東京都案件数
東京都案件・求人の月額単価相場
平均単価
78.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
1.1
万円
自動車の買取・販売を行う会社としてサービスを展開しておりまして、
現在は買取・販売事業だけではなく、自動車をサービスとして提供するCaaS(Car as a Service)領域における新規事業も展開しています。
業務内容としては、下記を想定しております。
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、要件に基づいた効果的なソリューションを提供
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、コード品質と開発プロセスの向上
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、チームにフィードバックを提供
・開発チームに所属し、チームの一員として機能横断型のエンジニアとし手を動かした経験
・OSS系のAWSと言語スキルをお持ちの方
・ソフトウェアアーキテクトまたは関連する役割の実務経験を有すること
・大規模で複雑なシステムの設計と開発に関する幅広い知識と経験を持つこと。
・オブジェクト指向プログラミングやデザインパターン、ソフトウェアアーキテクチャのベストプラクティスに精通していること。
・テクニカルリーダーシップとチームコラボレーションのスキルを有し、他のエンジニアの成長とサポートに貢献できること。
新規事業、業務アプリの基盤構築のDevOpsコアメンバーとなり、
新規事業開発、追加施策対応、業務システムリプレースなど対応可能なフルスタックエンジニアを募集いたします。
今回のチーム開発では、アジャイル型開発をScrumフレームワークで実践しております。
そのため、下記のマインドを持った方を募集しております。
・アジャイル Scrum開発
・個人ではなく、チームで成果をあげる手法に理解がある
・チームで学びを共有しながら仕事をしたい
・直近2年はRubyでの開発に従事していること
・アーキテクト領域の設計及び開発経験
・RDB、NoSQLなどのデータベース知識/開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスを使用した開発経験
・オブジェクト指向言語による開発経験(3年以上)
・スムーズなコミュニケーションがとれること(結論から答える、必要最低限の回答を端的にできる)※重要
大手通信キャリアのスマホ支払いアプリ開発の機能実装における技術面でのリーディング(リードエンジニア)を行っていただきます。
アジャイルでのチーム開発で、チームメンバーやPOとのコミュニケーションを頻繁にとりながら、モブ/ペアでのコーディングも実施していただきます。
商用リリースからかなりの年数がたち、サービス内容も増え、現在9チームで運営しているプロダクトです。
・各チームのスキル面/品質面といった観点の底上げを図りたい。
チーム内のペアプロなどでスキルアップ、後々全体的な技術の底上げを行ってもらいたい。
・リファクタリングをタイムリーに行えるようになりたいが、チーム数が多いこともあり舵取りが難しい状況で、アーキテクト検討/改善をリードしてほしい。
上記のような技術的なリードや底上げに貢献していただけるような相談が出来たらと思っております。
・開発経験7年以上かつAndroid開発経験3年以上(指導可能なレベル)
・フロントエンドのテストコードへの理解
・フレームワーク、デザインパターン、リーダブルコード、クリーンコードに深い理解がある
・OSSに深い理解がある
・改善を主導して、チームを育成できる
・Git / GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
・アジャイル(スクラム)での開発経験
・Kotlinへの深い言語理解(scope, coroutine, flow)
・Kotlinにおけるテックリードの経験
自社でオンライン書店をサービスを開発/運用している企業にてPMとしてご参画頂きます。
toC向け以外にも出版社に向けてサービスを開発していたりと、オンライン書店サービスを軸に複数プロジェクトが動いております。
アジャイル開発を行なっており、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール等、マネジメント全般をお任せいたします。
・要件定義等の上流工程
・ベンダーコントロール
・プロジェクトマネジメント
・コードレビュー
・システムの運用、保守、改善提案etc...
