまとめ要件化したことがある
・エンジニアを含めた会議のファシリテーション経験が多数ある
・課題を可視化し、対策案を出せる
AWS設計開発におけるPM業務
進捗管理、工数管理、チーム管理、他チームとの連携等
開発は自社開発及び、一部ベンダーが入ることもあります。
徐々に業務を巻き取りながらやっていってもらいたいです。
プロパーのマネージャーと二人三脚でPM業務を担っていただきます。
最初はマネージャーから業務を参考にし、PJを任せていくイメージになります。
想定される開発作業内容としては下記があります。
なので、AWSに開発経験の有る方が望ましいです。
実際に手を動かして頂く設計・構築業務はほぼありませんので、
マネージメント力に自信のある方をお願い致します。
1.AWS案件(サーバーレスメイン)の方式設計から構築
2.ベンダーが構築した環境の受け入れ確認
・ 利用が想定されるサービス
API Gateway,Lambda,ECS,Cloudfront,S3,WAF,CloudWatch,
Kinesis,Cloud formation,dynamoDB,Aurora
・PM経験
・AWS基盤(サーバーレス)の方式設計・構築が分かる方
(サービスとしては APIGateway、Lambda、ECS、CloudFront、S3 の利用経験がある方)
【業務内容】
モバイルゲーム向けSDKの設計、開発、運用を担当していただきます。
追加開発や機能改善などを通して、
ゲームタイトルとプラットフォームをつなぐシステムのコア部分に
携わっていただくことのできるポジションとなります。
・モバイルゲーム向けSDK(Unity)の新規開発や改善
新機能含め提案、仕様検討から関わることができます
・パフォーマンスチューニングやバグ対応
・お客様からのお問い合わせについての調査対応
・各種業務効率化に向けたツール開発
・GAMESストアアプリの運用/開発支援
・新サービスに向けた技術検証、PoC
・Androidアプリ(Java)の設計・開発経験(1年以上)
・Unityを使用したスマートフォンアプリの設計・開発経験(2年以上)
・UnityIAPを使用したアプリ内課金の実装経験
・UnityにおけるNativeプラグインの開発経験
・モバイル向けネイティブアプリの開発経験
・要件定義からテスト/運用保守まで自走可能なチームでの開発スキル
広告管理画面のフロントエンド開発をご担当頂きます。
担当工程は要件定義から技術選定・開発・リリース・運用までで
具体的な作業内容は以下となります。
・テスト
・新画面開発
・Nuxt3へのバージョンアップ
・Unit Test、コンポーネントテスト(Jest)
・Githubでのコードレビュー
・Webアプリケーション開発経験5年以上
・TypeScript・Vue.js or Nuxt.js開発経験3年以上
・Yarn, Webpackなどを使用したビルド環境の構築経験
・Jestを利用したテスト経験
・コンポーネント設計経験
・Gitを利用した開発経験
・GithubやGitlabでチームメンバーのコードレビューをした経験
・メインフレームで稼働している販売管理システムの保守作業を行っていただきます。
・問い合わせに対する調査、障害対応、改修対応
・基幹系システムはz/OS(COBOL)で稼働し、営業支援系などの周辺システムはExcelVBAやAccess、VB.net(少ない)で稼働しています。
・(必須)メインフレームおよびRDBを使用する環境でのアプリ開発、保守の実務経験、または、COBOLの開発経験
・基幹系業務システムでのExcelVBA/Access/VB.net 開発経験
・開発の場合は要件定義から対応いただきます
・自ら積極的にコミュニケーションをとれること
・これまでに参画したプロジェクトの稼働期間で半年以上のものが大半を占めること
・業務システムの開発経験が複数あること
・保守業務がメインのため、長期(数年)にご協力いただきたいです。
【概要】
スマートフォン向けVRアプリ、HMD向けVRアプリなどの開発・運用
アダルトコンテンツ:有
【主に行う業務】
・VR動画アプリの設計 / 実装 / リファクタリング
・フレームワーク・ライブラリ等の検証・導入および運用
・Unity開発プラットフォームの進化に伴う影響調査・対応
・アプリエンジニアの育成
