結合試験案件数
結合試験案件・求人の月額単価相場
平均単価
79.0
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
月間アクセス数1億以上を誇る、日本最大のグルメアプリの開発案件です。
今回の募集では、iOSエンジニアとしてご活躍いただくことを期待しております。
【案件詳細】
・Swiftを用いたアプリの設計/開発
・企画担当と連携したシステム要件定義
・APIのインタフェース設計、API開発を担当するサーバサイドチームとの連携
・サービス改善提案
【技術セット】
Swift/Clean Architecture/MVP/Rx/Realm/fastlane/Bitrise/Danger
・エンジニアとしての経験5年以上
・Swiftを用いたアプリ開発経験3年以上
・チーム開発経験1年以上
・企画担当と連携しながら開発を進めた経験
大手企業が運用・開発中の介護者向けコミュニケーションアプリを、Webアプリとして企業向けにリリースします。 UIの大幅な変更も含め、いくつか新規の機能が入ります。
WEB版の開発体制の開発管理2名、Webフロント4名、バックエンド2名で進行中です。(その他、並行してアプリ開発チームラインがあります。)
企画チームとの仕様調整などもお願いするため、裁量を広く持てることにやりがいを感じられる方におすすめの案件です。
・フロントエンド開発経験3年以上
・React(TypeScript)での開発経験半年以上
・Gitを利用したチームで開発経験(最低限Git知識)
某DX推進企業において新規開発や現在運用しております。
基幹システム(商品受発注/在庫管理等/社内承認フローを含む)の更改プロジェクトとなります
・エンジニアの実務経験5年以上
・Vue.jsを使用した開発経験4年以上
・基本設計~1人称で対応ができる方
・食品業界のIBP領域の内部結合、外部結合テスト推進
・IBP領域の業務、システムに起因する課題対応、顧客説明
・各種管理サポート(課題、進捗、Todo 等)
・SAPHana 導入プロジェクト経験
・SAP IBP経験
・SIにおける設計、開発作業及びレビュー経験
・英語ビジネスレベル
・日本語ネイティブ
消費者金融系の与信システム構築にともない下記に関するJP1の設計、設定を行っていただきます。
・与信システムに関わるジョブの設計、設定
・SVNから転送対象モジュールを抽出する機能、本番環境へモジュールを転送する機能(Shell)
・バッチ振分機能の作り込み
3台あるサーバのうち、どの号機でバッチを実行するか振分ける機能のこと。
どの号機に割り振るかをあらかじめJP1で設定しておき、各サーバの生き死にの確認結果に基づき、
振り先を決定する機能をつくりこんでいただきます。
サーバの死活監視機能は別途提供されます。
・ジョブ設計経験1年以上
・JP1操作経験
・Shell(linux)開発経験
消費者金融系の与信システム構築にともない以下の作業を行っていただきます。
・システム要件定義書、設計書の作成支援 ※お客様が作成する文書の一部を担当
・既存システムの仕様調査、整理(設計書やJavaコードの読み解き)
・業務系システム基本設計、詳細設計経験1年以上
・業務系システムJava開発経験2年以上
旅行予約のプラットフォームを運営している企業でのインフラ業務を担っていただきます。
サーバリソースを国内クラウドからGoogle Cloud Platformへシフト。
サービス強化を目標に、サーバ/ネットワークの面から推進して頂くことがミッションです。
環境構築、デプロイ環境、モニタリング機能構築など、GCPを中心としたクラウドサービスを最大限活用し、
サービスの強化・運用をお任せできるインフラエンジニアを募集します。
【具体的な業務内容】
インフラの新規開発、安定運用を行うことがミッションです。
現在はGCPクラウドを中心に国内外のクラウドベンダーをIaaSとして複数利用していますが、
今後はコンテナベースのプラットフォームへの移行を検討しています。
・自社サービス基盤のサーバ/インフラ領域(クラウド)の設計、構築、運用業務
・インフラ側面からの開発業務改善、ネットワーク改善提案をはじめとした業務向上のための活動推進
※全ての作業が自社サービスです。自ら環境を構築、そして成長・強化させてく事になります。
・インフラエンジニアとしての実務経験min5年以上(30歳以上の方が望ましい)
・クラウド(GCP/AWS/Azure など...)運用経験 2年以上
・CDN、WAFの運用経験
・Dockerやk8sの実務経験
・TCP/IPの基礎知識、並びにL2~L4レイヤーのネットワーク機器の構築経験
・言語を使ったバッチ、およびアプリケーションの作成が行える
・グローバル規模の業務システム(Salesforceを想定)が展開されている中で、
お客様サポートプロセス等を含めた運用体制を構築、
その中で運用設計やお客様サポート含めた運用体制構築、および定着化までを担当していただきます。
・システム運用設計、体制構築の経験
・日英語ビジネスレベル
・主にJavaで開発されている既存システムを新システム(AWSのサーバレス・マイクロサービス+React.js・Next.js)へ移行していくプロジェクトに参画いただきます
