基本設計案件数
基本設計案件・求人の月額単価相場
平均単価
82.3
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
Dynamics365HRの設計/開発を行っていただきます。
・画面設計
・データ設計(SQLDatabese)
・Dynamcs365HRの開発
・テスト検証、リリース
・Dynamics365HRの開発経験者
・画面設計、データ設計(SQLDatabese)の経験あり
・画面開発の経験あり
・エンドユーザや設計者と、要件や要望について自主的に会話できる方
・業務における不明点を自主的に調査できる方
【案件概要】
API基盤(MuleSoftで構築)とAPI支援基盤(AWS上構築)の構築・運用作業を行っていただきます。
※詳細は面談時にお話いたします。
・AWSで、Cloud Formationを用いたEC2やサービスの構築経験
・Amazon VPCなど、クラウドインフラにおけるネットワーク構築経験
・Lambdaやスクリプトのプログラ
【案件概要】
米株信用取引システム開発をサーバーサイドエンジニアとして担当していただきます。
その後、新NISAシステムの開発に携わって頂きます。
※詳細は面談時にお話いたします。
・Java11での実装経験3年以上
・Oracleを使った開発経験
【案件概要】
某メーカー向け社内システムの設計・開発を行って頂きます。
Acess、ASPで作成されているシステムをWebシステムでリプレイスします。
※詳細は面談時にお話いたします。
・ASP.net(C#)での詳細設計・開発経験
・JavaScript開発経験
・VuejsもしくはReactjs経験
損保会社の基幹システムリプレースで、先方のシステムを、自社パッケージをベースにカスタマイズ開発したシステムで全面刷新を行います。
2023年4月より開発工程実施中。2025年リリース予定。
BPMN2.0を前提とした自社フレームワークを利用する開発となるため、設計書を基に業務仕様を理解した上で定義をインプリメントしていく作業となる。
・プログラミング言語についてのスキル要求は低い反面、高い仕様理解力
某アルバイト求人サイトの基幹システム・管理画面のフルリニューアルにあたりSE、開発エンジニアを募集いたします。
開発サイクルとしては、リニューアル、追加開発、保守運用を継続して行っており、リニューアルに伴うデータベース変更からのデータ移行まで担当いただく予定です。
体制は30~40名(エンジニア、PM、レビューチームなど)での開発となり、リリースは2024年予定の長期案件となります。
担当工程:要件定義~(年内は設計業務等の上流工程メインになります)
・要件定義の経験 1年以上
・基本/詳細設計の経験(設計書を書ける程度の文章力や構成力)
・Javaでの開発経験
・MySQLの使用経験
タクシー配車サービスのバックエンド開発のPMを担当いただきます。
主に下記の業務を担当いただきます。
・関係者との要件調整
・仕様策定と開発者・検証者への説明
・開発進捗管理・レビュー
・PM/PL経験3年以上
・PythonおよびDjangoの利用経験が数年以上あること
・Bigqueryを用いた分析業務やSQLを用いたDB対応の経験が数年以上あること
・AWSを用いた インフラの構築経験があること
自社プロダクトにおけるインフラ設計構築及び保守運用業務をお願いします。
・アプリケーション開発メンバーと連携して、既存プロダクトのインフラ設計構築、保守運用業務を担当いただきます。
・システム構成案に基づき、既存環境から新環境への設計/構築業務が主業務となります。
・インフラ環境は主にMicrosoft Azureとなります。
・Azure等クラウドサービスの知識または構築経験/運用
└ ネットワーク設計構築/運用
└ AzureでのAppService設計/構築経験を優先(必須)
└ 監視基盤の設計構築/運用
└ 構成図/非機能要件定義等のドキュメンテーション
Linuxサーバー調査、設計、構築対応を行っていただきます。
・オンプレ→AWSへ基盤移行対応
・Amazon Linux 2022で設計していたが、2023に設計変更が必要
・Linuxサーバ構築経験(チューニング経験を含む)
・サーバ移⾏設計経験(オンプレ→クラウド、オンプレ→オンプレ)
・タスク/スケジュール管理が⾏える
・顧客、社内メンバとのコミュニケーションが問題無く⾏える
・アプリケーションサービス基盤のアーキテクトとして、サーバーインフラ、アプリ基盤、DB基盤の構築を検討から実装を行っていただきます。
以下のテクニカルなスキルをお持ちの方が対象で能動的に作業できること。
複数のアーキテクトを兼ね備えた方(必須)
【インフラアーキテクト】
・システム基盤の設計、構築(実作業)が出来ること。
・AWS、オンプレの構築経験があること。
・直近3年以内に構築作業の経験があること。
【アプリケーションアーキテクト】
・アプリケーション基盤の設計、構築(実作業)が出来ること。
・Java+Spring Bootの構築経験があること。
・直近3年以内に構築作業経験があること。
【DBアーキテクト】