・Unity製アプリのプロジェクトに、開発・保守・運用に携わった経験
・Unity向けプラグイン、ライブラリ、パッケージに関する理解
・既に稼働しているWebサイトにおける制作や、
システム開発におけるPM支援を行なっていただきます
・Web制作とシステム開発におけるプロジェクトマネジメント経験が3年以上
・Web制作とシステム開発の理解、及び自身で開発経験を有する方
・Web制作とシステム開発における企画・要件定義・設計・テスト等のドキュメント作成が出来る方
・顧客折衝が得意な方
国内大手メーカー情報システム部門の立場で、
同社員が利用できるジェネレーティブAI(生成系AI)を利用したWebアプリの
開発・導入・機能追加・運用まで一気通貫で対応いただける人材を募集します。
具体的には、Azure OpenAI Serviceを用いた、
社内から出てきたアイデアを検証するWebアプリのプロトタイプの開発となります。
【想定する業務】
・Azureでのインフラ構築(アーキ検討、設計、構築)
・HTML/JavaScriptでのフロント開発(またはPowerPlatform開発)
・要望の整理/定義
・設計、開発、テスト、リリース
・リリース後の問い合わせ対応などの保守
・新たな機能の検討、提案。
【参画する組織について補足】
国内有数メーカーのため取り扱う情報や技術が機微で高い機密性が求められます。
そのため不用意に外部へ情報を流出させないよう、クローズドな環境で動作する
アプリケーションを独自に開発し、同社の社員に向け提供している組織となります。
基本的にスクラムで開発を進めており、新しい技術の習得に意欲的なメンバーが多数在籍するチームです。
受け身にならず、能動的に推進いただける人材を求めています。
以下、いずれかに当てはまる方を求めています。
A:Azureでのインフラ構築ができ(経験5年以上)、かつ、フロント開発ができる方
B:Azureでのインフラ構築ができ(経験5年以上)、かつ、PowerPlatform開発ができる方
※優先度としては A > B となります。
【業務内容】
・駐車場システムの管理系ツール(Webアプリケーション)の設計・開発・保守
・クラウドインフラの設計・構築・保守
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発経験(2年以上)
・Git の利用経験
【主に行う業務】
人材業界最大手のHR事業プロダクトにおいて、主に下記のようなディレクター業務を担当していただきます。
・アプリの新機能実装、既存機能改修
・アプリのUIデザイン改修
・販促LP、バナー制作進行
・メール文面制作(作成も担当)
・各種データ分析
・アプリの改修、新機能実装の仕様検討~リリースまでの進行管理
・企画された案件の要件定義
・仕様の検討、提案
・WFの作成
・デザイナー、開発への作業依頼
・案件全体のWBS作成、進行管理、推進
・テストケース作成、テストの実施
・各施策のデータ分析、資料化、振り返り
など
・Webディレクションの実務経験が3年以上
・要件定義~仕様検討の経験
・論立てて提案できる方
・何らかのデザインツールを使用したIA設計(WF)
・進行管理、品質管理、データ分析の経験
損保会社向けWebシステムの開発と既存ポータルの改修作業を行っていただきます。
・Webシステム開発における上流工程からの開発経験
・Java、またはPHPでの開発経験
・Javaの場合、Spring Bootを使用した開発経験
コーポレートシステムのSAP_S/4_HANA導入作業で、PS要件定義、英語での顧客会話を行っていただきます。
・PS要件定義/導入スキル
・資料作成スキル(お客様向け説明資料作成)、
・英会話スキル:最低限先行するEUのドキュメントを見るレベルでOK。
・日本のサービス(CO-PS)領域のお客様要件の把握
・日本のサービス(CO-PS)のTo-Beソリューション検討
・IMPACT/Prepare/Phase(要件定義)各種ドキュメント作成
・課題対応、打合せ実施
・現場の既存メンバーとの連携
【概要】
電子書籍サービスの新規機能の開発や既存機能の改修をできるフロントエンドエンジニアを募集します
アダルトコンテンツ:有
【主に行う業務】
電子書籍事業のECサイトに携わっていただきます