チーム構成:3~5名
技術環境:
・言語:Java、Kotlin、フロントエンドは案件による(JavaScript、TypeScript)
・FW:SpringBoot、フロントエンドは案件による(React、Vue.js、jQuery等)
・インフラ:Windows、AWS、PostgreSQL、SQL Server等
・開発手法:アジャイル開発
・WebアプリのPM経験
・事業会社でのPM経験2年以上
・アジャイルPJでのPM経験
・JavaまたはKotlinの経験
▼概要:
大手通信会社(Webサイト、アプリ)における開発のPMO・SEの募集となります。
サイトへの関連部からの要望に関する精査等を行います。
与えられた業務をこなすだけでなく、自ら課題解決を進め自らが動いて業務していただく方を求めています。
・Web・アプリ開発におけるPMOまたはSE経験(2年以上)
・仕様書・設計書の読み解き、社内外のパートナーとの連携の経験
・JIRA、backlogなどのタスク・チケット管理ツールの経験
・要求仕様、要件定義の作成経験
・開発スケジュール(WBS)の作成、進捗管理経験
・クライアントに向けた開発要件の説明経験
・必要に応じた出社業務の対応
▼概要:
大手通信会社にて開発PMO業務を行っていただきます。
・API開発の要求・進行・把握・各サイトの開発チームへの周知等
• 情シスに開発依頼したAPIが正しく実装されているかの仕様確認・管理
• 各ドメインのAPI利用状況の把握、情シスの開発有無・作業状況の把握
• 要望に対してAPI影響あるものピックアップ 等
・開発PMO経験
・バックエンド開発経験
・外部ベンダーコントロール経験
・API仕様書の作成経験 ←重要です。
・今回のエンド様が金融機関向けにビジネスプラットフォームを展開されているエンド様となっております。
・主な業務内容として、データを取り扱うチームに参画して頂き、社内外からの金融機関データを基にWebアプリケーショのに開発及びアプリケーション内へのAIの組み込みなどに携わって頂きます。
・また、AWSのCDKの構築や、アプリケーションがうまく実装できているかのABテストや効果検証などに携わって頂きます。
・スピード感を持った開発を行うためにエンド様の方ではTypeScriptにて開発の方を進められています。
・また、エンド様の方で蓄積されているデータが古いものとなっており、最新のものにするためのデータパイプラインの構築も行っていただきます。
◆主な開発環境・ツール
・使用言語:TypeScript、Python・DB:PostgreSQL
・インフラ:AWS(CDK、Lambda、API Gateway等)
・その他ツール:Tableau Server、JupyterLab、Github、JIRA、Slack
・Typescriptを利用した開発のご経験
・AWSのCDK構築経験が2年以上(※Typescript使用)
・AWSサーバレスアーキテクチャを用いた開発のご経験
自動車業界向けのモビリティサービスのバックエンド開発となります。
Gitを用いたチーム開発のご経験ある方を募集します。
・サーバサイド開発経験(言語問わず)
・Gitを用いたチーム開発のご経験
・コミュニケーション力(適切な報連相を上げられる、相談するタイミングが自身で決まっている)
・AWS環境での開発経験
外資自動車会社様のお客様に対してファイナンス商品を提供するIT子会社様の案件です。
クライアント先のIT部(情報システム部)にて社員代替支援が可能な要員を募集中。IT部はインフラ・アプリ・セキュリティの3チームに分かれており、今回はアプリチームでの参画およびディーラーマネジメントシステムの更改PJTに参画を想定。
想定業務/役割
・ITプロジェクトマネージャー
担当マネージャー(ドイツ出身/日本語NG)のサポートをして、作業を巻き取っていただける方。
プロジェクトマネジメントスキルは必須で、経験としてある程度のアプリ開発経験・知見(プロジェクト内容・状況などが理解できる程度)が尚可。
(必須)
・英語(ビジネスレベル)
※担当マネージャーと英語でコミュニケーションを取っていただきます。
日本語はNGとなります。
・開発プロジェクトでのPMO経験(3年以上)
アンケートの回答・分析・レポーティング、結果を活用するコンテンツ提供。
案件の詳細は面談の際にお伝えいたします。
・C#.NETを利用した開発経験3年以上(画面側の開発が多いと尚良)
・基本設計~テストまでの一連の経験2年以上
大規模口コミサービを展開している企業にて、データサイエンスチームに所属いただき、
プロジェクトマネジメント、Tableauを用いたデータの可視化やサービスの改善に向けた分析支援などを行なっていただきます。
・SQLを用いたデータ抽出、Tableauを用いたダッシュボード作成、Pythonを用いた分析経験がある
・データ分析プロジェクトを推進できる
・プロジェクトマネジメントが可能
・統計や機械学習にも造詣があり、アナリストより高度な分析ができる