・DB基盤の設計、構築(実作業)が出来ること。
・PostgreSQLの構築経験があること(Oracle→ PostgreSQLの
・移行作業経験があるとベスト)。
・直近3年以内に構築作業経験があること。
ビジネス・エンジニア部門と協働し、建機レンタル業務の効率化につながるSaaSプロダクトの開発を主導します。
直接ユーザーにヒアリングを行ったり、現場業務を体験し、理解を深めながら、建機レンタル会社、建設会社の中立の立場に立ったあるべきプロダクト体験を作ることがミッションです。
・新規製品・機能の新規企画、開発
・既存製品の改善・運用
・ユーザーヒアリングや現場視察などユーザー理解を深め、アイディアを言語化
・エンジニアとしての要件定義の経験(SaaS系システムだと尚歓迎)
・プロダクトマネージャーやプロダクトオーナーの経験 (法人向けサービスだと尚歓迎)
SaaS型の建機レンタルアプリのカスタマーサクセスに携わっていただきます。
顧客ごとにサービスをカスタマイズできる特徴があるため、導入前から顧客の概算要件を具体化し、
エンジニア組織を巻き込みながらオリジナルに作り込んでいくリードをお願いします。
導入後は顧客の理想に近づけるべく、状況分析→提案→改善まで一気通貫で携わっていただきます。
具体例:
(導入前:導入準備)
∟顧客要件ヒアリング・要件定義/エンジニアマネジメント/マイルストーン設計・PJリード/オンボーディング支援など
(導入後:定着支援)
∟Google Analyticsを用いた分析・提案/サービス保守・運用に対する顧客窓口/顧客要望に対するシステム化提案など
・下記のような5つの経験がある方
①顧客対応経験
顧客に寄り添い関係を構築しながら課題解決や提案などを行っていくような法人営業や折衝、
顧客が今まで使ったことが無いような新しいシステムの導入や説明を行った経験が2年以上ある
②コンテンツ作成スキル
⇒顧客対応/PJ推進の際に自ら必要なコンテンツ(資料/イベント)考え出し0から設計し、
実際に効果が出るまで作成/改善を行なってきた経験が2年以上ある、これらのコンテンツが顧客/PJ/社内に顕著な貢献をした実績がある
③業務設計力がある方
⇒営業やサポートなど顧客折衝を行う個人や組織の業務について、組織長や現場、顧客の意見を吸い上げながら最適な形を設計し、
自ら業務フローの設計/改善を行い、社内外に浸透させ業務効率化を実現した経験
④情報の整理(構造化)力
⇒様々な種類の情報を多角的に分析して、論理的に体系化・構造化して整理してドキュメントなどに纏めることが得意である
例)社内に点在する膨大かつ様々な情報(データ・資料)を体系的に整理し、ドキュメントに落として社内の情報流通の円滑に行なってきた経験が1年以上ある
最先端タクシーサービスのAndroidアプリ開発の進捗管理、ディレクションを行っていただきます。
タクシーの後席にあるタブレット用のアプリになります。
【業務詳細】
・新規機能や既存機能開発の進捗管理
・運用保守の管理
・ステイクホルダーとの顧客折衝
-広告代理店やタクシー会社など
・顧客折衝から要件定義に落とし込み開発ディレクションを行った経験
・Web/iOSアプリのPM経験
・開発の工数見積もりができる方
デジタルカメラ制御用スマートフォン(iOS)向けアプリケーションの開発で、モバイルアプリからカメラを制御するためのアプリケーション開発を行っていただきます。
・Swift、Objective-Cを使用したiOSアプリの開発経験3年以上
・受け身でなく、能動的に作業を進める、アイデアや問題を共有して頂けること
【案件概要】
開発メンバーとして参画いただき、Webコンテンツの開発をご担当いただきます。
案件の詳細については面談時にご説明いたします。
・Vue.js開発経験2年以上
・TypeScriptを用いた開発経験3年以上
・バックエンドのAPIを用いた経験
・HTML/CSSの開発経験
自動車の自動運転技術のアプリケーション開発業務を行っていただきます。
バックエンドの開発をお願いします。
・バックエンド(Python or Ruby or JavaScript)での開発経験
・OSS、クラウド系Webアプリケーションのインフラ開発経験(3年以上)
・英語の読み書き
ポイントシステム管轄のエンドユーザ向けサイトの新規開発や機能追加に関わる案件になります
ポイントシステム自体は、顧客の事業の根幹に関わるものであり、
様々な機能や新規サービスを試すことが多く、個人に任せられる裁量も大きいと想定
しており、非常にやりがいのある現場です。
他サービスとの連携も多く、広範囲のシステム理解が必要になります。
他者と協力してサイト・サービスを作り上げ、それが世に出される点においても、
やりがいを感じて頂けるかと思います。
継続して、新サービス・新機能開発案件はありますので、実績を積んで頂くことで長期参画が可能です。
※全てに当てはまる必要はございません。
・Java 経験3~5年程度
・Spring(spring boot)
・MySQL
・CIツール経験
・Gitを使ってモジュール管理の経験
・Dockerを使った経験
・Linux構築経験
・基本設計、詳細設計、実装
・BtoC経験
