基本設計案件数
基本設計案件・求人の月額単価相場
平均単価
82.2
万円
最高単価
220.0
万円
最低単価
20.9
万円
【案件概要】
顧客クラウドサービスおよび顧客対応業務をご担当いただきます。
内情を理解した上で、関連業界のトレンドやマーケット情報を踏まえつつ、
顧客観点でサービス企画を検討・推進・管理できるかたのエントリーをお待ちしております。
・ 顧客事業コンセプトや事業計画の理解サービス企画の方向性やロードマップの検討・議論・合意形成
・方向性に基づいた技術・製品カテゴリの具体化・整備(SSP技術ロードマップの整備)
・上記ロードマップの仮説検証(カタログ化、ユーザヒアリング等)計画推進のためのパートナープログラムの検討
・ 新規ベンダーパートナーの獲得活動および拡大のための施策検討(広報・コミュニティ活動等)
・ 新規ベンダーパートナー受け入れ時の各種タスク検討および実行
・既存ベンダーパートナーのメンテナンス (ロードマップや現状踏まえた今後のアクション議論等)
・上記内容の対応が可能なコンサル・PMO経験
・コンサル業務で提案資料を作成した経験
・PMOのような補佐業務も抵抗のない方
【案件概要】
・2023年8月リリース予定で現在基本設計中
・大規模・高負荷サイトのリニューアルです。
それに伴い、旧システムからのデータ移行や高負荷を考えてのテーブル設計、
大量データの処理、最適化を行って頂くためのDB回りをメインにご担当していただきます。
・インフラ側のDB作業もありますが、アプリ側がメインです。
【環境】
・既存システム Oracle
・新システム Aurora PostgreSQL
・Postgre論理設計経験
・Postgre移行経験
【案件概要】
大手広告企業の各サービスのプラットフォーム(共通基盤)の開発プロジェクトにおいて、データベースエンジニアを募集しています。
DBはOracle11gになります。今回はアプリチームに寄り添ってDBのトラブルシューティングや、
課題に対する改善策をアプリチームと連携して作業頂くことを想定しています。
【技術要素】
・ソース管理:Git
・コミュニケーションツール:Slack
・タスク管理:バックログ、Jira/confluence
・DB(Oracle11g)の設計~構築、運用の経験
・SQLチューニングの経験
・RACの構築経験
・レンジパーティションのご経験
・コミュニケーションスキル(チームで協調性をもって対応頂ける方)
【案件詳細】
ビジネスディベロップメント、プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、データエンジニアと連携し、
パートナーが保有するデータや、弊社プロダクトのデータの可視化・分析を実施し、PDCA体制の構築・課題解決へ向けた仮説立案・データに基づく提案・レポーティング等により、社内外のステークホルダーの課題解決をリードします。
様々な業界・業種のパートナーのデータを分析し、個々の課題解決に資するだけでなく、自社プロダクトのPDCAにも関わるため、データアナリストの業務を幅広く経験できます。
・データ分析の実務経験(1年以上)
・Tableau等を活用したダッシュボードの要件定義、開発を行いクライアントに納品した経験
・クライアントの事業のKPI設計に関する知識と経験
・SQLによる大規模データの処理経験
【案件概要】
データ分析基盤の開発エンジニアとして、当社が扱うビジネス上のつながりのデータや、
ユーザーの行動データを活用するための分析基盤開発を行うことで、事業の成長を担っていただくことがミッションです。
【具体的な業務内容】
・データのETL処理やETL処理のためのスクリプト・システム開発運用業務
・データの傾向や内容を知るための集計・分析・可視化
・AWSを用いた分析基盤構築および運用業務
・当社で取り扱うデータのセキュリティ対応
【裁量】
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる
・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う
【労働環境】
・フレックスタイム制が採用されている
・仕事中、イヤホンの装着が許容されている
・業務での開発経験2年以上(言語不問)
・パブリッククラウドの利用経験1年以上
・SQLを用いた業務開発経験1年以上
企業・自治体の非財務情報の見える化(データセットの提供)やESG/SDGsデータバンクの深化を担うデータサイエンティストの役割をお任せします。
各分野のデータアナリストやデータサイエンティスト、有識者や専門家と協力しながら、オープンデータの収集、オルタナティブデータの抽出、
パートナー企業から連携されるクローズドデータの加工等を行い、データサイエンス(主に、統計学や機械学習)を用いた
データ分析や、それに基づく数理モデリングの設計やその実装を行っていただきます。
・AutoML(Automated Machine Learning)のご経験
・金融系データ分析経験(市場データの大規模分析等)
・PythonまたはRによる機械学習、統計モデリングを用いたデータ分析経験
・オルタナティブデータの抽出・分析経験
【案件概要】