・データ利活用や分析において、事業や施策の目的・内容を熟知したうえで提案型で業務をおこなる
RPA開発案件におけるリーダー業務対応をお願いします。
対象RPAツールはUiPathおよびWinActorとなります。
RPAツール開発において、要件定義~運用までの対応、顧客環境における業務自動化対応等の業務実施および管理をお願いします。
RPA、関連技術を用いた以下開発業務および業務管理をお願いします。
・RPAツール開発
・基本設計(要件定義、等)
・各種ドキュメント作成(設計書、試験項目書、利用手順書、等)
・UiPath開発経験(1年以上)
・WinActor開発経験(1年以上)
・VBA開発経験(1年以上)
・RPA業務におけるPM/TLでの実務経験(1年以上)
・1人称で仕様理解、開発等が進められる
・チーム内メンバとのコミュニケーションが取れる
・1人称で業務推進・提案可能な力
中央省庁・地方自治体向けにOracle Cloud InfrastrctureのIaCテンプレートを開発する。
・OCIに限らずIaC(Terraform、Ansible等)によるインフラ構築経験
・Oracle Cloud Infrastructure の経験
・パブリッククラウドでのIaaS、PaaSの設計・構築経験
・金融・公共相当の要求レベルのインフラ設計・構築案件の経験
・お客様(インフラ担当)と実装内容を調整できる
・1人称で仕様理解、開発等が進められる
・1人称で業務推進・提案可能な力
・チーム内メンバとのコミュニケーションが取れる
【業務概要】
Unityを用いたゲームの開発・運用をお願いいたします。
※適性や志向に応じてご担当いただきます。
【具体的な業務】
・UIの画面制御
・ギミックの制御
・URP対応
・CI/CD環境構築
・リーダー業務
◆主な開発環境・ツール◆
・言語:C#・PHP・TypeScript・JavaScript・HTML・CSS
・FW:Unity・Laravel・Zend Framework・GraphQL・React(Next.js)
・OS:Windows・Mac
・開発ツール:Visual Studio Code・IntelliJ
・その他ツール:Bitbucket・GitHub・JIRA・Confluence・Slack・GoogleMeet・Zoom
・Unityを用いた開発経験3年以上
・複数タイトルのソーシャルゲーム開発経験
・3Dゲームの開発経験
保育園を中心に写真販売システム行っている企業のフロントエンド開発を担当していただきます。
【環境】
・TypeScript
・Vue.js/ Storybook3 / 3
・Vite/ Webpack/ ESLint・SCSS
・PHP7(Laravel)
・Python3
・AWS(EC2 / ElasticBeanstalk / ElastiCache / Lambda / Aurora MySQL / SES / SQS / S3 / CloudFront)
・CircleCI / Sider / Code Climate・Docker / Vagrant・GitHub
・DataDog・New Relic
・デザイナーを含むチームでの開発経験
・HTML5/CSS3/JavaScript でのコーディング経験
・Vue.js、NuxtJSやReact.jsなどのJSフレームワークを用いた開発経験
・TypeScriptを用いた開発経験
【概要・業務内容】は下記になります。
薬局向け業務ツール及び患者向けの処方箋送信アプリの開発、運営を行なっていただきます
・Goの経験2年以上
・スクラムなどアジャイルベースのプロジェクト運営で、SPAベースのwebシステムを開発した経験
・既存コードを読み解いて、コード・プロダクトを理解するスキル
国内旅行/海外旅行のオプショナルツアーの予約サイトを展開している企業にて、PMの募集を致します。
具体的な作業内容は下記となります。
・開発案件のプロジェクトマネージメント
・プロジェクトの計画と遂行
・新規サービスや新機能の要件定義
・仕様書の作成及び開発チームへの伝達
・既存サービスの再設計、機能追加
・開発チームからの納品物のチェック
・企画や関連部署とのコミュニケーション
・PMの経験 3年以上(チーム体制 5~10名程度の規模感)
・要件定義、基本設計などの上流工程の経験 3年以上
・Web系システムの設計や開発実務経験 3年以上
・スクラム開発のプロジェクトに携わった経験
・英語を使った実務でのコミュニケーション経験
動画プラットフォームにおけるサーバーサイドの開発をお任せいたします。
動画面接プラットフォームのサーバーサイド開発をメインに、その他、開発にとどまらない業務推進も歓迎する文化です。
GKE(Google Kubernetes Engine)をコアに、エンジニアの裁量と責任のもと積極的に新しい技術を採用しています。