大きく分けて3つの業務がございます
・新規機能の追加
・サービスの運用・保守
・既存システムの改修・リプレイス
・TypeScriptとReactの業務経験2年以上
・Githubを用いた業務経験
資産運用部門向けにEUCでユーザ部門とのヒヤリングからリリースまでを担当していただきます。
ドキュメントなどはかなり簡素化されており、アジャイルに近い開発です(通常1か月程度で1ツール仕上げるイメージ)。
・VBA(Excel、Access)の開発経験3年以上
・エンドユーザーとコミュケーションできる方
財務会計、調達システムのOracle/ERPクラウド置き換え。
・要件定義から参画頂き、下記モジュールのFit&Gap、ソリューション検討、CRP実施、セットアップ等をお願いする予定です。
・対象モジュール:Projects(PPM)、調達(PO)_カタログ購買、オンライン入札、会計(AP/FA/AR/GL)
・Oracle ERPクラウドの下記いずれかのモジュールの要件定義の経験がある方
GL, AP, AR, FA, Projects(PPM), PO
OracleEBSの改修をお願いします。
・モジュール:SCM(サプライチェーンマネジメント)部分(既存の仕組みの組織の分割など)
・標準を使って新規でアドオンしていただきます(Ex.発注作成、発注から受注を作るなど)
・PL/SQLでの開発経験1年以上
・EBSの開発経験
・業務システムの基本設計経験2年以上
釣果記録アプリでは、事業拡大に伴い、
バックエンド・フロントエンド開発・設計・運用者を募集しています。
バックエンドはRuby on Rails、フロントエンドは一部Reactで開発を行っています。
・Ruby on Railsによるアプリケーション開発の実務経験(5年以上)
・SQLによるデータベース操作の実務経験
【概要】
クライアントが運営するサービスの決済、ポイント、PFの基盤など課金サービスの開発・運用する部署での
マイクロサービスプラットフォームの構築をリードするSREの募集になります。
アダルトコンテンツ:有
【主な作業内容】
マイクロサービスプラットフォームの構築
運用オペレーションの自動化(Toilの削減)
各種KPIの可視化
*職種としてはSREという名称を利用していますが、業務内容として通常のSRE業務に加えて、クラウドインフラの構築とプラットフォームエンジニアリングが含まれます。
・SREorサーバサイドエンジニア or インフラエンジニアとしての開発経験3年以上
・CI/CD を利用した開発環境での開発経験
・Oracleの環境で稼働するPL/SQLプログラムの新規開発
・JP1で実行するJOBNET等の開発
・PL/SQLの設計・開発の実務経験があり、人に教えられるレベルであること
・Oracleのテーブルやビューについての知見があり、DDLやDMLを作成、操作できること
・ACCESSやEXCELが使える(利用者レベル)
UI/UXデザイナーとして、プロジェクトメンバーと協力しながら、デザインの提案や実務をご担当いただきます。
クライアント折衝では、作成したデザインの意図や情報を論理的に言語化して伝え、UI/UXの領域における意思決定を行っていただきます。
【業務詳細】
・顧客の課題の要件整理とトンマナやブランドイメージの検討
・ワイヤーフレームの作成
・デザインルールやガイドラインの設計
・画面構成やインタラクションの設計
・コーダー/エンジニアへの実装連携(ディレクター/PMが間に入ることもございます)
・クライアント折衝
・Webやアプリの制作経験3年以上
・アプリ又はWebサイトの新規やリニューアルのデザイン実務経験
・エンジニアやディレクターとコミュニケーションを取りながら制作した経験
・UIツール(XD、Figma、Sketchのいずれか)のコンポーネント設計の経験がある
AIでデータに新たな価値を創造し、
医療における情報共有を加速することを目的に開発している、
当社自社製品の開発をお任せします。
[業務内容]
・要件定義
・設計
・コーディング(サーバーサイド)
・検証テスト
・リリース準備、リリース後対応(バグ対応、保守運用の一部を担う)
・パフォーマンスチューニング
・システム開発におけるサーバーサイドエンジニアとしての5年以上の実務経験
(言語:TypeScript/ReactNative)