・英会話を使って業務が遂行できる方
・自発的に動け、一人称で行える方
・チームとして仕事を進めることができる
・コミュニケーションに長けている方
※本案件では設計、既存システムの調査、テスト手法の理解などフロントサイド、サーバサイド、インフラに幅広くある程度触ってきた経験など、
新規開発のPJより既存システムの改修や、他部門との調整などの経験を重視いたします。
Kotlin、Java、Scala、Goなどの言語を用いた 、ウェビナープラットフォームおよび、広告プラットフォームの関連サービスの開発・運用
AWS,Terraform等を用いたサービスの安定稼働を支えるインフラの設計・開発・運用
※医療知識は不要です。(一般的なWebアプリケーション開発スキルを期待しています)
<開発体制・環境>
・案件ごとに少人数の担当者でチームを構成して開発
(企画、デザイナ、QAとエンジニア)※慣れるまで手厚くサポートします
・コードレビューは主担当含めエンジニアチームで実施している
・エンジニアの見積もりを基準にスケジュールを無理なく設定しているため
※基本的に長時間労働はありません
・Java/Kotlin/Scalaのいずれかを用いたWebアプリケーションのサーバーサイド開発運用経験
・要件をヒアリングし、まとめる能力と経験
・AWS, Terraform の経験がある方
・防犯ブザー機能と連動して動く児童見守りシステムを刷新する案件となります。
・既存システムはオンプレとなっておりますが、本開発ではAWS上に構築致します。
・AWSの開発基盤の構築を行っていただきます。
・AWSインフラ構築経験2年以上
・問題点の共有も速やかに行える
・コミュニケーション能力も重視
・フロントエンドエンジニアと調整しながらWebアプリケーション開発を行っていただきます。
・コンソールアプリケーションの開発、保守
・SQLServerの設計およびストアドプロシージャの開発
・VBAツールの開発・保守
・SQL Serverでのデータベース設計及びストアドプロシージャ開発経験5年以上
・データベース設計ができること
・データベースロールやセキュリティ設定等についての知見
・.net(C#)での設計開発経験5年以上
・.net MVC(C#)での開発経験が3年以上
・VBAの経験
・既存顧客のオンプレミスおよびクラウド環境の運用保守および構築作業を行っていただきます。
・新規顧客からの受注もあり、要求環境に合わせた設計構築の支援を行っていただきます。
・長期参画いただけることを前提にしております。
・週3日以上出社可能な方
・ネットワークに関する基礎知識
・Windows、Linuxに関する構築経験
・チームリーダの経験
・顧客との直接のコミュニケーション
・AWS、GCP、Azureいずれかの構築経験
・インフラ周りでの5年以上の経験
toC、toB向け既存プロダクトのリニューアルをしていただきます。
PHP、RailsからGolangへリプレイスなど
・Schoo Swingの要件定義〜リリース管理
・アーキテクチャ設計/リファクタリング
・UI/UX施策立案と遂行
・Golang 実務経験
・PHPもしくはRailsの実務経験
・要件定義~運用保守まで一連の開発経験 3年以上
保育園などで働く先生向けのSaaS型業務支援サービスです。
これまで手書き作業が中心だった保育や教育現場に対し、ICTを活用した事務業務の自動化や省力化を通して、
先生が子どもと向き合う時間と心のゆとりを持てるための環境支援を行っています。
今回は「保護者向け販売の社内プラットフォーム」の以下業務をご担当いただきます。
・技術選定
・設計からリリースまで
設計思想は、CleanArchitectureとDDDを採用しております。
【働き方】
・バーチャルオフィス(Gather)上でコミュニケーションを取ることが多い
・コミュニケーションとる際は基本的にビデオオン
・ペアプロ
・1日のうち半分またはそれ以上、ペアでプログラミングをする(2人で作業)
・テックリードの経験
・Webアプリケーション開発経験5年以上(※リード可能な方)
・静的型付け言語(KotlinやGo等)での開発経験3年以上
・Clean ArchitectureまたはDDDを用いた開発経験
・オブジェクト指向を用いた開発経験
・システムのAPI設計からリリースまでの経験
・決済系サービスの知識や経験
当クライアントが運営する釣果記録アプリでは、事業拡大に伴い、モバイルアプリ開発・設計・運用を担当いただきます。
モバイルアプリはReactNativeで開発を行っています。Flowという型定義を使用したJavaScriptで組まれています。
今後、開発体勢が整っていく中で、マネジメント業務やテックリードなどの重要なポジションも担っていただく可能性もございます。
・ReactNativeによるアプリ開発の実務経験(1年以上)
・SQLによるデータベース操作の実務経験
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、データサイエンス領域の開発をご担当いただきます。
機能追加が急務であり、エンジニアリソースが不足しているため募集を行なっております。