リスク管理部(約300画面)、財務部(約100画面)のOracleBIをPowerBIに移管する。
■領域/環境:
・Oraclesv→SQLsv(移行ツール:SSMA(SQLsvマイグレーションアシスタント)
・移行後のBI接続、検証
・PowerBI:レポートビルダーを利用想定。
・SQLsvとの接続はDirectQuery接続のみの想定。
・開発は手元のローカル環境で実施し、10月頃から
Azure環境に移行、予定
・PowerBIの知見
・DB操作、SQLの知見
【案件概要】
Tableauの展開支援、サポート窓口業務
元請客先でTableau利用増に伴い既存チームを増員します。
・サポート業務経験
・BI、特にTableau知見
【案件概要】
エンドの金融企業において基幹システムとWeb行動履歴を繋げるシステムを構築し、データ分析や顧客への施策アプローチを行うための施策を実施中。
上記施策の一環でBI対応としてのTableauの導入検討プロジェクトが9月から開始いたします。
エンド様の内製案件のため明確な工程の定義などはされておらず、要件定義、開発計画の策定からの参画となります
・Tableau案件における設計、開発、導入支援の経験
・積極的にコミュニケーションを取って前向きに仕事を進める方
【案件概要】
分析基盤運用・データ加工を0.5人月ずつご対応いただきます。
8月より代替要員を探しています。
8月は引継ぎ期間で、メイン業務は9月より担当いただく予定です。
既に構築済みの分析基盤のさらなる改善等をチームで案を出しながら実施します。
データ加工既存のデータ加工用のPythonコード及びSQLを要望に合わせて修正したり、データベースのカラム追加等を行います。
・GCP、AWS上にデータ利活用に関するソフトウェアの開発、運用、保守の経験
・SQL, pythonの開発/運用経験
【案件概要】
主に金融系の顧客に対して、ドキュメントDBを用いた
データ検索ソリューションを提供しています。
多種多様なデータに対して意味解析を実行し、
タグ付けを行うことで意味に基づいた柔軟かつ多様な検索を
可能にするソリューションです。
上記ソリューションを顧客ごとのニーズに対して
カスタマイズしており、上流工程~担当できる方を募集しております。
・要件定義~のご経験
・Javaの開発経験3年以上(APIがJavaで実装されているため)
・DB周りの知見がある方
某SIer系企業にて、飲食業、サービス業向けにシステム開発案件にご参画頂きます。
【詳細】
システム開発・保守・回収及び導入
・VB.NET,Java,PHP,JavaScript,SQLのいずれかの開発経験
・基本設計以降の経験
クライアント個別にカスタマイズして提供しているスマホサービスの開発案件です。
今回はシステムエンジニア(SE)としてご参画いただき、
アプリ仕様やお客様システムと連携する部分の設計をお任せします。
その後の開発工程では、アプリ開発を担当するエンジニアや進行を管理するプロジェクトマネージャーと連携しながら、
お客様アプリのリリースまでをサポートして頂きます。
【具体的な業務内容】
・クライアントとの仕様調整、提案資料作成業務
・クライアントシステムとの連携部分の設計、調整、資料作成業務
・自社サービス内やカスタマイズに関するアプリ機能仕様の作成、調整
・開発者側立場で実装観点に合わせたエンジニアとの調整
・カスタマイズ要望に合わせた機能設計、見積もりなど
・Webとスマホの両方の開発経験と基本設計・詳細設計の経験
・お客様やエンジニアとのコミュニケーション能力
クライアントは鉄道業界がメインではありますが、
電車の運行状況以外にも商業施設やコンビニエンスストア、飲食店など
扱う業界は様々です。
また、全社的にGoogle Analytics(有償版)を導入しており、
貯まったデータを元に具体的な施策提案に落とし込んでいる状況です。
データ活用の問い合わせが増加し、クライアントの多様なニーズに応えるべく、
今回はWebアナリスト、特にGAのタグ実装のできるメンバーを募集することとなりました。
Google Analytics、GA360 、Adobe Analyticsなどを用いた分析から提案、
各ウェブ解析ツールへの実装業務をお任せします。
・GAを用いた分析のご経験+提案資料作成のご経験
・GTMを用いた仕様設計と実装業務経験1年以上
・KPI設計の経験
・Googleアナリティクス実装経験(イベント、カスタムディメンション、イベントラベル、EC、など)
・javascript利用経験
ECサイトとロジステック(WMS)のシステムを開発・運用しています。
主な業務としては以下のようなものがあります。
1: 自社サービス新機能開発を中心としたECサービス
2: ロジスティックスシステム「倉庫管理システム, 物流倉庫受託サービス」
3: 出店ブランド様に向けた、新たなサービス・ツール開発(自社公式ECなど)
4: 社内管理ツール開発
5: システム運用業務全般 (クラウド環境構築, 性能改善, セキュリティ対応, 運用の自動化等)の新機能開発
・Android もしくは iOSのネイティブアプリケーションの開発経験者
・Java、Kotlin、Objective-C、Swiftのいずれかの経験者
・大手通信キャリアの自社サービスにおける顧客向けのポータルサイト開発をお願いします。