インフラはもちろんGCP、SendGrid、mackerelなど、積極的にマネージドなSaaSサービスを使いながら、
効率よくコアなサービス部分に集中する開発方針をとっています。
・エンジニアとしての開発実務経験5年以上
・Ruby on Railsでのサーバーサイド開発経験 3年以上
┗Railsのコードレビューも行っていただきます。
・Reactを用いたフロントエンド開発経験2年以上
・MySQLやPostgreSQLなどRDBMSを使った開発経験
・GitFlowでの開発経験
プロジェクト:ソーシャルゲーム開発・運営
業務内容:ソーシャルゲーム開発におけるイラストのチェックバック業務
作成された線画や着彩データに対し赤入れ(修正)をし、クオリティチェックを行っていただきます。
提出されたデータに直接修正指示を書き込んでいただく作業が主な業務となるため、
高い描画スキルが必要になります。
・ソーシャル、ブラウザゲームなどでの2D物品作成やイラスト作画の経験。
・外注会社や内部スタッフに対してのクオリティコントロール業務の経験。
・R18タイトル経験者、もしくは対応可能な方
・R18 のポートフォリオをご提出いただける方(面談時にお見せいただける場合も可)
既存プロダクトおよび新規事業やコーポレート機能の拡大にあたり、
即戦力のアートディレクター/コミュニケーションデザイナーをお探ししています。
メインの業務としてはWEBグラフィックに関わるあらゆるお仕事をお願いします。
【業務内容】
・新規事業を含むマーケティング活動に必要なクリエイティブ(キャンペーンページやバナー等)作成
・プロダクトに必要なアイコンやビジュアル作成
・ブランドアイテムの作成
・コーポレートデザイン
・上記デザインの制作ディレクション
同部内のメンバーのみならず、マーケティング部のメンバーを中心に、
プロダクトやHR、IR、PRのメンバーとも一緒にクリエイティブを制作していきます。
【その他】
グループ全体では日々の定例mtgに加え、
週次でデザインレビュー会やデザイン/ブランドシステムについてのmtgなどコミュニケーション機会を多く設けています。
また、メンバー同士のペアデザインで気軽に壁打ちができる環境があることや、
全体での定期的な勉強会実施などチーム全体でスキル向上を図ってます。
【今後の展望】
更なるユーザー数の拡大に向け、デザインの力でブランドの世界観を作ることがミッションになります。
具体的には、以下のような仕事になります。
・コーポレート全体を含めたブランドの世界観づくり、グラフィックデザイン(HP、各種資料やオフィス、その他すべてのブランドアイテム)
・新規事業のブランドアイテムの制作(ブランドページ、広告、プロダクトのアートディレクションなど)
・各事業のブランドアイテムの制作(ブランドページ、広告、プロダクトのアートディレクションなど
・グラフィックデザイナーとしての実務経験3年以上
・WEB、印刷物、オフラインのデザインの経験
現在2名のデザイナーがおり、2名のアンダーにつくような体制になります。
他企業からの入稿された文面を自社のプロダクトへ載せる内容や
ページ修正を行っていただきます。
【利用ツール】
・ドキュメント:Google workspace
・Google spreadsheet
・Google slide
・Google drive
・Gmail
・分析:Google Analytics
・デザイン:Figma
・チャット:Slack
・タスク管理:Notion
・会議ツール:Zoom、Google Meet
・Figmaの経験
・デザイナー経験1年以上必須となります
今回のプロジェクトでは、システム基盤を構築するための新しいシステム開発に携わっていただきます。
スキルや志向性に応じて、自社開発に近い立場で重要な業務に携わることもできます。
<アプリケーション>
・gRPCサーバーの設計とその実装
・gRPCサーバーの仕様に基づいたテーブルの設計
・サードパーティが提供するSaaSにおけるAPIの調査と検証
・開発した機能に対するテスト
・CI/CD環境の構築
・スクラムを用いた開発の経験
・次のいずれかの言語を用いた開発経験3年以上
Go / Java / Kotlin / Scala / C# / TypeScript
・次のいずれかのクラウドベンダーを使用した開発経験2年以上
Google Cloud / AWS / Azure
・大卒の方(中退、高卒NG)
・直近短期経歴がないこと
官公庁の大規模金融系システムリプレイスにおける、システム運用業務を支援いただきます。
立場としては元請の大手ファームメンバーとなり、主な業務を以下に列挙します。
・バッチジョブ管理(JP1による現行ジョブ管理に加え、新たに定義するジョブをどのように入れ込むかを検討・実施いただきます)
・システム運用マニュアルのひな形作成およびガイドライン策定、外部ベンダーへの周知/定着化支援
様々な立場のステークホルダーと適切に合意形成し、コンフリクトが起こりやすい状況を