業務詳細は下記となります。
・機械学習や統計モデリングによる需要予測モデルの研究開発
・機械学習や統計モデリングによるレコメンドシステムの研究開発
下記いずれかのご経験がある方。
・データサイエンティストとして、問題設定から評価まで従事されたご経験
・機械学習エンジニアとしての研究開発のご経験
・テーブルデータに対する統計モデリングや機械学習を用いたモデル開発のご経験
※モデル構築のご経験がある方をターゲットにしており、2年以上は経験していて欲しいです。
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、Pythonによるデータ基盤構築をご担当いただきます。
【詳細】
在庫最適化システムを支えるデータ基盤の構築を行っていただきます。
自社サービスSaasの新バージョンをこの春リリースし、
エンタープライズとの契約が急激に増えている中で、
非常に多くの機能改善要望や機能追加要望が出てきています。
顧客からの数億レコードにもなる大量データの加工をSQLやPythonを用いて作成し、集計後、
データストアに投入する機構の構築に携わっていただきます。
社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、
開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
【開発環境】
・開発言語: Python、SQL
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift
・検索エンジン: Amazon Elasticsearch Service
・ライブラリ・フレームワーク:Pandas、Numpy、Dask
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: ECS、S3、Step Functions、Lambda、CloudWatch
・環境、ツール: Docker、GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
【募集背景】
新バージョンの機能追加が急務であり、エンジニアリソースが不足しているため。
・何かしらのシステム開発経験3年以上
・Pythonの実装経験1年以上
・Sparkなどの分散処理システムの経験
・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文、Window関数などを理解している方)
・データ基盤の構築経験
・アプリケーションの設計経験
・AWSなどクラウド環境を利用したシステム開発の経験
AI×SaaSプロダクトの開発部門で、バックエンドの開発をご担当いただきます。
【バックエンドの仕事の魅力】
・我々のプロダクトは高速に大規模データを処理する必要があり、
極めて難易度が高いプロダクト開発の経験をすることが可能です。
・我々は技術的負債を極力作らぬよう、常にリファクタリングを行っています。
【概要】
GraphQLによるAPIサーバー構築
【詳細】
新バージョンをリリースし、エンタープライズとの契約が急激に増えている中で、
非常に多くの機能改善要望や機能追加要望が出てきています。
バックエンド領域において、機能改善やオプション機能の追加に開発に携わっていただきます。
Rustでactix-webを使用し、GraphQLサーバーを開発しています。
Rust未経験者でも静的型付け言語(GoやScalaなど)の業務経験がありましたら、問題ありません。
社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、
開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
状況やご希望に応じてフロントエンド領域をお願いすることもあります。
【開発環境】
・開発言語: Rust
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift
・検索エンジン: Amazon Elasticsearch Service
・ライブラリ・フレームワーク:actix-web, Juniper(GraphQL)
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: EC2、ECS、S3、ALB、CloudWatch
・ツール: GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
・Webサービスやシステム開発におけるサーバサイドエンジニアとして4年以上の開発経験
・静的型付け言語(Rust、Go、Scala、Kotlinなど)での開発実務経験2年以上
・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文などを理解している方)
・AWSなどクラウド環境を利用したシステム開発の経験
・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験
![]()
![]()