・フロントエンドに限らず、API開発やAWSインフラなどの関連する開発業務にも抵抗なく取り組んでいただきます。
・Vue.jsを利用したSingle Page Applicationの開発経験
・TypeScript、Sass、HTMLに関する知識
・Jestを利用したテストコードの作成経験
・Gitを用いた開発経験
【案件概要】
バイリンガルのフロントエンドシステムを設計・構築できるフロントエンドエンジニアを募集しています。
チームには外国籍エンジニアが多く所属しており、日本語と英語でプロダクトオーナーやチームメイトとコミュニケーションを取り、
要件を把握していただき、日本語版/英語版のフロントエンドシステムのデザインと実装をお任せします。
モバイルおよびWebの双方の経験、モダンなフロントエンドフレームワークの経験が求められる仕事であり、
また医療用機器としてアクセシビリティも重要視しています。
・モバイルとWebの両方でフロントエンドアプリケーションを構築した経験
(Flutter/React Nativeまたは同様のフレームワークの1年以上の業界経験)
・デザインセンスのある方
(フロントエンドエンジニアリングとデザインのスキルを示すデモプロジェクトの提出をお願いします)
・日本語および英語でのコミュニケーションスキル
(日本語はN2以上、英語は読み書きと簡単な会話ができること)
・旅行会社の新規Webサイトの開発のPMをしていただきます。
・既存のサイトとは別ブランドで旅行の検索、予約、マイページ、イベントチケット販売などを提供するサービスを立ち上げます。
・UX/UIデザイナーとともにサービスデザイン・UIデザインを行ってもらいます。
・開発は、既存のベンダーが行うので、全体管理や要件定義を行ってもらいます。
・ベンダーコントロールの経験
・UX/UIデザイナーとのコミュニケーションしながらのデザイン確定の経験
2018年1月〜運用開始し2023年12月末に利用期間終了を迎えるシステムの更改時期を迎えたため、「システム基盤」と、システムを接続する「ネットワーク回線」の更改調達が予定されている。
住宅金融支援機構様のシステム基盤とNW基盤、ネットワーク回線を抑えることで情報系だけでなく、基盤系・業務系・音声系の基盤を下支えをするパートナーとなる (保守・運用を丸抱えする(フロー及びストック拡大)べく、本案件に対して両案件に提案を実施したい。
・RFP対応経験が豊富にある方
・ネットワークに関する知識がある方
〇SalesForceシステム保守業務
・構築当時の開発ベンダーが開発を担当しているため、自身で設計開発業務を行うことはほぼなし。
・ユーザー(顧客)と開発ベンダーの間に立ち、スケジュールの管理、ベンダー作成ドキュメントのレビューの実施、および
開発ベンダー作成の手順書に従い、リリースリハーサル、本番リリース作業を実施。
・SalesForce側のバージョンアップに伴い、客先システムへの影響有無の動作確認(テストシナリオに沿った打鍵)
・開発ベンダーとのMTGのファシリテーション
〇管理業務補佐
・お客さん先(7NM)の週次、月次の定例会議の議事録作成
・タスク管理表の管理、ファシリテーション
・開発工程の理解
・チケット管理ツール利用経験
・コミュニケーションスキル(社会人経験3年以上)
・議事録作成スキル
某外資系生命保険会社の保全業務改善の一環として、以下3つのWebポータルの開発を実施中。
・カスタマーポータル(被保険者用)
・プロデューサーポータル(募集人用)
・オペレーションポータル(社内事務員用)
開発手法はアジャイルで、WebシステムとしてはWindowsのID認証、React.jsの画面、SpringbootのRestAPI、
そこからホスト系の契約管理システムにアクセスをし、Oracleベースの契約管理データを抽出し変更などをしていくようなシステム。
基盤はAzureを使用しており、一部開発ベンダーがインド人。プロジェクトでのコミュニケーションはできれば英語が望ましい。
【業務内容】
BSA(ビジネスシステムアナリスト)として、
ビジネス側の要件をとりまとめ、開発ベンダーへの指示、場合によっては開発そのものを対応していくような、
プレイングマネージャのようなポジション。
・WEBアプリ開発経験がある方
・API連携をするようなWebアプリの開発経験のある方
・開発上流経験のある方
・英語読み書きが可能な方
クライアントが開発するエネルギー管理WEBシステム(及びアプリ)のテスト設計業務となります。
ブラックボックステストの経験経験だけではなく、ホワイトボックステストのご経験がある方(開発知見のある方)の
エントリーをお待ちしております。
テストプロジェクト自体をデザインできる
コーディング経験があり、テスト設計が行える
テストケース(項目書)を作成し、第三者検証が行える
・社内システム基盤のAWS構築、維持、Azure構築・維持を行っていただきます。
・AWSでの構築・試験経験
・既存環境の把握
・現行構築・維持チームと会話し、作業を引き継ぐ能力
・AWS基盤の社内ネットワーク構築・維持を行っていただきます。
・ネットワーク設計・構築経験
・AWSでの構築・試験経験
・既存環境の把握
・現行構築・維持チームと会話し、作業を引き継ぐ能力