・アプリケーション、データ移行に関連する設計開発チーム(5名程度を予定)のリーダーとして、メンバーの進捗や課題の管理、顧客や当社内PM、別チームリーダーとのコミュニケーションを担当していただきます。
・プロジェクトの状況や管理作業の比重により、設計や開発作業を支援していただく可能性もあります。
・プロジェクトリーダーまたは開発や移行チームのリーダー経験
・Web業務アプリケーション(スクラッチ)のRDBデータ移行経験
・Web業務アプリケーション(スクラッチ)の設計開発経験
※1人称で設計、開発ができること
・Java、SQL(RDB)の設計開発経験
・自ら考え行動し、主体的に業務を進められる
・円滑なコミュニケーションができる
・お客様と仕様検討やレビュー等のコミュニケーションが抵抗なくできる
・未経験の技術があった場合、自ら調べ主体的に進められる
・某電力会社の設備管理システムで以下の作業の基本設計以降の開発を行っていただきます。
・DB設計(CRUD図作成、論理エンティティ設計)
・画面設計(遷移図、モック作成)
・アプリケーション処理設計(オンライン、バッチ両方)
・OracleDB、論理エンティティ設計経験
・画面設計経験(遷移図、モック作成)
・業務システムのC#.net設計開発経験3年以上(オンライン、バッチ両方)
・サーバリプレイスに伴う非互換調査と非互換の修正を行っていただきます。
・要件定義~製造テストまで一貫して担当いただきます。
・業務系システムのASP.net開発経験1年以上
・サーバーリプレースに伴う非互換調査経験
・IIS、Oracle、一般的なミドルウェアのご経験
・要件定義から一連の開発を独力でできること
・自動車会社向け業務システムで担当機能のエンハンス開発を行っていただきます。
・仕様変更内容は決定しており、設計書の修正、PG変更修正、単体試験、結合試験を担当していただきます。
・Javaでの開発経験1年以上(1人称で対応可能な方)
・設計書の修正、PG変更修正、単体試験、結合試験が出来ること
・医療機関向け製品のリニューアルを進めており、現在SPフェーズで、リニューアル後の開発プロセスや開発基盤となるフレームワークを作成しております。
・開発に向けてフレームワークの整備か現行機能分析に入っていただき、具体的にはSpringFrameworkをベースにした開発基盤(基底クラスやDBアクセスなどの共通クラス群)の制作実装をお願いします。
・Javaの基盤構築経験者 (SpringフレームワークのTERASOLUNAを採用している)
・インフラ要素技術に明るい
(インフラ方式設計,各種ミドルの設定ファイル設計・実装ができる)
→Tomcat,Apache HTTP,PostgreSQL
・非機能要件定義が書ける
電子マネーシステムの追加開発に携わっていただく予定です。
詳細設計~製造~テスト~リリースをお任せする予定でございます。
言語:JavaScript
FW:React
環境:AWS(DBはAurora)
バージョン管理:Gitlab
・JavaScriptによるフロントUI開発経験
・JavaScriptフレームワーク利用開発経験
・詳細設計からの経験
・自己管理/自律して作業推進できる方
・自ら課題発見し、対応方法を率先して考え、実行できる方
・意欲的に技術習得/学習できる方
・銀行系消費者金融における合併対応の設計および開発を行っていただきます。
・Javaによる業務システム開発経験2年以上
・Spingboot経験半年以上
・MQ経験
・官公庁向けにSVFを利用したインフラ設計、パラメータ設計、運用設計を行っていただきます。
・SVFを利用したインフラ設計、パラメータ設計、運用設計ができること
・Matrixを用い、セキュアな通信環境を提供するサーバサイド一式をクラウド上に構築する作業です。
・従来のメッセージングアプリより強固なセキュリティを提供します。
・ミドルウェアとしてSynapseを利用予定で、メッセージ送信、通話、会議など、
一般的なメッセージングサービスが有する機能を提供します。
・クライアントは、スマートフォン上で動作するアプリケーションです。
・Matrix-Synapseで提供していない機能(ボイスメッセージなど)も
実装する予定があり、クライアント側、サーバ側で協議して仕様を策定する予定です。
・クラウドはAWSの予定で、Synapseの動作環境を、運用・保守面を考慮して一式作成して頂きます。
・具体的な内容は今後決まっていくこととなります。
・仕事内容に関わるAWS構築経験。
または
・Matrix-Synapse、WebRTC、Astarisk等通信系ミドルウェアの解析・評価・構築経験がある方
(Matrix-Synapse大歓迎)
小売業向けSaas型汎用検索システム(マイクロサービス)におけるフロントエンドの開発を担当いただきます。
以下、片方がマッチしていれば問題ないです。
・Vue.jsまたはReact.jsの開発経験(2年以上)
・サーバーサイドでの開発経験が3年以上かつ直近1年ほどフロント開発(Vue.jsまたはReact.js)に従事した経験