見据えわかりやすい資料を作成するなどのコンサルティングスキルと技術知見が求められます。
(そういったスキルが身に着く案件ですのでスキルアップやキャリアアップを求めている方にもお勧めします)
・JP1の運用経験が1年以上ある方
- 現行利用するJP1に新しいバッチをどのように組み込むかを判断できる方
・システム運用マニュアル作成経験があるかた
1.DevOpsエンジニア(AWSスペシャリスト)
業務内容:
AWSクラウドサービスを活用したインフラストラクチャの設計、構築、維持管理を行います。
CI/CDパイプラインの構築と管理を通じて、開発から運用までのプロセス自動化を推進します。
スクラムチームと協力し、プロダクトのリリース計画に沿ったインフラストラクチャの準備を行います。
システムの監視、ロギング、アラート設定を通じてシステムの安定稼働を保証します。
2.バックエンド開発者(Pythonエンジニア)
業務内容:
Pythonを使用したバックエンドシステムの設計、開発、テスト、デプロイを担当します。
スクラムチーム内でプロダクトバックログアイテムの実装を行い、スプリント計画に従ってタスクを完遂します。
コードレビューを通じて品質保証を行い、持続的なコード改善を推進します。
3.スクラムマスター
業務内容:
スクラムプロセスの導入と実施をリードし、スクラムチームの生産性と効率の最適化を図ります。
デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントプランニング、スプリントレトロスペクティブなどのスクラムイベントの進行を支援します。
ームメンバー間の障害解消をサポートし、プロジェクトの進行における障害を特定し解決策を提案します。
プロジェクトの進捗を追跡し、関係者への報告を行います。
4.データエンジニア
業務内容:
AWSクラウドサービスを利用して、スケーラブルなデータパイプラインの設計と構築を行います。
Pythonを使用してデータ収集、データ処理、データクレンジングのスクリプトを開発します。
ビッグデータ技術(Hadoop, Sparkなど)を用いて大規模データセットのバッチおよびリアルタイム処理を実行します。
ETLプロセスの最適化を行い、データ品質とデータアクセスの向上を図ります。
1.AWSに関する深い知識と経験(EC2, S3, Kinesis, Lambdaなど)
SAM,Terraformなどのインフラストラクチャコードツールの経験
2.Pythonによるプロフェッショナルな開発経験
優れたチームワークとコミュニケーション能力
3.スクラムやアジャイル開発プロセスに関する知識および経験
コミュニケーションとリーダーシップスキル
コンフリクト解決やチームビルディングの能力
プロジェクト管理ツール(JIRAなど)
4.AWSのデータ関連サービス(Amazon S3, EMR, DynamoDB)の経験
Pythonを用いたデータ処理の実務経験
【案件概要】
AIや機械学習を活用したサービスを展開する報道テクノロジーベンチャーです。
今回は「報道DX事業」チームの一員として、フロントエンドの新規機能開発を担当していただきます。
・React を使ったフロントエンドの設計、開発、運用
【具体的な仕事内容】
・TypeScript, React, Next.jsを使用したSPAの開発 / 設計
・フロントエンドのパフォーマンス改善
・使いやすさや信頼性を意識したUX設計 / 改善
を担当していただきます。
さらに事業部門などの他部署とも連携しながら、設計、開発まで関わります。スクラム開発の一員として稼働してくださる方を求めています。
【開発環境】
・開発フロー:アジャイル(スクラム)
・言語:TypeScript
・主要ライブラリ:React、Next.js、Recoil
・環境:GitLab、Notion
※サーバーサイド
言語:Go、Python
インフラ:AWS、GCP
・TypeScriptとReactを使ったWebアプリケーションの開発経験 (5年以上)
・jest を活用したユニットテストを書いた経験
・サーバーサイドとの方との協業経験がある
・Gitを利用したチーム開発経験
・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
・品質や安全面を考慮したソフトウェア開発の知見
弊社上位のチームに入って頂き、上記システムの開発を担当頂きます。
フロントの体制強化の為、この度フロントエンジニアを増員することになりました。
[環境]
OS:Windows
クラウド:AWS Lambda
言語:
フロント側 TypeScript(ライブラリ:TypeORM)、Javascript(ライブラリ:React)
バック側 Node.js、Java
DB:MySQL
・エンジニア経験10年以上
・フロントエンド(TypeScript、Javascript)のご経験が3年以上
・Reactのご経験1年以上
・基本設計、詳細設計のご経験(SEクラスのイメージ)